娘にはすべての人と仲良くしてほしいとは思わないが、今の娘は無駄に敵を作ってしまう生き方だと思う

2022年07月27日 21:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1656393862/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part148
738 :名無しさん@おーぷん : 22/07/23(土) 11:01:34 ID:y1.oj.L1
年齢に見合わず達観している娘の敎育について悩んでいます。
長いし人の親として未熟な者の相談になってしまいますがよろしくお願いします。
娘は現在小学三年生なんだけど小説も漫画も好きで知的好奇心が強いのか
色んなことを知ってます。
最近びっくりしたことだと「『魑魅魍魎が跋扈する』って妖怪百鬼夜行みたいな感じの意味?」
と聞いてきたことでした。



そんな子なのでたまに同年代の子が知らない言葉を口にしてしまうことがあるらしく、
伝わらないとわかると別の言葉に言い換えるので友達同士はうまくいってるみたいなのですが、
意地悪な子から「日本語で喋ってくださーいwww」と言われたりするそうです。
しかし口が達者な娘はそれに対して「自分が知ってることがこの世の全てだと思うのは
バカのすること」だと言い返してしまったそうです。
娘の友達が「娘ちゃんが言い返しててカッコよかった!」と教えてくれて知りました。

そこからいじめが始まってしまい、最初は無視や悪口だったそうなんですが、
あとから物を隠されたり壊されたりし始めてしまいました。
娘からそのことを話されたのは物を初めて壊されたときです。
「無視とかは友達がいたからどうでもよかったけどお父さんたちから貰ったものを壊されたから」
という理由での相談でした。
学校の先生に話をして注意してもらったのですが治まらず、
結局相手の親も呼んでの話し合いになったのですが
子供同士の遊びで親がでしゃばるなんてといった態度を取られ、
私が反論しようとしたときに娘が完全に言い負かしてしまいました。
最終的に親同士で話し諸々の弁償を相手から受け取ったのですが、
言っていることはすごく正しいのですがあまり上手な生き方ではなく、
でもこれを叱るのは娘の背中を撃つ行為にもなりかねず困っています。
こういう場合はどういった対応をすればいいでしょうか。

741 :名無しさん@おーぷん : 22/07/23(土) 11:29:58 ID:4C.oj.L1
>>738
友達がいるのならいじめに関しては静観でいいのでは?
学校にも話を通してるんだし

でも「程度の低い」人ともぶつからずに付き合える事が理想であることは
親のあなたが教えてあげて欲しい
正しいことだけが正しいわけじゃないってことを
行いは間違ってても、相手の感情まで否定してはいけないことを

これが18歳以上だったら「言葉が通じる人とだけ付き合いなよ、それ以外は時間の無駄」って言えるけど
小学生なら自分も他人もどんどん変わっていくから
頭がいい子が、傲慢にも意固地にもならずに人当たりまで習得できれば本当に最強なので
頑張って欲しいです

742 :名無しさん@おーぷん : 22/07/23(土) 11:47:19 ID:kF.kv.L43
>>738
娘さんはどう思っているのだろうか。
いじめられたくない周囲と衝突せずに生きていきたいと思っているのか、
バカのすることは多少の不便はあっても切って捨てて生きていくと決めているのか。
やりたくないことを無理にやらせようとすると歪むから、
基本的には娘さんの生き方を応援してあげて欲しい。
それはそれとして親の思いとしては、
大切なものを壊されて悲しい思いをして欲しくない、
また大義名分があれば相手を傷付けて良いわけではないことを
勘違いするかもしれないことが心配だと伝えて
ものが壊されなくて済む方法を教えるから、選択肢の1つとしてもってて
困った時はこの方法も試してみてと伝える。

ただしそれは理想論であって、現実的に悪意をもっていじめてきている人間を、
娘さんの立場から何かすることで悪意は消えない。
だから娘さんが過剰な防衛をしなくて済むように、大人の権力で弁護士でもなんでも使って
相手のガキには、こっちはマジだ、娘には何もするなと心底ビビらせてケジメつけておく必要がある。

743 :名無しさん@おーぷん : 22/07/23(土) 11:55:00 ID:gN.mg.L1
>>738
素晴らしく賢い娘さんだけど、
自分の意志を素直に貫き過ぎてしまう所は大人と違って小学生らしくまだまだ幼く不器用だよね
娘さんの考えや行動自体は間違えていない事、
でも気の合わない人間の前で自分を曝け出して反感を買うのはトラブルの元だから、
信頼出来て自分を理解してくれるお友達の前以外では
周囲のレベルに合わせた語彙を使うようにすること
などを教えてあげたらいいのでは
小学生のうちはクラスメイトは玉石混淆で、娘さんより知的レベルの低い児童が
逆恨みしたり意味もわからず貶したりしてくる事もあるけど、
中高大学と成長するごとに娘さんの知的レベルや感性に合った人間関係の環境に変化して行くだろうから、
それまでの辛抱だよ

744 :名無しさん@おーぷん : 22/07/23(土) 12:10:09 ID:y1.oj.L1
娘と話したところ「そもそもいじめだと思ってない。バカがバカやってるなー」くらいの認識で、
仲のいい友達も複数人いるので気にしていなかったけど実害が出たから親に相談した、
という感じでした。
それに関しては達観しつつもそれを受け入れてくれている子たちがいるので
親側としてもそれでいいと思っています。
悩みとしては理論として間違ってはいないけど
世渡り的には正しくない言動は諌めるべきなのかどうか、というところでしょうか。
すべての人と仲良くしてほしいとは思いませんが、
今の娘は無駄に敵を作ってしまう生き方だと思うので。
ちなみにいじめっ子親を言い負かした言葉は
「これいじめの話し合いじゃなくて窃盗と器物損壊の話し合いなんですけど。
壊された物や盗られた物は親が買ってくれたから私は親を呼びました。
いじめっ子君が自分で稼いで弁償できないからいじめっ子君の親を呼びました」でした。
正論で言い負かした結果、暴力に訴えてくる人間が今後出てこないとも限らないので
心配になってしまいます。

749 :名無しさん@おーぷん : 22/07/23(土) 14:08:27 ID:Vs.fc.L2
>>744
個人的に娘さんの対応は天晴れだと思うし、正しいと肯定するのはまず大前提として
正論を真正面から言ってしまうところについては
正論だからこそ人を追い詰めてしまうことがある、ということだけは教えてみては
「正しいことほど、小さな声で」という言葉があるから
それを教えて、娘さん自身で考えてもらうのはどうだろう

751 :名無しさん@おーぷん : 22/07/23(土) 15:00:06 ID:ZZ.vu.L1
自分に嫌なことをする相手を見下してバカ呼ばわりする娘の話を最近読んだことあるけど同じ娘かな
誕生日の集まりに呼ばれてないのに行っちゃった娘

752 :名無しさん@おーぷん : 22/07/23(土) 15:37:48 ID:y1.oj.L1
>>738です
ご意見ありがとうございました。
言っていること自体は正しいと肯定しつつ、
それを武器にしてはいけないという方向で話してみようと思います。
ちなみに>>751さんの挙げている子とは別人ですね。
多分うちの娘の場合はどちらかというと
「呼ばれてないのに勝手に行くのは迷惑をかけるバカ」呼ばわりしそうです。
思い返すと娘は公序良俗に反する人をすぐバカ呼ばわりするところがあるので、
口の悪いところはちゃんと指導しないといけないなと思いました。
気づけてよかったです。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/07/27 21:20:03 ID: Va6HbhjM

    非常に賢くて冷静で理性的な娘さんという印象なのだが…
    仲良くしてる友達がいるなら、性格とか言い方に問題がある訳じゃなさそうだし
    アホに合わせる生き方を教えることないと思う

  2. 名無しさん : 2022/07/27 21:29:32 ID: H4ehyJWU

    アホやバカに合わせる必要はない。
    けれど、適当に躱したり受け流したりして、イザコザが起きないような付き合い方 というのは学ぶ必要があるとおもう。バカやアホが絡んでくるのは色んな意味で面倒だからなぁ

  3. 名無しさん : 2022/07/27 21:41:46 ID: INRHUohY

    面と向かって馬鹿に馬鹿と言うのは危険だからやめなさい

    とだけは教えておいてほしい
    うちの娘も同じようなタイプで大学生だけど、同じ価値観の友達もわりかしいるし大丈夫だよ
    いじめするような馬鹿に合わせる必要ないし、高校で道が分かれるように勉強頑張った方がいい
    いじめするようなバカはいつまでも馬鹿だから関わる時間が無駄

  4. 名無しさん : 2022/07/27 21:44:09 ID: iHxs5t5U

    実に痛快なお嬢さんだけど、親御さんは色々心配だろうね。
    まっすぐな気持ちを失うことなく素敵な大人に育って欲しいな。


  5. 名無しさん : 2022/07/27 21:45:57 ID: bPOEkQzg

    これは「無駄に敵を作る生き方」ではない
    相手が無駄に敵対的な態度を取るタイプだっただけだ
    そういう人間は成人の社会に存在する
    娘がどう振る舞おうと相手の性質だから関係ない

    そういうタイプを怒らせないようにするのが大事なら常に低姿勢でバカを装ってそういう奴にバカにされて生きるしかないけど、そんな生き方は相当苦しいぞ

  6. 名無しさん : 2022/07/27 21:50:59 ID: lwNVRTnk

    あーあ、間違えちゃった残念
    正しくは、味方を作ることを教えるでしょ
    べき論や正論は、味方が多いときに放つのが正しい
    孤軍奮闘、味方が少数のとき放つから負けるんだ

  7. 名無しさん : 2022/07/27 21:51:43 ID: gBRs9d1Q

    まあ最初からかなり相手がケンカ吹っ掛けているから遅かれ早かれいじめ問題が出たと思う
    そこでケンカを買わずなあなあにした方がかえって相手の更なる嗜虐心をあおって今より酷いいじめにつながる可能性もあったよ
    あまりおかしな人に阿る戦法は頂けないなあ
    強いて言えば目をつけられない処世術を考えて欲しい

  8. 名無しさん : 2022/07/27 21:57:57 ID: x2rsdJ3c

    確かに「バカ」呼ばわりするのはよくないな

  9. 名無しさん : 2022/07/27 22:00:14 ID: 9CLAPV/2

    本当に賢い人は、誰にでも伝わる言い方をするし
    極力敵も作らないんだよ

  10. 名無しさん : 2022/07/27 22:03:19 ID: pcFoGeJg

    頭の良い子ではあるんだけどまだまだ敵を作らないっていう賢さは成長段階なんでしょ
    この年でそこまで考えて動いていたら人生何回目ですか?ってなるから今の調子で学んでいってほしいな

  11. 名無しさん : 2022/07/27 22:10:41 ID: l2ZhtaJ.

    なかなか難しいな
    米2と同じ意見だけど、一辺倒な思考しか出来てなくて無駄なトラブルを起こしてるのを小3に教えてもちゃんと受け入れられないと思うし今言うべきか悩ましいな

  12. 名無しさん : 2022/07/27 22:45:22 ID: 4LTCMPUo

    環境が悪すぎるよ。
    いじめで同級生の物を盗んだり壊したりするような、
    貧乏で育ちが悪く頭も悪いモラルのない一家のクソガキがいないような、
    高い知能の娘さんの才能を伸ばせる学校に転校させた方がいいと思う

  13. 名無しさん : 2022/07/27 22:53:41 ID: 1aoRck9s

    母親の「うちの子は他の子より出来る」優越感を感じ取って
    自分を基準に自分以外はバカだと思っているし、他人を見下す癖がついてるね
    人を見下すのは性格が悪いからで頭がいいからじゃないと母親が理解しないと無理だね

    進学校に行くと自分が凡人だと思い知らされて挫折するタイプ

  14. 名無しさん : 2022/07/27 23:08:25 ID: 9CLAPV/2

    >>13
    米欄にも報告者の娘ちゃんスゴイネ!が多いし天狗の鼻にょきにょきだよね
    ポッキリいった後が怖いね

  15. 名無しさん : 2022/07/27 23:17:06 ID: j7f4TMRg

    人生何周目とかやろ
    賢いお子やん

  16. 名無しさん : 2022/07/28 00:59:11 ID: pSliKVSM

    このままだと天狗になるから早く有名私立に進学させるために家庭教師雇ったりした方がいいと思う。

  17. 名無しさん : 2022/07/28 01:28:28 ID: BFUHvnik

    強いてこの娘さんにアドバイスすることがあるとすれば、『そんな程度の低い連中は向こうから話しかけられても徹底的に無視しろ。もしくは相手の心が折れるまで正論や拳で殴り続けて徹底的に躾けろ。中途半端が一番よくない』って事くらいだな。

    こっちが馬鹿に合わせて獣に成り下がる必要はないけど、人の外見で人語を多少操ってるからって獣然した馬鹿を人間だと見做して優しく丁寧に扱ってやる必要はない。自分の馬鹿さ加減も判らず図に乗る馬鹿ほど、まともに人間扱いして相手した事を後悔するもんもないしな。

  18. 名無しさん : 2022/07/28 05:02:42 ID: 6O8FnTbg

    同じレベルで話し合える学校にでも転校するしかないだろうな。
    それこそ、こんな天性の煽り屋みたいなことしてたら、逆上したバカに何されるか分からん。

  19. 名無しさん : 2022/07/28 06:10:51 ID: nPnqfrI2

    バカだとかの他人の人格を軽視した発言は侮辱罪にあたる可能性があるよ

  20. 名無しさん : 2022/07/28 06:12:50 ID: jcZMv0t.

    >>15
    この幼さは一周目でしょ
    知識はあっても世渡りスキルは年相応だもの

  21. 名無しさん : 2022/07/28 07:43:33 ID: VFYHxXJY

    十で神童、十五で天才…
    心配せんでも十中八九取り越し苦労で終わるやろ

  22. 名無しさん : 2022/07/28 08:27:39 ID: 2qtGNyCA

    味方もいるだろうけど、その倍は敵を作るやり方だな。
    正論だからと、なんでも口にだして叩けば良いってもんじゃないのが
    わかるまで時間かかりそう。

  23. 名無しさん : 2022/07/28 09:04:38 ID: dCgvWKFE

    >>12
    自分も民度が低い地域の公立小学校に通ってたけど
    そういう世界だと、知識がある方がバカにされるんだよね
    本を読んでたらいじめられるし、テレビのニュースを見たって言うと担任に怒られる
    そしてウ〇コとかチ〇コとか言ってる奴がスクールカースト上位になる

  24. 名無しさん : 2022/07/28 10:25:35 ID: 5PMDJ6Ug

    相手に合わせる必要はないけど、それによるデメリットと防衛策は提示してあげてほしいな。
    まだ幼いから、いかんせん悪意に晒される経験が少ないと思う。
    もしくは相手に攻撃させる気を失くさせるくらいの武器を育てるか。
    この子のタイプは勝ち筋とか世渡りよりも、
    心が折れたり負けたりしない戦い方を教えてあげる方が本人の役に立つと思う。
    勝ち筋は勝手に自分が見つけてくるだろうし。

  25. 名無しさん : 2022/07/28 11:59:14 ID: bNq9NeZY

    「能ある鷹は爪を隠す」って教えてあげたら?
    本当に優秀な子供なら、親の口から自分にその諺を伝えられた真意まで含めて理解し実行できるだろ

  26. 名無しさん : 2022/07/28 12:37:33 ID: EoXgMRts

    達観してるな~
    でもやっぱり経験が伴わないと頭でっかちになりがちだし
    あまりバカバカ言わない方がいいとは思う

    今の若い子は早くからネットで大人の意見に触れることができるし、
    こういう子が多いんだろうなぁ

  27. 名無しさん : 2022/07/28 12:54:09 ID: /LUeavQI

    百鬼夜行はパレードで魑魅魍魎が跋扈するのは
    それぞれがバラバラに活動しているイメージです
    実際はどうなんだろう

    すぐ鼻をへし折られるさ米が多いけど
    この賢さは勉学上の賢さとは別カテゴリーだと思う
    弁護士はいかがですか
    近隣トラブル解決しませんか
    金にはなりませんが

  28. 名無しさん : 2022/07/28 14:34:23 ID: Zbn1NsjU

    「正論でやり込めるのは相手を追い詰める事になる。追い詰められた人はあなたの大事な友達や家族やペットに嫌な事をするかもしれない。あなたに口では勝てないから、あなたが辛い思いをする方法をとるの。今回は弁償できる物だったけど、もし怪我とかさせられたら?」
    と言い聞かせた方がいいと思う

  29. 名無しさん : 2022/07/28 14:38:12 ID: G0/Ae8EQ

    全然賢いとは思えないんだけど・・・

  30. 名無しさん : 2022/07/29 13:24:47 ID: wHIBHF26

    小学3年生程度でもめるようなのは賢いとは言わない。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。