娘の婚約者が気に入らない。娘が選んだ人だから受け入れるしかないけど苦労すると思う

2022年08月10日 22:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1659058999/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part149
159 :名無しさん@おーぷん : 22/08/06(土) 15:22:52 ID:2j.ul.L1
娘の婚約者が気に入らない
娘が選んだ人だから受け入れるしかないけど
いらない苦労するんじゃないかと思ってしまう。



せっかく娘には奨学金もかけずに社会に出したのに
婚約者は奨学金の他にもたくさんの借金がもろもろと…。
婚約者さんはもともとうちの会社で働いていたからどんな人かはよく知ってて、
真面目だけど頼りない、労働意欲が低いという印象が良くなかったのもある。

旦那は向こうにお金が無いのはしょうがない。婚約者さんの借金はある程度
私達で返済してあげて、私たちの別宅に住ませてお金を貯めさせよう。
婚約者さんが親子ローンで立てる予定の家に同居は反対。車や家を買う時は
娘の負担が大きくなるのは間違いないからその時もできる限り援助はしよう。
というスタンス。
でも私はなんでうちばっかり…と思ってしまう(心狭いですね)
向こうの実家は、私達娘夫婦(予定)の援助を受ける気でいるのに。

安定して稼げる職にもついて、将来やお金のことにもしっかりしてる娘だと
自慢だったのだけど、もう婚約者さんが某小室圭にしか思えないし
盲目な娘もかなりきつい。
浮気をしないという理由だけで妥協していいことじゃないと思う。
それに娘はまだ23だし。

毎日どうにかして破局しないかと天に願ってしまう。
別れても絶対今の婚約者よりいい条件の旦那は見つかるはず。
こんなこと誰にも相談できないし愚痴れないからここで。

162 :名無しさん@おーぷん : 22/08/06(土) 16:52:21 ID:EJ.d7.L1
>>159
結婚するにあたって条件を付けたりしないの?
奨学金をある程度返してからとか、
娘さんも親任せではなく自分の働いたお金を目標額まで貯めるとか
そこまで嫌なら娘さんが若いからこそ、
真面目に頑張ればクリアできる条件を付けてもいい気がするし
その中で娘さんも気付くことだってあるのでは

164 :名無しさん@おーぷん : 22/08/06(土) 17:41:13 ID:rL.ul.L1
>>162
ありがとうございます
ID変わったかもですが、娘が彼と幸せになりたいというのなら
邪魔をするのも違うのかなぁと旦那と話して条件はつけていません。
娘が学生時代から貯めていた貯金を使って婚約者さんの借金を全額返済しようと
していたのでそんなことされるくらいなら私達が…!と勇み足だったかもしれません。

ただまだ彼らも若いので早まらなくてもいいじゃないと言ってもいいかもですね。
今すぐ結婚or破局しか頭にありませんでした。
結婚自体は反対せず、時期的にはまだ早いと思う、
今の段階では両手上げて賛成できないという立場にしておきます

ありがとうございます

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/08/10 22:39:12 ID: eHZScd0o

    経済援助せんで同棲させたらすぐ破綻するやろwww
    奨学金の返済を一定まですることも条件につけて経済的プレッシャー与えたら一発よw
    それを乗り越えられるなら安心もんやし

  2. 名無しさん : 2022/08/10 22:44:45 ID: 2hqM.9B6

    米1
    それやったら盲目娘がカレの為に自分の貯金を使い果たして、さらに自分名義で借金する可能性もあるわな

    オラにも娘がいるから考えさせられる
    実家がビンボーだけならまだいい
    本人実家ともにたかり体質、さらに本人が仕事できなそうとなると自分も大反対してしまうと思うし、娘がそれでも好きなの!とか言い出したら経済援助は一切しないし遺産も残さない
    さらに娘が借金背負っても自分に火の粉がかからないように手を打ってしまうかも…
    こう書いてみると自分って冷たい親なのかもな

  3. 名無しさん : 2022/08/10 22:45:20 ID: 1blq7p0A

    借金肩代わりのリスクだけ教えてあとは好きにさせなよ
    親離れ出来てないというか、恩着せがましいというか

  4. 名無しさん : 2022/08/10 22:47:46 ID: nwa.82fw

    家庭の事情でお金がない人生はしょうがない
    結婚しようというのに奨学金以外のにも借金が色々ある
    じゃあ借金は僕たちが返して、住まいは別宅をプレゼントしよう
    他にもいっぱい援助してあげようね

    旦那さんは控えめに言ってアホなのかな?
    お金持ちで余裕があるとか、性善説とかじゃなくて脳みそがないのかな?

  5. 名無しさん : 2022/08/10 23:11:51 ID: 1ZjGGLyE

    そういう人を好きになるような娘さんに育ったんだから、目の前のクソだけ片付けてもどうにもならないよ

  6. 名無しさん : 2022/08/10 23:15:17 ID: xibZEFVs

    いやいや借金肩代わりなんかして即別れたらどうすんのよ
    そもそも若いのに奨学金以外の借金って何?
    真面目で労働意欲が低いってつまり何の役にも立たないクズやん

  7. 名無しさん : 2022/08/10 23:19:38 ID: RTlIQww.

    米5
    これはあるなあ。
    人間には尽くして褒められたいのと甘やかされ守られたいって欲望があって
    あまり過保護にしすぎると尽くしたい欲が埋まらないから
    尽くしがいのある相手に行ってしまう
    逆に早いうちから自立ばかり求めると甘やかされたい欲が埋まらないから
    恋愛相手にパパママを求めて無条件に甘やかしてくれる年上に行きがちになる

  8. 名無しさん : 2022/08/10 23:24:43 ID: 1DQy5JIU

    「親子ローンで立てる予定の家に同居」これは思い留まらせた方が良い
    奨学金の他に借金があるんでしょ?
    「彼の給料と娘の給料だけ」で借金返済の計算や実際生活させてみたらどうかな
    親としては絶対に止めた方がいいけど、燃え上がる可能性が高いよな

  9. 名無しさん : 2022/08/10 23:28:59 ID: xACqy7QU

    実家をあてにせず好きにしろ、身ひとつで帰ってくるなら受け入れる
    そんな感じしかないんじゃないの

  10. 名無しさん : 2022/08/10 23:35:34 ID: Yed843k2

    奨学金の返済残ってる彼氏が親子ローンで家建てる話って
    こんなにちょくちょく出てくるくらい当たり前なの?

  11. 名無しさん : 2022/08/10 23:48:04 ID: Jgv6TK0k

    あーあ まんま小○親子じゃん
    骨の髄まで搾り取られるぞ

    ○子みたいなダメンズだと無理やり別れさせてもすぐに次のクズ男連れてくるだろうしどうしようもない
    とりあえず籍は入れずに安アパートで同棲させて娘の目が覚めるのを期待するしかない

  12. 名無しさん : 2022/08/10 23:52:11 ID: 1tZen7Qo

    義弟がギャンブルと多重借金癖で鬱持ちだったのが結婚して10年経ってから発覚した
    バカ妻がずっと隠してた
    義弟の親が借金返したけどまた借金繰り返してる

    借金というものは自分で返さないと永遠に理解しないんだよ
    いつまでも金の価値もわからないままだからまた借りる
    報告者は釣りだと思いたいけど、借金は絶対に他人が肩代わりしちゃいけない
    嫁でも絶対にダメだ

  13. 名無しさん : 2022/08/10 23:55:38 ID: PIDr7SWY

    なんかものすごく甘々な親なんだなあとしか…。
    将来の生活設計とか借金返済のめどとか、娘の彼氏と娘にプレゼンさせるくらい当然すべきだろうに。
    雇い主ならなおのことだろう。
    このまま自分らが庇護する前提で結婚させても吸い取られるばっかりだし、いずれ破綻するよ。

  14. 名無しさん : 2022/08/11 00:31:39 ID: QhkgUpMc

    前にここで
    損切りは冷たい?と、そんなことないよ待ちのお嬢さんがいらしたけど、
    この報告者さんとこのお嬢さんは間違いなく優しいよね。

    なんか、「優しい」が人間性全肯定の誉め言葉になりすぎだよね。

  15. 名無しさん : 2022/08/11 00:40:04 ID: rhGNgr6c

    永田町ストロベリーって漫画を思い出した…

  16. 名無しさん : 2022/08/11 00:45:36 ID: /DkcEgHU

    あー。娘さん苦労せずに幸せに育ったから(多分)こそ、何とかなるって盲目になってるのかなーと思ったわ。よく言えば前向き。彼も真面目には生きてきたんだろうけれど常に借金のある生活が当たり前で真面目に生きてきただけかと。

    彼よりも彼の両親がそれで当たり前っていう考えなら搾取しかされないし、良い娘さん捕まえたねーってだけだろうなー。条件つけて、見放すくらいで丁度いいのでは?と。娘さんの初めての苦労かも。

  17. 名無しさん : 2022/08/11 00:51:33 ID: CbMfQQVE

    娘さん23歳!?
    大反対してでも別れさせるべき相手だよ。
    何寝ぼけた事言ってんの!?
    働きたくないクズで借金まみれ、報告者が馬鹿男の借金を返してやっても
    借金しやすい性格のクズは一生治らないから一生借金まみれだよ。
    数年前にTVで見た武富士放火事件の犯人の生い立ちドラマ思い出したわ
    あれも親が何度も犯人の借金を返してやっても結局無駄だったんだよ。
    娘さんが選んだ相手だから娘に嫌われたくなくて反対出来ないなんて、
    23歳の娘に地獄の人生への後押しするようなもんだよ。
    まず娘を説得して娘の目を覚まさせろ
    神田沙也加も親の反対する男と結婚したら男がすぐに仕事辞めてヒモ化で結局離婚だよ。
    その次にもクズ男に……

  18. 名無しさん : 2022/08/11 01:02:27 ID: zSNqjNMg

    こうして孫の代で潰れる家系のいっちょあがり。なんでも援助、援助……これからの時代を生きていく力がない子供を量産してどうすんのよ。

  19. 名無しさん : 2022/08/11 01:41:47 ID: oYo0Bnzg

    奨学金以外に沢山借金あるって無理案件すぎる
    しかも義実家も集り体質とか…
    うちの兄がこんな感じの結婚したけど結局破綻したよ
    お金にゆるい人は全ての事に対してゆるいよ

  20. 名無しさん : 2022/08/11 06:24:22 ID: u5ddRFjU

    結婚前に、
    親子ローンで同居。だけは絶対に無い。
    娘の目が覚めないなんて、ヤバい。

  21. 名無しさん : 2022/08/11 06:31:56 ID: 3YzZV2gM

    車のローンとかならわかるけど、かわりに返済してあげなきゃ!って借金は借りた本人が返すあてがないタイプのやつだな

  22. 名無しさん : 2022/08/11 06:53:17 ID: .JdMiJZI

    借金あるのに「労働意欲が低い」って。その借金を結婚相手の親が肩代わりしてしまったら
    もっと労働意欲が低くなるんじゃないの?頼りなさすぎて親の心配が理解できるわ。
    娘可愛さで彼の借金を肩代わりするなら、「離婚の際は一括返金」くらいの条件は付けて
    借用書は書いてもらわないとね。ただ払いだと贈与になるから税金もかかるし。

  23. 名無しさん : 2022/08/11 07:03:56 ID: XOUxIxtA

    お金出して、住むとこまで提供してたら
    気に入らなければいつでも追い出せる、ってのはあるかもね
    今流行の?孫取り離婚狙いかも

  24. 名無しさん : 2022/08/11 07:50:18 ID: pPHfxIzo

    > 某小室圭

    wwwwwwwwwww

  25. 名無しさん : 2022/08/11 08:15:32 ID: qWJenPSQ

    怖い怖いw
    奨学金はともかく、返済前に親子ローンで二世帯とか親がやばい匂いしかしない

  26. 名無しさん : 2022/08/11 08:52:43 ID: VW5XBJFc

    娘がまだ23ならいったん止めて、相手が借金を返して貯金ができるまで
    三年を目処にするように説得するなあ私だったら
    男の人って本当に好きな女の人ができたら、まともな男だったら真剣に将来を考えるものなのに
    女性におんぶされる気満々ってまともじゃないよ

  27. 名無しさん : 2022/08/11 09:10:32 ID: G/Ul9eO2

    小室に失礼だろ。
    えげつないバッシングやおぞましい人格否定、根も葉もない中傷、親族全体への迷惑、
    そんなもんにあって、最後まで我慢できる人殆どいないよ。

  28. 名無しさん : 2022/08/11 09:33:41 ID: 3SimcsvU

    KKって書きたいだけやなw

  29. 名無しさん : 2022/08/11 09:42:41 ID: WS9qY9jU

    子供の婚約者に奨学金と親子ローンが云々って話最近よく見るけど何?ブームなの?

  30. 名無しさん : 2022/08/11 10:16:17 ID: HL2MuzJ2

    相手に夢中な段階だから無理に分かれさせようとすると突っ走ってしまいそうだよね
    期限を決めて金の問題を解決させるもしくは目処がたてば結婚していいとか言って時間を稼いだ方がいいね
    もちろん娘の金を使わせるのは禁止で
    支援が前提の結婚生活をさせると支援できなくなったら即破綻だから絶対にやってはダメだよ

  31. 名無しさん : 2022/08/11 10:23:21 ID: nkcmuMD.

    奨学金完済したら、を必須条件にしては?

    某宮家は、結婚の条件に「某国の司法試験に合格したら」を最低条件にするべきだったよね、と、今でも思う。

  32. 名無しさん : 2022/08/11 10:25:29 ID: oAiWjNQk

    放り出したら娘が自分の貯金で婚約者の借金肩代わりしちゃう!としても、それで良いんじゃないの?
    それで娘が本当に苦労したとしても娘自身の選択だし、そのとき最後に頼れる場所になってやればいいのに、金銭的な意味でもさ
    まあ案外、貧しいながらも婚約者と幸せにやってくかもよ
    とか思うけど、可愛い娘にそんな「苦労」させるかもしれないなら婚約者家族ごと寄生させてやるわ!って考えなのかな、お金持ちの思考って…

  33. 名無しさん : 2022/08/11 10:28:06 ID: f45R/3VU

    同棲や結婚許したら身二つになって実家に帰ってくるんじゃないの?

  34. 名無しさん : 2022/08/11 10:42:34 ID: E8vxf1jI

    最近こういう設定流行ってるね

  35. 名無しさん : 2022/08/11 11:27:34 ID: kWx2JooY

    ※2
    私もそうすると思う。
    ずるずる親子共々食い物にされるくらいなら娘をパージして、目が覚めて完全に縁が切れてから戻ってもいいってするわ。

  36. 名無しさん : 2022/08/11 14:06:56 ID: H1sirHGE

    明らかに金目あてって感じなら様子を見るためにも援助はせずに
    娘さんにも家庭を持って支え合う関係になるんだからどうしても無理ってなるまでは
    お金は出さないで自分で返させるように言ったほうがいいでしょ。
    それで「なんで金あるのにだしてくれないんだ!」とか勝手に娘さんのお金に手を付ける
    (通帳なり置いてある財布なり)ようなら流石に目が覚めるだろ。
    納得して自分で稼いだ金で奨学金返すようなら親(報告者)も安心できるだろうし。
    悪い男じゃないといいね。

  37. 名無しさん : 2022/08/11 14:50:42 ID: kUXLBn5Q

    借金を理由にするのではなく
    「労働意欲が低い」ことを理由に反対しろ
    これは報告者娘にどうこうできることではないからだ

  38. 名無しさん : 2022/08/11 18:25:14 ID: hRn52OeI

    相手の男ボロカスだな、俺は相手の男の立場だ。

    妻実家から結婚を反対されたから俺達は駆け落ちをした。
    3年後に義父の姉が、冠婚葬祭に姪(妻)が来ない事に気付いて義父を説得してくれて呼び戻された。

    義父からは、結婚式の費用と家の頭金とクルマetc.を貰った。
    子供達の祝い事も全部義父が用意してくれた。
    しかも俺は、ここ20年働いていなくて妻に養われている。
    我が家の子供達は義父の援助で大学に行って、大企業社員と公務員になって結婚している。

    ※7 
    >あまり過保護にしすぎると尽くしたい欲が埋まらないから
    >尽くしがいのある相手に行ってしまう

    ↑この通りだと思う、妻は俺に物凄く尽くしてくれている。

  39. 名無しさん : 2022/08/11 19:41:37 ID: hl69NeKg

    金に苦労したこと無いから「私が返す!」になっちゃうんだろうなぁ…
    それされるくらいなら私達が!って言っちゃうこの親もズレてる
    娘もそれを飲んでるんでしょ、結局親掛かりで苦労しないからダメなのよ

  40. 名無しさん : 2022/08/12 01:46:50 ID: lnYN57vE

    ※38
    ほら
    こんな男と結婚させたらダメだよ

  41. 名無しさん : 2022/08/14 13:15:39 ID: iA0eb7RI

    体の相性がいいとか、何かあるんじゃない?

    離婚しても孫はこっちで育てるつもりで一緒にさせたら

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。