2022年08月19日 00:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1658720302/
何を書いても構いませんので@生活板124
- 719 :名無しさん@おーぷん : 22/08/14(日) 15:32:51 ID:th.6s.L1
- 職場にAというマウントババが居る。
うちの職場はコールセンターなんだけど、Aは自分の仕事ぶりにものすごい自信を持ってる。
|
|
- 誰かがクレーマーの電話に悪戦苦闘していていると、必ずAが
「私と話したお客様は、何故かみんなご機嫌になってくれるのよ。
やっぱり優しい応対だからかな~。」
「あなたってクレーム電話を取る率多くない?プフッ)。クレーマー呼ぶ人?」
など言い出すので、みんな「あーはいはい、Aさん、すごいすごい」と流していた。
しかし、あんまりマウントがひどいので、見かねた上司が
「うちの電話はお客様が用件に応じて番号を押すようになってるから、
スキルの高い人には苦情の電話が入って来る事が多いんだよ」と言ってくれてA真っ赤。
しかも、そんな会話の矢先にAが細かい要求をするお客様の電話を受けてしまった。
Aはお得意のネチッコイ話し方(Aの自称する優しい応対)で、
ネバネバ話してたらお客様がイライラされたらしく
「お前じゃ話にならないから上司出せ」となってしまった。
ちょうど時刻が定時だったんだけど、Aはその電話を上司に託して涼しい顔で退社。
周りは唖然。
翌日Aは当欠し、その次の日には何事も無かったかのように出社。
それでクレーム対応した人にまた
「私だったら優しい応対するから、そんなクレームにはならないけどね」と言ったので、
みんな(上司も)口には出さないけど「えー?!」っていう顔。
慢性人手不足だから仕方ないし、もう笑い種として観察対象になっている。 - 720 :■忍【LV0,作成中..】 : 22/08/14(日) 18:23:00 ID:lf.s5.L1
- コールセンターのボタン押しってそんな内情もあるのかと目から鱗。
スキルは残念だけどAのメンタルはコールセンターに向いてるんだろうね
|
コメント
クレーマー手当てとか付けてあげてほしい
コールセンターのあの番号押しの仕組みを知ってびっくり。
クレーム対応する高スキルの人達は給料が高かったり何らかの手当があるといいな
オペレーターに繋げるなら9番を~で9番選ぶやつはクレームの可能性高いから、スキル高い人に優先的に振ってるんだろうな
コルセン長続きしてる奴は本当に能力がコルセン向きか、このおばばみたく自分の能力を自覚できないくらいのダメなタイプの自信家かのどちらかだったわw
このメンタル強者っぷりはコールセンターが適職すぎるだろ
周囲は地獄かもしれんが
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。