彼氏に奨学金があった。でも彼の親はブランド物を身につけたりしててなんだかなぁと思ってしまった

2022年08月06日 09:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1659058999/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part149
58 :名無しさん@おーぷん : 22/08/02(火) 00:27:11 ID:2L.kf.L1
彼氏に奨学金があった。月12万借りてたらしい。
でも彼の親はブランド物を身につけたりしててなんだかなぁと思ってしまった。



自分たちは贅沢するのに子供に奨学金使わせたんだ…。
よその家庭のことだから口出す権利ないですけどね、。

奨学金は借金じゃないって彼氏と彼氏の親から言われてなんだかモヤモヤする。
返さなくちゃ行けないお金だから借金だと思うんだけど。
奨学金使ってないから借りた人の気持ち分からないし、
向こうも私の気持ちも分からない。
親子ローンで家建て直すかもみたいな話もされて引き気味。
お金のことで覚めるとか1番したくなかったのに。
お金のことで我慢したくないし引き際かなぁ…。
次の人探すのがめんどくさいなぁっていう愚痴でした。すみません

59 :名無しさん@おーぷん : 22/08/02(火) 01:23:10 ID:RD.sf.L1
親子ローンて…>>59も養分認定されてんぞ、
たとえ次が未定でもそのままなかったとしても、
今カレ親子に取り込まれるくらいなら逃げれ

60 :名無しさん@おーぷん : 22/08/02(火) 07:41:18 ID:Gz.pp.L1
>>58
親はブランドもの持っていても関係なくねえか?
子どもが親に頼らず自力で大学に行っただけだろう。

62 :名無しさん@おーぷん : 22/08/02(火) 08:32:06 ID:g2.j0.L1
ブランド物身に着けてて子には奨学金を借りさせるまでは子供の学費だし百歩譲って良いとしても
生活豊かに見せるために親子ローンはねぇな親子共々借金人生まっしぐらじゃねぇかw
まぁ金にゆる~い家庭なんだろうな…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/08/06 09:20:08 ID: uNN2l9ic

    こんな感じでガキ産んでガキに稼がせた方が親は楽だし、少子化も解消するでしょ
    貧乏子沢山とは少し違うけど子供をナチュラルに資産として見る感じ

  2. 名無しさん : 2022/08/06 09:24:56 ID: QiENuTYk

    よく観察してるのねぇ

  3. 名無しさん : 2022/08/06 09:29:03 ID: ErvlN2HY

    >>2
    この話は交際してるだけだけど、結婚相手は最低限このくらい観察できないとね。

  4. 名無しさん : 2022/08/06 09:40:19 ID: VQKhJHRY

    30-100理論やろ
    スレ主に同意だわこんなん

  5. 名無しさん : 2022/08/06 09:44:00 ID: OHqDwj1c

    結婚前は両目見開いて、結婚後は片目を閉じるんだっけ?
    親子ローンは高確率でヤバい気がする。

  6. 名無しさん : 2022/08/06 09:51:54 ID: gbvmVqxI

    奨学金のメリットが理解できる奴とそうでない奴に世界は分かれるからな
    理解できない奴にいくら細かく説明しても分からないんだから、無駄だよ
    損したまま人生を終えろよ

  7. 名無しさん : 2022/08/06 10:03:30 ID: EE5u9CRQ

    ※6
    そりゃそうなんだがなぁ
    現実にはFランに奨学金で行って
    就職先は介護、小売り、飲食で高卒に混じって同じ賃金で働いてるのが沢山居るからなぁ

  8. 名無しさん : 2022/08/06 10:15:45 ID: Z4rILhGM

    ※6
    奨学金自体は借り得だもんな
    成績次第でワンチャン返さなくていいし

  9. 名無しさん : 2022/08/06 10:28:27 ID: u9FhL8Ao

    うちの親と同じタイプ
    親でも金に関して信用出来ないから距離取ってる
    ついでに兄弟で金のかけ方違うから兄弟間で溝出来たわ
    愛情で金のかけ方に濃淡つけるのはマジ勘弁して欲しい

  10. 名無しさん : 2022/08/06 10:33:49 ID: DtZHfMjk

    奨学金はまだある話として親子ローンは地雷

  11. 名無しさん : 2022/08/06 10:37:59 ID: 2PlGwFUg

    世間には普通より上の家庭に見えて裏でなんかある家って感じ。
    金に困ってなくて余裕あるのに、子供には「育ててやった」系の
    恩着せがましいタイプの親な気がする。お金のことっていうよりも、
    彼氏と親の関係性をよく観察してから、結婚するか決めた方がいいと思う。

  12. 名無しさん : 2022/08/06 10:56:04 ID: 4VJ4zw.Y

    奨学金は無利子ならともかく、利子があるやつはただの借金だよね。
    よほど良い私大ならともかく、中程度以下の大学なら、奨学金やめとけ、って思う。
    お金ないなら、きちんと勉強して良い私大で奨学金か、お金がより安い国公立にいくしかない。
    Fランクも含めて大したことない私大は、卒業後の給料もそこまで期待できないよ?
    悪いけど受験してその程度しか入れないってことは、頭も大したことないだけでなく、努力も苦手なんだよね?
    じゃあ、すごい稼げる未来が待ってるわけないじゃん。
    で、いきなり何百マンの借金持ってたら、本当に大変。

  13. 名無しさん : 2022/08/06 10:59:36 ID: .Rw/Qkfo

    いつも思うけど奨学金って親も子も一緒に返済してったらいいじゃん
    何か親が学費払うか子どもが奨学金として返済するか、って0100しかないイメージだわ

  14. 名無しさん : 2022/08/06 11:38:55 ID: woNJjW7U

    奨学金借りてる人はそう珍しくないけど、月12万はかなり多い方では。総額すごくない?医者や弁護士にでもなったなら納得だけど、これを配偶者と一緒に返してねってちょっとなあ。

  15. 名無しさん : 2022/08/06 11:40:50 ID: 2DvQToY6

    奨学金もローンも借金だよ
    返さなくちゃいけない金だから

  16. 名無しさん : 2022/08/06 12:55:12 ID: wD9UH.M6

    奨学金は金がなくて借りる家もあるけど自分の力で勉強したとも取れるしいきなり見下した言い方はどうかと思う

  17. 名無しさん : 2022/08/06 14:03:20 ID: 4IQtaxyk

    また奨学金返済中で親子ローンで家建てる彼氏の話かって思った

  18. 名無しさん : 2022/08/06 15:18:12 ID: uNN2l9ic

    奨学金って名前が悪いよね
    返済義務があるなら「頭の悪い学生用ローン」でしょ、返済してるならならそれは奨学金ではない

  19. 名無しさん : 2022/08/06 16:39:18 ID: PSJhb8bM

    彼の家は経済観念おかしい。
    少なくても貴方とは合わない。

    まだ彼が好きでデモデモダッテになるのはわかるけど、
    止めるなら今だよ!

    結婚する時片目を瞑り、結婚してからは私が頑張ればと思って尽くしてきたけど
    「お前のせいで俺は自由に好きな物も買えなかった。」
    と言われて、浮気されて、20年目に離婚した
    おばさんからの忠告です。

  20. 名無しさん : 2022/08/06 17:39:09 ID: bJxZLkKY

    お前の言ってる奨学金は全体の1%未満くらいだ

  21. 名無しさん : 2022/08/06 17:42:48 ID: ic.YwXBk

    大学以降は自分の金で行けや。
    出してもらえたら有難いくらいに思っとけ。

  22. 名無しさん : 2022/08/06 18:22:57 ID: 2bE3grmE

    Fラン大学生にはわからんかもしれんが、MARCH以上の大学出てちゃんとした企業に勤められた奴にとっては奨学金なんかはした金なんだよ。数百万の借金なんか住宅ローンと比べれば全く大したことない。そういう身分になった時、その数百万の価値が大学時代のほうが社会人より圧倒的に高い。そう考えれば奨学金なんか借りる一択。俺も奨学金二つ借りて800万の借金あったけど、無理なく返した。それでその奨学金のおかげで大学時代に経験できたことはとてつもなく価値があった。

  23. 名無しさん : 2022/08/06 21:30:41 ID: uNN2l9ic

    マーチ以上っていう奴だいたいマーチなんだよな
    東京の私学なんて奨学金借りなくても通える家庭の子供ばっかりだったろうに、最初からハンデあんのかわいそう

  24. 名無しさん : 2022/08/06 22:14:10 ID: gbvmVqxI

    利子、利子うるさい奴いるけど、
    奨学金の金利がここ20年ぐらいどのぐらいか分かっていってるのかよ
    全然知らずに適当なこと言ってるだけだろ
    この金利が魅力的だから、みんな飛びついているのに
    こんなこと言ってやるのは、人がいいからだぞ、あり難く思えよ

  25. 名無しさん : 2022/08/07 01:23:34 ID: /HPYqn.Y

    大学の推奨金を返さないで新車を買った義妹に文句を言った主婦の話があったけど
    義妹は保証人は兄だし無利子だからいいと書いて主婦を馬鹿にする話があった

  26. 名無しさん : 2022/08/07 09:26:23 ID: ka1Y0WBk

    ※7
    Fラン大学に三浪して奨学金で行って就職できず院まで行って
    就職できず親に返してもらって永遠とニートしているのもいるよ
    もう最悪最低
    生涯一度も働かないつもりなんだろうか?

  27. 名無しさん : 2022/08/07 11:20:19 ID: f0doQdOc

    でもでもおんなうぜえ
    どうせイケメンだから借金あってもやってるんだろ
    さっさとけっこんしろよやりまんが

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。