2013年04月02日 21:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363418748/
- 957 :名無しの心子知らず : 2013/04/02(火) 14:31:28.98 ID:N51HiBZP
- セコキチに該当すると思うんでここに投下
友達A子が二十歳そこそこで出来婚で結婚してお金がないと言うので
インテリアが好きで家具や家電はかわいいのを揃えていた&綺麗に使っていたので
一人暮らしの時に使っていた家電数点とダイニングテーブル&イスを貸した。
「あげないからねー(笑)自分達で新しいの買ったりして不要になったら
返してね。別に今は使わない物ばっかだから急がなくていいけど、不要になったら
連絡してね。色んなお店見て気に入ったのを揃えたお気に入りだから~。」と言った。
|
|
- 958 :名無しの心子知らず : 2013/04/02(火) 14:36:05.06 ID:N51HiBZP
- A子は凄く感謝してくれたし、家に置いといても押入れを埋めるだけの物だったので
ギブアンドテイクね!と思っていた。
その後忙しくなり友達付き合いをしないまま1年経って、自分がまた一人暮らしを
始める事になったので久々に連絡をとってみた。
「そろそろまた一人暮らしするから貸してあるもの全部返してほしいんだ~。
流石にもう新しいの買ったよね?まだ買ってないなら買ってからでいいから~。」
と言ったら、「え?あれとっくに捨てたよ?」と。「・・・え?」 - 959 :名無しの心子知らず : 2013/04/02(火) 14:39:59.14 ID:N51HiBZP
- 一瞬固まったが、すぐに「なんで!?なんで人に借りてる物を勝手に売るの!?」と
聞いたら、「だってもう1年も経ってるし、うちも新しいの買って不要になったし
連絡ないから捨てた。」と。
あり得ない・・・。 - 960 :名無しの心子知らず : 2013/04/02(火) 14:45:28.41 ID:N51HiBZP
- 「不要になったら連絡頂戴って言ったじゃん!あげないともお気に入りだとも言ったよね!?
連絡ないってことはまだ使ってるってことだと思って連絡しなかっただけで、
なんの断りも無しに借りてる物捨てるってあり得ないよね!?」と言ったら、
「・・・なんでそんなに怒るのかちょっと分かんない。そんなに
必要な物だったなら1年も連絡しないなんてないと思うし、そんなに連絡
しないってことはもういらないのかと思った。」と不機嫌に。 - 961 :名無しの心子知らず : 2013/04/02(火) 14:48:01.91 ID:N51HiBZP
- 更に「子供が呼んでるからもう切るよ。今日の事は許してあげるから。」
と意味不明な事を言われて一方的に電話を切られてしまった。
かけ直しても出ないのでしばし放心状態に。
信用のおける友達だと思ってたから無期限で貸してたのにこの仕打ちは予想外。
泥されたわけでもないから警察は取り合ってくれないだろうし、違う電話番号から
かけても私だって分かったら切られてしまうだろうし、旦那さんの携帯なんか知らないし、
どうしたものかと考えて彼氏に協力してもらう事にした。 - 962 :名無しの心子知らず : 2013/04/02(火) 14:49:46.49 ID:kEbO9hlr
- 夫婦相手に貸すなら旦那側にも一報入れておくべきだったなあ
旦那は貸りたではなく貰ったと認識していたかもしれんよ
大事な部分を伝えない奴は多いからなあ四円 - 964 :名無しの心子知らず : 2013/04/02(火) 14:50:18.67 ID:N51HiBZP
- 日曜になるのを待って、彼氏に電話をかけてもらった。
「もしもし、旦那さんの同僚の○○と言いますけど旦那さんいますか?」
どこにでもいそうな名字を語ったけど、もし該当の名字の人が旦那さんの会社にいなかったら
ダメかな・・・と思ったが、あっさり成功。旦那さんが電話口に出た。
そこで私に代わって騙したことへの謝罪&事の成行きを説明。
騙してしまったので怪しまれたが、妻が家電を友達から送ってもらった事と
それを処分した事は知っていたので一応事態は把握してもらえた。 - 968 :名無しの心子知らず : 2013/04/02(火) 15:21:30.76 ID:N51HiBZP
- 「ちょっと妻に確認するんで待っててもらえますか?」と言われ数分待っていると
いきなりA子のどなり声が。「あんた同僚とか言って騙して旦那に話したわけ!?
信じられない!!詐欺罪で訴えてやる!警察呼ぶから!」とすごい剣幕。
警察呼んでくれるならその方がいいだろうと思って「呼んでよ。私も貸してた物を勝手に
捨てられた事警察に相談したいし調度いい。」と言ったら、「1年も連絡しなかった
くせに今更返せとか非常識過ぎる!フジコーーーーー!」とわめかれた。 - 970 :名無しの心子知らず : 2013/04/02(火) 15:26:42.66 ID:N51HiBZP
- 非常識なのはどっちだとこちらも憤慨していたらA子の旦那さんがまた電話に出た。
「ちょっと確認したいんですが、家電数点とダイニングテーブルセットは”貰った”と
聞いていたんですが違うんですか?」と。
「あげてなんかないですよ!困ってるって言うから貸してただけで、不要になったら連絡
頂戴とも言ってあったしあげないとも言ってありましたよ!親切心で貸してあったのに
勝手に捨てられてショックなんですよ!あれは私のお気に入りで!」とちょっと涙声になりながら説明。 - 972 :名無しの心子知らず : 2013/04/02(火) 15:31:01.76 ID:N51HiBZP
- 電話口で旦那さんがA子に「お前あれ貰ったって言ってたけどあげてないって言ってるぞ!?」と
聞いてる声が聞こえ、A子の「1年も連絡してこなかったんだからいらないってことでしょ!
だから貰ってあげたの!!!」と言ってる声、更に旦那さんの「はぁ!?」が聞こえた後
保留にされてしまった。 - 974 :名無しの心子知らず : 2013/04/02(火) 15:35:47.98 ID:Vpjok8+i
- 貸す物は 帰って来ない くれてやったと思え
支援 - 975 :名無しの心子知らず : 2013/04/02(火) 15:35:50.10 ID:N51HiBZP
- 信用してたのに裏切られたこととA子の様変わりと自分の甘さにショックをうけてべそべそ
していたら、再度旦那さんが出て「すみません、時間かかりそうなんで一旦切りますね。
電話代かかってしまうので。絶対連絡しますから。」と言われたが、音信不通への恐れから
電話を切るのが怖かったので「1時間かかってもいいのでこのまま待たせてもらいます。」
と言った。
「そこまでおっしゃるならこのまま保留にさせてもらいます。すみません。」と
言われ待つ事2時間。 - 977 :名無しの心子知らず : 2013/04/02(火) 15:37:24.23 ID:4OtvzyzQ
- >今日の事は許してあげるから
このセリフがめっちゃ腹立つ - 979 :名無しの心子知らず : 2013/04/02(火) 15:43:02.04 ID:N51HiBZP
- 保留の音楽が頭をぐるぐるしてた時にようやくまた旦那さんが出た。
「すみません。A子から”あれは貰った物。いらなくなったら好きにしていいと言われた”
と聞いていたので家電とダイニングテーブルセットは売ってしまったんです。
今から売ったリサイクルショップへ見に行きますが、なにぶん可愛い物だったので
まだ残っているか分かりません。なかった場合は申し訳ないですがお金でお返ししますので
買った時の値段を教えて下さい。」と言われた。 - 989 :名無しの心子知らず : 2013/04/02(火) 15:59:23.40 ID:N51HiBZP
- 売ったのにA子が捨てたと言っていたのは後ろめたかったからだろう。
結局物は残ってなかったのでお金で帰ってきた。
旦那さんに「当時はお金が無く、私の貸した物を売ったお金で欲しい物を買えたので
非常に助かった。申し訳ない。ありがとうございました。」と言われた。
お金で返してもらってももう手に入れられない物もあったし、旦那さんはまともだと
思っていたのにそんな事を言われてかなり微妙な気持ちになった。 - 984 :名無しの心子知らず : 2013/04/02(火) 15:47:40.69 ID:37tau37h
- さすがは出来婚するような馬鹿な頭の持ち主、
勝手に思い込んで「貰った」話を作るんだ。
旦那がまともみたいでマシだけど、多分もうテーブルセットはないよね。 - 986 :名無しの心子知らず : 2013/04/02(火) 15:56:48.42 ID:Bf7UYxks
- えーでも、私だったらお気に入りの家具を人に貸したりしないし一年間も放置しないわ。
家具好きだし、その友達が家具好きなら譲ってあげるかもしれないけどさ。
実親がジャズのLPを捨てた時、発狂したけど
実家に何年も放置してたから邪魔だったって言われて呆然として
価値がわからない人間には宝物も資源ゴミなんだなぁと思って諦めた。
957も価値の分からない人間に宝物を簡単に貸しちゃったんだからアキラメロン。
コメント
家具、家電を貸すなんてないわ
最後のやつ、実家に何年も放置しといて大事とかバカじゃねーの。
行き過ぎた親切心だと思うし「金の切れ目が縁の切れ目」の典型例だと思うが
相手の旦那がまだ常識あって救われたね
出来婚夫婦もバカだけど報告者もなかなかのバカだと思う
良い勉強になったんでないの
これ986の害基地な気が…
親切心で貸してそんな言い方ないやろ
そういえば小学の頃友達にゲーム貸して1年後に
「返せ」って言ったら「なんで今更」
って言われたのを思い出した
いや、今更も何も借りたなら返せよ…
最後のレスの奴はダメだろ。自分で管理しとけよ。どっちかつーと今回のキチ女の部類じゃん。
出来婚のイメージが良くないのはわかるけど=バカって図式に当てはめる984みたいなのも腹立つ
友人をディスりたいならもっと別の言い方ないものかね
どんな仲の相手でも返されなかったら本当に困るもの貸しちゃ駄目だわ
いやぁ、A子は間違いなく酷いし悪いけど貸したほうにも責任はあるよ。
どっちもどっちとは言わない、でもバカジャネーノとしか…。
報告者は家具の保存場所がないから貸したのかも・・・って勘ぐりすぎですかねぇ。
私はそもそも貸さないけど、貸すくらいならプレゼントする。
一年連絡なかったことと、借りたものを返さないのは別問題でしょう。悪いと思ってない上に逆ギレするカス女だな。
買ったときの金で返すんじゃなく同じ品を探して持ってこいって言うべきだったね
テーブルとかは価値があるだろうけど家電は消耗品だろ?
借りてるもの売ったり借りパクするクズは最悪だけどそんな人間だと見抜けなかった授業料だと思えよ
つ借用書
出たよ授業料厨
こいつら自分で似たようなことやってきたんだろうなあ
最後のやつ、ちゃんと貸し借りの約束をしていた報告者と実家に長年放置していた自分を一緒にするなよ………。
これ普通は金も帰ってこないよ
平和ボケしすぎだろ
※14
突然無関係な事を語りだしてどうした? 脳の病気か?
言っちゃ悪いけど、文書にも残さずに貸したほうがバカ。
向こうの旦那はできる限りのことはしたというのに、
> 旦那さんはまともだと思っていたのにそんな事を言われてかなり微妙
とか書いてる報告者も多かれ少なかれAと同じ種類の人間なんだなと思ったわ。
>>989
旦那さんはまともだと思っていたのにそんな事を言われてかなり微妙な気持ちになった。
ってのがよくわからん。まともやろ?
親切心を悪く言う人間にはなりたくないな。
何であろうと「借りたもの」を「もらったものとして売る」のはダメだろう。
家具とか壊れたり傷ついたりすることが普通なのにお気に入りを貸すとか無い
もし貸すにしても上げる気で貸すわ
だからと言って売ったA子を支持するわけでもないけどさ
家具家電を貸すっていうのもよくわからないけどね
A旦那は余計なこと言わずに謝罪だけしてればよかったのにって話でしょ
ありがたかったと言われたって売っていいともいってないんだし感謝されましてもって気分になるわ
あんたから借りてたもん結構な金になったわーいやー助かった助かったそれはそれとしてごめんねー
ってニュアンスに聞こえちゃったんだろうね
気持ちとしては分かるけどそんなに大事なものなら自分は貸さないな
返ってくるのは当たり前だけど傷とか汚れとか気にしちゃうだろうからw
>旦那さんに「当時はお金が無く、私の貸した物を売ったお金で欲しい物を買えたので
>非常に助かった。申し訳ない。ありがとうございました。」と言われた。
旦那は出来る限りのことをしたのかもしれないけど、
最後の最後で例えるなら
「あなたから借りたゲームソフトを売ったお金で
欲しかった漫画を全巻揃える事が出来ました。ありがとう」なんて言われたら
ガックリくるよ。余計なこと言いすぎ。平謝りしとけよ。
人に物を貸す前に、どれぐらい使うのか、いつ返してくれるのか、ちゃんと決めておかない人がこういうことになっても、正直同情できない。そりゃそうなるだろうなって感じ。
そもそも、まともな人は「いつ返せるかわからないもの」なんて借りたくないもの。それを平気で借りられる時点でだらしない相手なのよ。トラブルになるのは当たり前。
そういう意味で※6みたいなゲームソフト借りパクされたという話も、そんないつ返す気になってくれるか分からないもの貸す方が馬鹿だと思う
信頼していた友人だから家具を貸して、相手も感謝していて・・・で、
次の展開が、借りたものは売り払い、逆切れって。完全にA子は恩を仇で返しているね。
A子がまともなら、良い話で終わったのに。ショックなのは解るわ。貧すれば鈍するってやつなのかね。
自分を守るためにも与えても困らない範囲が、人間が他人を助ける時に渡すことができる範囲なんだろうね。
放置してる=大事なものじゃない
って何故言い切れるんだ?
そもそも人の物を勝手に処分するという行為があり得ないんだが
捨てられて事後報告じゃどうしようもないわ
居間とか共有スペースに置いて場所とったり
邪魔になったりしてない限りな
間抜けが屑に利用された、というお話でした
これは投稿者が悪い!
出来婚するような、計画性もないだらしない相手に口約束のみで貸すなんて、トラブって下さいと言ってるようなもんなんだから。
>30
子供にそんな思慮分別求められましても、小学生なんて貸す方も借りる方も馬鹿なんだから…、むしろそういう経験積んで大人になっていくからある意味で良い経験だよ。あ、私はちなみに借りパクされたほうw。
貸さなきゃいい
けどこれはショック
報告者もバカだと思う
家具なんて無くたって何とでもなる
必要最低限の物で新婚生活スタートでいいんだから余計なおせっかいだわ
無期限で貸してやるなんて最初から言うなよ
報告者はよっぽど裕福な家庭でぬくぬくぼんやり育ったんだろうか、何かズレてるよね
赤ん坊の居る家はただでさえ汚れるのに、そこに大事な家具家電を貸すって時点で馬鹿じゃないのとしか思えない
986みたいなかた私だったら厨が実にチュブっぽいよな。
間抜けな報告者
Aは擁護する余地のない屑だけど報告者も相当な馬鹿だろ
そんなにお気に入りなのに一年も連絡せず放置ってどうかしてる
そこまで大事なものならそもそも貸すなって話だし、貸すにしても期限決めとくとかするだろ
A旦那の謝罪の仕方にまで文句つけてるのもどうかと思う
「法廷で会おう」って言えばいいのに。
今までは借りた物をきちんと返す友人だったからこそ
大事な家具も貸したんだろうね。
最初から信用できない相手なら貸さないか、文章に残すとかするもの。
裏切られた報告者にはご愁傷様としか言えないや。
まあ相手がキチなのは確かだけどさ家電や家具の貸し借りって異様だな
信頼を平気で裏切る人種か
そうか
>>989
旦那はマトモだよね、この対応でどこに不満を感じて、これ以上、何を望んでるんだ……
きっとどこまでも満たされない期待感を持ってるだろう事を踏まえて、昔はふじこ友達だったと予想
共通の敵にふじこできてる間は、親友と呼べるほど仲良くなれる期間ってあるよね
信用してるから貸したの時点でお門違い
もともとあまり人と貸し借りしたことない人なんだろうね
いい歳なのにこんなトラブル起こすとは・・・
大事なものは貸さなきゃいい!どのように扱うかわからないから傷だらけになるかもしれない。よく車を貸してと言うがぶつけたときに買って返してくれるの?修理すればいいだろと言うけど、傷のない車を板金するのを嫌な人は嫌なんだから初めからレンタカーを借りればいいだろ。必要なものは買う買わないならレンタルする。
友達はありえないかも知れないけど報告者もおかしい。
普通の感覚の人なら大切な物貸さないぜ。
金返ってきたならめでたしめでたし、でオワリ。
>>989
>お金で返してもらってももう手に入れられない物もあったし、
だったらそう言えば良かったんじゃないかな
基本的に物の価値は時間が経てば下がっていく
買ったときの値段を提示するのは、一般論としては物を返すよりも
持ち主にメリットが大きいから常識的な対応だと思うなあ(超インフレ社会なら別として)
報告者が物に値段以上の価値を感じているなんて、
言わないと他人にはわからないからね
家具家電なんか無くさなくても確実に汚れるしガタがくるだろうけどそういうのは良かったのだろうか
どっちもどっち。
でも、1年経ってまだ覚えていて、連絡するような、そこまで気に入ってる物を貸すかな…普通。
私なら貸さない。
しかし、何故こうも借り手視点の身勝手糞どもが多いのだろうか
※欄なんて特にな
まず第一義は、借りた物は何年貸していようが、返す物だって言う事だろ
こんな当たり前のことすらすっ飛ばして、「大事なものを貸す方がフジコ」「大事なものを一年も放置してフジコ」なんて言ってる奴らの、A子レベルの基地外脳が信じられんな
唯一、貸し手の957に難があるとすれば、借用書なりの物理的な証拠をキチンと用意してなかった事だが、それすら先の第一義をしてA子を擁護する気には一ミリもなれん
A子の旦那は、恐らく普通な神経の持ち主だったんだろうが、最後の最後にフォローのつもりで言った一言が余計だったな
「貸したものはあげたと思え」ってのは心得みたいなものであって、それでも信頼関係のもと貸し借りするのは普通でしょ。報告者叩く人も友人と同類なのかなあと思ってしまうわ。
※53
何言ってんだ
貸し手視点で見てるから貸す方もアホって言ってんだろ
※52
そりゃオマエは貸さないんだろうな
だから何?
昔、俺が使わないからあげると言ってるのに、
「でもでも」と遠慮した友人に「一生貸す」と言ったのを
思い出した。
※55
オマエがA子と同類って事だけは解った
友達に迷惑かけんなよ
これが発達障害か…
まったくだ・・・
素直に認めて偉いな
小学校の授業に「道徳」って科目があったけど
こういう事例を取り上げて、ダメな物はダメだときっちり教えておいて欲しい。
…まあ、本当はこんな常識普通に生きていれば当たり前に覚える事なんだけど。
今更金で買えるもんでもないしってのは分かるし、確実にAが糞なことは変えようがない事実なわけで、べつにAを擁護しようとしてる人がいるわけじゃないでしょ、話の顛末として飼い犬に手をかまれたと思うしかないよねってだけで。不注意で書面も交わさずに大事なものかしちゃった時点で泣き寝入りするしかない人もいる中で、ちゃんと弁済があっただけでも良しとしなきゃ、あとどうにもならないし。
A旦那は勝手に売ったことを謝罪したうえで、報告者を蔑にしてるわけじゃなく本当に感謝してるんだってことも伝えたわけで、これを何か言い訳のような方向で受け取るほうがすっきりしない感じ。まあ、報告者が納得いかないならそれをちゃんと伝えればよかったんじゃないかな。伝えられたところでA旦那にしたらさらに慰謝料払うくらいしかやれることなさそうだけど、ちゃんと伝えてればそれは考えてくれたはず。
道理の解らん奴とは関わりあいたくないんですよぅ
こっち見ないでくださいw
>私の貸した物を売ったお金で欲しい物を買えたので
非常に助かった。
これはわざわざ言わないで良いでしょ。
報告者は宝物を無くしたのに自分たちは欲しいものを得られた~
なんて無神経だと思うけど
何で報告者叩きになってんの?
一年だろうが十年だろうが、人に借りたものを勝手に処分なんかしないよ
報告者はあげたんじゃない、貸した、返してねと先に言ってんじゃん
旦那の話だと、事実は、報告者が貸した家具などは使わずに売った、その金を軍資金にしたってことみたいだね
旦那は「友人から不要なものを貰った、好きにしていいと言われた」と聞いてるんだから、当然というか自然というか
>>989読んで、「へ?旦那まともじゃね?」と思った
宝物なら人に長期間、貸したりしない。
しかも途中で状況確認もしてないわけでしょ。
ちょっと感覚がおかしい。
双方とも異常。
報告者はお人よしなだけだろ
友人はルーズでバカ
関わらぬが基地
※63
相手が何に怒っているのかを、ちゃんと理解して謝罪するためにはどうすればベターかを考えなきゃイカンと思う
オレも別にA旦那を叩きたい訳じゃないし、恐らく常識のある人だと思うからこそ、残念って気持ち
何でもそうだけど、謝罪する時って余計な事を加えちゃダメなんだよね
しかも、相手の満足(納得)できそうな謝罪が出来ない時は、尚の事
とりあえず、平に平に頭を下げて、相手にこれ以上は仕方が無いと思わせないと、いつまでもシコリが残る
だから、A旦那としては、どんなに手を尽くしても元の家具は戻ってこない。
申し訳ないが、お金という形で許してくださいとだけ、真摯に謝っておけば良かった
たぶん報告者は言い訳とかそう言うんじゃないと思うけどな
A旦那が何を言っても、一応被害者としては「だから何?」という反感感情しか沸かないよ
まあそれまではA子も貸した物をちゃんと返す普通に信頼できる友人だったんだろう。
その積み上げて来た信頼を壊されたのが、大事な家具を貸した時だったというだけで。
※1&※4の複合意見。
でもまあ、金銭的には全額返ってきたんだし、友人の気狂い性が(投稿者にも友人旦那にも)分かったんだし、結果的には良かったんじゃね?
投稿者は色々と隙がありそうなんで、これからも警戒が必要かと。
A子が報告者に話した経緯と事実が違うんだから、それは説明するのが誠実でしょう。
売ったでも捨てたでも、もう手に入れられないものもあるというのは報告者にとっちゃ同じだけど、
嘘をついて説明されたままの方がよかったというのかい?
こえー女こえー
本当に子供と一緒に羞恥心とかひり出しちゃうんだな
盗人猛々しいの典型だね、やましくなければ嘘なんてつかなければいい
やましいからこそ暴れてウソツクこれを擁護してる奴は盗人と同じ思考の
盗人予備軍だね人気のある家具家電でも一人暮らし用なら世帯をもったら
使わないこともあるしソレを困ってると相談されてわざわざ年まで押して貸した
のに何故報告者を責めれるか理解できないね
全部取り戻すまで諦めんな
人に親切にすると感謝されることはなく、逆に踏んだり蹴ったりされることがある、
それはデキ婚するような社会的規範から外れ、性的モラルが低い女に多いということは理解できた。
そして孕ませる男も似たりよったりのクズであるってのも。
家具なんて短期間で返すもんでもないと思うんだけど。
一年経ってまだ連絡ないから連絡って極々普通じゃないかと思ったが、
そう思わない人って多いんだな。
これは相手がキチなだけで、投稿者を叩く理由はないと思う。
敢えて言うなら目録と借用書作って署名と判子でも押して貰った方が良かっただろうけど、親友クラスの付き合いだったらそこまでしない場合が多いしな(まぁあとで貸した借りてないのトラブル防止に目録くらいは必要かもしれんが)
貸したお金は返ってこないもんと思って。とは聞くが物にも当てはまるみたいだな
相手が一番悪いのは当然として
そんなに大事な物なら、やっぱ貸してはいけないと思うんだよね。
返ってきたとしても、無傷では無いだろうし。
中学の時、大事な漫画本貸したらボロボロになって返ってきた。
自分にとって大事な物でも相手にとってはそうじゃない。
大事なものは人に貸してはいけないと悟ったよ。
家具を貸すっていう感覚がわからない
お気に入りの家具貸すってすげーな
傷とか付くかもしれんのにさ
子供いる家なら尚更
貸すってのがそもそも間違いや
報告者が貸し出す時に、あんなに口酸っぱく?処分するな!連絡しろっ!て言われて
売ったりするってのは、金儲け手段の確信犯なんじゃないの?
※85
投稿者はAを友人だと思っていたけど、Aにとってとは都合の良い集り相手ぐらいの感覚しかなかったんだろうな。
個々の考えなんて態々書いてどうしたいんだろ、※人・・・・
要は「貸した物を勝手に売った」ってだけの話だろ?
お互いが納得した上でした事なんだから「私の常識」がどうのじゃなく、相手の女が犯罪者
売った奴が悪いんだけど、お気に入りを貸す感覚は無いな
倉庫代わりに貸したニュアンスもあるから管理費用として相殺とかあり得る?
986は馬鹿だろう
お気に入りなら実家に置いたままにするな
ていうか家を出たらそこは自分ちじゃない
人の家を倉庫代わりにするな
この人は何も悪くないし良い人だけど馬鹿だなぁ
大事なものや金は返されなくても許せる人にしか貸さないわ
ましてや万が一トラブったら関係破綻するような人に貸すのはお互いの為によくない
一回こういう目にあってからは、返ってこなくても痛くない範囲でしか貸さないし
どんなに仲が良くても、まず信用を0にしてから取り決めをするようになった
恩知らずの事は一生許さないけど、やっぱり授業料なんだと思うよ
でも、しょっちゅう「貸した物どうしてる?早く返してね」なんて聞かれたらそれはそれで書き込み案件になりそう
まぁ、返せよって言われるだけだろうけど
>と言ったら、「え?あれとっくに捨てたよ?」と。「・・・え?」
>959 :名無しの心子知らず : 2013/04/02(火) 14:39:59.14 ID:N51HiBZP
>一瞬固まったが、すぐに「なんで!?なんで人に借りてる物を勝手に売るの!?」と聞いたら
捨てたといわれたのに売ったと直感する・・・おそらくニュータイプだな
悪いのは100%借りた側だろ。
家具家電なんてどんなに困ってても貸し借りするもんじゃないなぁ
使ってる時に故障破損しそうだし
1年も連絡しないような友人が信用できる友人なのかってちょい疑問
貸してしまったことが判断ミス
やっぱお金も物も貸すなら返ってこない覚悟でってことかねぇ
被害者叩きこえー
判断ミスだ、とかそういう話ならまだしも人格否定するような話か?
こういう奴らが夜歩いてた女性が強○されても夜歩いてたんだから馬鹿だとか平気で本人に言うんだろうね
あくまで犯罪者から身を守るには~って話でしかないからな
貸すな、あげたと思え、ってのは
信頼してた筈の友人が犯罪者だったってのは
なかなか想像がつくまいて
うーん。報告者は若い人だったのかな。
確かに被害者の人は災難だけど、
出来婚な上にお金が無いから家具が買えないの(チラッ
ってやるようなのに、大事な家具家電を貸したのは軽率だったかなと思うよ。
正直大事に使ってくれるとも思えないし。
家具に限らず趣味人とそうで無い人の温度差って大きいからさ。
リサイクルセンターやショップ回れば、当座使う家具類なんて2~3万で揃うでしょ。
大変だけど頑張ってね!ってやれば良かったと思う。
デキ婚夫婦は今後親以外の誰からも援助が得られないのろいを掛けとく
報告者が1人暮らししない間は置く場所とかも無かったんだろうし、
きれいに使ってくれるなら良いと思ったんだろ
自分がまた1人暮らしするまでの物置きにしようとしたんだろ?
じゃなきゃいくらなんでも、自分の大切な物を人に貸したりしませんわ
Aがアホなのは当たり前だが、どっちもどっち
あと、大袈裟に書いてると思う
夫婦共有で使われるものだったら旦那さんにも貸す物として最初に伝えるべきだったね。
貰った物と借りてる物じゃ扱い方にも差が出るし。
借りパクした馬鹿については言うまでもないとして、旦那さんまでまともじゃない扱いせんでもw
報告者にとっては逆効果だったけど、旦那さんは感謝と謝罪の気持ちを伝えたくて
売ったお金のおかげで~って言っただけじゃないかな
別にキチ妻の借りパクを認めたりとかって訳じゃないと思うんだが
悪いのは借りたものを返さなかったA子。
これは100パーセントそう言える。
報告者は悪くない。但し「愚か者」だと思う。
家具や家電など、使ったら傷むものを人に貸すのは間違い。
たぶん貸した時は感謝されてさぞ良い気持ちだったのだろうけれど
お金と一緒で、貸すならもう戻ってこないくらいの気持ちじゃないと。
>A子は凄く感謝してくれたし、家に置いといても押入れを埋めるだけの物だったので
>ギブアンドテイクね!と思っていた。
そう都合良くは行かなかったという話。
金でも物でも、相手が友達でも親族でも、
ひとにモノを貸すときは、あげるつもりでいなさい
と、昔のばあちゃんは言っている。
大事なものは写真とっておくとか、期限決めて連絡するとか、一筆貰うとか、
大きな溝が入る前に、小さいこだわりをみせておくべき。
コレ旦那凄いマトモだろうに
なんで微妙にとかって言っちゃう相談者もどうかと思うけどねぇ
旦那と物貸したバカは一緒に住んでるが同じ人間じゃないのだから
キチの思考なんてキチ以外解るわけないし、相談者が信用してアホに物貸したように
旦那もソイツを信用してたうえに、バカが本当のこといってなきゃ
事実なんて解るわけがないだろうに
自分が間抜けな結果の惨事なのに其の尻拭いしてくれてる他人にゃエスパー並の配慮してくれって
そりゃちょっとむしがいいと思うわ
よーし、僕はこういうことが無いように借用書作っちゃうぞ~
家電とか家具なんて貸したくないなぁ
どんなに大事に使ってたとしても汚れたり傷つくだろうし
家族ならまだわかるけど他人だし嫌だな
投稿者叩く奴はバカだろ。
責任があるとか言ってる奴までいるけど、何の責任なの。
説明してよって感じ。
法的なもんやで責任とは。
定期的に催促しようものなら売り飛ばして
いい加減ウザイから処分した!手数料寄越せ!
とか言うんだろうな
>>※107
感情的な部分で同情するのは分かるがこれは無理だろ。
自分で保管してたものを勝手に捨てられた訳でもなく、盗まれたわけでもない。
貸すならやりとりを書面を残して期限を作るしかない。
ホイホイ渡して相手に管理を任せた=半分は手放した自分の責任ってことじゃないか?
普通こういった場合、迷惑料込みでお金多めに渡すよね
その辺どうだったんだろ?
そもそも大事なモノなら貸さない
生活雑貨はどんなに丁寧に扱っても傷や汚れなどついてしまう
普通に返してもらってても文句言ったんじゃないかな
大事に扱ってたならそんなでかい傷はつかない
つかないようにしてて不注意でつけてしまって、謝罪されたとかなら諦めもつく。
大切にするどころか売り払って開き直りやがったから腹が立つだけ。
って感じなんじゃないの
気にするかどうかはそれぞれじゃないの?
投降者にゃ責任ないし、悪いのは完全に友人なんだけど、
そもそも友人なんて無責任なもんなんだから、
金にしろ物にしろ、あげてもいいやって思える人じゃないと貸しちゃだめだ。
欲しいものを買わないで借りちゃうとか、
金銭計画もまともに立てられないで金を借りる人なんだから、
その時点でそもそも信用できないわけだからね。
借用書とか書かせたら書かせたで、今度は「念書さん」ってあだ名付けられてぼっちになるんだろwww
米113
だね。
それは本当に思う。
まあ、出来婚する時点でお察しな夫婦だよなぁ・・・。
いや、普通に出来婚はバカの集まりだろw
「自分にとっては宝物でも、他人にとってはゴミ」
まさにこれでしょ。
そして自分にとっての宝物は他人に貸したりしません。
大事な物なら貸すなって※多くて、それは確かにその通りなんだが、
貸した時は957にとって、家具より友達が大事だったんだろ。
ところが勝手に捨てられ(実際は売られ)て、
友達が957にとって大事な存在じゃなくなったから、
家具の存在が一気にでかくなって家具の方が大事になっただけ。
親しき仲でも借用書は必要だな…
友人が困っていると思って生活用品を貸すことについては、
責める必要が無いと思う。むしろ、まず謝るということが
できなかった友人の気持ちが分からない。
米118
でもねぇ、借用書があっても、
実際他人から金借りるような人は平然と無視するよ。
数百万ならともかく数万円で裁判とか通告書とか面倒だし。
俺も痛い目にあってから友達には本当にあげてもいいやって
思うものか金額しか貸さなくなった。
旦那の主張も、変だと思う。借りたものを身内が勝手に処分して
人に迷惑を掛けた場合、ものが戻ってきてもいない状態で
「お金になって助かった!有り難う!」なんて自分はとても言えない。
言動がテンプレ通りなんだが、A子は半島系の方ですか?
※122
横レスだけどさ。
人格否定してるレスはあるよ。
あと大事な友人相手に自衛って考え方ができなかったからって叩く事じゃないと思うけど。
自衛した方がよかったね、ならわかるけど・・・。
> 強○された子はちょっと間抜け
最低過ぎ。
※122
お前がこの記事の家具を売ったバカ女と同じ種類の人間だってのは分かった
被害者叩き多すぎわろたw
確かにそこまでお気に入りなら貸すなと言えるけど結果論じゃん
置き場所もなかったみたいだし、仲良くて信頼してる人なら貸してしまうことだってあるんじゃない?
自分ならあげるつもりで貸すけどw
※122
約束も守れない人間に何を言う資格もない
誰も書いてないみたいだけど、連絡しなかったのって本当に一年?フェイクじゃないか?
だってさ、家具とかって一年でそんなに売ったり買ったりしないだろ
家電は寿命が来たなら仕方ないけど、普通インテリアって何年間も使うものだと思うんだが
見た目が可愛いなら、なおさら「連絡来ないしまだいいよね」で一年ずるずる使い続けるってのは有り得ると思うんだが、リサイクルショップに残ってないほど前、つまり一年足らずでサクッと売っちゃうもんか?
A子旦那も貰ったと思ってて、かつ貧乏なら「勿体ないし同じの使おう」ってなると思う
1年がフェイクじゃないなら、A子は最初から借りパクする気だった
そうじゃないなら1年がフェイクだと思う
もし3~5年も放置してたなら、そりゃA子ももう要らないと思うかもね
家具を貸すとか意味がわからんw
報告者が友達を見る目が無いってことじゃないの
家具を貸すってことは親友レベルでもやらないよね
米22さんがわからんっていってるけど、これは、おかげで助かりましたーって悪気がないように見えるってことだろ、普通にこの発言おかしいと思うぞ
お金足りなかったんで助かりましたー★じゃなくて、もうお気に入りだったあの家具買えなくなっちゃって申し訳ない。とかの方がいいだろって話
あと、家具かした人も、ものはかしたら帰ってこないとおもえ、例え友人でもだ、帰ってこないと困るものはなおさら貸すな
って親とかに言われないで育ったのか?俺は人のもの借りパクするのも嫌だしされるのも嫌だから相手からかしてきた時以外は貸し借りしなかったぞ、貸すとしても帰ってこない覚悟して渡してた。帰ってきたらラッキー程度に思うべき、借りたら返すって常識持ってるやつは稀だから。親戚のガキも母親のもの借りパクして売ったりしてたから身内でも信用しでないし、俺は
悪いのは100%A子だというのはゆるぎない事実だが、結果論としたって結構大きなツッコミどころがあるわけで、報告者に全く何の落ち度もなかったと言い切るのは無理でしょ。やり切れないものは残るだろうけど、今後の教訓にするよりほかどうしようもない。これを報告者叩きと言っちゃうのは何の救いにもならないと思うが。
「あげる気で貸せ」ってのはよく言うし
踏み倒されて自分にそう言い聞かせた事何度もあるがさ
でもこれ、踏み倒す側の免罪符になって悪化させてるんじゃないか?
人に貸すものは帰ってこないものだと思わんと
借りたほうはクズで、貸したほうは間抜けだな。借りたほうは新しいものを買った時点で連絡入れろやってところ。貸したほうはある程度の目処を決めて連絡を取るべきだったな。
なんで親切に貸したほうまで攻めるコメントが多いんだろうな
ひどい奴らだなお前らは
でき婚なら1年ぐらいはふつうバタバタしてそうだし気を使って連絡してなかったんだろう。
借りたもの1年たたず売り飛ばすほうがどうかしてるわ。10年というならまだしも
※133
> でもこれ、踏み倒す側の免罪符になって悪化させてるんじゃないか?
同館。お客様は神様」みたいに間違った使われかたをし始めてるように思う。
その言葉は、貸す前の人にあらかじめそういうこともあるという忠告するためにいうものであって
実際踏み倒されたりという不義理をされた人にかける言葉じゃないからな。
あげるつもりで貸したほうが(裏切られてもダメージ少なくて)いいよ、であり
あげるつもりで貸さないほうが悪い、間抜けwというわけじゃ決してない。
お気に入りは貸すな。
貸した方が悪いって好意で貸してあげてる人の気持ちを踏みにじってるわなw
かさなかったらかさなかったで文句言うヤツぜったいいるのにwww
常識で考えると、家具は人に貸すものじゃないだろう。
どうしても、という時は、返却日決めて貸したら良かったのに。
(いつでもいいから→どうでもいいから と思う人がいるので)
借りたの勝手に売る方がクズ。
相手は常識ないが、貸す方もバカだろ
自分の好きなもの他人に貸すとかバカの極み
とくに家具家電なんかどんな使われ方するかもわかんないのに
ましてや子供生まれる家庭でとか
創造力のない迂闊さが女らしくてよろしい
目くそ鼻くそだな
貸すときは返って来ないと思え
貸してと言われて貸さないのは極悪人!
だから、貸してと言う詐欺師は天使
貸さない被害者は悪魔
騙される(又は騙されるテイの被害者の)方が悪い! 騙す方は無罪! 何にも悪くない
騙される方が反省して、賠償すべし!
って事ですよね? 日本滅べば良いのに
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。