ケーキ屋に注文していたケーキを取りに行ったら、おばさんに「ひ孫の誕生日だから譲って」と言われた

2022年08月13日 07:35

https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1641140723/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.38
874 :名無しさん@おーぷん : 22/08/08(月) 20:27:14
ごめんなさい。ちょっとビックリしたので書き込ませてくださいね。

婆、クレクレさんに遭遇してしまいました。
今日は家族の誕生日なので、前もってケーキ屋さんに注文入れて、
仕事帰りに取りに行ったのよ。



カウンターでケーキの確認していたら、70代のおばさまが入ってきたの。
おばさま「誕生日用のケーキは無いですか?」
ケーキ屋「誕生日用はご予約頂いています。」
おばさま「(私のケーキを見て)そこにあるやん!それちょうだい。幾ら?」
ケーキ屋「これはこちらのお客様の物です」(と、私に渡す)
おばさま「譲ってや!ひ孫が来てるんよ。誕生日なの!」
私「ウチも家族が誕生日なので、嫌です」
と店から出ようとすると、おばさまも一緒に出ようとするの。
それをケーキ屋さんが他の商品を勧めるようにして止めてくれて脱出したんだけど、
外にそのおばさまの旦那らしい人が運転席にいる車が停まっていたの。
婆の後から出てきたおばさまが、
「売り切れやて。その人ので最後やて」
って言ったら
「何で貰わへんのや!アホ!」
と婆の方を見るから必死で車に乗り込んで発進させたわ。
まだドキドキしているわ。
怖かった。
田舎とはいえ少し国道を行けば、
他のケーキ屋さんとかチェーン店のケーキ屋さんとかあるのよ。

ネットの中だけかと思っていたクレクレさんって、本当にいるのね。
ビックリだわ。

875 :名無しさん@おーぷん : 22/08/08(月) 23:26:58
>>874
災難でしたな、お疲れ
数年分数回分の話題を仕込んだと思って下さい
家族のために死守したケーキはおいしかったでしょう
誕生日おめでとう


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2022/08/13 07:48:17 ID: OsjE2cRc

    他人から横取りしたケーキで祝うって…
    倫理観もクソもないな

  2. 名無しさん : 2022/08/13 07:55:15 ID: x/gFuqf2

    売ってあげなよ
    5万円くらいで

  3. 名無しさん : 2022/08/13 07:57:58 ID: VRljRN.2

    爺の「何で貰わへんのや」、貰うこと前提なのがこわい
    (譲って)貰うの意味かもしれんが

    お祝いの日が前後する可能性はあるにせよ、
    誕生日なんて日にちは確定してるんだし、さっさといつどこでお祝いって決めればいいだろうけど
    どうせじじばばには正確に伝わらんし、ちゃんと覚えてないだろうな
    それにこいつらが思いつきで「今日ひ孫ちゃんのお祝いするわよ」って自分勝手に集合かけたのかも

    なんにせよ迷惑

  4. 名無しさん : 2022/08/13 08:02:11 ID: 87vRqksM

    嫁さん連中から嫌われてそうなジジババだな
    「コロナだし家族だけでお祝いしますーお気持ちだけでー」
    と向こうには言われてたのに
    当日強引に押しかける状況だったから
    前もって予約してなかったとか

  5. 名無しさん : 2022/08/13 08:05:54 ID: 0c6lqVy6

    近くに別のケーキ屋があろうがチェーン店のケーキ屋があろうが
    自分はこの店のケーキが一番好き、他の店のケーキじゃ嫌だ
    というこだわりを持つ人もいるんだよ。

    だからと言って他人にたかるのはただのコジキだけどな。

  6.   : 2022/08/13 08:16:33 ID: 4JcgoO5c

    これ子育ても虐待しとるだろうからひ孫もろくなやつにならん可能性高いで
    何きじるしの家に子ども連れてきてんねん

  7. 名無しさん : 2022/08/13 08:20:46 ID: Ff4epWds

    そもそもそのお店、誕生日ケーキは注文だけなんじゃ?
    名前入れたりとかあるでしょ
    ショーケースは見本みたいな扱いでさ

  8. 名無しさん : 2022/08/13 08:22:19 ID: qaH37Bic

    こういう話の関西弁ってすごく気持ち悪いね

  9. 名無しさん : 2022/08/13 08:26:32 ID: CPyFpZaU

    怖い
    BかZじゃない?それも反社会的な所に所属してる
    慣れすぎてるわ

  10. 名無しさん : 2022/08/13 08:38:59 ID: rqbLrwhI

    おばさまって書いてるけど、クレクレはいくつぐらいなんだろう?ひ孫がいる年齢って一般的には80以降のイメージだけど…。

    報告者が年配でクレクレといえど自分より少し上か同年代の人をおばあさまと書くのに抵抗があっておばさまと表現したのか、リアルにおばさんという年齢(60以下)だったのか…。

    (個人的にはババアと書いてもいいと思うが、婆スレならそんな汚い言葉使わないか)

    私の中学の先輩におばあさんと38歳しか年齢差ない人がいて、先輩は18ぐらいで子供を産んだと噂で聞いたから、そういう家だったら4、50代でひ孫持ちもあり得るか…。

  11. 名無しさん : 2022/08/13 08:46:31 ID: vAwHafJQ

    正規に予約したり、正規の値段で買うことはせずに、交渉してタダで貰ったり値下げさせること自体が自慢の人達って一定数いるよね。

    「誕生日ケーキなんざ予約するなんてアホらし。婆ちゃんがちょこっと行ってもらってきたるわ」とか言って、ひ孫の誕生日を台無しにしたんじゃないの。このジジババ

  12. 名無しさん : 2022/08/13 08:51:34 ID: rGy96.iE

    もう渡す段階なら箱に入って見えないだろw
    関西弁もおかしいし、既視感のあるネタすぎる松

  13. 名無しさん : 2022/08/13 09:14:57 ID: l3iaRPWU

    大阪のイメージ

  14. 名無しさん : 2022/08/13 09:29:46 ID: 8uMtJi/g

    どういう思考回路になったらこうなるんだろう
    不思議でならない

    同じ日本って国で生活しているはずなのにな

  15. 名無しさん : 2022/08/13 09:34:08 ID: Y1LzyLa.

    卑しい曾祖父母を持った曾孫が可哀想



  16. 名無しさん : 2022/08/13 09:53:28 ID: 5AJ0rVvg

    ひ孫だって、まともなら非常識で恥知らずな身内に
    無理して強奪してきたみたいなケーキで祝ってもらってもねって感じだよね
    本当に祝いたいなら、行き当たりばったりじゃなくて計画立てれば良いのに。
    そういう一族って頭も育ちもすごく悪そう。負の連鎖w

  17. 名無しさん : 2022/08/13 09:58:40 ID: 2tgEvZ5w

    民度低いw

  18. 名無しさん : 2022/08/13 10:02:32 ID: 6ErJxtZQ

    曾孫の誕生日ケーキってイヤゲモノになるヤツだね
    報告者は迷惑被って可哀想だけど、ケーキ屋は作ったケーキを粗末にされずにすんで、孫夫婦は横暴なジジババからの迷惑ケーキを押し付けられずにすんで良かった話だな

  19. 名無しさん : 2022/08/13 10:18:37 ID: R9ebv6Zs

    DQN家系だと子供も孫もひ孫もロクな人間じゃなかったりするよ

    そういう連中って自分ちが世界の中心だから
    「誕生日ケーキはそれぞれ大切な人のために買うもの」という認識がすっぽり抜けて
    「なんでうちの家族の誕生日祝いなのにあんたの家族を優先するんだ」くらいに考えてる
    子供の頃の同級生にDQN家庭育ちの奴がいたが、同誕生日のクラスメイトに
    「この日は自分の誕生日なのになんでお前がプレゼントもらえるんだ」と癇癪起こしてた
    まあ要するにバカ

  20. 名無しさん : 2022/08/13 10:20:48 ID: FVtVhneU

    そう敵視して害悪の様に言うのは何だかおかしい。
    要は【値段次第】だよ。例えば頼んだまんまの定価やそれ以下なら話にならないキチ案件。でもそれが5倍、10倍でもしも是非にと乞われたら? 心がグラグラしないか? 例えば2千円のケーキだったとして1万円でどうしてもと言われたら、「ケーキの代わりに寿司もアリだな」とか思わないか? 俺なら最愛の子供や彼女として、余程指名買いで「このお店のケーキ」という事でないなら2万だすなら喜んで売るね。最低でも5倍。5倍以下なら全く考えられない。

  21. 名無しさん : 2022/08/13 10:21:26 ID: xPKZ.ohM

    >>16
    下手したら強奪してきたことを武勇伝としてひ孫に自慢しそう
    こういう恥知らずって他人から強奪することを恥と思わないばかりか「自分は賢く上手く立ち回った」と考えるからね…

  22. 名無しさん : 2022/08/13 10:33:17 ID: GJH8zXb2

    >>20
    毒父になりそうだなぁ……心がないというか
    家族が子供だとしたら、誕生日ケーキを売っぱらわれて「このカネで焼き肉に行こう」とか言われたら泣くよ恨むよ
    予約しておいた誕生日ケーキ(名前入り)はプライスレスだし、
    そもそもケーキの価値を決めるのは勝手に喜んで売るお前じゃなくて祝ってもらう家族じゃないのか

  23. 名無しさん : 2022/08/13 10:34:56 ID: LWgpLeAw

    >>21
    鶴橋近辺ならありえなくもない。

  24. 名無しさん : 2022/08/13 10:59:22 ID: vAwHafJQ

    >>20
    クズの自覚がないクズで笑った
    なんでそんな貧乏臭いオッサンに育っちゃったわけ?

  25. 名無しさん : 2022/08/13 11:08:35 ID: gJFO/6lw

    うわー、ケーキ守れて良かった!
    店が予約制と言ってるのに、自分の旦那には売り切れとか嘘付く他称『おばさま』怖っ!

  26. 名無しさん : 2022/08/13 11:18:23 ID: jNxALpJc

    ※20が中学生並みの思考でワロタw
    厨二病患者かな?

  27. 名無しさん : 2022/08/13 11:34:32 ID: 4p4Nc5dE

    間違ったことを言ってはだめだ。
    この人のが最後でなく、
    予約をしてないとだめなんだろう!

  28. 名無しさん : 2022/08/13 11:37:51 ID: bqndqegk

    >>12
    令和4年にもなるのにまだ松って言ってる基地害がいるw
    確認するのに見せるの知らないんだねw
    趣味は嘘/松認定の嫌われ者だから、誰かと誕生日祝う機会がないんだってはっきりわかんだねw

  29. 名無しさん : 2022/08/13 11:46:51 ID: YIOIM3pQ

    >>28
    それに合わせて誕生日ケーキならホールだろうから、箱だって正方形で外からだって分かりやすいよね。

  30. 名無しさん : 2022/08/13 11:57:33 ID: jNxALpJc

    ※12はホールケーキ注文したことないんだね。生クリーム、チョコ、チーズケーキ、デコレーションも別なこともあるから渡す直前にショーケースの上なんかで予約通りの内容か見て貰うんだよ、名前入りならそこも確認してから引き渡しだから普通だよ。
    こんなことで創作認定するとか経験なさ過ぎるだろ。

  31. 名無しさん : 2022/08/13 11:58:15 ID: bWshB9a2

    >>10
    報告者が40代なら、70代はおばさんという感覚かもね
    40代にとってのおばあちゃん世代は90代だから

  32. 名無しさん : 2022/08/13 12:03:55 ID: 0u9QR8I6

    ※5
    特に年寄りはそういうのあるね
    うちの義母、家から歩いて10分程度のところにデパートがあるような大きいな駅近くに住んでるのに、わざわざ車で1時間かかる自分の実家近くの和菓子屋や個人ケーキ屋(言っちゃなんだがどっちも不味い)で買ってくるよ
    夫が「デパート近いんだからさあ…」って何度か言ってるけど「この店が一番いいの!」と聞かない
    アップデートできないし新しい店に入るのも怖いんだと思う

  33. 名無しさん : 2022/08/13 12:06:48 ID: 50QgmM6k

    >>12
    ホールケーキ買ったことないのかな?ww
    カットされたの入れるのとホールのとは箱が違うわ

  34. 名無しさん : 2022/08/13 12:09:49 ID: G5G/dphs

    >>31
    んなわけないだろw

  35. 名無しさん : 2022/08/13 12:50:41 ID: EkILXKtI

    ※20
    まず2000円でホールのケーキは買えない
    主役の希望で選んだ店選んだケーキだから
    5000円のケーキに5万円出されても売らないね
    主役にそんなに嫌われたいのかい?

  36. 名無しさん : 2022/08/13 13:12:04 ID: bWshB9a2

    >>34
    んな訳ないって言われても実際自分はそうなんだがw

  37. 名無しさん : 2022/08/13 13:14:23 ID: iWp74SSU

    世間からズレ過ぎやなぁ
    外にあまり出なくなって極端に交友関係が狭くなって
    10年20年経過すると、こんなんなるんよなぁ

    売り切れとか関係なく、予約せな買えんていうのを理解できん
    もう、人間としての能力が小学生以下や、子供と思って接するしかないわ

  38. 名無しさん : 2022/08/13 13:21:19 ID: HoO5IXV2

    ※32
    実家近くのケーキ屋なら思い出補正もあるからそこまで言わなくても…
    年寄りなら近所のでかいデパートの美味しいケーキよりちょっと微妙でも昔ながらの味が良い気持ちもわかるわ
    理由つけて地元に行きたいんじゃないの
    デパートのケーキ食べたいなら夫婦だけで食べたらいいよ

  39. 名無しさん : 2022/08/13 13:59:59 ID: H8auu.Og

    >「売り切れやて。その人ので最後やて」
    予約だって言ってんのに頭ボケてんのかね?
    それとも耳が詰まってて人の話聞けない?
    ジジイが車から出てきて強奪しようとしてこなくてよかったね。
    必要だから予約までして買ったケーキ譲るわけ無いじゃんね。

  40. 名無しさん : 2022/08/13 14:01:34 ID: 9JXuDm9A

    きっしょ
    関西圏って頭おかしい人間がいるからキモいし
    老人って頭がおかしいし人の話聞かないし常識知らん奴が多いよな
    予約じゃないとって言ってんのに何が売り切れだよ
    そんで絶対に予約しようとしないんだろうな
    頭がおかしい

  41. 名無しさん : 2022/08/13 14:04:55 ID: PwIAtP2Y

    ※32
    お爺さんお婆さん世代ってご近所付き合いがあるからか家の近くの小さな洋菓子屋さんでしかお菓子買わないよね
    義父が数十年前からあるような洋菓子屋さんで買って来たお菓子をよくくれるけど
    手作りパウンドケーキみたいので本当に不味いのよ
    老人好みの味なんだろうね

  42. 名無しさん : 2022/08/13 14:14:43 ID: xbSxuSiQ

    たぶんただで譲れではないだろうからクレクレとはまた違うジャンルだろ

  43. 名無しさん : 2022/08/13 16:17:41 ID: wMuQHQ5I

    ※5
    そこまで拘りが有るなら、予約せろよと言いたくなるけど
    この手の乞食は絶対に予約しないんだよな。

    予約したら死ぬとでも思ってんのかねこいつら。

  44. 名無しさん : 2022/08/13 16:22:45 ID: 161jedoE

    >「何で貰わへんのや!アホ!」
    とたんに嘘くさくなった。盛りすぎ。
    と思ったが、関西弁?
    関西ならあり得るか。

  45. 名無しさん : 2022/08/13 16:27:26 ID: doZQOjyc

    関西治安悪すぎwww

  46. 名無しさん : 2022/08/13 16:49:27 ID: laoHeMMA

    >売り切れやて。その人ので最後やて
    祝い事なのに、こうして口を開くと自然に嘘がするっと出てくる奴、ほんま嫌い

  47. 名無しさん : 2022/08/13 17:12:10 ID: 5VkVsiBw

    >>20
    ケーキと一緒に品性まで売りたくはないね
    楽しみにしてたケーキ売られたと知ったら子供は悲しむだろうな…

  48. 名無しさん : 2022/08/13 17:24:09 ID: OklfJyqs

    誕生日用のケーキが常に店が準備していると思っているのだろうか?

  49. 名無しさん : 2022/08/13 18:02:11 ID: Vd9no15g

    ※36
    自分の感覚が全員に当てはまると思ってる系の人?

  50. 名無しさん : 2022/08/13 18:07:59 ID: TB0n2ydA

    シャトレーゼとかフロ プレステージュ辺りはホールケーキの予約しなくても結構置いてある。不二家、コージーコーナーは予約がないと置いてない。
    どーしても当日見つからなければスーパーでスポンジケーキと絞り出すだけの生クリーム、果物、その他製菓材料コーナーで買って自作。

  51. 名無しさん : 2022/08/13 18:13:21 ID: dpu.ieJ2

    店ももう少し足止めしておくか、
    わからんようにすっと売ってくれよな。

  52. 名無しさん : 2022/08/13 18:20:43 ID: neKPgnTw

    漂う滋賀作臭

  53. 名無しさん : 2022/08/13 19:17:15 ID: /n8VdUzg

    シャトレーゼでええんちゃうの?けっこう旨いし。田舎にピッタリやん。

  54. 名無しさん : 2022/08/13 20:50:21 ID: HDchh4AM

    ※10
    報告者は「70代のおばさま」と書いてるよ
    身分証明書見たわけじゃないだろうから「70代に見える」ってとこだろうけど

  55. 名無しさん : 2022/08/13 21:43:51 ID: AiWmRqws

    後を付けられて普通にクレクレされそうだなw

  56. 名無しさん : 2022/08/14 06:05:30 ID: bh8l8pz.

    ※35
    先に言っておくけどあんたの話には全面的に同意なんだがひとつだけ
    2000円に関して、頭の「例えば」の単語は読めなかったのか?

  57. 名無しさん : 2022/08/14 10:06:45 ID: 6OTWr8iI

    875 :名無しさん@おーぷん : 22/08/08(月) 23:26:58
    >>874
    災難でしたな、お疲れ
    数年分数回分の話題を仕込んだと思って下さい

    ↑どういう意味??

  58. 名無しさん : 2022/08/14 14:52:32 ID: Zm64KpBk

    ※57
    誕生日が来る度に「昔こんな事あったな~」って
    家族で笑い話にできるネタができたと思って、今回の事はあまり気にすんなって意味


    ※40
    関西嫌悪してるくせに関西弁使うなよw

  59. 名無しさん : 2022/08/15 12:57:47 ID: Bq9n75MY

    ※38
    ああ価値観のアップデートできない人なんだね
    可哀想に
    家に引きこもって誰にも会うなよ
    なんで息子夫婦(もしかしたら孫もいるかも)が嫌がってんのにそんな不味いケーキ出されなきゃならないんだよ

  60. 名無しさん : 2022/08/15 17:09:51 ID: z/Omi85.

    普通のホールケーキ買って、苺やカットフルーツ、チョコなんかも買って
    みんなで飾り付ければ楽しい

  61. 名無しさん : 2022/08/15 18:15:38 ID: 67T2OTCI

    そもそもホールケーキは予約でしか取り扱ってない小さなケーキ屋さんだったりかもよ

  62. 名無しさん : 2022/08/15 19:07:25 ID: FgdCC5KY

    曾孫なんて12.5%しか関連性が無い

  63. 名無しさん : 2022/08/16 13:17:35 ID: jN385gyA

    ※58
    ほんとだw
    吉本の台頭の結果か、標準語化しちゃってる関西での言い回しあるよね

    松と地方差別する人らは滅んで欲しいわ
    どこにもおかしい人はいるしネット上じゃ国籍もわからん

  64. 名無しさん : 2022/08/16 14:48:36 ID: jL9sW3Dw

    注文ケーキって
    うる**まんとかぷ*キュアとかあるじゃん?
    男女の性別がちがってたらパクッテも阿鼻叫喚だよね

    以前行ったことのある店で「バイキンマン」のケーキあったけどそんなん出てきたら私でも嫌だ

  65. 名無しさん : 2022/08/17 00:48:56 ID: BZ52LbL2

    ※9
    慣れてるよな。ウルトラソウル!って感じ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。