なんでそんな酷い相手と結婚しちゃったんだって人いるけど、「事実誤認」だと私は思ってる

2022年07月22日 15:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1656506416/
何を書いても構いませんので@生活板123
708 :名無しさん@おーぷん : 22/07/18(月) 01:03:57 ID:se.gu.L1
なんでそんな酷い相手と結婚するんだ問題、私の周りだとざっとこんな感じ。フェイクあり。

・32歳までに2人産みたくて、28歳から婚活スタート。
28歳で婚活相手とデキ婚。
31歳で2人目出産。
相手の男の事は「よく見てなかった」「時間がなかった」。



・彼氏彼女の間柄でも確かに問題はたくさんあったが、彼氏が家持ちなので我慢する。
→よく考えたら借地の持ち家かつ築30年
改修改修でお金が無い!
家持ちだから我慢してたのに!

・オタクだけど趣味辞めて結婚します!
→趣味はやっぱり大事なので細々と続けたい
→許可降りず
→その他諸々我慢のしすぎで体調を崩す
→離婚

・結婚しようとお互いに決めた瞬間に、後出しで
「結婚したらラーメン禁止」(僕のお母さんはラーメンなんて食べないので)
「結婚したら高い化粧品禁止」(僕のお母さんは高い化粧品なんて使ってないので)
「結婚したらオシャレ禁止」(僕のお母さんは以下略)
「結婚したら夫婦なんだから愛情表現はしない」(僕のお父さんとお母さんは以下略)
と、「理想の夫婦は僕のお父さんとお母さん!」と
ファザコンマザコンを大爆発させてきたので
(この人だけはキレて婚約破棄だけで済んでる)

・普段の生活に出会いがなくて、結婚を前提にマッチングアプリを始める
→唯一残った相手がモラハラ
→あまりにもマッチングアプリでの相手探しがしんどかったのでモラハラに耐えて結婚
→大後悔時代

・会社でチヤホヤされててアイドル扱いだったのに、バツ2彼女持ちとデキ婚
あまりに男慣れしてない上にアホだったので、
口説いてきた社内の男全員と関係を持つ(断るのが苦手)
→やりすぎて会社にいづらくなる
→寿退社
→子持ちで離婚

こんな感じ。
「事実誤認」だと私は思ってる。
結婚したい人はどうしても、相手のことをよく見ようとする。
その中で大事なこと見落とすんだと思う。

親が古風な女の子は「結婚イコールどうしてもしないといけないこと、しないと恥ずかしいこと」だと
思ってるので、やっぱ変な男選びがち。
変な男、付き合ってる間の一瞬の輝きだけはうまいんだよね。
あと彼女たちが期待しがちな「古風な男らしさ」を持ってることも多いんだけど、
稼ぎは令和だから「こいつえらそーなだけで役に立たない!」と気がついちゃうんだよね……。

710 :名無しさん@おーぷん : 22/07/18(月) 04:37:18 ID:Of.nx.L2
>>708
事実誤認かー
あばたもえくぼってやつね、本当はあばたなのに

711 :名無しさん@おーぷん : 22/07/18(月) 07:49:17 ID:se.gu.L1
>>710
あと「配偶者には話し合いの能力がいる」
「男女問わず、困難に立ち向かうガッツと優しさが必要」の真の意味は
結婚式とか子供を産むとかやらないと、わからん
一緒に何か大きいプロジェクトを動かさないと わからん
一緒に働くのが困難なやつとチームは組めん
能力よりも人格ね

そういう意味では職場恋愛ってそれなりに合理的だったんだと思う

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/07/22 15:11:41 ID: RfpRDhn2

    恋愛の条件と結婚の条件が違うんだと思うんだが
    好きになった人と付き合うのは良いけど、結婚するのは同棲して子供ができてからでも良いと思う派
    結婚してから「失敗した」って例が多いなら、書類提出する前にリハーサルというか試行期間を設ければいいのに

  2. 名無しさん : 2022/07/22 15:11:48 ID: FjxwuaCM

    馬鹿な出逢いが
    利口に化けて

  3. 名無しさん : 2022/07/22 15:22:49 ID: Lg/LPTVU

    この報告者自身はどうなんだ

  4. 名無しさん : 2022/07/22 15:46:25 ID: zFq8.9b2

    ひどいハズレ引いてひどい目にあうなら、一人で生きていく力つけるほうが楽やと思うんだけど
    結婚してても配偶者に先だたれりゃ一人だし

  5. 名無しさん : 2022/07/22 15:51:32 ID: dz9BIUkw

    なんだか読みづらい
    報告者の知能がわかる

  6. 名無しさん : 2022/07/22 16:19:01 ID: CA12JcL2

    全部相手のせいなんだな

  7. 名無しさん : 2022/07/22 16:26:04 ID: YHhjuqKw

    自分が尊重されてないことに薄々勘付いていても、関係を失いたくなくて見ぬふりしちゃうんだよな
    男女関係に限らずそんな事例は満ち溢れてる
    「相手が好き」ということと、「その相手とお互いを尊重しあえているか」は分けて考えなくちゃいけない

  8. 名無しさん : 2022/07/22 16:44:05 ID: yo8FrG5o

    この人若い頃は自分からアプローチしなかったのかな?
    もし受け身だったなら、そらいい男はとっくにさらわれてますわ

  9. 名無しさん : 2022/07/22 16:46:38 ID: uyzsAS8.

    ある程度年とったら結婚しないといけないというプレッシャーをかけられることで焦ったり面倒くさくなってしまうんだろう
    不満や違和感ありつつもまた相手を探すのがしんどいので今付き合っている相手と結婚してしまう
    婚活が辛くてたまたま側に寄ってきた相手を選んでしまう
    例としてあげられた人達はだいたいこのパターンで結婚して後悔してる感じだな

  10. 名無しさん : 2022/07/22 17:07:51 ID: TUGym/Zs

    >>2
    私それだ
    意味を取り違えてなければ

  11.   : 2022/07/22 17:11:50 ID: dv6JwzPw

    昔から言う、結婚前は両目を開けて結婚後は半目で相手を見る。ってのが正しいと思う。男女ともに。
    あと、結婚前の同棲もいると思うわ。
    可愛い子と結婚したやつが2年位で性格の不一致で離婚してて、みんなに「性格ブスやったんか」とか言われてたけど、「ご飯食べるときに音立てて、歯に挟まった食べかすを指で取って、それを拭いたりせずに食べ続ける子やった」と言ってて、あー…となったわ
    デートしたりしてる時には気を張ってて出なかったんだろな
    結婚して一緒に住み始めて、気が緩んで出たんやろなあ

  12. 名無しさん : 2022/07/22 17:17:34 ID: jzGjg0c6

    最後の例だけはあほとかのレベルじゃないよーな。

  13. 名無しさん : 2022/07/22 17:27:47

    付き合ってる間の一瞬の輝きだけはうまいって良い言い回しだな
    一瞬のかがやき君と呼びたい

  14. 名無しさん : 2022/07/22 18:13:00 ID: H6TOPTqo

    ※5
    読んだだけでもすごいよ。俺はすぐ読むのを止めた。
    典型的なまん様の駄文。やり直し。

  15. 名無しさん : 2022/07/22 18:33:38 ID: sQAdKCfA

    ※14
    典型的なちん様の頭。出ていけ。

  16. 名無しさん : 2022/07/22 18:48:32 ID: RZsYemfw

    ※1
    いやいや子供こそ試しで作るものじゃないだろ
    離婚は大人の戸籍が自己責任で汚れるだけだけど子供は巻き込むなよ

  17. 名無しさん : 2022/07/22 19:05:03 ID: Wgutnstc

    >5
    書こうと思ったことを書いてくれてた

  18. 名無しさん : 2022/07/22 19:29:55 ID: EU7pXL.E

    あばたもえくぼと言うか、結婚焦るあまり見ない降りして自分を騙しているかと
    「結婚したら子どもが出来たら変わってくれる!」「たまたま、些細なこと!」って

  19. 名無しさん : 2022/07/22 21:08:17 ID: EDz/7LKo

    自分の周りで結婚に失敗してるのはでしょうねって感じの人ばっかり

    年上過ぎるおっさんと結婚して定年の事は考えて無かった人
    年齢的に高収入だっただけで10年後は定年だったのに本人だけ理解して無かった
    デブス女の押しに流されて出来婚したけど無理だったイケメンとか
    マザコンで有名だった男と結婚してやっぱりマザコン過ぎて無理とか
    結婚式の時点でいつまでもつかね~と言われてたわ

  20. 名無しさん : 2022/07/22 21:11:22 ID: 1gp5ShSk

    いやいや、相手をじっくり見る機会多いはずの
    職場結婚でも失敗してる人たちを何組も知ってる
    妊娠中に浮気されて赤ん坊連れて離婚とか
    モラハラDV旦那に毒姑の嫁いびりとか
    結婚退職せず同じ職場で同じ仕事してるのに
    家事一切しない旦那とか

  21. 名無しさん : 2022/07/22 21:22:23 ID: KcHJoHR6

    稼ぎは令和って実感あり過ぎて辛いなぁ。
    田舎だから、お見合いだの何だの来るんだけど、私(行き遅れ)の5歳以上年上で収入は同じくらいの共働き希望(家事もお察し)の男性ばかりっていうね。
    結婚自体する気は無いけど、断るの面倒。

  22. 名無しさん : 2022/07/22 22:32:03 ID: MMEpoLs6

    「結婚しなきゃいけない」って考えの男女も減ってるし
    将来は大丈夫じゃない?

  23. 名無しさん : 2022/07/23 03:24:07 ID: J1Z8t0Y6

    飛び切りのアホがまぁよくそんなにも身近に居たもんだな
    偶然か類友か

  24. 名無しさん : 2022/07/23 12:58:56 ID: .ujRiIGU

    職場恋愛結婚は共通の話題が何年後でも通じて便利だよな
    最低限の働き方もお互い見てるし
    変な勘違いもない

  25. 名無しさん : 2022/07/23 17:23:38 ID: iptQ9ywE

    職場結婚で上司と部下の間柄だった人たちは
    上司フィルターかかってて駄目だと思う

    断れない彼女は自閉症だったかもよ

    結婚について調べてる学者が、結婚に踏み込むまでは
    動物としての勢いが必要だから
    周りには一目瞭然な欠点もわかんないもんだって言うとったよ
    ちなみに離婚しない可能性を高める条件は結婚するときともに25歳以上
    というのがあって面白い

  26. 名無しさん : 2022/07/24 02:44:04 ID: WTVMD/WU

    こういうのってネットにしろ現実にしろ失敗例ばっかりが広まるんだよな。
    もう少し成功例を広めて欲しいわ。

    事実、大半の人は何だかんだ幸せな訳なんだしさ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。