賃貸物件探し中。内見予約してた居住中の物件が3件立て続けに申込済みになって落ち込んでる

2022年08月09日 04:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1659058999/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part149
116 :名無しさん@おーぷん : 22/08/04(木) 10:39:53 ID:EQ.d7.L1
賃貸物件探し中。
内見予約してた居住中の物件が3件立て続けに申込済みになって落ち込んでる。



1件は昨日退去で今日内見予定だったから有給がムダになっちゃったよ。
問い合わせ時点で申込済みの物件も2件あって、もう候補なくなっちゃった。
居住中の物件に先行申込するのって普通なのかな?
今の部屋はいくつか内見して比較して決めたからそんなイメージだったんだけど。
それともペット可物件が争奪戦なのかな。

118 :名無しさん@おーぷん : 22/08/04(木) 13:13:44 ID:kw.hv.L1
>>116
去年末に地方都市で部屋探しした時、
最近の人は見ないで決めること本当に多いですよって言われたよ
外観と立地は現地を外から眺めて、中は似たような物件の空き部屋を
内覧させてもらったり、イメージ膨らませる
特に人気エリアは立地重視でとられる前に契約する人が多いとか
私も結局、取られてばかりだったから居住中の物件を内覧なしで契約した
本当は内覧したいんだけどね。騒音具合とか気になるし
契約できなかったお部屋はご縁がなかったと思うしかないね…

122 :名無しさん@おーぷん : 22/08/04(木) 19:58:33 ID:EQ.d7.L1
>>118
経験談ありがとう!
皆さん思い切りが良いんだね。
ペット可物件が今の部屋より家賃は上、条件は下な部屋ばかりで
見切り発車は不安だけど、頭に入れておきます。

144 :名無しさん@おーぷん : 22/08/05(金) 18:00:53 ID:l8.x3.L1
>>116
大家さんです。
前の人の退去1か月前に募集広告を出すけど、
人気の間取りのお部屋はすべて、
広告を出したその日のうちに申込み入ります。
居住中だからもちろん内見なんて出来ない。
同じ建物内に不人気の間取りの部屋もあって内見できるから、
そちらを見て決めているんだと思います。

163 :名無しさん@おーぷん : 22/08/06(土) 17:00:49 ID:HP.ly.L1
>>144
大家さん目線の話ありがとう。
そこまでスピード勝負なんてびっくり。
見ないで決めるとしても一生勝てる気がしなくなってきたよ…。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/08/09 04:12:04 ID: j5Vnzhlg

    世の中には釣り広告と言うものがあってな…

  2. 名無しさん : 2022/08/09 06:51:06 ID: 1.JqdHsI

    米1は、とりあえず本文を読もう

  3. 名無しさん : 2022/08/09 07:06:26 ID: wSXrUPKg

    人気エリアは埋まるのが早いよ
    大体同じような条件でみんな探してるから

  4. 名無しさん : 2022/08/09 07:14:55 ID: ZyQYK9Vw

    私うち買った時は、3件分手付金無駄に払ったよ

  5. 名無しさん : 2022/08/09 07:57:17 ID: tAWB/U.k

    引っ越し時期決まってなきゃ目をつけて待ってるってのができるからねえ
    同エリアで住み替えとかあるし

  6. 名無しさん : 2022/08/09 08:02:38 ID: uFIU/92w

    ※1
    あるよね。あと絶対見た方が良い。

    広告見て良いなーと思って内覧させて貰ったらイメージと違ってて
    「こんなのもありますよ」って方が自分にはマッチしてた。

    ※4
    購入する時はそのくらい根性入れた方が良いですね。
    でも中々出来る事じゃない!すごいです。

  7. 名無しさん : 2022/08/09 08:06:29 ID: uFIU/92w

    ※6だけど、自分の場合は「こんなのもありますよ」って方が安かったよ。

  8. 名無しさん : 2022/08/09 08:07:03 ID: YfHwSau2

    ネットで広告出す前に、来店した客に先に案内する物件が結構あるね

  9. 名無しさん : 2022/08/09 09:26:10 ID: iMknNwf2

    他で少し揉めた事があるんだが
    内見しないで決める人もいるよって話したら、そんな当たり前の事をどうしても認めたくなくて
    ああだこうだとわけのわからん事言って否定したバカがいたなそういやw

  10. 名無しさん : 2022/08/09 10:21:26 ID: oMO52X3Y

    そりゃ一斉に狙うんだからそうなるわな

  11. 名無しさん : 2022/08/09 11:37:09 ID: e9aaC/vQ

    今は見に行かなくても360度カメラで内装わかる物件多いしVRもある
    外観や周りの環境は自分で見に行けるしコロナも手伝って内見しない人多いよね
    自分もその一人

  12. 名無しさん : 2022/08/09 13:14:32 ID: Y51fgZDQ

    内見してないけど、部屋の画像見せてもらって、見るからにぼろぼろなのに決めて
    入居後に文句を言ってボッコボコに叩かれてる人ならSNSでみたことある

  13. 名無しさん : 2022/08/09 13:55:44 ID: dfCAocJQ

    いまのご時世だからなお内見しないで決める人おおいだろうね

  14. 名無しさん : 2022/08/09 14:47:49 ID: mYMKKsn2

    日本って居住中なら内見出来ないんだ
    知らなんだ
    出羽守ではなくって単にそうなんだよっていうことなんだけど
    アメリカでは家を買う場合は居住中の人たちは訪問者が来る時間は家を出る
    一度連絡が遅かったせいか居住中の一家がいたことがあった
    逆に家を借りている時に留守中に希望者が来たこともあった

  15. 名無しさん : 2022/08/09 18:36:36 ID: o3IdrVnc

    ※14
    中古住宅は内見できるが賃貸は出来ないのが普通
    居住中の賃貸を内見してしようとするやつなんて少数派だろうし不動産屋も不親切だと思うが

  16. 名無しさん : 2022/08/10 12:01:26 ID: UGdLH9pk

    中古住宅の住民は売り手で、賃貸物件の住民は売り手じゃないから立場が違う
    日本とかアメリカとか関係ないよ
    日本でも中古住宅の内見は住んでる状態で普通にやる

  17. 名無しさん : 2022/08/10 14:43:53 ID: G/81FTXs

    内見しないで住む物件を決めるとか怖すぎて出来ない気持わかるわ
    たくさん内見したが紹介写真よりも薄汚れてて住むの無理な写真と違い過ぎ物件も多かったから。
    人気の地域は違うんだな

  18. 名無しさん : 2022/08/11 12:34:00 ID: mYMKKsn2

    ※16
    借りている時にとも書いたんだけど?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。