2022年07月29日 02:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1654811134/
その神経がわからん!その72
- 32 :名無しさん@おーぷん : 22/07/24(日) 16:40:53 ID:3g.6w.L1
- 転職したことについてSNSで呟いた
パワハラを受けたから思い切ってやりたかった業種に転職したよって
速攻でパワハラかました元上司が
「公開してるSNSで辞めた理由話すのやめよっか?」ってLINE送ってきた
- 「話されるとまずいことをしたご自覚がおありなんですか?」って返したら
訴えるってキレられた
個人名も会社名も出してなくて端的に事実を述べただけなのにどう訴えるつもりなんだろう…
24時間LINE攻撃やプライベート詮索の証拠をまだ追加でくれるってことは
訴えてくれってサインなのかな - 33 :名無しさん@おーぷん : 22/07/24(日) 18:01:55 ID:SS.v9.L1
- >>32
もう訴えるかブロックするかでさっぱり切っちゃった方がいいのでは? - 34 :名無しさん@おーぷん : 22/07/24(日) 18:17:23 ID:3g.6w.L1
- >>33
ブロックすると家に来そうでね…
前の会社の規定で提出してた住所地を知られてるからキツイ - 35 :名無しさん@おーぷん : 22/07/24(日) 18:20:58 ID:ej.v9.L1
- 家来たら通報できるじゃんやったれ
- 43 :名無しさん@おーぷん : 22/07/24(日) 21:48:59 ID:3g.6w.L1
- >>35
一人暮らしの家に体格の良いおっさんが凸ってきたら命の危険を感じるわ - 44 :名無しさん@おーぷん : 22/07/24(日) 23:31:21 ID:gT.6i.L1
- >>43
訴える意思がないのに、訴えるぞと殊更相手を怖がらせることを目的に言ったのであれば
脅迫罪にあたることもありますが。なので本件を警察に相談に行きます
と伝えてほんとに警察に“相談“だけはいっとけ - 45 :名無しさん@おーぷん : 22/07/25(月) 00:30:24 ID:RG.9n.L23
- >>43
相談はしておくべきだ、後々何かが起こった場合のためにも良い
>>44さんの言う事は正しい
コメント
逐一SNSで実況してイジリ倒しておやんなさい
そんなクズが自宅突撃なんてできるわけがないんだからビビるこたーない
警察に相談は良い判断だよ
もし何かあれば相談実績があると対処が早い
対処がされなかった挙句良くないなことになっても、警察への相談をしていたっていう実績一つで、相手の嫌がらせ等が公的機関を通じて継続的だったことを証明できるので、その後の相手への出方が強気になれるし
ちんさんw
なにそのヤバすぎ上司
職場やめた元部下のSNSを毎日監視してるの?
ただのストーカーのキチ,ガイ男じゃないか
家に来そうってヤバすぎ
警察すぐ呼べるように予行演習しといた方がいいよ
元上司暇かよ
今の時代こういう人が恨み買ってすぐ死ぬんだろうな
自分の住所バレしてる相手への悪口とかよくネットに流せるわ
警察が守ってくれる訳ないのに
Twitter?インスタ?アカウントバレてるの怖すぎない…
こっちは労基に言うぞでOK
警察より先に弁護士に相談した方が良いと思うけどな
女ひとりで警察に行ったって、「上司と不倫してたんでしょ?」とか言われて追い返されるだけだから
警察も男社会だけど、さっさと行って損は無いよ
優しい人が当たれば「電話してくれていいから」とか親身になってくれるよ
「う~んまぁ記録はしとくからァ~~~」とか舐め腐ったおっさんもいるけど
元上司のLINEをスクショ撮ってSNSにうp
同時に警察にも相談、絶対やらなきゃダメ
※4
ブラック会社って「その労力を他のことに使え」と言いたくなるようなことよくしてるからな
新卒の時務めた会社は業界大手だったがかなりのブラックで、本社のお偉いさん直々に休んだ人の事情を聞きに支店に電話してきたり(本社にデータが行くPC入力なんでチェックできる)、店長が病欠した社員に明日は出られるのか電話したり、家にちゃんといるのか営業に訪問させたりとかしてた
うっかり病院で携帯切ってるとか高熱で寝てるとかで出られないと繋がった時に2時間も3時間も電話口で説教されるとかザラ
有給は病欠以外で使うと却下されてたよ
まあとっくに倒産しましたが
※12
自分もそれ経験したわ
中小企業だったけど、風邪とかで休むと本社の社長自ら電話してきて
「休んだらワシに詫びの電話を入れるのが常識だ」って説教されたわ
もちろん経営は傾きっぱなしだった
何その粘着質怖いわ!
24時間LINE攻撃やプライベート詮索って仕事しないで何してるんですかって返してやれ
大阪〇将って大変ですよね…って返してやれ
告発されたら困るって自白してるようなもんでしょ
多分組織というものを理解できてなくて、
地元の先輩の前ではいいおっさんの年になっても舎弟感覚で接するし
雇用関係が終了した元部下に対してもおそらく死ぬまで上司感覚が抜けないのだろう
会社の人に身バレするようなSNSの使い方やめなよ
※17
パワハラするような上司だと僅かな情報からSNS垢を探し出すよ…やられたことあるよ…
会社に寄ったらSNS垢を申告させるところもある
ワイは昔、ワイ相手に粗相したゴミのことをネットに書いて、抗議されたら「○○氏から××の件について書くなと言われたので××の件の投稿は削除しました」ってのを相手が泣きを入れるまで繰り返したことがあるで
抗議されたら削除して削除した内容を報告する無限ループや
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。