配偶者や恋人のアドバイスを聞かずに友人、先輩の意見だけ聞き入れる人ってなんでなんだろう

2022年07月25日 15:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1656393862/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part148
629 :名無しさん@おーぷん : 22/07/21(木) 10:37:10 ID:J4.4n.L1
配偶者や恋人のアドバイスを聞かずに友人、先輩の意見だけ聞き入れる人って
なんでなんだろう



うちの親がそうなんだけど、母が諌めても絶対父はやる!知らん!口出すな!
っていうくせに先輩や友人に諌められると納得してその後ごめんね…と謝ってくる。

何度同じこと繰り返すんだ!ってこっちもいらつくけど
これって父が母を見下してるってことなのかな…
私の彼も父と同じ感じだから結婚してもこれならしんどいし
別れるきっかけかなと感じている

630 :名無しさん@おーぷん : 22/07/21(木) 11:17:24 ID:5Z.y0.L1
>>629
目上の人の言うこと以外は絶対聞かないマンはまず変わらないよ
別れるかどうかはあなた次第だけど
でももし別れたらお父さんには全部ぶっちゃけてあげてほしい
お母さんの今後が少しは楽になる可能性があるから

632 :名無しさん@おーぷん : 22/07/21(木) 11:43:14 ID:Po.4n.L1
>>630
ありがとうございます。友人の言うことは聞くのになぜ…?と思ってしまうんです。
父には母のためにも周りの人のためにも言ってやりたいと思います

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/07/25 15:22:29 ID: BMw0.Gwo

    自分だけは特別ダブスタ豚の集会だからでしょ
    ダブスタ豚はつるむから汚フェミ見てみろよ全員ダブスタ豚じゃん

  2. 名無しさん : 2022/07/25 15:38:13 ID: ewV0FdA2

    ※1の文章読解力は0よ!

  3. 名無しさん : 2022/07/25 15:43:08 ID: Ql1M3lSY

    父が母を見下せなきゃ、見下せる相手は0よ!?

  4. 名無しさん : 2022/07/25 15:45:05 ID: IN1w8IXc

    報告者に心からアドバイスするけど
    こういうのはホンットに一生治らないよ
    家族にとって大事な事や、子供にとって大事な事、それら全て、報告者の言う事を一切聞き入れないから
    今のうちに分かれて次に行った方が良い

  5. 名無しさん : 2022/07/25 15:55:04 ID: Wh9hHYqY

    割とあるあるじゃない?
    妻「ネックレス買ってもいい?」
    夫「ダメだ!うちにはそんな余裕ない!」
    妻「どうしても欲しいのよ!私は買うわ!」
    妻の友達「それはちょっとワガママだと思うよ」
    妻の友達「うん、旦那さんも頑張って節約してるんだしさ」
    妻「そ、そう?」
    みたいな。男女逆でもさ。
    伴侶だと良くも悪くも利害が絡むからアドバイスに中立性がなくなるのが原因だと思う。

  6. 名無しさん : 2022/07/25 15:58:12 ID: R.Lco6SA

    基本的に高齢男性で女性の意見や行動を信用しない人って多いよ
    キッズルームの使い方に女性の意見を排除しまくった老害理事長のせいでキッズルームは廃墟同然になったしね
    一番笑ったのは機械音痴の旦那にジジイが写真撮ってくれって言って私に旦那がカメラ渡したら何の為に男に頼んでると思ってんだって怒鳴って来た時

  7. 名無しさん : 2022/07/25 15:59:10 ID: 93UFpM/.

    なんでなのか聞いても要領を得なかったり見下してたりの場合と
    客観性があるから赤の他人の言う事を聞くようにしてるって場合は
    まあ違う気はする スレ主からしたら辛い事にかわりないんだから
    どうであろうが嫌だってのも凄くわかるが

  8. 名無しさん : 2022/07/25 16:01:31 ID: K.IB0UdA

    身内を下に見て自分が一番だと思いたい 他人に良い顔をして評価されたい
    ようは自覚無自覚な無能

  9. 名無しさん : 2022/07/25 16:01:45 ID: CYUe5waQ

    夫婦には割とありがちなんだがね
    夫であれ妻であれ、相手に言われたことは自分が傷ついた場合以外あんまり覚えてない
    に対して自分が言ったことは殆ど覚えてる
    だから「言ったじゃないか!」「いや、聞いてない!」の応酬になりがち

    に対して上司や友人が諫言的なことを言う場合、面と向かってこんこんと語られる
    聞いてない、という状態がそもそも起きないんだわ

    だから配偶者を見下していいという話ではないが

  10. 名無しさん : 2022/07/25 16:05:37 ID: XQyUk6R6

    最大限好意的に考えると頼り甲斐ある男を勘違いしてる可能性はあるけど
    あんまり賢くないんだろうなってのは変わらないから長く付き合うのはしんどい

  11. 名無しさん : 2022/07/25 17:13:27 ID: XNBVIpps

    普通に積み重ねで信頼関係がないんじゃない

  12. 名無しさん : 2022/07/25 17:17:57 ID: 2kh2jN6Q

    男だから以外の理由あるか?w

  13. 名無しさん : 2022/07/25 17:21:42 ID: BBr0T..k

    彼氏の事を話して「お父さんにそっくりだから別れる事にした、お父さんもそんなんじゃお母さんに離婚されるかもよ」
    くらい言ってやりたいが、母の言う事を聞かないなら娘の言葉も届かないだろうなあ

  14. 名無しさん : 2022/07/25 17:22:50 ID: 3SiYoxUg

    >私の彼も父と同じ感じだから結婚してもこれならしんどいし

    あっ
    これ絶対別れた方がいいわ
    完全にDV家庭で父親から暴力を振るわれ続けて育った娘がなぜかDV男を選んで付き合うパターンじゃない
    報告者も相手に負けてズルズル行かないでちゃんと別れて欲しい

  15. 名無しさん : 2022/07/25 17:49:20 ID: pGOOoLIs

    家族のいうことは聞かなくても信仰してる宗教のいうことは聞く人とかいるよね

  16. 名無しさん : 2022/07/25 19:23:17 ID: 0y6nBX22

    義父が女の言う事は聞かないマンだったなー
    妻と娘の言う事は絶対聞かないのに、同じ事を息子とか医者とかに言われると素直に従うの

  17. 名無しさん : 2022/07/25 20:26:59 ID: XZ.Xco6Y

    ※12
    ネットの噂とかワイドショーを信じるのに夫の言うことは信じない女とか
    わりと普通にゴロゴロ転がっていそうな気がするけど

  18. 名無しさん : 2022/07/25 20:38:06 ID: 6IO9YS8M

    こういうのは男女関係なく居る
    そして変わらないだろうからはよ別れろ

  19. 名無しさん : 2022/07/25 22:10:16 ID: qtWTV1R2

    うん、男女関係なくある話しだし、言うことを聞かないってより相手に反対されたってことに反抗してるだけかと。
    まだ謝ることが出来る父親はマシかと。

  20. 名無しさん : 2022/07/25 22:13:14 ID: ahyidnMY

    ※15
    あべさんのことは忘れてあげて

  21. 名無しさん : 2022/07/25 22:28:12 ID: e1jwB/zQ

    ※20
    あべちゃんって信者じゃないと思うぞ
    普通に仏教葬式だったし
    父の知合いの新聞社社長が両方やってたけど
    そういうのは稀だと思う

  22. 名無しさん : 2022/07/25 23:31:54 ID: 6zkBWk5w

    ※20
    鳩山もそうだけど、新聞社数社もやってたんだってね。
    おかしいよね、何で同じ事してるのに犠牲になった一人だけに「疑惑がー」

  23. 名無しさん : 2022/07/26 00:06:53 ID: x4S.LmfI

    男は謝れないんだよなあ
    頭が悪い癖に無駄にプライドが高い

  24. 名無しさん : 2022/07/26 21:32:55 ID: OqaFY92o

    人間は自分よりもちょっと年上の言うことを聞く性質があるらしい
    原始時代、親は子を置いて狩りや採集に出かけていた
    子供の面倒を見るのは年長の子供だから、年少の子にとっては親よりも年長の子の機嫌を損ねる方がまずい
    だからちょっと年上の影響がでかい、という説をどっかで読んだことある
    大人になってからもそういう子供の時の感覚を引きずってる人なんじゃないかな

  25. 名無しさん : 2022/07/29 08:54:07 ID: YbnsJ2zk

    「カレーは豚やろ! 肉じゃがは鶏やろ!」のだんなもこんなんだったな
    職場でフルボッコされないと折れない、嫁の言うこと「だけ」は何が何でも聞きたくない病

  26. 名無しさん : 2022/07/29 11:28:48 ID: 75K.G.rw

    ※25
    子供の名付けで無茶苦茶なの提案した夫の話もそうだった
    会社でフルボッコされて笑われてようやく反省
    奥さんは心底呆れてて有責カウンターまわってんなーってのがよくわかった

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。