「自分は教わってないから教えられない」という派遣の先輩社員に辟易する

2022年07月24日 15:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1656393862/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part148
556 :名無しさん@おーぷん : 22/07/19(火) 12:43:14 ID:Um.fo.L1
愚痴です。
「自分は教わってないから教えられない」という派遣の先輩社員に辟易する。
とある企業で派遣社員として勤めていて先輩派遣社員から仕事の一部を引き継ぐ事になった。



作業のやり方をレクチャーしてほしいですと先輩に言ったら
「私もやり方教わってないのでレクチャーしようがないんです」と言われ断られてしまった。
その先輩は社員から特に説明を受けたわけでなく手探りで仕事していたそう。
だから教えられないと。
これってどうなんですかね。そのやり方を教えてくれれば良くない?と私は思うんだけど…
やり方が合ってるかわからないから教えられないってことなのかな。
でもそのやり方を社員に確認してから教えるっていう手もあるのでは…?
私も過去に別の会社で今の先輩のような立場だった事ある。
その時は自分なりのやり方を手順書に起こして社員に内容を確認してもらってから
引き継ぎ相手に説明した。
社員も社員だ。
派遣社員に仕事のやり方をろくに教えないでやらせて、
引き継ぎのとりなしもちゃんとしてくれないんだもんなあ。

558 :名無しさん@おーぷん : 22/07/19(火) 13:04:35 ID:uB.vi.L1
>>556
教わっていないから云々という理由はどうでもよくて
単にノウハウを教えたくないのではないかなとゲスパー
「あの作業を完璧にこなせるのは(先輩)さんだけ!」っていう状態をキープしたいとかそんな感じで
昔私が勤めていた会社にいたお局さんはその類で、評価面談とかの場で
常に「オンリーワンの人材として周囲から頼られています」とドヤ顔していた

562 :名無しさん@おーぷん : 22/07/19(火) 13:26:25 ID:Um.fo.L1
>>558
レスありがとう。そのパターンあるかもしれないです…
自分の先輩の場合、オンリーワンで居たいというよりは
私を見下していたいと思ってるのかなというのを感じる。
(あくまで被害妄想でしかないと思うけど)
教えてくれてもざっくりとしか教えてくれないから、
細かくこれってこういうことですか?と質問すると鬱陶しげに
こんなのもわからないの?みたいな態度で返答される。
(質問してる事は仕事の基本的な知識などではなく、専門的な事)
私の理解力の低さも悪いんだろうけど、エスパーじゃないんだから
十くらいの説明で百まで理解すると思わないで欲しい…

565 :名無しさん@おーぷん : 22/07/19(火) 14:45:41 ID:Gl.uf.L1
>>556
そういう人もいますよ。他の人に教えてもらったら?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/07/24 15:20:51 ID: 47zYXtWI

    責任がないのが派遣社員の利点なのに下手に教えて
    これは○○さんに教わりましたで問題になるの嫌だしな

  2. 名無しさん : 2022/07/24 15:21:27 ID: bKbr1GdU

    派遣社員の給料に新人教育まで入ってないンだわ

    先輩派遣社員が教えていないのに独学で仕事ができて有能だから新人にも同じ能力を求められていて大変だろうけど
    「嫉妬」で思考停止していないで正社員に自分の権利としてきちんと食いつこうよ

  3. 名無しさん : 2022/07/24 15:37:05 ID: Pj2uxsB2

    訊く相手を間違えてるとしか思えないけど
    自分の判断ミスを考えずにネットで先輩の人格否定とかいい性格してるね

  4. 名無しさん : 2022/07/24 15:42:23 ID: jQfmcnPg

    言わない
    教えない
    語らない

  5. 名無しさん : 2022/07/24 15:49:43 ID: UKsFD9Rw

    いやいや責任者に聞けよ
    何で同じ派遣だからって無関係のやつに聞いとんねん

  6. 名無しさん : 2022/07/24 15:59:49 ID: nmGyXdj.

    そういう適当なところで仕事のやり方構築していくと
    「自分だから出来る」方法になっちゃったりするからな、他者とやる仕事の場合その先輩だからそのやり方が許されるけど、後輩がやったら途端に問題になるみたいな・・・
    担当レベル、ましてや派遣じゃどうしようもない

  7. 名無しさん : 2022/07/24 16:04:26 ID: tsBI2qh2

    ※1
    同意。
    教える権限がないのに教えたりなんかしたら、
    最悪その教えた派遣社員さんが、越権行為をおこなったということで
    処罰対象や、損害賠償請求される危険すらある。

    この話の派遣さんはしっかりと分別もある、優秀な人だよ。

  8. 名無しさん : 2022/07/24 16:04:58 ID: wicZ0.Go

    「同じ派遣同士の方が気軽に聞けるから」とか報告者の方が横着してるように思えるんだけど…
    それ正社員というか責任者の方に聞けばいいのにそれは嫌なんかい

  9. 名無しさん : 2022/07/24 16:05:26 ID: owN66386

    ちゃんと教育されたきゃ正社員になれ

  10. 名無しさん : 2022/07/24 16:10:34 ID: QJcLiNfs

    読んだ限りではその先輩派遣社員の言い分は言葉通りじゃないかなと思える。

    報告者は「独学で覚えたにしろ、今こなせてるそのやり方を教えてくれたらいいのに」と書いてるが、能力や感覚の違いはどうしてもあるので必ずしも上手く行くとは限らない。
    まして、教えられた方が(悪気なく)簡略化したり(面倒になって)工程を省いたりしたら、違う結果が出るのは想像に難くない。
    それでも、「誰に言われた?」と確認されたら、先輩の名が上がるだろう。そこまで責任は取れないと考えても不思議じゃない。

    あと単純に人に教えるのは時間を取られる。一時的にしろ自分の仕事は進まなくなる。
    派遣社員の本分は仕事を回す為の補助要員として、なので人の教育で仕事が進まないなんてのは本末転倒。

    報告者も困ってるのは判るが、普通に課の長の人に「先輩には時間的に余裕がないと言われました。どなたか正社員の方にお願い出来ませんか?」と頼むのが筋だと思う。

  11. 名無しさん : 2022/07/24 16:16:49 ID: hbEdHtbU

    派遣会社「契約内容に教育・ノウハウの伝達は含まれていません」

  12. 名無しさん : 2022/07/24 16:17:47 ID: 5S/Wouw6

    事務仕事ってアウトプット決まってたらプロセスはパターン化されてないの普通じゃないかな
    アウトプットの正確さが大事だからこのプロセスなら良いよってのがない気がする
    あと派遣でも事務仕事なら十を聞いて百を理解するのって普通じゃないかな

  13. 名無しさん : 2022/07/24 16:42:00 ID: UO7MnFeM

    仕事やらない系の先輩社員に丸投げされて試行錯誤しながらなんとかやってた業務があったけど
    それを誰かに教えろって言われても困るかなぁ。
    自己流でやってたしそれが正しいやり方だったかどうかも分からない。
    それでトラブルが起きても責任とれないし。

  14. 名無しさん : 2022/07/24 16:44:36 ID: jQfmcnPg

    言わない
    教えない
    語らない

  15. 名無しさん : 2022/07/24 17:04:09 ID: Ifjn2z8c

    仕事教えろって言っても基本は引継ぎだからな
    この物件のデータはこのフォルダ、とか書式はこれ、とかノウハウもクソもない基本は最低限教えないと

  16.   : 2022/07/24 17:27:25 ID: 8SW6Pxc2

    権限ないのに勝手に教えられないから断った

    これしか思いつかんのだが?

  17. 名無しさん : 2022/07/24 17:42:02 ID: DjWL7FfA

    それ、悪いのはそこの正社員だと理解しないといけないよ
    何年も前にやらかした事のしわ寄せが今出ているだけなんだよ
    引継ぎに関するクレームは正社員に全部言いなさい

    派遣先輩はああ言ってますよ
    今の状態では私引き継げませんよ
    派遣先輩とそちらの社員さんのゴタゴタに巻き込まないでくれませんか
    引き継がせたいならそこら辺の問題をクリアにしてからにして下さい

  18. 名無しさん : 2022/07/24 17:57:01 ID: Fai3i03U

    派遣先がおかしいだけだわ。
    その先輩は自分のやり方で何か起きたら自分で責任取れるのかしらないけど、本来なら先輩派遣も既に契約違反と言われたら何も言えない状況だし。
    その辺あいまいよね。
    そもそも先輩派遣社員って言い方がおかしい。
    派遣はみんな横並び。

  19. 名無しさん : 2022/07/24 18:44:38 ID: uem0eJC.

    その先輩派遣は多分、自分の時は引き継ぎもなく手探りで仕事させられてたのに、なんで新人派遣に手厚く教育なんかしてあげないといけないの?と思ってるよ
    会社側が手順書作成や教育も業務に加えて、その分しかるべき給料を与えないのが悪いよ

  20. 名無しさん : 2022/07/24 18:45:29 ID: 0wWh3OwY

    こういう業務があって、あなたがやるべき仕事です これが派遣同士の引継ぎ
    その作業はどうやって進めるのか、というのは正社員と会社のマニュアルの仕事
    派遣なんて日々の業務と作業に忙殺されてそれが規則通りで正しくて教えていいものか
    どうかなんて判断ができなかったからそういう言い方になったんでしょ

    私は基本的にその部署の一番偉い人に確認とりながら仕事覚えていくけどね
    だって作業中や後からゴチャゴチャ言われるのヤじゃん

  21. 名無しさん : 2022/07/24 20:22:39 ID: OTvyMfew

    派遣元の担当や出向先の上司や社員に相談

  22. 名無しさん : 2022/07/24 20:25:39 ID: Ml/G9C8E

    自分が手探りで苦労しながら積み上げたノウハウを
    ただ口を開けて待ってるだけで全部引き継がれていくのが許せん、って考えの人間は案外多い
    正直気持ちは分からんでもないが、そこは割り切らんとね

  23. 名無しさん : 2022/07/24 20:58:04 ID: 3RyxQeJA

    社員に聞きなよ
    先輩派遣は別に変なこと言ってないし、自分が楽したいだけじゃん

  24. 名無しさん : 2022/07/25 08:19:04 ID: 3U.NmbDA

    派遣あるあるよ
    契約切られてクビになるのに、後の事なんて知った事かって
    期限が近くなると仕事の手を抜き出す奴は多い

  25. 名無しさん : 2022/07/25 16:34:36 ID: ClxBvuEY

    派遣の先輩社員ってなんだよ
    ただの派遣社員と先輩社員は違うからなんかこいつも頭悪そう
    しかもそれ派遣の先輩が悪いんじゃなくて派遣にろくに仕事を教えない社員が悪いしバカなだけ
    なんで派遣に聞くんだ
    こいつバカだろ最初から社員に聞けよ

  26. 名無しさん : 2022/07/27 09:32:07 ID: P449QMvA

    ※25 言葉のあやってのもありそうだけどね
    指揮系統とか不明だけど1対1で上長にあたる人がほとんど派遣のめんどう見ないとか
    直接の上長が不明瞭とかありそう

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。