2022年08月10日 07:35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1515198242/
別にいいけど、微妙にモヤモヤすること83
- 83 :名無しの心子知らず : 2018/01/08(月) 18:07:45.22 ID:cnQVKr8a
- 私は4歳娘がいるんだけど、インスタに男児持ちの同級生がいちいち
「やっぱり女の子ってそうだよね☆」的なコメントしてくること。
例えばキャラ弁載せたら
「女の子はキャラ弁好きだよね!うちの子は食べられれば何でも良いw」とか
他には「女の子は服にこだわりあるよね☆」とか
お前に何が分かるのというか、子の事を女の子だからと性別でくくられるのがイヤとか
色んな気持ちが混ざってモヤモヤ。
|
|
- 84 :名無しの心子知らず : 2018/01/08(月) 19:54:02.75 ID:Dsg+sJeS
- 自分達の子供の時もそうだったよねって事かと
- 85 :名無しの心子知らず : 2018/01/08(月) 20:03:08.86 ID:YqN6wm+K
- >>83
自分も女だからなんとなくわかるんじゃないの?
ごく普通のコメントだと思うけど
男の子が欲しかったの? - 86 :名無しの心子知らず : 2018/01/08(月) 20:08:53.00 ID:sAp2Dj4w
- そんな言葉にいちいち引っ掛かってたらこの先疲れそうだわ
女児持ち同士でも同様なこと書いてくる人だっているし性別関係ない
同級生が嫌いなだけなんじゃないの? - 87 :名無しの心子知らず : 2018/01/08(月) 20:14:29.44 ID:eTkMpsYL
- 友達って
- 88 :名無しの心子知らず : 2018/01/08(月) 20:15:58.91 ID:eTkMpsYL
- ごめん途中だった
友達って書かないあたりそうかもねって書きたかった - 89 :名無しの心子知らず : 2018/01/08(月) 20:31:45.92 ID:ylXDPk/V
- 私は男持ちでも女持ちでも性別でくくる人嫌いだからわかる
- 90 :名無しの心子知らず : 2018/01/08(月) 20:33:22.77 ID:J0UQemQv
- うまく言えないけど、引っ掛かってモヤる気持ちはわかる
- 91 :名無しの心子知らず : 2018/01/08(月) 23:01:07.05 ID:9zeAbWP1
- 女の子アルアルに共感というより、男児もちが女児のちょっと手間のかかる部分を
小馬鹿にしたような感じのコメントなのがモヤモヤするのかな、と思った
女の子はキャラ弁じゃなきゃダメなんて大変ー!
うちの子はなんでも食べてくれるけどねっ☆(上から)みたいな
まぁ気にするほどのことにも思えんけどもともと嫌いなのも相まってより鼻に付くという感じだろうか - 93 :名無しの心子知らず : 2018/01/08(月) 23:34:01.74 ID:+gm/g00a
- >>91
こういう人の気持ちを考えて理解してくれる人が親なら良かった - 95 :名無しの心子知らず : 2018/01/09(火) 01:17:10.09 ID:xjDYTUeV
- >>83です。
なんだろう、女の子だからじゃなくて子の個性なんだから性別は関係ないと思うのに
全て「女の子だもんね!」なのにモヤモヤというか。
男児でキャラ弁好きもいるだろうに、「うちの男児は違うから女の子特有なものだね」
と言わんばかりなのにモヤモヤというか。
ほんと、モヤモヤだからうまく説明はできないや - 98 :名無しの心子知らず : 2018/01/09(火) 07:16:23.44 ID:rxK12pRT
- >>95
女の子ってめんどくせーwwって気持ちが透けて見えるからじゃん? - 104 :名無しの心子知らず : 2018/01/09(火) 09:33:06.87 ID:czbZsswW
- >>98
そういう嫌味じゃなくて、純粋に決めつけてるからこそモヤなんだよね。 - 105 :名無しの心子知らず : 2018/01/09(火) 09:38:15.47 ID:iv0X7bwE
- >>104
事ある毎に男児はー女児はーと言われると、ん?性別無関係じゃない?と思うのはわかる
キャラ弁の話もそうだけど、うちの子は食べられれば何でもいいみたい、
あなたの子は喜んでくれるのねーなら違和感ないな
|
コメント
まん様って暇なんやなあ。
昔の日本はまん様には選挙権すら無かったらしいが、
今思うと正しいよなw
ほんと細かいこと気にすんなぁ。
暇すぎなんじゃない??
SNS向いてないからやめた方がいい
いちいち「女の子ってそうだよね☆」って言ってくるのも鬱陶しいけどいちいち気にする報告者も鬱陶しい
報告者の子供じゃなくて報告者自身に「女ってそうだよね☆」って言いたくなる
報告者がモヤモヤするの普通に共感出来る
暗に『面倒臭い女の子よりダンスィのウチの子がサイコー☆』って上から目線でマウント取られてるように感じるわ
今の御時世に何でも性別でくくるのはアホとしか
てかすぐ自分ちの子供の話に持ってく隙自語なコメって普通に嫌われるやつやんw
※6
それだ
しょっちゅううちの子は~って語られるのは単純にウザい
決めつけてきたとしても、大したことじゃないし
相手の主観がぶち込んでくるだけの話で、それこそ
「何も知らないんだな」とか「別に深い考えがあって言ってるわけじゃないんだな」って
軽く受け流せない報告者もどうかしてると思う。こういう人って結局
自分達に対して自分が思うage的なコメント以外には、なんでもモヤるんじゃないか?と思う。
気持ち悪い親だな
「男の子って、そうだよね☆ラクでいいなーハァト」で返したらええやん。
>>2
こいつが働いてるかどうかは知らんが、専業なら暇に決まってんだろ
忙しきゃこんなどうでもいいこと気にしてる暇なんか無いわw
そんなことしか書き込めない可哀想な人なんだと思っとけばいいのに
それこそ個性なんてガン無視で年単位で女児母の投稿ストーカーして居住地探るような変態もいるんだから
他人のコメントなんか気にしない!毎日投稿するのが楽しくてこれが生き甲斐!みたいな人に止めろとは言わんけど、コメントひとつでモヤるくらいなら子供の事なんかSNSに書き込まないのが一番だよ
※4
自分もわかるわ
投稿に毎回こんなコメントつけられたらブロック検討するレベル
「女の子はしっかりお話聞けるからいいねー」「女の子はやっぱりお行儀いいねー」
等言われると、女の子だからじゃなくてうちの子がちゃんとしてるからなんですけど。とモヤっとするので気持ちはわかる
キャラ弁の写真にわざわざこんなこと言われたら普通にもやるだろ
女の子だもんね!の一言で感想終わって、男の子は~って自分語りするのが嫌。
こっちの話題を横取りして我が子の話すんなよってなる。
だったらインスタなんてやめればいいのに
その対応だと自己承認欲求が満たされないから不満なだけでしょう?
これ一回程度ならまあ…で流せるけど毎回こう言われるんじゃチリツモで嫌になるわ
本当は女の子欲しかったんじゃない?その人
それが拗れてSNSなんかでウザ絡みすることに…
男の子だって服に拘りある子は普通に居るわ。
誰も彼もお母さんがどこぞの店で買ってきた英字プリントが無駄に装飾されてるだせえ服を素直に着てると思うなと。
同じ男から見ても、お前やお前の息子はそうかもしれないけど男の子ってでかい主語で一緒に一括にすんなよと思う。
他人のことを性別とか出身地とかなにか一つの特性だけで雑に括って分かった気になる奴がムカつくのは分かる
1回2回なら聞き流せても毎回毎回同じネタで絡まれるのはウザい
相手が無知でバカなだけと思っても不愉快なものは不愉快
主語がでかい&自分語りに繋げて会話泥棒
これは腹立つわ
インスタやめればいいんだよ
どこのコメ欄にもいる、何でも発達障害認定する人と通じるものがある
雑な括りで得意げに分析してみせて
分かったようなことを言う人
なんでもかんでも「マウント取られてる」と感じ出したら病んでるって自覚して欲しい
報告者も病んでるよ
睡眠時間とってゆっくり自分を休ませてほしい
迷惑なんだよイライラされるのは
ブロックしちゃえ
ブロックする前っていろいろ悩むけどいざしてしまえば本当にラクになるよ
女って基本的に働いてないから暇なんだよな
向こうもお付き合いで適当にいいねしてコメントしてんじゃないの
SNSなんて色んな人いて色んなコメントあるんだしスルー出来ないなら辞めた方がモヤらないのでは?
インスタめんどいな
今どき男の子だから〜女の子だから〜という決めつけはいかん。そもそもキャラ弁好きとか服へのこだわりなんか性別関係ないし。
今度から我が子はモジホコリです、と紹介すれば良いと思うよ
いやジェンダー平等的に駄目でしょこれ。
玩具も男女の区別が無くなっていっている時代に恥ずかしいよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。