2022年08月11日 00:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1653216655/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その31
- 471 :名無しさん@おーぷん : 22/08/06(土) 23:06:35 ID:eG.j8.L7
- 私の親は広島出身で、祖父は戦争にも参加してたし、祖父母も曾祖父母も被爆してる。
今日大学の友達とカラオケ行ったんだけど、最後の一曲で私が
「今日は8月6日だし、コロナで帰省しての墓参りが出来ないから、私はパプリカ歌う」
と話したら、友達二人が意図を察して「せっかくだし私達にも歌わせてー」と
三人で歌うことになった
|
|
- そしたら残りの一人が「え?8月6日?パプリカとなんの関係があるの?」と聞いてきたので、
「私の祖先が原爆で亡くなってるんだ。パプリカは平和への願いの曲だから」と簡単に説明したら
「うん???なんで8月6日が関係あるの?原爆記念日は8月15日でしょ」って言われて
反射的にハァ?と声に出してしまってた。
さすがに友達二人がすぐに原爆記念日って何?さすがに日本人として非常識でしょと注意してくれて、
私も「祖先が原爆で亡くなってるって言ったよね?」とキツめに伝えたら、引き気味に
「そっちもいつまで原爆引きずってんの?両親でさえ生まれる前のことじゃん。
被災者様面しないでよ」と言われてしまった。
「正直8月15日に黙祷するのも意味がわかんないんだよね」と言われて、
あーこの子とは感覚が共有できないんだなーと思ってそれ以上その話題を続けるのは避けたけど、
こういう感覚の若者が増えて政治を担うようになると戦争始めたりしちゃうのかな。
私は小2の頃にははだしのゲンを読んでたし、戦争経験者の生の声も聴いて育ってきた。
はだしのゲンなんて、二度と読みたくないくらい強烈にネガティブな記憶として頭にこびりついてる。
パプリカ一緒に歌ってくれた子たちも広島に行ったりはだしのゲン読んだりした経験があるらしくて、
原爆記念日と言った子は親が汚いものを見る必要はないという教育方針で、
そういうものを見たことがないらしい。
はだしのゲンも悪書だと言っていた。 - 472 :名無しさん@おーぷん : 22/08/06(土) 23:18:26 ID:ib.4a.L4
- >>471
>>親が汚いものを見る必要はないという教育方針で、そういうものを見たことがないらしい。
原爆記念日()の子の親の理屈だと、戦争被害者や災害などの被害者も「汚いもの」って事なのか…
とんでもない暴論だね
戦争そのものは汚い要素を多く含む恐ろしいものだけど、
同じ過ちを繰り返さないために、汚い要素も含む過去を直視して学ぶ事は大切なのにね
ヤバい思想の子以外の二人のお友達はまともな良い人たちで良かった - 473 :名無しさん@おーぷん : 22/08/06(土) 23:46:17 ID:Gr.lu.L16
- >>471
ああこれは面倒臭いね
当事者感を共有できる人と行動するのがいいと思うよ - 474 :名無しさん@おーぷん : 22/08/07(日) 00:01:26 ID:qr.kp.L8
- 中学校の図書室にはだしのゲン全巻置いてあったが
原爆投下数日後に被爆した人が苦しんでいる場面や傷口にウジがわいてしまった場面を見て
「汚ーいw」と薄ら笑いしながらバカにしていたY子ちゃんって同級生がいる
感覚の違いにしてもドン引き
その時のことに関係ないけど
成人しての結婚後に不倫して一人娘を引き取って離婚したのもドン引きだが
「娘のためじゃないけど私は旧姓に戻さないんだw」
で婚姻時代の名字のまま奔放すぎる女をしていたな
やっぱりいろいろとドン引きする要素しかない人だ
コメント
こんな下らないことでギスギスするから戦争が起こるのでは
8/6と8/15知らないのはおいといて
パプリカとなんの関係があるの?は同意する
パプリカ→反戦や平和って個人の解釈だろ
報告者もなんだかなあ…
正直友人までなら宗教政治色は出さないで欲しい
私にとってパプリカはオリンピックだし
釣りだと良いけど
やたらと主語を大きくしたな
そこまでして悪者にしたいのか
確かに友人は無知で戦争に無関心かもしれない。
だからと言って間違ったことに対して「ハア?」とか「非常識」とか面と向かって言える人間も非常識だと思う。
理論が飛躍していてついていけない。
報告者は平和の為なら戦争でもしそう
世代の全てが同一レベルだと思ってるアホよかマシだと思うぞw
祖父が従軍してたら終戦時20歳前後だろ
それで現在大学生の孫って祖父母両親が時代の割に相当高齢出産なんだな
「今日は8月6日だし、コロナで帰省しての墓参りが出来ないから、私はパプリカ歌う」
→「私はパプリカ歌う」
これだけで良かったよね?
事故も訃報も戦争も当事者じゃなければ娯楽でしょうが、違うならウクライナVSロシアを茶化す人間なんているはずないし、他人の不幸は蜜の味なんて言葉も存在しない
原爆記念日って言った人間には当事者意識なんてのはないんだから何言っても無駄だわ
パプリカって戦争関係あるの…?
知らなかったよ。
そもそも原爆投下の日にせめてカラオケで歌うってのもピンとこない。
それぞれがそれぞれの場所で祈る方がよほど適切だと思うんだよね…
パプリカ、みんなのうたで映像が反戦ものなのよ
私は毎年8月6日に黙祷するけれど、
>最後の一曲で私が
>「今日は8月6日だし、コロナで帰省しての墓参りが出来ないから、私はパプリカ歌う」
>と話したら、友達二人が意図を察して「せっかくだし私達にも歌わせてー」と
この流れ、私は無理かな。。ちょいキツイ。
>>11
被害にあったご先祖様がいるのにその日に友達とカラオケでウェーーーイしたあと「こういう事情でパプリカうたう☆」って、私なら言えない
そこまで想うのなら自宅で一人で祈り捧げるわ
記念って別にめでたいことにいうもんじゃないで
友人が無知で戦争体験についてよく知らないのは良くない→わかる
こういう人が増えると戦争始める→わからない
そもそも戦争は絶対悪ではない。先の大戦も日本が勝手に暴走して始めたものでもない。それ以前の外交の失敗や経済制裁の果てに起きたこと。
米国は米国で元々大戦に参戦するつもりはなかったが、一部の欧州出身のエリートの入れ知恵で「日本に手を出させる」作戦を思い付き、最終的には成功した。
現代の戦争はほとんどがカネ儲けが目的の背後にある。
そこを「追及」しないと、本当の意味で平和は訪れない。
現状で例を出せば、ロシア系住民をジェノサイドしてたウクライナを攻めるロシアを叩いている場合ではない。
今の日本は米国の尖兵として使われることを警戒すべき。中国・ロシアの二方面作戦は危険。
アタシ可愛そう被害者面まん様
本題とはズレるかもしれんけど
去年だか一昨年だかに同じように戦争関連のことで「記念日」と呼ぶ事について取り沙汰されてた事があったな
まあ一般的にはお祝い事とかポジティブな意味合いで使われるけど、元々は記念日って言葉にネガティブもポジティブも無く
過去のなんかしらの出来事があった日、それを記念した日ってだけなんだけどね
特定の世代ってすぐ何でもかんでも戦争に結びつけたがるね
そんなに戦争が大好きで機会があれば戦争したがってるのかな
原爆の被害はさんざん勉強させられて理解してるけど
広島は反戦を貫くなら、広島から犠牲になってもらってと言いたいところだけど
敵兵に上陸されたら日本は平和ボケの国民だらけだから自衛なんかできないし
隣の国の歴史上の残虐性も学習して欲しい
コメ欄を読んでやっと理解できた
報告者と友人は「記念日」をお祝い日だと思い込んでるんだね
歴史より日本語を学び直すべきだね
これで大学生とは情けない
自分に酔っててキモい
こういう自分絶対正義ってやつが戦争起こすんだよ
広島の被ばく者は本当に悲惨だし、一般人への無差別大虐札を行い、国際法にも明確に違反したアメリカを、許せない感情は理解出来る。
だけど今は2022年だ。77年も前の出来事だし、被ばく者二世はまだしも、三世四世が「広島」を叫ぶのは理解出来ない。
同じ原ばく被害を受けた長崎を、どうして広島で叫ぶ人達は無視するんだ。
だから「原ばく利権」と言われるんだよ。
報告者みたいな人の方が将来大勢の他人を傷つけることになりそうだな
>>21
いや違うでしょ、なんでそーなる
その友人が「原爆の日」と「終戦記念日」の名称が混ざってる上に
そもそも「原爆が落ちた日」という認識すらないってきいて
「それすら知らないのかよ!?」てドン引きしたっつー話でしょ
おそろしく読解力が乏しいのか、どうしても報告者を貶めたくてムリヤリねじ曲げてるのか、どっちだよ
今時の若者で教養のないDON世帯とかだと、原爆も終戦もなんのこっちゃって子はいそうだけど
この報告者もちょっと狭量かもだけど、身内が被害者なら開き直ったような言い草はそりゃカチンとくるだろうよ
ワシ70前だが、今年の反核運動を紹介するTVが気持ち悪い。広島の中学生が英語で外国の大使達に平和の訴えを語りかけるとか見てて恥ずい、どうせ当日まで誰が出演し話す内容まで決まってるんだろうし、なんか皆んな良い子を演じてるんだよね一所懸命に。
あと「平和」をお題目に唱える奴らほどいかがわしいものはない、近づくな。
その友人もどうかとは思うけど報告者も面倒くさい人だなー
そういうことは友達の前でアピールするんじゃなく家でひっそりとやりゃいいのに
こういう意見もこの報告者には「非常識!」と怒られるんかな
>>9
明らかに創作だねこの報告
しかも承認欲求目当てのTwitterの嘘とは違って政治的な工作をする意図があるアレ
パプリカが平和の歌なんて初めて聞いた。
あれ東京オリンピックの宣伝ソングでしょ?いつの間に平和ソングになったん?
広島、長崎の平和教育は他県とは違うからねぇ
大学で他県の子と話して認識の差に驚いたわ
原爆とお好み焼きについては絶対他県の奴と話が全くあわねぇ
そもそもカラオケ行ってんじゃねーよw
墓参りに行ってやれww
「原爆記念日 おかしい」でググると原爆記念日がおかしい事は、正常な人ならわかる
こういう感覚の若者、って自分は若者ではないのか
修学旅行を広島一強主義に塗られた県民だけど、
もっと普通に遊園地楽しみたかったよ…
日本一酔う電車を乗り継いで最初に見るのが
剥げた爪なんだもん。
>こういう感覚の若者が増えて政治を担うようになると戦争始めたりしちゃうのかな。
こんな「あたしはこういう連中とは違う」と言わんばかりのある種の選民意識を持つ人の方が戦争始めそう
そういう奴は戦争しない。戦争になったら真っ先に国外に逃げる奴。
そんなに思い入れあるならカラオケなんていかずに喪に服すのでは?
自分はその日にななんで遊びに行ってカラオケやってんのww?
戦争をはじめちゃうのは報告者みたいなタイプだよね
こういう、自分は正しい!という思い込みのほうが、よほど戦争に近い立場にいるよね。
「大学の友達と~」とか書いてるけど、祖父が戦争に参加してるってこの人40オーバーじゃないの
うちの子20代
自分アラフィフ
自分の親(子の祖父母70代)戦後生まれ
自分の祖父(とっくに死んでる)は戦争に行ってる
そういう強い対立意識が戦い呼び込むんだよ。調和の気持ちで頑張って。
何このコメ欄怖い
隣国の残虐さを知れとか、主客逆転してないか
言ってること無茶苦茶だ
本当に戦前地味てきた
平和が欲しいなら、戦争は真面目に考えろ
最悪でも「侵略国が勝つかも知れんが、侵略した側も手痛い被害を受ける程度の戦力・態勢」は整えようや
戦争は相手あってのこと。念仏のように平和を祈ってりゃ、戦争が起きないってもんでもないんだけど、報告者はそこ考えたことがあんのか?
一方的な侵略は世界が黙ってないって、リベラルな人たちは言うけどさ。確かに口だけは出すが、何の抑止力にもならんかっただろ、今回のロシアには。そして、すぐ近くの独裁国家も、国際的な非難なんぞ気にすりゃせんだろう
実際に自分が被害者になる
これがその物事を真剣に考える一番の理由だと思ってる、これ以上の辛い事もないが
犯罪も戦争も交通事故もいじめも、中立の立場で深く理解することは並みの事じゃないと
知らない事は幸せ何だろうけど、知らないからと不幸に寄って行ってしまいそうで
無知な人をディスるのも、平和を祈念する人をばかにするのもアカン
祖父母曽祖父母を祖先って表現するのも違和感
違わないけどさ
ここ読んでると歴史修正主義者の教育って大成功してると思うわ
日本では平和を声高に主張する奴ほど攻撃的
平和を錦の旗に掲げたら他人を見下したり攻撃したりしていいって思ってるからね
そこまで言うなら当日は黙とうして静かに過ごせばいいのに
自分は祖父が広島の記念碑に収められた被爆者名簿に載ってる被曝3世だが、友人に6日に会ったとしても何かを共有しようとは思わないなぁ
友人が原爆落とされた日を覚えてなくても別にいいやと思うし
ただ、終戦の日は知ってた方がいいと思う
大学の友達ってのは「大学時代の友達(今は卒業済み)」のことなのかね
みんなの歌も見たけどパプリカが反戦歌とは全く知らなかった。
夏が来る、影が立つ、あなたに会いたい、のとこが
広島の人からすると原爆を連想させるのかねー?
私は佐世保出身だから広島の人に気持ち的に近いとは思うけど
あんなに平和教育に力を入れているのは広島と長崎だけだから
他県民とは感覚がかなり違うとは自覚しておいた方がいいとは思う。
論旨の転換ダイナミズムがTwitterによくいる共産党おじいちゃんぽくて笑う
報告者叩かれてるけど分かるわ
うちの地元も戦争絡みで毎年学校で黙祷の時間があるんだけど、飲み会の中の昔地元の学校であった独特の行事みたいな話で
「黙祷の時間あったかなー」って軽く話したら「え?日教なの?」ってマジで聞かれた。
飲み会の場だったからヤベェと思って軽く流すつもりで「いや戦争だよ地元○○だから」って言ったら他の人達は察してくれて
「俺も友達も地元そこだけど聞いたことある!」的なノリになったけど、
当時黙祷には何の感情もなかったけどパヨク扱いは何か嫌だったな。いやまぁ戦争に反対だから左翼ではあるんだけどね。
戦争反対だから左翼の意味わからん
戦争に賛成してるやつなんかおらんわ
広島出身40代だけど
祖父はギリギリ戦争に行かない子供で
原爆落ちた後の死体の片付けはしたらしい
報告者は40〜50代
そこまで思い入れあるならカラオケ行くなよ
友達付き合いにまで持ってくんなや
右翼は体制側だから政府が戦争賛成だと賛成派だよ。
現代だと体制は政府にあるから上皇は戦争反対で父親である昭和天皇の尻拭いをしてきた人だからゴリゴリの左翼。
街宣車とかお国の為なら戦います!って言ってるのはその為だよ。
長崎被曝三世(40代、報告者同年代?)だけどパプリカが反戦歌なんて聞いたことないし、自分が無知なのかと焦ったらそうでもないみたいで安心した。
新海嫌いだから知らなかったのかと一瞬思ったけど、創作なら良かった。
>祖父は戦争にも参加してたし、祖父母も曾祖父母も被爆してる。
どっちが父方でどっちが母方か書いてくれないと
祖父が二人出てきて、一行目から引っかかるし、祖先呼びも違和感
平和を祈る事には賛成だけど報告者は嫌い
※58
報告者は「パプリカは平和への願いの曲」としか書いてない。
「反戦の歌」というのはレスした人の解釈でしかない。
大運営発表に踊らされる素質があるから無知並みに危ない。
防災の日がなぜ9月1日なのか知ってる人とそうでない人がいるくらいなんだから
別に知らなくてもおかしくはない
国民の感心が薄れ始めるくらい戦争が無くなって久しくなった=平和が長く続いてきたということ
戦争の悲惨さは忘れちゃいけないし繰り返してはならないから
別に讚美したりしなきゃいいんじゃねえのかな
勝手なイメージだけど、戦争したくない、避けたいは右翼左翼も(極端なのは除いて)同じなんだよね。
ただ、方法が真逆。
右翼と言われる方は「必要十分に武装して、相手に対する抑止力を高めよう。」だけど、左翼は「武装は放棄して、一切の抵抗をやめよう。相手の要求を何でも受け入れよう。話せばきっと分かってくれる。」なんだよな。
「ああゆるすまじ原爆を」でも歌っとけ。アカペラででも。
(これと「ざわわ…」が8月の定番だったなぁ…)
※57
右翼だから戦争賛成とかさすが左翼さんの頭はぱっぱらぱーだな
左翼って自称平和主義だけど喧嘩大好き、攻撃大好きだよね
なんか幼くて年齢を推測しにくいんだけど
そこまで生きてきて、パプリカ=反戦として若い世代にそんなに浸透してないことを知らなかったの?カラオケで思想だのの雰囲気出したらどうなるか想像できんかったの?
というツッコミ
反戦への思い自体は良いけど目の前の人ときちんとコミュニケーションしようよ
広島の原爆教育に詳しいわけではないけど核は何でもダメみたいな教育に見えるし良くないと思う。
実際日本はアメリカの核に守られている事になっているのにそのうえで核兵器反対とか言ってるのは都合よすぎる。
今の総理が広島なのもあって核廃絶について語っているみたいだけど誰も聞く耳持たないよ。
核に守られてない国の住民からすれば安全なところから好き勝手言ってんじゃねーとしか思われない。
米64
Twitterにいる過激な自称右翼のことじゃないの?
弱腰じゃ勝てない!やられる前にやれ!って言ってるおっさんは右翼アピール激しいよ
右に寄ってるだけで全員がそうなんて思ってる人おらんやろ
64こそたったひとつのコメントで左全部を侮辱してて、争うのが好きやね
パプリカって東日本大震災で亡くなった子供たちに向けた歌だと聞いてたのですごい拡大解釈されててびっくり
※欄みてると戦争について考えない教育は成功してるんだなぁ、と思う。
興味もって調べないと悲惨さは知らずに育っちゃうよね。それで真面目に戦争について語ると馬鹿にする風潮あると思うわ。
左右どちらにも偏り過ぎるとバランス崩して不都合が起きるんだよね...
米67
その人は多分ネトウヨとパヨクが右翼と左翼と思ってんじゃないかな。
右翼は保守体制側で新しい価値観を認めない組織。
左翼は新しい価値観で改革しようって組織。
都合のいい時だけ左翼になるのをネトウヨと呼ぶ。
パプリカって東日本大震災を受けての鎮魂歌だと思ってた
※72
それ「花は咲く」じゃない?
震災をエサにNHKで喧伝に次ぐ喧伝で流しまくったくせに
被災地への寄付なんかはビタ一文出しちゃいねぇっていう
すがすがしいまでに震災を「利用」した、未曾有の人でなし企画
※73
NHKが主催で?最低だな。
広島在住だけど平和教育の中でも普通に原爆記念日っていうよ
昭和20年当時、父方、母方ともに祖父は出征中
母方祖母は原爆当日たまたま郊外に出かけていて家はあとかたもなくなったが生命は助かり
父方祖母は爆風でガラスが割れる程度の被害で済み市内から続々と逃げてくる被爆者の救護にあたった
そんな土地でも原爆投下日どころか日本と戦ったのがどの国かさえ知らない20代がいる
そういや日露戦争の戦勝記念日は5月27日だっけな
そいつK国系なんじゃねーの?
あっちの人は原爆をお祝いますとか平気で言うし
防弾なんちゃら(現BTS)ってアイドルグループが
原爆おめでとうTシャツをPVで着たくらいだし
知らん土地の大昔の人達の災害じゃなくて自分の先祖(ジジババ)への思いを込めて
歌うんであれば全然有りだと思うけどその否定したやつは情も何もない冷たい人間なんだな。
もしそういう素振り見せたとしても「そーゆうこと言っちゃうあたしヤバくない?」みたいな
思考なんだと思うわ。
小中、高校んときもか?生徒会が千羽鶴持って広島行ってたし毎年毎年追悼したしこれでもかと原爆のこわさを教えられて戦争は良くないと思いますしたけど、結局攻め込んでくる相手にどうするの?って話になるし負けた側がいつまでもいつまでも同じ過ちは繰り返しませんしても意味はないんだよなあ
武装しなきゃ舐められる、領海空土侵犯されてるし
地元も空襲されてるのにそっちの追悼は一回もしなかったな。何度も何度もされてて被害半端なかったらしいのに
「はだしのゲン」の戦後編は、三国人が暴れ回る描写が出て来るから、九条教の連中は「はだしのゲン」を近年喧伝しなくなった。
戦争の悲惨さを忘れないためにも6日と9日と15日は黙祷を捧げて、もう2度と戦争は起こさせないと念ずるべきである。だがはだしのゲンは小中学校に置いていいような本ではない。
作者の反日極左的イデオロギーを日本の未来を担う子供たちに植え付けてはいけない。
教師は政治的信条を述べてはいけないというのなら、はだしのゲンも図書館に置いてはいけない。
パプリカってオリンピック用のテーマソングだと思っていたわ
※54
ごめん、その発言の何がそんなにヤバいの?
「日教組関係なく学校で黙祷くらいするだろ」ってこと?
でも学校にあった独特の行事としてあなた自身が紹介したんだよね?
それとも「日教組(パヨク)扱いしやがって」ってこと?
でも相手の人は「貴方が日教組なの?」ってことじゃなく「学校の先生達が日教組だったの?」って意図で発言してるとしか思えないけど
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。