2022年08月16日 22:35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1516070842/
その神経が分からん!part414
- 232 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/20(土) 07:31:22.89 ID:tQYB771T
- たぶん私の神経がスレタイ
人と揉めるのが何より苦手なので、ギリギリまで我慢して
ある日突然縁を切るのを繰り返してる
|
|
- 「ストレスを貯める前に自分の意見を言え」とよく言われるけど
嫌がらせをしてくる時点で相手は頭がおかしいのだから
そんな人間に意見しても火に油を注ぐだけで面倒なことを延々繰り返すことになるので
戦わないことにしてる
その代わりと言っちゃなんだが縁を切るのはいつも突然
話し合いなんか設けたらもっと面倒なことになる
転職も突然、離婚も突然、その他の付き合いも突然やめる
かなり大騒ぎになるけど今までこっちにしてきた仕打ちを分からない時点でダメだと思う - 234 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/20(土) 08:05:02.54 ID:8PeBFT0a
- >>232
どれだけ揉め事が多いねんw - 235 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/20(土) 08:08:22.31 ID:IuMo974N
- >>232
「察してちゃん」と付き合うのは面倒だから、相手にとっても良かったんだよ
人間関係なんて多少揉めながら育てて行くものなのに、
なんの労力も払わないけど快適な環境だけは欲しいってのはわがままに思えるけどね - 236 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/20(土) 08:10:21.16 ID:iEi7TAjR
- >>234
きっと大人しそうに見られて言いたいように言われっぱなしなのでは
それで我慢の限界がくるとキレる
もっと早くに言ってくれればは結果論だよ
この人のいうように下手すると逆ギレで面倒になるから我慢している
こればかりは各人の性格があるので簡単には変えられないよ - 237 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/20(土) 08:10:21.76 ID:fQ8ghvaz
- >>232
人間関係を上手く構築出来ない時点でダメだと思う - 238 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/20(土) 09:13:12.98 ID:W9L2+7rL
- >>232
相手と意見を交わすことは揉めごととは違うよ
価値観は人それぞれだから、嫌がらせとか仕打ちとかいうのは
あなたが感じているだけで相手は悪気がないかもしれないから
自分が何をされたら嫌かを相手にはっきり伝えないと - 239 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/20(土) 09:21:04.49 ID:8zhWygme
- >>232
そんなに何回も何回も怒り頂点に達して絶縁を繰り返しているのに
原因は「全て相手が嫌がらせをしてきたから」なの?
自分の行動振り返ってみたら? - 241 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/20(土) 09:24:05.47 ID:nEoF2Xtx
- >>232の気持ちはわからなくもない
人と接しなくていい仕事(自宅警備ではない)に就いてから
イヤな奴とは無理に付き合わなくていいと思うようになってから
人間関係をガンガン切って行ったら毎日が気楽なんてもんじゃないわ
「普通の人はそのくらい我慢するもんだ」の「普通」のハードルを下げると人生楽になる
世の中マウンティングしたい奴だらけだしな - 246 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/20(土) 10:13:14.61 ID:Uu+fkHLz
- >>232
スレタイというより もったいない生き方してるなーと思う。
他の人も書いてるけど自分の考えや気持ちを表に出すのは揉める事ではないよ。
意思表示をしないと他人にはあなたの気持ちは分からないし、助けていいのかも分からない。
あなた自身も嫌がらせ?を上手く避けたりあしらう方法を学べてない。
こういうのって後々響くんだよね。やっぱり もったいないわ。 - 255 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/20(土) 11:31:41.07 ID:Kl2YIkA8
- >>232に否定的な意見を書いている人たち
あんたらみたいなのが232にとって苦痛な人種なんだよ - 256 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/20(土) 12:14:29.25 ID:O66bhRFo
- 人間関係って当人同士の物差しの測りあいみたいなもんだからな…
>>232はその物差しの擦り合わせを放棄してるとも取れる
人と揉めるのが苦手だから不満は一切言いませんけど
心の中では恨みを綴ってますってスタンスは自由だけど身勝手でもあるし
揉めてもいいから話し合って解消したいって考えの人が大多数だから
どうあってもこれが少数派で異端なのは事実
ただ嫌がらせってのが本当に悪意ある嫌がらせなら突然の縁切りもやむなしでしょ、
程度問題だが
意見しても話の通じない異常者だって世の中にはいっぱいいるじゃん、
障害者じゃなくても普通にいる
全員をそう、話の通じない話し合っても無駄な奴らだと決めつけてかかってる感は
自分も気になるけどね
|
コメント
血の繋がった相手ともこういうこと繰り返してきたんだろうかこの人。
男女関係のもつれで刺される人ってこういう人多くないかな。
いきなりブロックされた側は納得感がないから
「話を聞いてくれ」と付きまとったりする。
嫌がらせや酷い仕打ちをしてくる人にはそれでいい。
言って、あい、わかった
と君子豹変できるスマートな1流の人間はまず少ないからな。
しかしそれにしても、この人にはそんな悪い事をしてくる人間多すぎる気がする。
この人の勘違いもあるのではないか。一応相手に確認ぐらいはしたほうがいいかと。
嫌がらせしてくるような相手なら唐突に縁切ったって別に構わんのでは
被害妄想が強いのだろうね。
嫌がらせとは具体的にどういう事なんだろうか
揉めるのが嫌だと言って、気に入らない事があってもその場は平気な顔か愛想笑いでやり過ごしてるのかね
そしてある日急に関係を絶って、そっちが悪いんだからね!とは子供っぽ過ぎる
もう今じゃ急に関係を絶つのが目的になってない?
ただの逃げ癖
もう切るつもりなら、一方的に言いたい事いいまくってからでも逃げればいいのに
メール投げてもいいし書き置きでもいい
うちの上司もだいぶ酷いし言いあいたくないからわりと無視してるけど
そうするとこじれる一方なんだよね、ほんとに。
たまにガーーーーっと言い返して一時的にだけど改善があるよ
クッソ破滅的
※1
つか親がまったく子供の言うことを聞いてくれない生育環境で育ったんじゃないかと思ったわ
フェードアウトするのはよくて
突然切るのは批判されるのわけわかんね
もめ事おこさず離れてるのは同じじゃん
突然切られたってことは
こいつに労力かけてまで付き合う価値ないって
相手から思われたのさ
一緒にいて楽しい<<<<<<<<<<<ウザい、不快
になっちゃったらもう話し合おうが何してもダメ
なんか漫画のキャラとかの設定っぽい
突然とか豹変とか思ってるのは自分だけで
普段からめんどくせえ奴と思われてるかもねえ
なんか分かる
たぶんこの人は生まれつき他人に軽んじられやすいタイプなんだと思うわ
文章だけでやたら上から目線の連中に絡まれてるし
自分もそうで、知り合って間もない親しくもない相手にやたらいじられる
本当に子供の頃からそんな扱いを受け続けてると、もう話しあおうなんて気も起きなくなるよ
具体例がなく嫌がらせとしか書いてないから共感得にくくて憶測よんじゃうんじゃない
報告者が舐められやすいんだろうな
きっと許す範囲が広くて何しても怒らないだろうって思われて態度も図々しくなってくるんだと思う
そういう人って報告者が何言っても聞かないし逆ギレするんだよね
自語りなんだけどやめてほしいって言っても聞かないし
相手が悪いけど場を収めるために謝罪してもスルーで後日流れでその事について悲しかったと何回言ってもスルーされて
挙げ句にこちらが悪いからという意見を曲げない人がいたな
相手が悪くても絶対に謝らない人だった
長年我慢してたけどこいつには何言っても無駄なんだな…と虚しくなって急に切った事はある
俺と全く同じだ
言ったよ、何度も
聞く耳持たなかったんじゃん
嫌がらせの具体的な内容が分からないとなんとも言えんなぁってのもあるけど、
そこまで嫌がらせばかりしてくる人間としか関係を築けないって時点でこの人自身の行動にも問題があるんじゃねーの?
離婚も1回や2回なら相手が悪かったって言えるけど、3回もしていたら当人にも問題あるんじゃねって思うわ。
※16
そんな人間としかつるめないの?
どんな嫌がらせされてきたんだろ?
嫌なことしてきそうになったら、向こうが配慮して気遣い見せた付き合い方に変えるか、若しくは距離置かせるかを出会った当初のうちに線引きするように雰囲気出しておくから、そういういきなり切るような関係性を持ったことは無いな。
あ、ストーカーは別ね。
ストーカーはこっちがそういう線引きしてんのに全然気づかずに粘着して来る、対人関係形成できない存在だから。
自分もいきなり縁を切るタイプの欠陥人間だから同じ人いると安心するわ。友達もゼロにした!人付き合い面倒すぎる。
他者を軽んじていいかどうかでしか見ない雑な人間って結構多いからな
この人にとって必要のない人なら別に切ったらいいんだよ
相手が切られて困るならこの人の機嫌を損ねなきゃ良かったし、
この人の方から歩み寄るメリットがないなら切られてもしようがないじゃない
人対人として普通の誠実さを持って接してれば突然切らずにちゃんと話し合ってたと思うよ
ただこういう人間関係の人は多くの場合相手にとっても
切られても問題ないだろうから、かなり大騒ぎされたかどうかは主観が大きそう
友人なら話し合いの余地はまだあるが、上司だったら話し合いをしても無理だろうな
※20
孤独な人間は40過ぎた辺りから狂いだすので、くれぐれも周囲に迷惑をかけないで下さい。
ちょっと昔のネットに山ほどいたタイプ。
さっくり縁切り!さっさと離婚!の人。
あれから10年ほど経ってるのかな?後から幸せになりましたとか聞かないから、
悪手すぎて若い世代にやり方が継承されないんだろうね。
※23
わかった。いざとなったら友達になってくれな
実際には既に向こうから疎遠にされているのを
あたしから突然縁を切ってやったと変換していそう
※26
そもそも向こうからすると友達ではなく都合のいい人ぐらいにしか思われてなくて
付き合いなんてあってもなくてもノーダメージとかありそう
のび太のクセにナマイキだ!をやる人って割といるんだよ。
ぶつかりオジサンと同じで、
コイツは逆らわなそう、弱そう、騒がなそう、利用できそう、
と狙いを定めたらやりたい放題やる奴。
狙われる人はいつでもどこでもそういう奴からターゲットにされる。
モノサシを測りあいとか、擦り合わせなんてムダ。
こういう人ができる自衛はサクッと切って逃げるだけ。
狙われにくい人には決して分からない。
まぁ自覚はあるみたいだしそういう生き方もいいんじゃないかな。軽い人生だろうけど。
苦手なものは人それぞれだし、その対処法を自分なりに見つけて実践し、その結果に納得しているなら他人がとやかく言うことではないと思う。
自分は人間関係でこんなに我慢しているのに、そこからサクッと逃げるやつがいるなんてズルい!という心理を自覚していない人が多そう
なんで「嫌なことは言った方がいい」がいやがらせのみの話になってるんだろ
相手からしてみれば「嫌がってると思わなかった、言ってくれればすぐ改善した」てことだってあるだろうに
なんか「自分にとって嫌なことがおこる=誰かの悪意があるはず」みたいに物のとらえ方がゆがんでそうだし
そんな相手を罰してやる、みたいな攻撃的なとこもあるよね
嫌がらせしてくるっていってるけど、本人が他人に嫌なことしてるかどうかは不明だからね
これはわかるわ
※欄でも多いけど軽んじられてる感があると特に積もってくね
まぁでも俺は友達作らんから繰り返したりはしないな
逆にその場で言える奴は既に性格がおかしくてまぁ縁切っても良いなって思える奴だわ
ちゃんと言葉にして伝えないと、血の繋がった家族でもない限り長く付き合うのは難しいだろうね。
自分もそうだけど人からなめられやすいんだよね
まあ家族は大丈夫だよ
友人は話を聞いてくれる人を選んで付き合う
仕事なんかだと合わない人とも付き合わないといかんし辛いところだよ
単純にキツい性格している人よりも普段はいい人面しているけど下に見た相手には横柄になる人の方が嫌だ
報告者はそういう人の餌食になりやすそう
そのくせやり返したり冷たくすると怯え出すんだよね
具体例の一つもなし
めんどくせえ奴
報告者の気持ちわかるなあ
何度も同じ地雷を踏まれると、相手に対する諦めみたいな
じゃあもういいや、お互いの為に関わらんとこってなる
地元から離れると縁を切りやすくなるしネットのみの関係だとブロック一つでお手軽だよね
そもそも孤独が好きで感覚が人とずれててリセット癖のある発達障害なのかも
COするのは良いけど
改善のための努力をお互いにしないのであれば、どっちもどっち
「これ止めて」とか「こうしてほしい」を伝えられないのって生きにくそう
そりゃ疲れるよ
どれもこれも本当に嫌がらせなのか報告者の被害妄想なのかは具体例が書いてないからわからないけど
自分が同じように理由も言われず突然付き合いを切られた時に大騒ぎせず受け入れるのならばそういう生き方ってことでいいんじゃない
そういう人付き合いの仕方が嫌がらせなんかしてない他の人達からどう見えてるかは気にならないようだからね
まぁ、確かに世の中には説得するだけ時間の無駄な奴もおるよな
ここまで極端なことをした事はないけど、ちょっとだけ気持ちは分かる
ちょっと嫌だなと思った時にそれやめてっていう人間関係調整が面倒臭いんだろうね
その場は別にいいやって流したけど後からあれ嫌だったなってじわじわ実感してくるタイプだと言うタイミング逃しがちだし実感した頃にはもう自分が耐えられなくなってるから相手ごと切ってストレスから逃げるんだろうね
察してちゃんではあるけどデモデモダッテではないからまだマシなのかも
リセットタイプの人に共通しているのは「自分から切った」と思ってるところ
「自分が既に切られていた」とは思わない自我の強さ
その神経が分からん!スレで
たぶん私の神経がスレタイって言ってるんだから、他人が上からいろいろ言っても右から左にスルーだよ
本スレで言えばいいじゃんみたいな事言う奴いるけど言った所で「そんな事で怒るなよ」なんてのが多いんだよ。
そういうの続けばもうめんどくせぇってなるわ
これちょっと分かるわ
察してちゃんとかではないんだよね
舐められやすいタイプだから色んな人から同時多発的に雑な扱いを受けるんだよ
相手が一人や二人なら意見のすり合わせだってするんだけど
それでも話を聞かない相手もいれば全部こっちのせいにしてくる奴もいるし
とてもいちいち相手してられないの
自分もこの人に近い
ちょっとわかるよ
もっともな理由つけてるけど、この人は単に負けず嫌いでプライドが高くて、
自分を少しでも変えることが嫌なタイプなんだと思う
オレもかなり近い感じだけど、自分のキャラクターを事前に言うタイプだなぁ。
ただ散々「我慢するけど突然キレるタイプ」って言っても信じない人多い。
後流石にある程度言い合ったり意見ぶつけたりはするなぁ。
そう言う人だと思わなかった言われるが、「だから何度も言ったやんけ…」て感じ。
それだけ縁切りしまくっててもまた人と縁を作ろうと思えるのはすごいわね
同じタイプだが辛辣に評価されてて草
ずっと地元にいるから、幼少期から今に至るまで、誰かしら俺の怖さを知ってるから、嫌がらせの言葉以外思い浮かばんけど、新顔に見下されることが多い。やめとけと周りが諌めるけど、これ以上の譲歩ができない時に怒る。それか切る。で、周囲はほらやめとけと言っただろになるんよね。あれこれ言われても我慢するから、あんな温厚な人はいないって評価にもなってるから、怒らせた人間が悪いって話にもなる。この記事読むと俺もダメ人間かもな
↑自己評価高そうだなって印象しかない
これなぁ…
ほんとあるよ、「向こうが先に」失礼な扱いをしてきたから
だいぶん我慢した後、こちらもじゃあ同じく失礼でいいわってキレ返したら
こちらの方が悪者扱いでさ
理不尽すぎるわ
行く先々で「嫌がらせ」があるのなら
それはこの人があちこちで嫌われてるだけだと思う
まあ、突然切ってるのは人間関係だけでなく契約関係(転職、離婚)もだそうだから
普通にそういう人間って嫌われると思うわ
自己愛性人格障害の人にターゲット認定されやすいタイプかな
普通に「やめて」って言ってもからかいや嫌がらせを続ける人はいる
結構いるんだよ
発狂レベルでガチギレしてやっと「嫌ならいってくれればよかったのに」っていわれるけど
ガチギレはこっちもつかれるから関係きっても問題ない場合は静かに縁を切る
普通に言っても通じないから
特定の誰かから嫌がらせをされる=わかる
行く先々、全ての場所で嫌がらせをされる=それは報告者の認知が歪んでるだけでは
自分も報告者タイプなので、同じ様な人が多くて安心してしまった。ここで喧嘩する?どうする?いや面倒になるよね?って自問自答を繰り返して、決定打があった瞬間に、もうダメだと思って喧嘩はせずに音信不通の手段に出る。
本人が悪くなくても改善しようのない容姿や持病が原因だったりすると
どこに行っても舐められて失礼な扱いを受けたりするよ
こうやって信じてくれない人がいっぱいいるのも言えなくなる原因だよ
問題解決能力がない人が突然縁を切ることで仕返しみたいに思って
ざまあしてるつもりになってそうなのが痛々しい
>>60
こんだけ自己正当化に必死な報告者なら、
そういった自分の有利な情報があればどんどん出してくるのでは
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。