実母が野良猫に餌付けをするので悩んでる。他の野良も来るわ子猫を産むわを繰り返し

2022年08月08日 19:35

https://life9.5ch.net/test/read.cgi/live/1199581798/
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活第44版
458 :名無しさん@HOME : 2008/01/15(火) 09:13:48
実母が野良猫に餌付けをするので悩んでます。

2,3年ぐらい前から野良猫に母が餌を与えはじめたため、
「飼う気がないんだから餌をやるな、餌をやるから居つく、
近所にも迷惑になるからやめろ」と繰り返し母を怒り、
私が猫を見かけたら追い返すようにしてたのですが、目を盗んでは餌をやり、
私が結婚を機に家を出たら、そのまま餌をやり続け。



他の野良も来るわ子猫を産むわを繰り返し、先日帰省した時は
ご丁寧にダンボールハウスにいらない毛布まで敷き、7匹ぐらい居ついてました。

飼い犬が猫との折り合いが悪いため、当初から飼い猫にする気はなかったのですが、
今は数が増えたのもあって、経済的に余裕がない実家では去勢手術などの出費をしてまで
きちんと飼うことはまずないと思います。
実父は「言っても聞かない」と諦めてるようです。

無責任な実母に正直嫌気が差しているのですが、どうしたらいいのでしょうか。

459 :名無しさん@HOME : 2008/01/15(火) 09:29:42
>>458
保健所に通報。
近所の人を装って、糞や尿の被害で困ってると言う。
(実際、猫ってのはエサ場では糞や尿をせず、少し離れた場所でやるから、
ご近所にはかなりの迷惑が掛かっていると思う)

餌やり婆は、公害発生源でマジ迷惑。
早いところ、お役所からも叱ってもらい、
母に、自分の無責任な行為=殺処分される可哀想な猫を増やすこと
と思い知らせないと、
遠からず、ご近所中の鼻つまみ者として、誰からも相手にされなくなるかと。


>>459
1年前に相談したのか向こうから連絡があったのか分かりませんが、
「保健所は野良猫を捕まえて連れて行かないとダメらしい」と母が話してたのですが・・・
あてにできるものか微妙な感じです。


460 :名無しさん@HOME : 2008/01/15(火) 09:47:06 ID:O
>>458
うろ覚えで悪いんだけど、どっかNPOが冊子出してて
野良の産まれたての子猫がカラスに目玉とかつつかれて…と言う写真と解説文

こんな悲惨な死に方をしたりします!可哀想だからと無責任に猫に餌付けすると
その裏には、こんな事態がある事も知って下さい。本当に動物が好きならば止めて下さい。


てな感じの内容(私が書いたら伝わりにくいけど…)

私はそれを読んでから旅行中高速のサービスエリアにいる子猫にねだられてもあげなくなった。


ネットで調べて見たら動物愛護団体とかのそんな活動、広報に引っかかっらないかな?


かなり悲惨な写真かもしれないが、餌付けは人間のエゴで自分も結果的には加担してると
理解してもらわないと止めないんじゃないかなぁ。


461 :名無しさん@HOME : 2008/01/15(火) 10:39:40
>>460
そういう活動をしているNPOもあるんですね。
とりあえず迷惑被ってる人たちの相談でも印刷して、渡してみようかな・・・


そして後出しですみません、さっき思い出したのですが、
野良猫の餌付けは祖父も行っている可能性があります。
実際1匹だけ贔屓して可愛がり、それだけは自分の部屋に入れたり
粗相をすると追い出したりと半野良の飼い方をしてます。

で、この祖父は正直キティ入っており、
『自己中・救急車を足代わり・思い通りにならないだかの理由で、
息子である父にも刃物を向けたこと有り(母からの伝聞)』等で、
身内だろうと行政だろうと聞く耳を持つとは思いません。
介護施設の入所は順番待ちだか性格の問題だかで見込み無しです。

・・・なんだか実家とは疎遠になったほうがいい気がしてきました。

463 :名無しさん@HOME : 2008/01/15(火) 11:06:59
>>461
餌やり婆の言うことを鵜呑みにしちゃいかんよ。
うちの実家の近所では、通報した人がいたら、保健所が捕獲に来た。
(地域によって、仕事の真面目度とか違うかもしれんが)

疎遠にした方がいいとは思うが、
そうやって、親族が逃げ出してしまうから地域とかが迷惑をかぶり、
ドキュン増殖&やりたい放題なんだろうな。
周囲からするとたまらんな。

464 :名無しさん@HOME : 2008/01/15(火) 11:17:10
うちはオスですがよそ様に子どもを産ませないよう去勢してます。
ですから気ままに散歩しても増えてないようです。



465 :名無しさん@HOME : 2008/01/15(火) 11:40:25 ID:O
糞はするだろ


466 :名無しさん@HOME : 2008/01/15(火) 11:54:11
してない。躾がいいから。

471 :458 : 2008/01/15(火) 12:35:25
>>463
ちょっと調べてみたのですが、猫は野良と飼い猫の区別が付けづらいので、
捕獲に消極的な保健所もあるみたいです。
特にうちみたいに餌をあげたりしてる家があると、微妙なところなんでしょうね。

くだらないことで疎遠になるのもなんだかなーと思ってましたが、
野良猫問題の下地を作る部分が本当の問題ですしね・・・
祖父さえなくなればとも思ってたけど、うちの母も十分問題ありますね。
とりあえずできるだけのことをやってみます。
ちょっと気持ちに整理が付きました、ありがとうございました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/08/08 20:02:50 ID: FU1ShOiM

    ようつべにノラネコにエサと寝床設置して画像あげてる人ポチポチいるけど不愉快やわ
    例え保護のためとしても近所をトイレにしてるだろうし、呑気に捕獲狙っているうちにまた子ども作るって
    何栄養つけて元気にしてるんやんと冷める

  2. 名無しさん : 2022/08/08 20:13:12 ID: 7mwNeEvs

    せめて近いとこで野良猫の去勢をやってるとこを探して相談して
    それ以上増えないようにしてみるとか

  3. 名無しさん : 2022/08/08 20:18:37 ID: nlAFMiSY

    超絶ド田舎でお隣が200メートル以上離れてるとかならいいかも知れんが
    普通の住宅地なら迷惑だわなぁ

  4. 名無しさん : 2022/08/08 20:45:27 ID: 5QVZc1xU

    うちの母親も残飯で猫を餌付けしてたから、NPOさんに協力してもらって捕まえて避妊去勢したわ。年寄りホント困る。

  5. 名無しさん : 2022/08/08 20:48:59 ID: .NMDmoro

    だめなんよ
    この人には悪いけど餌やりババアはボケ始めの症状なんよ
    倫理を説いても現実見せても理解できないから変わらない
    餌やりを我慢もできない
    今7匹だと来年には20匹くらいになるだろうけど、そうなっても処理能力がないから対処できないの
    最終的には本人を老人ホームにでも放り込んで隔離するしかないけど、まずその程度の問題行動じゃ入れてもらえないし本人が行くと言わない。だって猫に餌やらないといけないし
    かなり難しい問題なのよ。

  6. 名無しさん : 2022/08/08 21:03:44 ID: N8hVE7ig

    猫1匹飼えばいいのにそういう問題じゃないのかね

  7. 名無しさん : 2022/08/08 21:21:50 ID: xSRLCcEE

    地球上に存在する猫は、9割9分9厘が野生動物だぞ

    なに勝手に「猫は人間が飼ってるのが普通」みたいに思い込んでんだ?

  8. 名無しさん : 2022/08/08 21:38:24 ID: L8zOuCbI

    もう帰省したらダメ
    今後は帰る度に、近所の人に報告者が苦情を言われるようになるよ
    「おたくの猫がウチの庭に入って小便をした」とか、報告者が怒られるようになる
    だから疎遠にして知らぬ存ぜぬで通すしかない

  9. 名無しさん : 2022/08/08 21:57:31 ID: Hl5A4YhU

    なんやかんや糞どうでもいいこと言って保健所に通報しないの草

  10. 名無しさん : 2022/08/08 22:01:52 ID: FYCwlggI

    野良猫の餌付けは不幸な猫を増やさないように駄目なの分かる
    うちの実家では野菜クズ(キャベツの外側の硬い葉とか虫食いトマトなど)を畑に残しておくとタヌキが食べにくるらしい
    これもやめさせた方がいいかな

  11. 名無しさん : 2022/08/08 22:25:52 ID: 18oDQeno

    頭おかしい身内いると苦労するよね、ホント……。

  12. 名無しさん : 2022/08/09 00:43:51 ID: KVODBRKk

    ※11
    イエネコは家畜/愛玩種なんで野生には存在しない。

  13. 名無しさん : 2022/08/09 01:30:12 ID: ZC8GUJwE

    ※10

    うちの実家も人が食べれない虫食い野菜などの野菜くずをわざと庭先や畑の隅に放置してる。野生生物(おもにウサギ)が食べるからって。
    ド田舎で近所の人からも苦情が来ないらしいけど、どうしたもんかなぁとは思う。

  14. 名無しさん : 2022/08/09 02:23:12 ID: kMct/gE6

    猫要らずを使えば容易に解決

  15. 名無しさん : 2022/08/09 02:43:16 ID: nlAFMiSY

    猫いらずは殺鼠剤であって、猫に効果を発揮するものではないですぞ

  16. 名無しさん : 2022/08/09 04:08:39 ID: WG.ap0XI

    身内にキチ○ガイがいるのはつらいわね。

  17. 名無しさん : 2022/08/09 07:08:33 ID: kMct/gE6

    ※15
    人に効果はあるだろう
    カレーに入ってたりするしさ

  18. 名無しさん : 2022/08/09 08:44:00 ID: v0MN5O.A

    米13
    野兎病とか怖いわね
    昔、ど田舎のドッグランに野ウサギが出入りしたとかで、しばらく使用禁止になったわ

    近隣にTNRやってる団体はないかな
    ちゃんと手術して、餌場を決めて(置き餌は×)、排泄物の掃除をして、地域猫にできれば現状よりいくらかましだと思う

    うちの方も、死に損ないの年寄りが無責任に餌やりして無駄に増やしていたわ
    少し前に、団体さんと自治体と動物病院が協力しあって、結構な数の手術が終わった
    そういう活動が熱心だと、よその地域から遺棄しに来る不逞の輩がいると聞くけども……

  19. 名無しさん : 2022/08/09 11:47:26 ID: ckG2943o

    野良猫懐かせて飼うってんならありだけど、無責任に餌だけあげるのはなあ

  20. 名無しさん : 2022/08/10 08:50:06 ID: ps4bICJQ

    うちは父親がエサやりしている。ただし県によって違うかもしれないけど保健所の協力で桜耳(避妊)してもらっている。ただいつの間にか新顔、新しい子猫が現れる。その度に捕まえて桜耳。ど田舎で他のエサやりいるからだろうなあ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。