2022年07月19日 10:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1656506416/
何を書いても構いませんので@生活板123
- 580 :名無しさん@おーぷん : 22/07/14(木) 18:48:33 ID:lc.cw.L1
- 中学生の息子の同級生A君はいじめを受けていて息子に助けを求めてきた。
息子はA君といじめっ子達と先生との間での話合いの場をセッティングしたが、
A君僕はいじめられてなんかいないと裏切りやがった。
|
|
- 息子はドン引き、いじめっ子達もドン引きと同時に安堵しまたA君をいじめ始めたらしい。
A君はまた息子に助けを求めたが、こんなされてしておいて助けられるわけがないと拒否。
今日A母がうちに助けてくださいと懇願してきた。
A母はA君が裏切ったこと知っていた上でお願いしてきて、
「私たち母子は発達障害で苦労してるとか男なら最後まで面倒見てくれ。」とか言い出す。
私は息子に男らしさを求めるならそっちもやるべきことやって男を見せろと
拒否してお帰り頂いた。
裏切られた息子はいじめっ子達からいじめを受けるどころか
むしろ根性あるとか評価し(いじめっ子にそう言われても嬉しくないが)
A君は見下げた奴だといじめが激しくなった。
実はA君先生にも相談して実はいじめられてないを繰り返し、
先生すら呆れて助けなくなったそうだ。
それ先生としてどうなのと思う一方気持ちは理解できてしまう。
息子は「俺はいじめはしないけど、なんであいつがいじめられ続けてるのかは
分かってしまった。」と言っていた。
私もいじめは肯定しないが息子の言うことは理解できる。
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629781284/
その後いかがですか?8
- 557 :名無しさん@おーぷん : 22/07/19(火) 16:36:00 ID:Un.hy.L1
- 何書き123-580
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1656506416/580
A君また裏切った。
もうこれがラストチャンスだと息子今回はA君もいじめっ子も挟まず単独で先生にいじめの件相談したり、
いじめっ子達にいじめやめるように申し出たけど、
先生の問いかけにA君はいじめられてない言っただけでなく、
むしろ息子がいじめっ子達の悪口言ってると嘘ついて矛先ずらそうとしたらしい。
息子に信頼あって助かったわ。先生は息子がそんなことするわけないとA君叱ってくれたし、
これを知ったいじめっ子達も同じく息子がそんなことするわけないと信じてくれた。
息子はいじめっ子達に「これ以上いじめはやめてほしいが、
君たちが仮に今後あいつをいじめ続けようが俺は二度とあいつと関わる気も
助ける気もはない。」とだけ言った。 - 558 :名無しさん@おーぷん : 22/07/19(火) 16:43:53 ID:Un.hy.L1
- 更にさっきA母の代理の弁護士から電話があった。
弁護士曰くいじめをやめないと出るとこ出るぞとか言われたが、
こちらはいじめを止めるように話し合いの場を設けたりいじめっ子に説得したが
裏切られた側だと説明した。
A母、弁護士に嘘ついてた。
弁護士には謝られた上でできればA君の味方してほしいとか言われたが、
騙されたのは同情するがいじめを解決するように雇われたならこれ以上息子に関わるのは
話と相手が違うんじゃないかと返した。
長引きスレ案件にならないこと祈るわ…。 - 559 :名無しさん@おーぷん : 22/07/19(火) 18:58:45 ID:mV.hy.L1
- 前の書き込みから見たけど話合いに被害者加害者一緒にしたのはミスかも知れんが
息子さん優しいしよくやってると思う。 - 560 :名無しさん@おーぷん : 22/07/19(火) 19:00:58 ID:we.hy.L1
- A母は息子さんをA君のお世話係にしようと目論んでる気がする。
- 561 :名無しさん@おーぷん : 22/07/19(火) 19:06:16 ID:Cl.yj.L1
- 逃げ切ってほしい
- 562 :名無しさん@おーぷん : 22/07/19(火) 19:09:05 ID:b8.yj.L1
- 騙されてた所までは理解できるが後の味方してあげてください発言は
言っちゃ悪いがなんかその弁護士あんま役に立つ感じじゃなさそうだな… - 563 :名無しさん@おーぷん : 22/07/19(火) 19:17:06 ID:xZ.hy.L1
- 信頼されてるから助かったが一歩間違えば息子さんがターゲットにされるところだったよな
|
コメント
なんかの障害なんかね?腹立つのもわかるけど何かしら解決できてるといいな
なんで同級生に助けを求めんの?
直接先生に相談したらいいのに
頭と性格が悪いのを、なんでもかんでも障害にするのもどうかと思う
ただの頭と性格が悪くて学習能力もないだけだと思う
誰しもちょっとしたきっかけでいじめのターゲットにはなりかけても、ずっといじめられ続けるのは家庭が不安定な子とか、こんな風に親からしておかしい子だと思う。
>>2
「実はA君先生にも相談して実はいじめられてないを繰り返し、先生すら呆れて助けなくなったそうだ。」
二次障害で回避性パーソナリティ障害でもおこしてんのかね
先生はA君のこと親と相談したんだろうか
発達障害ということで諦め半分だったのかな
むしろA君にカウンセリングを受けさせたらどうかね?
いじめっ子には「おかしなヤツにはちょっかい出すな」と言っておく。
いぢめる?
まず先生が学校のカウンセラーに紹介、保健室登校させろよ
先生から人格障害の疑いがある生徒ってアプローチでカウンセリング出来ないもんかね
いじめっ子にも悪影響だわ
まぁ、助けに入る入らないは置いておいて、一連の流れを先生には伝えたんでしょ?
3者で面談したときになって被害者が怖くなって無かったって言いだすこともあると思うし、裏でいじめっ子らから脅迫されてたのかもしれない
で、息子はそれを真に受けて加害者に回っちゃった
その後A君が人信じられなくなって嘘繰り返すのも当然だろうよ
もしや「イジメられっこ様()」爆誕の瞬間なのか?
※11
これだろうね
加害者側が脅迫したと考えたら、全ての辻褄があうし
報告者の息子は「根性あるとか評価」されたんじゃなくて、バカだから使いやすい駒にしようと思われてるだけだよ
学校なんて近所の人がその大気の駅から乗って移動している電車みたいなもの。
座席で大股広げてる奴とか運転手の後ろの窓に貼りついてアウアウ言ってる奴もいる。
そういう連中の視界に入らず、降りる駅まで波風立てずに過ごせればよい。
※11
読解力なさ過ぎ
なんでAくんはそんな事言うの?
本当に脅されてるわけじゃないの?
A君的には報告者息子にいじめターゲット変更させるつもりだったんだろうね
報告者息子が思ったよりみんなから信頼されてたから失敗しただけで、
大人になってもずっと似たようなことやらかしていくと思うわ。
実際にいい年した大人でこういう事するやつ何人か見てきた。
A君と息子君は親しいの?
それほど仲良くないなら、※17はありえるだろうね。
でも、息子君身代わり作戦は失敗したんだから、早々に他の人にターゲット変更しないと。
……で思ったんだけど、いろんな人を身代わり作戦のターゲットにしてきた結果、息子くんが最後の白羽の矢で、だから息子くんに関わらせようと固執してるのかな。
半ば意地になってたりして。
「何が何でも、息子くんに身代わりになってもらわなくちゃ」って。
※13
何がこれだろうねだアホ
先生の件はどう説明すんだよ
何が辻褄が合うだよマジ頭おかしいだろお前笑
助けようとしたら被害者自身が拒否してくるんじゃ
いじめっ子が自主的にいじめをやめるまでは助けようがないな
本当の俺はいじめられるようなやつじゃない
そんなこと認められるわけないだろ忖度して解決しろよ
ってこと?
※13
馬鹿乙
※3
これ頭と性格が悪いとかの話じゃないだろ
スクールカウンセラーに関わってもらえ
生徒でも親でも教師でもない人に介入してもらうんだ
息子はともかく周りの奴がいじめ正当化してるのはなんなの
※25
被害者本人がいじめを否定してるからそれに便乗してるんだろうね
>>18
正義感強くて行動力コミュ力あっていじめ解決しようと行動出来る子で
なおかつA君視点でいじめの矛先変えられそうと思われる子ってあんまりいないからね
運動部のキャプテンやってる子や委員長やってる子や不良っぽい子には絶対タゲらない
報告者息子は文化部だったとか大人しそうとかそういうしょうもない偏見で舐められてたんだと思う
これはもういじめっ子から物理的に距離置くしかないと思うから
A親は他人に助けてもらおうとしないで息子を転校させるとかの方法取ったほうがいい
差し伸べた手を振り払われてもなおその相手を助けようとする人はまずいないよ
それが他人ならなおさら
オンドゥルルラギッタンディスカー!!
A君が発達なら息子に助けてって言ったのもA母に「息子君に助けてって言いなさい」を実行しただけだな
本人が助けてって思ってないならほっとくのが一番
「いじめ」とは、「当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的、物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの。」
この論でいけば本人がいじめられていると思わなければいじめではないことになる
息子くんにできることはなにもない
A君、そういうところだぞ!
ちんさんらしい醜い争い
この報告者の日本語も発達かと疑うほど怪しいけど
※19
先生含めて「イジメられてると言ったらもっと報復するぞ」という脅しをかけてくるいじめっ子は珍しくはないけどな
だったら何度も助けを求めるなというのはもっともだし、A君悪くないと言う気もないが
※21
それに近い
コメ欄にも指摘あるけど「いじめの矛先」を擦り付けたかったんだと思うよ
それがうまくいかなかったから親に泣きついた
自分のメンツぶっ潰されてもAを責めず、いじめっ子のメンツも潰さなかった報告者息子は
結果的にうまく立ち回ったからいじめられることがなかったんだけど
へんにAを責めたりいじめっ子のメンツ潰してたら矛先変わってたと思う
※9
いぢめないよぉ
いじめっ子と三者面談して、いじめっ子の、前でこいつがいじめましたなんで言えるやつはいじめられんわw
投稿者の息子は話し合いの場に同席するって形だからしょうがないかもしれないけど、同じ事先生がやったらダメすぎるでしょ……
いじめっ子を助けてあげなくてもいいけど、投稿者もいい大人なんだからそういう流れくらい理解してやれよ。
小学が同じだった子がいじめられてる助けてって言ってきたから
先生に一緒に話に行ったら土壇場でいじめられてないって裏切られて
いじめっ子グループに正義マンっていじられるようになって
ただでさえ部活の主将かなにかで部員間のトラブルで大変だった子が
限界超えちゃってもう嫌だー!ってなっちゃった話を思い出した
こっちの子はいじめっ子グループにいじられなくてよかった
※37
げしっ
>>36
ないない。前提に先生に何度も相談するも必ず裏切るってあるから、擦り付けするなら初っぱなに先生と報告者息子の同時に相談の上でやらないと意味がない
※38に同意
「A君といじめっ子達と先生との間での話合いの場をセッティング」っていじめられっ子が先生立ち会いとはいえ1対複数で話し合いでなんとかできる訳ない
A君的には俺があいつらを成敗してやるよ!みたいなA君がそいつらに関わらず解決できる方法を期待したんじゃないかと思う
それが話し合いの場を設けるだけだった
同い年でなんの責任もない息子君に任せるのも頼った上で話を翻したのもA君はよくないけど、いじめが激化してるなんて先生はなんとかできないのか?と思う
なんで被害者と複数の加害者を対峙させてるのか
この分だとこの先生は大勢いる場でA君がいじめられてるって言うけど本当ですかー?って呼びかけたりしてそう
善意の目撃者がいても加害者に目をつけられたくないからと名乗りでないわ
普通は個別に聞き取りするし、被害者や目撃者には証言したことで不利益はならないと伝えるはずだけど、こんなんじゃなんの信頼もない
たった今現行のその後スレに追記来た。
息子今度は誰も挟まず先生に相談したりいじめっ子に直談判したけどまた裏切られたってさ。
報告者懸念してるがこれ普通に長引くと思う。
いじめられてもしょうがないって奴はいるけど
いじめる奴のその権限は誰から与えられたのだろう?
皆様もうご理解頂けたでしょう!障害者の存在は百いや千いや万害あって一利なし!そんな存在を許しておけますか!?
もう相手にしないで良心も痛まなくていいじゃない?
>>11・13
Aくん乙
A君おかしいのは否定しないが教師の対応も変じゃない?
息子さんや何より土壇場で裏切ってるけどそのA君が何回かいじめの件で先生相談してる以上A君が否定しようがいじめがあるのは事実なわけで、先生はいじめっ子に注意してないの?
何回も土壇場で裏切られてゲンナリする気持ちは理解できるけど、そこは先生なんだからいじ止める仕事すべきじゃないの?
この同級生も問題ないとは言わんが、聞き取りするにしたって被害者と加害者を直接対面させて「話し合い」はないわ
人間社会の基本だろこれは
いやいじめは止めろよ
別に話し合いも何も必要ないだろ
いじめを見かけたら処罰する、被害者が止めようと関係ない
それは現実の暴行でも同じはずでは
こりゃ酷い
A君は最低のクズで発達で母親も発達持ちで遺伝か
発達って性格までクズな奴が多いが
母親がクズだからまともに子供を育てないからこうなるんだよ
A君はクズ母から離していっそどっか施設にでも入れた方がまともに育ちそう
※39
※欄にも多いけど
このA君もそれを狙ってたんじゃないかって話があるね
もしかしてA君って小学校でも似たような事やってるんじゃない?
で、今回も同じような事をしようとしたら今度は小学生みたいにバカじゃない中学校の話だし
自分の方が卑怯な人間だと周りにバレて余計に嫌われる結果になったと。
でも報告者の息子はもうこれ以上A君に関わるのやめた方がいいと思う
学校に頼んで来年はA君と別のクラスにしてもらったら?
他人に助けを求めずにまず親が学校に行って担任と相談したらいいのにね。
そこでも「いじめられてない!」って主張したら親も自分の子供への対応の仕方
考え直すんじゃね?
自分は学校に行きもせずに他人の子供に助けを求めるっておかしいわ。
いじめられるのは、いじめられっ子に原因がある!
っていいたい人多いねw
警察はあえて発表しないけど、殺傷事件には過去のいじめが原因になっていることが結構あるらしいね
※54
まあこの話はいじめられっ子に明らかに原因があるね
こんな性格の奴が人から好かれる訳が無い
お前と同じ
それで別にいじめっこを肯定してる訳じゃない
病的な虚言癖とかかな…。
たぶん、いじめ被害の訴え自体も虚偽や誇張を含んでいるから
先生も対応しかねてるんだろう。
そういう人は嘘をつき続けないと他人から無視されるという強迫じみたものがあるらしいけど、
実際は嘘をつき続けて人に相手にされなくなり、また他の人に嘘をつく。
ホンモノですかね?その弁護士・・・
あんま言いたくないが長引くと思う…
※55
いじめっ子本人ですか
A君本人が「僕はイジメられていません!」と断言しているところを録音録画しとけば裁判でも何でも勝てそう
コメ欄大正解じゃないですかやだー!
>>60
教師に許可をとってそうしとくのが無難そうね
>>59
でもまあ、少なくともA君は報告者息子に対しては加害者だよ
自分の味方をしてくれようとした人を裏切ったわけだしね
コメ欄でも言われているけど、ヘタすりゃいじめの矛先を向けられる可能性もあった
そしてA君は二回も報告者息子を裏切っている
こんな奴誰だって付き合いたくないわな
A君とその親は報告者の子になすりつけるか
嘘をまき散らしながら助けてってすがる基地だから
報告者の子がイジメ犯ですって噂流されても
やっぱりそうきたかとしか思わない
向こうが真偽怪しいけど弁護士使ってきたんだから
報告者も弁護士使ったほうがいいと思うなぁ
確かに話し合いは悪手だったろうけど息子さんまだ中学生だろ?
中学生に求めてるものが多いコメントちらほらあってびっくりしたわ
Aのようなタイプのやつっていじめっ子じゃなくて
580の息子さんを逆恨みするタイプだから本当に上手く逃げ切って欲しい。
これ発達どころか人格障害のレベル
つまりA君は病的な嘘つきで頭と性格が悪い
全部母親の遺伝だな
この話の場合は
A君: いじめっこ
報告者息子: いじめられた側
でしょう
弁護士無能すぎワロタ
どうせなら出るとこ出た上で赤っ恥かいて欲しかったwww
>>59
お前は日本語を理解出来ないからいじめられるんだぞ
>>67
そういう奴を嫌って関わらないようにしたらいじめだ!って言われるんだから理不尽だよな
無視してる訳でもなく単に仲良くしたくないだけなのにグイグイ近寄られても困るし
中学生だって嫌な奴と付き合わない権利はあるわ
※54
そら原因もなしに突如いじめが発生するわけなかろう
何かあるよ100%
ただ体感としてそのうちの半分はいじめられる子本人に責任がないもの
容姿とか国籍とか知能とか家庭環境とかね
しかし半分は性格や言動などそりゃ原因になるわなってものだ
そしてこのことといじめはいじめる方が悪いってことは何の矛盾も無いぞ
娘の同級生の間で似たようなことあったわよ。
男子グループの乱暴君が虐められっ子に石を投げつけていて、虐められっ子友人に「お前も投げろ」と命令
→友人「虐められっ子君とは友達だからそんなことできない」と断る
→乱暴君「じゃ、虐められっ子、お前が友人君に石投げろ」
→虐められっ子「いっきまーす!」思いっきり友人に石ぶつける
→友人 ショックで泣き出す
性別も違う、全然別グループの問題を私が何故知っているのかというと、虐められっ子保護者が保護者会の時に
「うちの子は被害者!」
と一連の流れを他の保護者たちの前でべらべらしゃべったから・・
うちの可哀そうな息子ちゃんをみんなで守って!うちの子は弱者なの!が虐められっ子君の保護者の言い分
だいたい、乱暴君が石投げたのって、クラスの女子のお腹にいきなり飛び蹴りくらわせたりして謝らないのを見ていて「謝れよ!」と詰め寄ったのがきっかけなんですって。
それに関しても「女の子は口が立つからうちの可愛い息子ちゃんはそうやって声かけしているつもりなの!」みたいなことをつらつらだらだら言ってたわ。
結局ずっと男子からも女子からも敬遠されてた。
悪魔の子みたいなやつだな
このAって、少し前にあった事件の、
クラスの人気者だった男の子を妬んで、
虐められたと言ってコ〇した金持ちの家の息子に似てない?
なんかコワ
不気味すぎて、イジメも止まりそう。ただし、虐めてなかった子も含めて、クラス全員がAくんを完全にいないものとして扱う、っていじめにシフトしそう。
家庭環境に起因する虚言癖かね?
「べんごし」じゃなさそうに見えた
息子君を巻き込んで、あわよくば矛先を息子君に…という目論見だったのかな。
弁護士って一方の言い分だけで訴えるだなんだって言ってくるもんなの?
A君側の弁護士を東京弁護士会に懲戒請求するしかない
加害者ならぬ人に弁護士の権限振りかざして脅迫的な態度で屈服を要求するのはよろしくない
弁護士詐称の偽弁護士ならそれ自体が罪になるし本物の弁護士でも日常生活でだれかれ構わず片っ端から脅迫して回り訴訟をほのめかしながら無理難題吹っ掛けるのは良くないね
多分この弁護士、勝訴したとしても告訴される時点で評判が悪くなるような業種の人を何人も脅迫して金品を脅し取ってると思う
除名もしくは退会命令を食らったらそいつは弁護士の肩書での脅迫ができなくなるね(次は反社にでも入って逮捕される日まで毎日代紋ふりかざして脅迫するかも)
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。