2022年07月21日 12:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1649315126/
その神経がわからん!その71
- 1904 :名無しさん@おーぷん : 22/07/16(土) 13:09:48 ID:EN.a5.L1
- アレルギーって自称アレルギーのせいで誤解されてるけど、
慢性疲労症候群も同じく自称の人のせいで一部の人には誤解されてるなと思う。
妻が慢性疲労症候群になって仕事も辞めることになったんだけど、
健康なときは営業職で月40時間の残業&月2~3回休日出勤しながら、
夕飯と弁当は絶対手作りして、掃除もして、時間あったら夜1時間走り込みするくらい
パワフルだった。俺より余裕で働いてた。
|
|
- 慢性疲労症候群になってから一番変わったのは、あんだけ過活動だったのに、
家事してる時間以外椅子に座ったままぼーっとしてることが増えた。
しかも目が死んでる。焦点あってなくて、起きてんのか寝てんのかわからない状態が増えた。
その頃から全身の筋肉痛を訴えだして、痛みで夜眠れないこともあったらしく、
休みの日は疲れ切ってお風呂とトイレ以外横になってるのがデフォになった。
料理上手だったのに自分の手を切ったりやけどしたり鍋ぶちまけたり
調味料が分からなくなったり味付けバグったりと、妻曰くエラーが増えた。
最後らへんは、さっきまで手に持ってて置いた物の位置が解らなくなる、を頻発して、
家事がまともにできなくなった。
目薬さすためにメガネ外して置く
あれ?目薬どこ置いたっけ?
メガネかけて探そうにもメガネどこ置いたっけ?
メガネは手探りで見つけたけど、私何でメガネ外してたんだっけ?
みたいなことを繰り返した。
ついさっき考えてたこともわからなくなるから意思疎通に難がでる。
当然仕事でもやらかして、病気を疑われて病院に行っても
血液検査して炎症反応出る以外体に異常は見つからず、原因不明で、解雇。
数カ月寝たきりの生活続けてついた病名が慢性疲労症候群。
仕事やめてから2ヶ月間寝たきりが続いて、最近は少し良くなってきたと言うから
リハビリかねて妻を連れて散歩にいくんだけど、
健康な人の半分以下の速度でのそのそとしか動けない。
足に鉄の鎧がついてるみたいだという。頻繁に膝が砕ける。
階段は手すり必須、なければ俺の介助が必要。
妻の足で徒歩15分の散歩でも家に帰ってきたらヘトヘトですぐ寝る。
次の散歩にいけるまでの体力回復するのに丸丸一日かかる。
治療法がないから、最近じゃ動けそうなときな家事だけやって、あとはボーッと横になってる。
趣味を楽しむ元気もない。ホントに横になってるだけ。脳が動かないらしい。
同じ病気の人を探してみるが、慢性疲労症候群を一日中部屋に引きこもって
ネトゲしてるニート、みたいに勘違いしてる人がそこそこいて、
妻が慢性疲労症候群なんですと言えば女叩きの格好の餌食になる。
それに加えてコロナやコロナワクチン後遺症で慢性疲労症候群になることがわかってきたから、
反ワクやワク信者が今でも関わってくる。
そして二言目には「捨てろ」と言ってくる人の多いこと。
病気のことわかってないなら黙ってろ。
こういう奴ら全員スレタイ。
県庁行って相談できるところ無いか聞いてみたけど、色々電話したが県内にはいい窓口がなかった。
そもそも県内で慢性疲労症候群の治療やってる医者がいなかった。
どこに相談すればいいのやら。 - 1908 :名無しさん@おーぷん : 22/07/16(土) 13:34:59 ID:KN.ab.L22
- >>1904
患者家族の会みたいなのがあったような
情報を得るのに有益かも知れません - 1909 :名無しさん@おーぷん : 22/07/16(土) 13:44:39 ID:EN.a5.L1
- >>1908
ありがとう。
県内で受けられる福祉サービスを調べるために県内に目を向けてたんだけど、
それだけじゃ駄目そうだな。
家族会を調べてみるわ。
検索してたどり着いた慢性疲労症候群について詳しい医者をフォローしてみたりしたんだが、
政治のことばっかり呟いてたりで慢性疲労症候群の情報発信もなかった。
難病指定されてないからって理由で相談窓口も随分狭まるし、相談先がわからないって辛いな。 - 1910 :名無しさん@おーぷん : 22/07/16(土) 14:49:51 ID:KN.ab.L22
- >>1909
少し調べてみたけど確たる原因もまだ定かではなく専門医も少ないみたいだね。
済まない、役に立てる情報が余り無い。
名医とかの検索結果はそれなりにあがってくるがもう調べてるよね。
相談先、医療機関等のどうかよい縁がありますように。
- 1911 :名無しさん@おーぷん : 22/07/16(土) 17:47:57 ID:c7.yf.L1
- 全然知識無いけど、
名前だけ聞くと大したこと無さそうに勘違いしてしまうな - 1912 :名無しさん@おーぷん : 22/07/16(土) 19:30:08 ID:KN.ab.L22
- >>1911
病名は以前から聞いてるが、病状にもよるけれどとても重い病だそうだよ
|
コメント
前も検査しても異常なしで原因がわからないみたいなのあったね
疲労というか別のところから原因が来てるとかはないのかな
捨てろっていうんだから、捨てたらいいじゃんw
そんなこと言ってくるやつはロクでなしだから切っていいよ。俺と同類?
意味不明四面楚歌シリーズ
どんな地域だよw
そこまでひどくないけど自分も慢性疲労症候群かも?!
と、これ読んで思った人多いはず。
だっていつも疲れててだるいし身体のあちこち痛いし会社辞めたいし
米4仕事続けられてるうちは大丈夫やろ
血液検査で炎症反応でてるけどどこの炎症かわからないってこと?症状的には脳に問題ありそうだけど。
自称の人のせいで誤解されてるんじゃなくて、そもそも理解のない人間が
「そんなの詐病だ」って思い込んでるだけでしょ
自称と扱われてる人の中にいる本物が想像できない時点で、
報告者も「理解のない人」とあまり変わらない
これもともと活動的で仕事好きな人が多いらしい。身内にいるけどその人もそうだった
フルマラソンした後の重い疲れみたいのや筋肉痛や微熱が慢性的に続くんだって
本人はまた働きたくて趣味もしたくて這ってでも何とかしなきゃって苦悩してたけど
何年かして鬱みたいになって無気力でほぼ寝たきり
初めて聞いた時は、慢性疲労症候群?w へえーそんなのあるんだw って
自分も少し思ってしまったけど、一生治らない大変な病気だよ
脳がバグってるのでわ?
脳を精密に検査したほうがいいと思う。
※6
筋痛性脳脊髄炎って呼び方も出てきたみたい
こっちが定着してたら誤解が少なかったかもね
アレルギーもそうだけど叩いてくるのは誤解してるんじゃなくて理解する気がない馬鹿達だよね。
奥さんの具合が良くなりますように
これって、特殊嫁シリーズの作者の最新作ってことでいい?
>>4
残念ですがそれは加齢によるものです
お大事に
鬱を甘えだって言う人もトイレと水を飲む以外布団から出られないレベルつったらさすがに病気と認めるように
慢性疲労症候群で最近なんとか短時間だけ動けるようになってリハビリ中って言えば黙るんじゃないか?
あんまりうるさいようならミュートにするか、ある程度情報を小出しするしかない
というか、病じゃなくて症候群ってのが素人目に軽くみえてそう
わざわざ「女叩き」って書くからには
もし夫が慢性疲労症候群になったら男叩きの餌食になるということなのか?
男だから許されて叩かれないだろうということなのか?
症状があるのに、病名がつかない、分からないっていうのが一番つらいよね
ねえこの人何回目?
全ての投稿が異常な長文だから全部同じ人でしょ?
一番最初はコロナ後遺症で寝たきりになって指も麻痺して色んな病院を回ったら
やっと慢性疲労症候群の診断が下りたって書き込みで、
二番目の書き込みはひたすら慢性疲労症候群の辛さを延々と書き綴った書き込み、
今度は自分ではなく嫁が慢性疲労症候群で寝たきりになったという設定?
この人あと何回ぐらい似たような書き込みをするつもりなんだろうか
※15
ムリムリ
この手のアンチはああ言えばこう言うで、言葉尻を捕らえて粘着し続けるから
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。