2022年08月07日 10:35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1515198242/
別にいいけど、微妙にモヤモヤすること83
- 71 :名無しの心子知らず : 2018/01/08(月) 10:13:55.03 ID:gcXqJ6U8
- 近所のドラッグストアが混んでいてレジは長蛇の列
3歳くらいの子が母親と一緒に並んでいたんだが飽きたのか動き回り始めた
最初は母親にタックル やめてって言われても余計激しくぶつかる
|
|
- 両手を広げてぐるぐる回転しながらタックル繰り返すうちに被害がよその人にも出始めて
(他の人のカゴにぶつかる程度だけど)ついにレジ近くの棚によろけて
ガシャーンって音がして商品が落ちたと思ったら子供が宙に浮いた
父親らしき人がやってきて子供の襟首あたりをつかんで文字通りつまみあげたの
子供は泣きもせず邪魔にならない場所に移動させられてたけどクレーンじゃないんだからw - 72 :名無しの心子知らず : 2018/01/08(月) 10:38:08.70 ID:6RGs2oVP
- >>71
両親揃っていたなら最初から母親だけ並ばせて
父親が3歳児を確保しておけば良かったじゃないかと腹が立つ
さらにぶつかって落とした商品を責任持って片付けたかどうかも気になって
結末がわからずモヤモヤする - 73 :名無しの心子知らず : 2018/01/08(月) 10:49:09.25 ID:gcXqJ6U8
- 落とした商品は母親があわてて拾い集めてやってきた店員さんが「大丈夫ですよ~」って回収
「申し訳ありません」「いえいえ」って感じで穏やかに終わった
無言のターミネーターっぽい父親とキョトンとして運ばれる子供がなんかコミカルだったよ - 75 :名無しの心子知らず : 2018/01/08(月) 11:36:29.43 ID:riEX+YzK
- >>72
まあ、これだけだと父親が母親に任せっぱなしにしてたのか
トイレにでも行っている間、母親が見ていただけかは分からないから
そこに腹を立てなくても、 - 77 :名無しの心子知らず : 2018/01/08(月) 12:03:20.15 ID:6RGs2oVP
- >>73
なるほど、ありがとね
>>75
そこまで忖度()しないよ - 76 :名無しの心子知らず : 2018/01/08(月) 12:02:32.08 ID:BKSbgDRm
- >>73
ターミネーター、わろたw
暴れん坊の子ども持ってる人は大変だなー
|
コメント
6RGs2oVPがくそ性格悪くてワロた
躾のできてない猿連れてくるなよ
「被害がよその人にも出始めて」るのになんで母親は列外れてても止めないの…?
ほっこりエピソード風に書かれてるけどただの迷惑行為じゃん。じっとできない年齢なら連れてこないでよ
>そこまで忖度()しないよ
いや想像力ゼロで自分の思ったとおりに違いないって考えるやばいヤツじゃん
いや餓鬼の育ちが悪いだろう
俺が3歳の時は微動だにせず列に並んでたぞ
基地外の子供増えたよね
自分が子供の頃はこんなことあり得なかった
近所の恐いおじさんに怒鳴られたり
>>6
あり得ん、どう考えても昔の方がやばかった
ネットで聞こえるようになっただけだろう
子供見ずに、スマホ見ながら「危ないからやめなー」とか言い始めてからが本番
言葉で言っても聞かないタイプの悪ガキは、何度言い聞かせても効果がないけど
ひょいと持ち上げて物理的に強制排除するなど、実力行使にはわりと大人しく従うからわかる
言葉では動かないのに
言葉で動かそうと躍起になってしまうのはよくある光景
イライラして怒鳴って、こんなに強く言ってるのに聞かないなんて
この子おかしいんじゃないかと思ったりもする
でも、抱っこして強制的に連れて行くと大人しい
つい昨日まさにドラッグストアで見た光景だな。レジ近くの商品棚ひっくり返してた
父親は登場しなかったが、他の兄弟が4人ワラワラ出てきた(全員が男児だった)
全員連れてこなきゃいかんのか?と思ったな
留守番出来ないのかな…
留守番って虐待になるとか?
けど商品棚はあっという間にキチンと元に戻ったよ
こないだスーパーの牛乳売り場でわざわざ高いところのパックをとろうと
土足で牛乳置いてある陳列棚に乗り上げて何本もなぎ倒してるバカ猿がいたよ
近くに親いなかったけどほんとに躾がまるでされてない子供いるよね
父親がみてろよとしか思えない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。