私は他人に行動決められるの結構嫌い。結婚を考えていたけど、彼氏の支配的発言で別れるのを決めた

2022年07月18日 22:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1656393862/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part148
378 :名無しさん@おーぷん : 22/07/14(木) 15:09:43 ID:93.vg.L1
彼氏と同居はじめて、有給も余ってたので3日間休み合わせた
特に大きな予定はなく、新居での生活を落ち着かせる感じ
私「どこかで美容院行くよ」
彼「あ、休み初日の午前中俺病院だからその時行っておいでよ」



自分は他人に行動決められるの結構嫌いで…分かってもらえるだろうか?
それに彼の病院の予定も初めて知った
彼の中でベストと思うとそれしか見えなくなってるみたい
その後もちくちく同じようなことあって、自分の気持ちを伝えなければと思って
キツくならない感じで返事してたけどキョトンだった
しかし
私「卵ないからコンビニに行く」
彼「ん、マイナポイントナナ○だもんね。いってらっしゃい」
これで爆発してしまった
徒歩20秒のファミ○に行くつもりだった
セブ○は徒歩10分だし
マイナ云々なんて自分は教えてない
(というか申請すらしていない。彼が最近申請したのは聞いた気がする)

付き合って2年以上経つのに今までこんなことなかった
距離感もちょうどよくてだからこそ同居も考えたのに…
ちなみに彼の長期出張で私のところに来てるので
あと半年したら別居か結婚かという話なんで焦る
果たして今の彼に話が通じるのか?同居する前は何でも喋れた気がするのに
彼にとっての私は自分の一部みたいな感じなのだろうか

379 :名無しさん@おーぷん : 22/07/14(木) 15:13:11 ID:Rw.0c.L1
>>378
あんたが結婚に向いてない、以上

380 :名無しさん@おーぷん : 22/07/14(木) 15:14:54 ID:Dw.0l.L25
>>378
その彼との結婚にむいてない、でいいんだよ
あまり思い詰めなさんな

381 :名無しさん@おーぷん : 22/07/14(木) 15:20:20 ID:qS.ui.L1
>>378
勝手に決めんなって感じですね。

382 :名無しさん@おーぷん : 22/07/14(木) 15:26:37 ID:93.vg.L1
ちくちく一部

彼「今日俺残業だから私ちゃんは冷凍してあるカレー(私作)食べたらいいよ!」

私「(買い物中)今日お刺身いいなー」
彼「家にきゅうり2本と卵があるし今日は冷やし中華でしょ」
ちなみに炊事は100%私
冷やし中華は作ったこともリクエストされたこともない
それがあたりまえになる彼の頭の中が分からない

悪気がないのはわかるので、切り出し方に悩んでる
もうほぼ別れるのは決めてるんだ
出張で来て、社宅断って同居してるから別れたら向こうに金銭的な問題も出てくる

383 :名無しさん@おーぷん : 22/07/14(木) 15:31:55 ID:Dw.0l.L25
>>382
そういうちくちく支配的な言葉はさむ奴無理な奴多いよ
余程自尊心削られて育ってる奴以外は

悪気がないじゃなく、ナチュラルにそいつが支配的なだけなんで気に病まんでいい

384 :名無しさん@おーぷん : 22/07/14(木) 15:39:55 ID:96.0l.L1
>>382
悪気がない=改善の余地がない
頑張って

385 :名無しさん@おーぷん : 22/07/14(木) 15:41:34 ID:El.dt.L1
>>378
提案してるような言い方だけと、実際は決めつけなんだよね
自分が決めた方針に従うのが当然だよね?みたいな

386 :名無しさん@おーぷん : 22/07/14(木) 15:42:44 ID:Dw.0l.L25
彼の言葉に耳貸さずあと半年自分を守ってすごすのか
彼が困窮するのも構わず放り出すのか
どれがいいかわからんけど結婚だけは避けてね…

387 :名無しさん@おーぷん : 22/07/14(木) 15:44:51 ID:93.vg.L1
少なくとも支配的発言は悪気から来るわけでないのはわかるんです
同居前はそんな気配も感じませんでした
友達もたくさんいて、会社の方も先輩後輩関係なくお付き合いあるみたいです
(何人かとはお会いしていて、こんな良い奴いない!と皆様口を揃えて褒めてくださいます)

ちょっと変ですが、私の母親なんか合いそう
ひとりで外食とか出来なくていつも父か叔母と一緒なので

金銭的に目処がついたら、別れを切り出す事にします!
ここで話してよかった

388 :名無しさん@おーぷん : 22/07/14(木) 16:35:32 ID:UT.vg.L1
>>378
付き合ったり結婚した途端に、彼女や奥さんが自分の一部になっちゃうタイプの人間だね…
自分の一部だから意見を求めないし、伝わってると思い込んでる
自他の境界が曖昧な発達のグレーゾーンかもしれない
今までは別居してたから何とか保てていた境界が同居したことでなくなってしまったんだろう
これからますます自己中発言が増えていくだろうから、今のうちに別れた方がいいなる早で

389 :名無しさん@おーぷん : 22/07/14(木) 16:41:17 ID:cV.ig.L1
>>387
彼の言うことを無視したらどうなるの?
冷やし中華だね。に対して、
ピリ辛キュウリとに玉を夕食に出したら、

冷やし中華って言ったのに。とか文句言うの?
美味しいね。って出された物喜んで食べるの?

悪気無いなら出された物喜んで食べそうだし、
モラハラ気質だと不機嫌になりそう。
本当に悪気無いタイプなら、こっちも悪気無く無視してやりたいようにすればいいのでは?

390 :名無しさん@おーぷん : 22/07/14(木) 16:42:31 ID:cV.ig.L1
↑ピリ辛キュウリとニラ玉
って書いたつもりでした。

391 :名無しさん@おーぷん : 22/07/14(木) 17:16:46 ID:1i.0c.L1
>>389
意味のあるアドバイスとは思えないなぁ
悪気なく自分の考えが決定事項になっているとしたら、
いきなりそれを覆されて結局不機嫌になりそうなもんだが

392 :名無しさん@おーぷん : 22/07/14(木) 17:29:43 ID:93.vg.L1
>>389
おひとりだけ個別レスすみません
たぶん、美味しいねって食べると思います
(連絡行き違って似たようなことあって、その時はこれも美味しい!って食べてくれた)

悪気なく良い人だからこそ迷うけど、自分は決めつけられるのが大嫌い
実家は近所なので親に相談しようと思います

393 :名無しさん@おーぷん : 22/07/14(木) 17:39:52 ID:Dw.0l.L25
別のもん作っても食ってくれるならまだいいけど、
そもそも人の自由領域にあわよくば自分の欲望をちくちく差し込む習性がねえ

こっちの体調やメンタル弱ったら嫌だと思う元気へって支配進みそう
結婚したら妊娠出産でどうしてもダウンするときあるんでそういう人怖いわ

396 :名無しさん@おーぷん : 22/07/14(木) 18:46:37 ID:jg.cm.L1
>>392
彼「今日俺残業だから私ちゃんは冷凍してあるカレー(私作)食べたらいいよ!」
に対して「それはあなた用にとっといて適当に食べるわ」

私「(買い物中)今日お刺身いいなー」
彼「家にきゅうり2本と卵があるし今日は冷やし中華でしょ」
に対して「じゃぁあなたが作ってね」

で、「わかった」とか「じゃ作ったことないけどやってみるか」に
なるならいいのにね

なんかちょっと歯車が狂ってしまっただけで修正すれば上手く収まる気がするなぁ

397 :名無しさん@おーぷん : 22/07/14(木) 19:06:36 ID:93.vg.L1
>>396
すみません、残業になれば私は外食とかもありなんで
冷やし中華の時はびっくりしすぎて何も言えなかったわ
叩かれたくなくて冷やし中華作りました

398 :名無しさん@おーぷん : 22/07/14(木) 19:09:10 ID:93.vg.L1
>>397
叩かれたくなくて冷やし中華作りました
と、言えなかったけど当たり前のように作ってしまった

はっきりできない自分ですよ


https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629781284/
その後いかがですか?8
546 :名無しさん@おーぷん : 22/07/17(日) 01:01:32 ID:HJ.1c.L1
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part148
上スレで彼氏に行動を決められてた者です
続き書いてみる

昨日2人で中華料理店(私は地元なので何度か行ってる、彼は初めて)に行った時
私がまだメニューを見ているのに店員さんを呼び、勝手に注文を終わらせてしまいました
同居する前はこういう時「決まった?お店の人呼んでいい?」の当たり前のやり取りがあったはずなのに

何で勝手に私の分まで頼んでしまうの?と当然問いかけましたが
「え?餃子好きでしょ?ビールは瓶派だよね?」などと不思議にも思ってない様子
もう別れる事決めてたのでケンカまではしませんでしたが
ちなみに注文は私の好みを外してはいませんでしたが
その日の気分もあるのでやはり相談して決めたい派です

諸々父に話したら、早い方がいいと勧められて明日3人で話す事にしました
父にお願いしたのは
2人では会話にならない所(あの後別れ話振ったけど本気にしてもらえない、
決めつけが嫌なのもピンと来てないっぽい)を第三者としてフォローしてもらいたいのと
彼に金銭的損害(社宅に入ってれば通信光熱水費込み15000円で暮らせるところを
かなり負担させている、家電を処分させてしまったなど)
が大きいのでそこの話し合い
同居自体が私両親の強い希望なので掛かった金額はこちらで負担するのが筋かなと
思い同席してもらうことにしました

最後にお茶請け
(コンビニ爆発の話)
彼「ん、マイナポイントナナ○だもんね。いってらっしゃい」
私「何でわざわざセブ○まで行くと思うの?」
彼「ええ?!マイナポイント使えるから」
私「私まだ申請すらしてませんが」
彼「早くした方がいいよー」
私「ファミ○に!行ってきます!」バターン
帰宅後
彼「あ、ファミペ○は対応してないと思うよ」

547 :名無しさん@おーぷん : 22/07/17(日) 01:25:19 ID:sq.dk.L3
>>546
やっぱ別れるのが正解だね
お父さんがんばって

548 :名無しさん@おーぷん : 22/07/17(日) 03:40:43 ID:LD.1c.L1
>>546
アスペルガー症候群としか思えないんだけど
ソース:診断済み私の夫

552 :名無しさん@おーぷん : 22/07/17(日) 21:29:34 ID:HJ.1c.L1
>>546
何とか別れる事が出来そうです

父と3人だと彼は同居前の彼でした
最初はびっくりしていたけど別れを受け入れると
引越しにかかる実費や父が提示した手数料(慰謝料と言うと後々私が困るから)を断固として断り
両親が困ってしまうほど何度も謝りました
最後、もう一度私と2人で話したいと言うので実家の庭に出ました

彼「自分は正直まだ大好き。ダメなところ直すから最後のチャンスが欲しい」
私「嫌いにはなり切れないけど、ここ1ヶ月の彼くんを忘れられない。怖くて無理」
彼「そっか。そうだよね…俺おかしかったね。結婚するんだからしっかりしなきゃとか、考えすぎたのかも」
私「私は逆に未熟だったと思う。ごめん」
彼「ん、じゃ…行くね」
引越しが終わるまで私は実家に戻ることに
あんなに好きだったのに、今はホッとしてる自分にびっくりです

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/07/18 22:43:19 ID: aZIAiZZc

    ここまでひどくは無いけど、うちの夫も似たような性質を持ってる
    それ以外でも色々とあって、本人が発達検査したら引っかかるかもと自覚してる
    独身の頃は私の目もあばたもエクボ状態で気づけなかったのかも知れないが、そこまで気になる程ではなかった
    こういう人って、同居や結婚して身内認定したら自分と配偶者のボーダーラインが曖昧になるんだと思う
    結婚前でここまでのレベルならホント早くお別れした方が良いと思うわ

  2. 名無しさん : 2022/07/18 22:54:47 ID: 4EfU0AYs

    自分はあんまり気にならないなー
    マイナポイントとか冷やし中華の件はこれくらいの行き違いよくあることだと思うし、外食もあんまりこだわらないからな
    まー塵も積もればなんだろうけどね

    どちらかと言うと親同席で別れ話する方がどうなの?って思っちゃったわ
    お金も返すよじゃなくて口座なり住所なりに送ればいいのに

  3. 名無しさん : 2022/07/18 23:00:55 ID: YmHMiIM.

    こういう話に自分は気にしないっていう奴出てくるのはなんでだろ

  4. 名無しさん : 2022/07/18 23:01:23 ID: gYFL.x16

    なんかもう長いし全然共感できないんだけど、好きなように生きればいいよ。
    面倒くさいやつだな。

  5. 名無しさん : 2022/07/18 23:03:15 ID: rX8drmas

    結婚するには相性が悪かったってだけだな。

  6. 名無しさん : 2022/07/18 23:06:11 ID: BsNCuKwI

    お互い問題あるだろ
    どちらかというと流せないで全部にカチンとくる女の方がADHDだよ
    だれともうまく行かない
    絶対ヒステリーになる

  7. 名無しさん : 2022/07/18 23:08:06 ID: 4EfU0AYs

    ※3
    なんでもなにもないけど、強いて言うなら相手がおかしいみたいなニュアンスで書いてるからそう捉えない人間もいるよくらいの話だよ
    逆にまとめの※欄でそれを書くことの、何がそんなに気に食わないのかそっちの方が理解出来ないわ

  8. 名無しさん : 2022/07/18 23:13:43 ID: GL97qQ/s

    「支配的」ってほど支配的かな?とは思ったわ正直
    まあ相性の問題でしかないのだが

  9. 名無しさん : 2022/07/18 23:14:11 ID: 4EatK2tw

    相性が悪かったんだろうね

    主導権を持って先導するタイプが必ずしも悪いわけじゃない
    方向性を決めてスタートを切ってくれるからついて行く方は楽だし
    反対意見を聞いてくれるんだったら、別に独裁されるわけでもない

    報告者は主導権を握られるのが嫌なだけでなく
    そもそも反対意見を言ったりしたくないタイプなので
    とりあえず仮にでも、パッと勝手に方向性を示される事すらも嫌だった
    方向性を示されちゃうと、反対意見を言いたくないので嫌嫌ながらも従ってしまうから

    嫌だ、違うのがいい、って普通に言えちゃう人なら問題は無かったかもね
    彼も自分の意見をゴリ押しする人では無いみたいだし
    普通に話し合って、コレにしよう、って2人で決められるだろう

    何でも相談してきて自分の責任で決められない、判断を委ねて来る
    主導権をもって引っ張っていくという事を全くしてくれない
    っていうのを嫌う女性もまた居るわけで
    この彼を異常者みたいに悪く言うのはちょっと違う気がするよ

  10. 名無しさん : 2022/07/18 23:22:59 ID: ZbyLWsvE

    元々そういう人だったんじゃなくて、同居を機に決めつけ癖がでたんなら相手がおかしいじゃん
    それを無視して私なら気にならないは的外れだと思う

  11. 名無しさん : 2022/07/18 23:32:22 ID: 3IhX5w4c

    「私は平気」とかコメントしちゃう人はリアルの日常会話も頓珍漢なんだろうな

  12. 名無しさん : 2022/07/18 23:36:08 ID: 4EfU0AYs

    無駄に突っ掛かってくる人に言われても説得力ないわ
    そんなこと言ってくる辺り、あなたはネットの書き込みも現実世界の言動も区別なく発してるんだろうけど普通は使い分けるからね

  13. 名無しさん : 2022/07/18 23:36:35 ID: UznsZbEQ

    私は平気構文、誰も得しないからやめた方が良い

  14. 名無しさん : 2022/07/18 23:39:59 ID: 4EfU0AYs

    誰も得しない構文こそ誰も得しないんだけどバカなのかな?

  15. 名無しさん : 2022/07/18 23:43:49 ID: U2fBhSWo

    報告者の父親登場したら彼氏が同居前の人格に戻ったのが全てでしょ。

  16. 名無しさん : 2022/07/18 23:44:18 ID: KJ2pJNDY

    彼氏のセリフ余計な一言言う世話好きオカンに変えるとしっくりくる
    家族意識になっちゃったんだなあ
    私の好みわかってるー頼りになるーラブラブーてなるカップルもいるだろうけどね
    この女性とは相性悪かったんだろうな

  17. 名無しさん : 2022/07/18 23:45:18 ID: aZIAiZZc

    ID: 4EfU0AYsはどんだけ負けず嫌いなの

  18. 名無しさん : 2022/07/18 23:46:29 ID: ZbyLWsvE

    私は平気さん、使い分けた上でずれてんだよな

  19. 名無しさん : 2022/07/18 23:53:00 ID: ypk8aG6o

    私も夫の指示癖にイラッとくる時があるから、分かるわー
    まぁイラッとした時は無視して好きなようにするんだけどw

  20. 名無しさん : 2022/07/18 23:53:08 ID: fXIGH02I

    「良かれと思ってやってしまうけどその『良かれ』の基準が自分一人のみで他人視点が全く入らない」って確かにアスペあるあるだな
    診断されなさそうなくらいの軽度だろうという感じするけど
    同棲が始まって距離が近くなったことで緊張感が無くなり地が出ちゃった気がする

  21. 名無しさん : 2022/07/19 00:01:14 ID: 4EfU0AYs

    ※18
    何がどうずれてるわけ?
    煽るならそれくらい言及すべきだけど、結局そこを説明出来ないからしないんでしょ
    惨めだね

  22. 名無しさん : 2022/07/19 00:01:26 ID: sgLcovp6

    これ自分もすごく苦手だわ。相手の行動を自分が決める権限あると思い込んでる奴も無理だし、自分の選択肢奪われたり減らされたりするのも嫌。これからしようとしてること言われるのも嫌。心理的リアクタンスと言うらしい。

  23. 名無しさん : 2022/07/19 00:30:20 ID: AMxYaMvg

    なんかめんどくさい女だなとしか
    >>22
    こういう人って色々と生きにくくない?

  24. 名無しさん : 2022/07/19 00:34:32 ID: kaSXmhfU

    分かる、これかなりHP削られるしイライラする
    根本に意思のある人間として見られてないってのがあるから表層の言葉そのものじゃなくてその言葉が出てくる背景に凹まされる
    相手を尊重してたらその言葉のチョイスと行動はしないと思うんだよね
    しかも試されてる感もあってなぁなぁにしたら更に立場を侵略されそうという危機感も感じる。
    寛げるはずの相手に警戒するのはかなりしんどい
    人間も動物だからテリトリーあるのを尊重してくれない相手とは暮らせないよ

  25. 名無しさん : 2022/07/19 00:59:35 ID: 36kZh45U

    彼氏くんは何が悪いのか分かってないみたいだし「その指示口調がムカつくから止めて欲しいんだけど」とでも言ってあげれば変わったかもしれないね。

    まあ、結婚前の同居で合わないと感じたんだから、グダグダ悩むよりスパッと切った方が良いし、好きじゃなくなったんだからしょうがないけどね。

  26. 名無しさん : 2022/07/19 01:01:26 ID: vXI97z1E

    炊事全くしないやつに、冷蔵庫にアレとアレがあるから〇〇に決まってるでしょ、なんて絶対に言われたくないわ
    あともう相手の好み把握してるつもりでも、外食で勝手に相手の分までオーダーするのは無いわ
    いつもと違うものが食べたいこともあるだろうし、結果いつもと同じもの頼むとなっても、メニュー見ながら何にしようかなーと考える楽しみを奪われるの我慢ならん

  27. 名無しさん : 2022/07/19 01:05:14 ID: vZ.1e0mo

    米23
    自分で考える事なく他人に全部決めてもらうのが生きやすい人も
    自分で考えて決める方が生きやすい人もそりゃいるわな
    各々の生きやすさなんぞ他人が定義できるわけないじゃん
    めんどくさいと思うのは、自分が相手の意思を尊重する気がないからだよ

  28. 名無しさん : 2022/07/19 01:35:56 ID: 2Iey1t7s

    籍入れる前の同居は絶対必要だとよくわかった。報告者の父親(数十年上の男性)の前だと同棲以前の対応に変わったことで報告者を舐めてた、もしくは見下してただけとわかって良かった。改めて結婚しなくて良かったね。

  29. 名無しさん : 2022/07/19 01:51:02 ID: UE5SowJA

    彼が最初から相手のメニューを決めつけてくるような人なら相性が悪かったねって話になるだろうけど
    2年付き合って同居してからこうなって
    報告者の父の前ではまた戻ってっていうブレがあるのがおかしいよ彼
    『結婚してから本性あらわした』みたいなことを同居でやっちゃってるじゃん
    同居することが彼にとってはスイッチなのかな
    こういう人間とは離れて正解

  30. 名無しさん : 2022/07/19 01:59:28 ID: vnVigSQA

    もともと自他の境界線が薄い人なんだと思う
    身内の脳みそと自分の脳みその区別がナチュラルにつかない
    同居=家族=身内になって発動
    同棲してみてマジで良かったね

  31. 名無しさん : 2022/07/19 02:07:00 ID: Qj21Vliw

    あれこれ指図するのが男らしく引っ張っていく事なんだと勘違いしたんじゃないかね

  32. 名無しさん : 2022/07/19 02:36:36 ID: rTiSd3XQ

    相性が合わないのわかって良かったじゃん
    塵も積もればなんとやら、でさ
    たまにン?って思う程度でも結婚したり妊娠出産育児で大変な時にやられると嫌気さすもの
    一緒に住んでみたら頻繁にイラッとする相手なんて結婚したら地獄だよ
    元彼には何でも決めて欲しいタイプの子の方が合ってるだろうし、お互い自分に合う相手見つけるのが一番

  33. 名無しさん : 2022/07/19 02:43:24 ID: SHPSicn2

    自分も勝手に注文されたりすると腹立つし、
    体育会系や飲みニケーション世代みたいに
    とりあえずビールとかからあげと枝豆持ってきて的ななんでも出されたもんは食えな文化は
    金と機会が勿体ないと思う。
    でもそういうテンションが逆に楽しいとか頼りになるって人もいるだろうな。
    私は平気さんがなぜ叩かれているのかわからない。
    なんでもかんでも「わかるー」強制って、この彼氏みたいじゃん。

  34. 名無しさん : 2022/07/19 02:52:04 ID: R4wXtxDk

    これ、どこかで前半だけ読んでいらいらしていた。
    互いに敬意を保って終わりにできて良かった。

  35. 名無しさん : 2022/07/19 03:40:50 ID: ocOUE68w

    炊事100%はいいのか

  36. 名無しさん : 2022/07/19 04:04:33 ID: wQGC8P/s

    いやこれ気持ち悪いよ
    彼氏が。
    でも彼氏には全く悪気はないんだよ。性格も素直だしこの彼氏は素直に育ったアスペだと思う
    だから自分の予定を話さなくても相手が自分の思う通りに従ってくれると思ってる
    本当に悪気は無いからどうしようもない
    多分これ治すと言っても治らなくて二人きりになったらまた同じ事の繰り返しだから
    別れる判断は早くて良かったと思う
    これで結婚したら結婚式も全て彼が勝手に決めて、家を買う時も彼がどこにどんな家を建てるか何の相談も無く
    いきなり自分の実家の近くで建て売り住宅を買って来て家買って来たから引っ越そうとか言われる自体になると思う
    でも彼氏には本当に悪気は無くて自分が思う一番いい方法をとってるだけ。
    他者と自分の区別もつかないから彼女もそれに納得してくれると心の底から思ってる。どこまでも悪気は無い。

  37. 名無しさん : 2022/07/19 04:29:21 ID: TS6ABiUA

    結婚前の同棲って大切だね。

  38. 名無しさん : 2022/07/19 04:43:39 ID: HC58AUJM

    同居を勧めた両親慧眼
    例え配偶者だろうと他人の食事を店で勝手に注文してるのは怖い
    それが許されるのは、最初から奢り前程で一緒に食事をする場面か、保護者とか保護責任者だけだろ

  39. 名無しさん : 2022/07/19 05:18:34 ID: AZOAVn6o

    私もこのくらいなら平気だな
    むしろ報告者さんが神経質に感じてしまう
    価値観の違いだろうね

  40. 名無しさん : 2022/07/19 05:41:14 ID: ASJ4lr6s

    ※38
    奢り前提でもコース料理以外だったら注文する前に「何が食べたい?」と相手に聞くよ
    それが出来ないのは相当ヤバい

  41. 名無しさん : 2022/07/19 06:35:13 ID: 0NW2TUqg

    なんかこの人の気持ちわかる
    じわりじわりと自分の行動や考えを締め付けられていく感覚がするんだよね
    怖いんだよ

  42. 名無しさん : 2022/07/19 06:54:36 ID: 50Wdm.Jc

    同居したらいきなり行動指示されるようになったらハア?となるのは仕方ない
    話し合わずにいきなり別れ話になるのはちょっとと思うけど無理って気持ちはわかるわ

  43. 名無しさん : 2022/07/19 07:09:54 ID: m9yOuILg

    最後まで解ってスッキリした

  44. 名無しさん : 2022/07/19 07:22:31 ID: Rjd6FAmk

    自分の食べるもの勝手に決めつけられて勝手に注文されるのが平気なヤツがいるって事の方が怖い
    えっ本気?
    この彼氏と同じ特性?
    怖い心底怖い

  45. 名無しさん : 2022/07/19 07:32:49 ID: ulPAKw8.

    報告者が神経質とは思わない。常時こんなだったらイラつくし、注文の件はブチ切れ案件だわ

  46. 名無しさん : 2022/07/19 07:38:11 ID: 0PLlq/G.

    勝手に注文だけは取り返しつかない(やっぱりキャンセルとか変更すると店に迷惑)から、あげられた例の中じゃ群を抜いて腹立つし彼氏の異常性が目立つが、それ以外は、なぜ反論して「言い方が嫌」と言えないんだろう?と思った。
    最後まで読んだら、ファミマとセブンのやりとりはビミョーーに反論したっぽいけども…

    まぁ、この報告者にとっては反論するより別れるほうが楽だったんだろうが、理由を伝えられた日に更生の余地なく別れられた彼氏はちょっとかわいそうではあった

  47. 名無しさん : 2022/07/19 07:46:35 ID: DKGOQU2U

    同属嫌悪に見えるなぁ
    自分が決めつけるプロだから彼氏の行動が癪に触ったようにしか見えない
    彼氏の言動全て支持してるように見えてるんだろ

  48. 名無しさん : 2022/07/19 08:14:00 ID: UsVZwuLM

    決定打というでかいものではなくとも、日々地味に削られていく感じだろうね
    このまま暮らしていくことはストレスにしかならない
    決断して正解

  49. 名無しさん : 2022/07/19 08:44:02 ID: suwFUAKc

    1回や2回じゃないんでしょ?
    細かいことでも積み重なるとストレスになるよ
    寧ろこのくらい平気、気にならないって人がいる方が怖い
    まあ自分で何も考えられない指示待ち人間にはぴったりなのかもね

  50. 名無しさん : 2022/07/19 08:49:14 ID: 2IHawBkI

    これ別れて良かったよ
    こういうなんでも指示したい父親だと子供は反抗するか無気力になる可能性が高いから
    ソースはうちの家
    私は反抗して家を出て、姉は自己意識の無いお人形さん

  51. 名無しさん : 2022/07/19 09:10:06 ID: 4kKNY.Yw

    気持ち悪すぎだろ彼氏
    同居した途端北朝鮮化ウイグル化って恐怖すぎる
    別れ話を振っても決定権も認めないなら親を出すしかないわな
    些細な選択の決定の積み重ねが個性で人格形成なのに
    それを取り上げられても平気な奴隷が結構いるのもすげえな

  52. 名無しさん : 2022/07/19 09:17:05 ID: esbVtbgU

    なかなか物事を決められない性格だけどそれでも勝手に話を進められるのは嫌だな
    今から注文するから店員呼ぶよというひと言は必要
    自分で料理する訳じゃないのにキュウリあるから冷やし中華に決まってるとかお前が作れよと言いたくなる

  53. 名無しさん : 2022/07/19 09:57:19 ID: P379Pdl.

    この彼に合う人は、知的に少し足りなくて自分で決めるのが苦手な子w

  54. 名無しさん : 2022/07/19 10:53:41 ID: mmIe/z7.

    何の話しも無く勝手に店員さん呼んで注文終わらせるの頭おかしいやろ…

  55. 名無しさん : 2022/07/19 11:32:00 ID: HvGONYx2

    すんなり別れられたようでよかった。この人はこのまま大人になってしまってるしどこが悪いかもわかってないからもう矯正不可能だろう。
    私は平気とか言ってるやつほど発狂しそうだな。こんなのと結婚したらこれから何十年も毎日毎日些細なことから大きなことまで決めつけられるんだぞ。無理だろ。

  56. 名無しさん : 2022/07/19 12:08:53 ID: p0vmRJKM

    本当に平気な人もいるみたいだから
    この旦那はそういう人と一緒になればいいと思う
    自分には無理

  57. 名無しさん : 2022/07/19 13:17:06 ID: mcLbpotE

    最初は彼女がめんどくさって思ったけど
    最終的に彼氏は節約がしたかったのかな?
    結局はお互いに相性が悪いと気づけて良かったね

  58. 名無しさん : 2022/07/19 13:39:37 ID: XtIqMVms

    問題は、小さなケンカ→中程度のケンカ→大げんか→親に頼んで別れ話と出来ない相談者にもあると思う
    彼は彼ではっちゃけたバカだと思うけど、結婚するまで普通で結婚してから変わってたらどうするの?

  59. 名無しさん : 2022/07/19 14:11:20 ID: aHZlIewM

    モラ夫、しかも自覚アリだったんですね

  60. 名無しさん : 2022/07/19 18:13:01 ID: oHA5XQY.

    よく気づけたなぁ
    決断もできてよかったんでは
    なし崩し的にズルズルってなって後から困るってあるし

  61. 名無しさん : 2022/07/19 18:26:12 ID: FqGNGhvQ

    ※54
    そういう普通の感覚持ってなくて
    報告者がおかしいとか同族嫌悪とか行ってる奴がコメ欄にチラホラいて怖いわ
    彼氏と同じ障害持ってそう

  62. 名無しさん : 2022/07/19 22:44:12 ID: cML9HLB6

    このタイプはそのうち一日10数回はこういう指示するようになる
    ソースはうちの上司
    いちにち10数回、断わって説明してキレられてってやってる暇ないので無視してる
    上司はそのやりとりすらコミュニケーションと思ってるようだ。理解できない

  63. 名無しさん : 2022/08/09 15:41:16 ID: cJQjDTuo

    大多数のまともな人間から見たら、彼氏は異常者レベルです。

  64. 名無しさん : 2022/09/21 18:52:24 ID: cG2CkUiQ

    ※63
    だよね〜
    これが普通とか大したことないとか言ってるのって
    器の大きいオレorアテクシは気ニシナイ!系の偽善者にしか見えない

  65. 名無しさん : 2023/01/30 00:06:19 ID: t7ACeg/.

    アスペは自分の中の世界を守ろうとするものであって、他人を自分ルールで支配しようとするものじゃない

  66. 名無しさん : 2023/01/30 01:06:31 ID: LVqXMM5I

    息子が小さいころコレをやって怒られたことあるわ
    モーニング頼んで息子の好きそうなパンと紅茶のセットにして、卵料理はスクランブルにしてもらった
    「お母さんなんで勝手に決めるの?僕が頼みたいのに!」
    そしてやっぱりAセット(オニオンブレッドとスクランブル)紅茶で頼んでた
    そして紅茶に砂糖を入れて怒られた、ミルクだけで飲みたかったらしい…
    本人の意志をまず確認すべきでした

  67. 名無しさん : 2023/01/30 01:12:22 ID: LVqXMM5I

    >>65
    アスペ同士だと、二人で一つの世界になる場合もある
    その場合とてもいい相性となる
    「私ならキニシナイ」が涌くのはそのせい
    「おお、冷やし中華!ナイス献立!冷蔵庫も片付くし私も好きなメニューだ!」と感動してもっと相手が好きになる
    今回の話の場合は、全く別の世界をお互い守りたがったんだよね
    ストレスなくくっつける相手は別にいたんだよ、この二人ではなかった

  68. 名無しさん : 2023/01/30 11:36:25 ID: JZBNH.bs

    投稿者は、自分の考えてることを簡潔に伝えるってのがあんまり上手くないね
    こういう人には、自他境界曖昧で支配的な人間が長期間いついてしまう気がする
    日頃から小さなNOを伝えとくのは大事なことだと思う

  69. 名無しさん : 2023/05/26 02:37:58 ID: RwgbxJnQ

    気持ち悪い
    正直結婚したらモラハラ出てくる可能性ある
    そのうちなんでいうこと聞かないの?ってなったら嫌だな
    こういう自分は気が利く!と勘違いしてる奴いるよね
    大体頭悪い人に多いwしかも男に多いな。
    普通は相手の顔見れば有難迷惑かどうかわかるし
    子供相手だったら特に選ばせることで伸ばせるものがある
    つまり選ばせないことは相手をこ〇してるようなもんだわ
    そのうち主婦にでもなりだしたら、夫の収入で買ったものだしとか
    良心が痛むようになって病むよ
    お父さんがすぐ動いたのはおかしいと思ったからだ
    この人がお父さんみたいな人と結婚できるといいね頼りになって素敵だよ

  70. 名無しさん : 2023/10/03 14:02:07 ID: qmv/9z1U

    >>まあ自分で何も考えられない指示待ち人間にはぴったりなのかもね

    こういう見下した言い方する時点でこの彼氏と同じ穴のムジナでは?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。