地元が車社会、私は運転したくなくて地下鉄発達してる地域に引っ越したんだけど地元帰るたびにイライラする

2022年08月09日 12:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1658720302/
何を書いても構いませんので@生活板124
360 :名無しさん@おーぷん : 22/08/04(木) 23:40:28 ID:N3.hv.L1
地元が車社会、私は運転したくなくて地下鉄発達してる地域に引っ越したんだけど
地元帰るたびにイライラする



まず車がないとどこにも行けない、
でも友達みんな車もちだから大体善意で送迎してくれる
でも私は車もないし運転できないから返せない
一方的にずーっと私だけが恩を受けてる

同じ中学の友達とかだから往復15分ぐらいで、その程度だと向こうも何も受け取ってくれない
ちょっとしたお菓子渡すとか駐車場代かかったときに小銭出すぐらいしかできない
田舎だしかかっても300円とかなので

みんなはこれを車の出し合いでペイしてるはずで、それができない私は鬱陶しいかなとか、
出してもらいっぱなし図々しいかなとか考えちゃうし、それ自体がめんどくさい

今住んでるところはみんな車ないし、当然電車移動で現地集合現地解散だし、
誰の手も借りずに自由に移動できるのが本当に快適
今更生まれ育った場所は変えられないんだけど、
普段当たり前にしてることができないってこんなにストレスなんだなって思う


361 :名無しさん@おーぷん : 22/08/04(木) 23:42:42 ID:NV.kv.L1
帰らなければいい(暴言)
…でも実際地元に戻ってこなくなる理由ってそういうことの積み重ねなんだろうな。

363 :名無しさん@おーぷん : 22/08/04(木) 23:57:52 ID:Pa.o0.L2
>>360
そういう地域だと、ボッチでインドアな人の方が帰省しても気楽
家族でお出かけ程度で済む

365 :名無しさん@おーぷん : 22/08/05(金) 00:38:31 ID:RN.bt.L4
>>360
せっかく地元に帰省しても毎回そこまでストレス感じるぐらいなら、
いっそ免許取ればいいのにと思うけど、
そうもいかないのかな
車に乗る人間からしたら、たまーに会える友人を往復15分送迎するぐらいは大した手間じゃないよ
駐車場代を出してくれるだけで十分礼儀は尽くしてる
そんなに気に病まなくていいと思うよ

366 :名無しさん@おーぷん : 22/08/05(金) 04:43:11 ID:rs.bt.L1
運転したくない人に免許取得を勧めるのはお節介なんだよなぁ。
自語りなんやけど、自分めちゃくちゃ目が悪い。眼鏡見せたら引かれるくらいには悪い。
まあ眼鏡が体の一部だし、日常生活には支障ないから別に不満はない。
でも、これが運転ってなったら「生き物轢いたらどうしよう」
「何かしらに気づかず事故ったらどうしよう」の不安が拭えない。
助手席乗せてもらうこともあるけど、明らかに運転手よりも見えていない・
気づけていないことが多すぎて、自分が運転すると考えただけで怖すぎる。
自分だけが傷ついて周りに一切の被害が出ないならまだしも、
事故ったらそうはいかないからそもそも免許持ちたくない。
ペーパーでも持ってると「免許あるでしょ」って言われて運転させられることも
なくはないだろうから、そもそも持ってなきゃ良いんだと思った次第。
免許自体は身分証として優秀だからあった方が良いけど車のは絶対持ちたくない。
安全運転できる人たちは心の底から尊敬してる。

368 :名無しさん@おーぷん : 22/08/05(金) 08:49:19 ID:6l.g1.L1
>>360
自分もむかし車社会に住んでたけど、そういう地域の人は車出すこと何とも思ってないんだよね
歩いてるところ見かけるとすぐ拾って乗せてくれちゃうしさ
もう気に病むだけ無駄だから、帰省したとき土産渡してる
免許は持っててもわざわざレンタカー借りるの面倒だから、割り切ってタクシー使ったりね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/08/09 12:09:51 ID: tlA.b03A

    イライラするような事か?

  2. 名無しさん : 2022/08/09 12:12:42 ID: 5LHdl0zg

    車出す側の人間だけど、会いたいと思えば見返り無しで送迎するし、会いたくないならテキトーにお断りするからイチイチ気に病むな。

  3. 名無しさん : 2022/08/09 12:13:01 ID: M47WKGh2

    帰省の手土産をいいのにしてバラ撒け

  4. 名無しさん : 2022/08/09 12:16:18 ID: ntBs5E.U

    お前らなんて常にイライラしてるじゃんw

  5. 名無しさん : 2022/08/09 12:20:30 ID: .mR9Pq5Y

    俺なんか地元帰らなくても毎日イライラしてるぜ。仲間?

  6. 名無しさん : 2022/08/09 12:35:51 ID: wWiOgIMg

    私は片目の視力が矯正しても0.5だから原付免許しか持ってない(片方は矯正なし1.0)
    これ言うと眼鏡作りなとかコンタクトにして免許取りなとか言われる
    眼鏡かけて0.5にしかならないってのに

  7. 名無しさん : 2022/08/09 12:51:56 ID: XWYBqxeo

    頻度や距離にもよるけど、もう少しまともなお礼したら罪悪感減ると思うんだけどな
    金は出したくないけど、プライドは保ちたいってのは無理

  8. 名無しさん : 2022/08/09 12:59:11 ID: 2R/BRGPI

    ワイはペーパーゴールド民やけど、田舎帰るとバスかタクシーだわ
    なんもイライラせんけどな

  9. 名無しさん : 2022/08/09 12:59:12 ID: Dax14U3E

    366がウザすぎる
    という私も視力が悪すぎて免許持ってないのだけどね

  10. 名無しさん : 2022/08/09 13:20:00 ID: epXcWfTg

    友達関係をイーブンに保ちたい気持わかるわ

  11. 名無しさん : 2022/08/09 13:20:03 ID: lNeV2sNU

    不便なわけではなく、送ってくれる人に借りを作るのが嫌って

    難しいこと言いますなぁ、さすがにそれは自分の中で解決してくれ

  12. 名無しさん : 2022/08/09 13:28:46 ID: MV1B5hSM

    車社会の人間からすると便利になれきったやつが逆切れしている文章に見える

    こちとら好きで車社会になったわけじゃねーよ。交通機関が発達してないんだよ。タクシー以外の公共交通使うと歩く方が早いんだよ

    書いてある内容とか報告者の気持ちとかは理解できるんだが、「地元帰るたびにイライラする」の一文が引っかかっているのかな~

  13. 名無しさん : 2022/08/09 13:47:01 ID: k8Xv3z0E

    地元が車社会でなくなることはないんだからイライラ解消したいのなら免許取るか帰らないかの2択しかないだろ

  14. 名無しさん : 2022/08/09 14:02:19 ID: EmwdcbTU

    ※12に尽きる
    報告者はもう地元で過ごすことすら出来ない体質になってるんだから帰省しない方が全員幸せなのではないだろうか

  15. 名無しさん : 2022/08/09 14:06:25 ID: 5dr6KcTg

    >366 の気持ちわかる。
    自分が死ぬだけならともかく、人轢いてしまったら?と思うと
    怖くて乗りたくない。
    ずっと身分証明書として運転免許証持ってたけど、
    もうマイナンバーカードあるし、次回の更新は止める。

    地下鉄、市バスがあるし、自宅から片道5キロぐらいなら
    自転車で行くから今のところ困らない。
    (それでも地元は車社会って言われる地域で、週末などは市の中心部は車で混むし
    大きなショッピングセンターの駐車場に入るために、車の列が出来る)

  16. 名無しさん : 2022/08/09 14:14:18 ID: tHaYtE.o

    申し訳ないと思うのはいいんだけどなんでイライラしとんねん

  17. 名無しさん : 2022/08/09 15:03:41 ID: CVntOPAM

    イレギュラーに遭遇すると固まってしまうタチなので
    私も車の運転は絶対やだなー。臨機応変に対応できる人すごい。
    それと、これは理解してもらえないかもだけどちょっぴりバスマニアの気があるので、
    田舎の方の本数少ない路線バスをスリリングに乗り継いであちこち行くのが好き。
    なので行きたいところが車社会なのは特に何も思わないけど、
    バスが通ってないのはかなり腹立つ(笑)。

  18. 名無しさん : 2022/08/09 17:46:14 ID: gCNPilys

    車社会に住んでるし、バスもほとんど来ない地域で免許持ってないけど別にイライラしてない。30分くらいなら普通に歩くし、5分位の範囲で公共交通以外のインフラは整ってるし。駅まで歩くと30分くらいだけどさすがにバスは通ってる。なんでそんなに怒られなきゃならないのかわからない。

  19. 名無しさん : 2022/08/09 18:00:46 ID: 5AxYQ1Rw

    駐車場代出してくれたり、お礼言ってくれる報告者みたいな人だったら何回でも乗せるよ。

  20. 名無しさん : 2022/08/09 18:14:32 ID: 8kRZnSBo

    まだ若かったり未婚だったりしたら、将来どう転ぶか分からないから能力的に無理じゃないなら何でも出来るようになっといた方がいいと思う。

  21. 名無しさん : 2022/08/09 19:50:35 ID: SQV1M2ng

    家からクソ暑い中駅まで行って電車乗って移動…
    着いたら着いたで駅からくそ暑い中うろうろする…ドМかよw

    よく我慢できるね?wと思う

  22. 名無しさん : 2022/08/09 20:17:25 ID: OSavovrQ

    リアル田舎者だけど
    「人を轢くかもしれないから乗りたくない」ってドヤ顔してるアホを見ると心の底から腹が立つわ
    みんながみんな好きで車に乗ってる訳じゃねーんだっつうの
    車に乗らないと学校にも仕事にも行けないから仕方なく乗ってるんだよ
    視力が悪くてもどっか悪くても何とか無理矢理乗ってる奴なんてそこら中にいるし
    なんなら都会に出たくても田舎者の親に妨害されて出られなかったとかデフォなんだよ

  23. 名無しさん : 2022/08/09 21:53:54 ID: pib1yCf6

    ※19
    少しでもお気に召さない反応かましたら
    裏でグチグチ言われるぞ。

  24. 名無しさん : 2022/08/10 00:35:07 ID: f1zYKBzQ

    免許は持ってるが車は持ってない
    そして友達が車出してくれるのも嫌


    くっっそ面倒臭い人だね!
    レンタカー借りるかタクシーで移動したら?

  25. 名無しさん : 2022/08/10 04:48:21 ID: 20Lw/9qQ

    車にかこつけて地元ディスって今住んでる街アゲしたいだけでしょ
    陰湿な文章を書くね

  26. 名無しさん : 2022/08/10 12:24:21 ID: QBneo44g

    車社会側の意見参考になるありがとう
    そんな気負わなくていいのか

  27. 名無しさん : 2022/08/10 13:49:46 ID: HEoDkLkQ

    ※26
    ガソリン代とかは別に良いんだけど
    バックで車庫入れしてる時とかに話しかけられる方が困るw

  28. 名無しさん : 2022/08/10 15:57:30 ID: VTlncZsQ

    イライラするなら帰らなきゃいい
    そこまでして帰ってきて欲しいと周りも思ってないよ

  29.   : 2022/08/10 20:04:26 ID: pFJ6xBHc

    ※1
    周りからの「えっ?持ってないの」プレッシャーとお返しのやりとりが鬱陶しいってことじゃないの?
    社会人になるとまとまった時間取れないから中々免許とれないってのは聞くけど
    仕事とかで入構制限あるところとかで身分証出さないといけない時に保険証とかだと手続きが面倒って同僚が嘆いてた
    地方のバス路線とか減ってきてるって言ってたから帰省を減らすしかないね

  30. 名無しさん : 2022/08/12 10:39:44 ID: wWiOgIMg

    ※22
    視力悪くてもって、基準に達してなかったら免許取らせてくれないんじゃないの?

  31. 名無しさん : 2022/08/12 19:40:43 ID: ch2LlD6E

    田舎で車は本当に便利なんだよな
    便利さは明らかに
    田舎で車あり>都会で車あり>都会で車無し>田舎で車無し
    だからなあ
    ドアtoドアの魔力よ

  32. 名無しさん : 2022/08/14 10:06:33 ID: 8kRZnSBo

    まだ若かったり未婚だったりしたら、将来どう転ぶか分からないから能力的に無理じゃないなら何でも出来るようになっといた方がいいと思う。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。