精神科や心療内科って性質上報道されにくいだけで暴行事件や傷害事件が結構な頻度であるんだよ

2022年08月19日 18:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1653774266/
今までにあった修羅場を語れ【その30】
88 :名無しさん@おーぷん : 22/08/14(日) 18:48:43 ID:pK.di.L1
去年末に心療内科で放火サツ人事件起きたでしょ?
精神科や心療内科って通院者もまた精神障害者や発達障害者がほとんどだから
性質上報道されにくいだけで暴行事件や傷害事件が結構な頻度であるんだよ。



で通ってる心療内科が受付の看護師が女性で先生も小柄な女性の小さなクリニックだから
いざ暴行事件や傷害事件が起きたら誰にも止められない。
おまけに雑居ビルのワンフロアだから放火されて入り口塞がれたら完全にアウト。
そんな心配してたら傷害事件に出くわしたわ。
叫び声がしたと思ったら来院者の女性が先生に刃物向けたけど
看護師何もできずで男の僕に助けを求める始末、
男とは言え刃物持ってる相手どころか喧嘩したこともないのに
助けて求められてもどうしようもないが、
暴れられたら全員アウトなので看護師には時間稼ぐから警察呼んでと言い、
置物の観葉植物の植木鉢構えて「落ち着いてください!暴れたらこれで殴りますよ!」
と震えてた。
そうやって状況膠着してたら5分で警察官やってきて女性は連行されて行った。
5分だけどあの時は体感30分以上に感じたわ。
看護師と先生には本来自分らで対処すべきなのに巻き込んでしまった事を謝られた。
この件でトラウマなってできればしばらくオンライン診療にできないかと頼んだところ
整備が整ってないと言われた。
実は僕の件以外にも暴行事件が過去に数件起きてて
多分居合わせた別の通院者もいただろうに謝るならその辺整えてくれよと思う。
病院変えればいいだろうけど
精神科医って相性あって次の先生が自分に合う人とは限らんし、
オンライン診療断られたりこう何度も暴行事件起きてるけど
その心療内科の先生の人柄や話し方上手いから中々変えるに変えられないという。

90 :名無しさん@おーぷん : 22/08/14(日) 23:13:28 ID:Zw.tm.L5
>>88
突然刃傷沙汰に巻き込まれて対応丸投げされて怖かっただろうに、頑張って対応して偉い
怪我人が出なくて本当に良かったね
医師としての腕は優秀でも、今時オンライン診察導入してないってのはずいぶん遅れてるな
今のご時世、リモートへの移行はどの病院でもとっくに行ってるのに
「整備が整ってない」って言うけど、問診やカウンセリングはスマホのビデオ通話で十分やれるのにね
うちの親のかかりつけの総合病院でも、自粛期間中はスマホのアプリで問診してたよ

92 :名無しさん@おーぷん : 22/08/14(日) 23:33:45 ID:jl.sf.L23
>>88
貴方は偉い!
ご自身も患者さんなのによくぞ暴漢へ対処して他の人達、皆を守ってくれました
お医者さんも相性が確かにあるしな、良い形での治療を受けられると良いですな
読み易かったですよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/08/19 18:13:58 ID: VGGF2HGQ

    >精神科や心療内科って通院者もまた精神障害者や発達障害者がほとんどだから
    >性質上報道されにくいだけで暴行事件や傷害事件が結構な頻度であるんだよ。

    まずこれがウソね

  2. 名無しさん : 2022/08/19 18:22:46 ID: Wwl5OL7A

    あらぬ偏見や差別を産むデマはやめて欲しい

  3. 名無しさん : 2022/08/19 18:22:49 ID: 8zIY.RFA

    ジジイの妄想

  4. 名無しさん : 2022/08/19 18:23:04 ID: ScptOGmU

    別に構わないんだが匿名掲示板(特に5chとかおーぷんとか)での一人称を僕にしてる人初めて見た。

  5. 名無しさん : 2022/08/19 18:23:23 ID: I69h0SDc

    雑居ビルのワンフロアだから放火されて入り口塞がれたら完全にアウト、と言うなら、そんなところに開院する病院も勤める職員も通うまともな患者もみんな危機管理できてないことになるんじゃないの?

  6. 名無しさん : 2022/08/19 18:25:47 ID: HUSth6.I

    これ報告者心療内科や精神科行ったどころか精神疾患すらない

  7. 名無しさん : 2022/08/19 18:30:18 ID: oVYA5rdY

    女でも暴漢っていうのは、あっち的にはセーフなんだろうな

  8. 名無しさん : 2022/08/19 18:37:47 ID: sOE7Y0jw

    近所に有名な65年前からある精神病院病院の入り口でよく患者同志で暴れてる
    すぐ病院内に職員や家族が引き込むけど
    患者は自分だけが常に被害者だから脳内から殴った記憶は消すのか
    殴られた記憶だけでしゃべるから否定すんのねw被害者面大好きだよな

  9. 名無しさん : 2022/08/19 18:43:44 ID: tzwFHK2k

    結構大きな病院の精神科に通ってたけど、スタッフを杖で殴るおじさんならいたよ。
    町のクリニック系だと独り言言ってる人とか、自傷始めちゃう人を見たくらいで他害系は見たことない。
    比較的老舗だったり大きな病院で痴呆入ってる老人を扱うようなとこなら他害する人もいるかもね、くらい。

  10. 名無しさん : 2022/08/19 18:44:07 ID: Odhiu6kE

    ※1
    そうそう、他の科でも医師が襲われるのはあるから
    精神科だけみたいなのは嘘だね

  11. 名無しさん : 2022/08/19 18:46:52 ID: ZN90EmBo

    国籍叩き性別叩き障害者叩きLGBT叩きとこのサイトのコメ欄民度低いな

  12. 名無しさん : 2022/08/19 19:05:55 ID: HHQyLDyg

    心療内科に眠剤貰いにいってるけど「蚊を仕留めたら血がついた。僕はA型だけど、もし前に刺された人がB型だったら、僕の血が固まっちゃう」と騒いでる大柄な男がいたわ
    前に刺された人が誰で何型か調べたいとも(診療所にいるの人の体を調べたい?と)
    かなりパニックを起こしてて、ガチで血の気が引いたわ
    受付の人がうまい事誘導してたけど、うまい事出来なかった時が怖いと思った

  13. 名無しさん : 2022/08/19 19:10:15 ID: KraFY62I

    ちょっと状況が想像できない
    犯人は当然診察中に医者と対面してる時に暴挙に出ると思うんだけど、この報告者どこにいたんだろ?
    待合室にいて叫び声を聞いて診察室に乗り込んでも、報告者の言うような牽制し合う情況にはならん気がするが

  14. 名無しさん : 2022/08/19 19:13:52 ID: qDVVfSAQ

    子供の頃、友達のお父さんが精神科医で患者に足刺されて暫く松葉杖つきながら仕事してたわ

  15. 名無しさん : 2022/08/19 19:28:18 ID: z97ZrhaM

    昔授業中精神科の先生が患者が先生にガチ恋して一緒にしのう的なこと言われるって笑いながら言ってたな…大変な仕事だわ

  16. 名無しさん : 2022/08/19 19:43:41 ID: ZqP/3KHE

    そういう人がいないというのなら、偏見をなくすために患者による暴行暴言は逐一各クリニックや病院、施設がネットで全てを公表義務化したらいいんじゃない?
    そこで働こうとする人が選ぶ目安にもなるし。

    >>14
    ご近所さんの娘さんは噛まれて跡が残ってたわ。

    >>9
    何年か前だけど、これ、職員はどうすりゃよかったのかな?と思った事件


    包丁持って歩き回る認知症の男性を…入所者投げ飛ばしケガさせた疑いで介護士の男書類送検 岐阜
    8/9(木) 17:52配信

    岐阜県高山市の介護施設で今年4月、入所者の男性を投げ飛ばしけがをさせたとして、
    33歳の介護士の男が書類送検されました。

    書類送検されたのは、高山市の33歳の介護士の男です。

    警察によりますと、介護士の男は今年4月、高山市の介護施設「〇〇〇〇〇〇」で
    当時71歳の入所者の男性ともみ合いとなり、男性の顔を殴った上、
    投げ飛ばしけがをさせた疑いが持たれています。

    男性は顔などに軽いケガをしました。

  17. 名無しさん : 2022/08/19 19:49:35 ID: Vw/nC1XY

    というより病院自体がしょっちゅう患者さんや患者家族が暴れまわっとる
    病院関係の仕事をしてるので度々警察沙汰やそこまでいかないけどなかなかの事件てのは見聞きするし
    そう書いてる自分も事件の目撃者になってしまったことがある
    某病院グループの患者アンケートのまとめを見せてもらう機会があったんだが
    概ね診療や入院生活に満足と答えるけど
    精神病院の卒業生達だけは不満が極端に多くて草生えた
    そりゃ卒業生がやたら犯罪予告を送ってくるだけあるなと納得した

  18. 名無しさん : 2022/08/19 19:51:03 ID: DINdxYzk

    ※13
    診察補助に入ってた看護師が普通に受付・待合のほうまで呼びに来たんだと思うけど
    色んなケースに備えて精神科の診察室は患者用の出入り口とは別に裏手の職員用動線があるのは珍しくもない
    自分は精神科勤務スタッフだけど別に描写に違和感は覚えなかったよ

  19. 名無しさん : 2022/08/19 22:22:45 ID: V0E/Y2RY

    ある日、初老の精神科医が片腕を
    三角巾で吊っていた。
    年甲斐もなく患者と取っ組み合いしたらしい
    そして肩関節を外したんだとさ

    知人の同級生が女医の精神科医だけど
    マッチョ看護師がいるから安心して
    働けると言っていたそうな

    でも放火されたら困るよね

  20. 名無しさん : 2022/08/19 22:47:21 ID: nF6XcDSk

    割合近くに有名な病院が以前あった
    ピネルって言うんだけどね
    他県のやつも知ってて驚いたけど
    最近ネットで検索したら悪行が出てくる、出てくる
    めっちゃ引いたわ

  21. 名無しさん : 2022/08/19 22:53:46 ID: 6QyAOp7M

    事件の割合が多いとか少ないとかはともかく、
    閉鎖病棟とかでは違法な身体拘束が後を絶たないとかで問題にはなっているっぽいな。

  22. 名無しさん : 2022/08/19 23:00:16 ID: Li5aoAqI

    刃物とか放火とかじゃ一般人だと性別関係なく対処しようがないわな
    プロを雇うなりしないと

    新幹線での殺傷事件で「他の男はなにやってたんだ」みたいに言って燃えた人をふと思い出した

  23. 名無しさん : 2022/08/19 23:29:54 ID: 6rbnlyzA

    「結構な頻度」とかいう糞ワード
    定性的な話じゃなくて、定量的な話をしろや
    他の病院と比べてどうなのか、他の公共施設と比べてどうなのか

  24. 名無しさん : 2022/08/19 23:38:24 ID: FXFwM/Kc

    オンライン診療って今そんなに普及してるんだ

  25. 名無しさん : 2022/08/20 00:17:56 ID: qvhyquBg

    心療内科は精神的な事が原因での悩みの相談が目的だから、ガチの人は対応できない・扱えない
    精神科と心療内科は扱う患者がまったく別

    あの事件の犯人はかまってちゃん目的であの心療内科に行き、ずっと医者を独り占めしたいと無茶言って、
    当然一人当たりの時間が限られているので、それが叶わないから犯行を行った

  26. 名無しさん : 2022/08/20 01:16:56 ID: VGGF2HGQ

    >>25
    心療内科は精神科とは本来は別物であり、「精神的な原因による、身体症状」を対象とする診療科ではあるが、実際においては「精神科」という言葉に対する長年の偏見があるためにより響きのマイルドな「心療内科」を前面に出している、というパターンが大半で、ほとんどの場合において「心療内科」を掲げる医院のやっていることは、精神科クリニックと全く違いはない

  27. 名無しさん : 2022/08/20 02:40:06 ID: oa8d.WzQ

    どっかの精神科医がツイッターで
    コロナの飛沫対策で診察室にアクリル板設置したら
    患者が殴ってきたり胸倉つかまれたり物投げられたりするのが減った
    って言ってたな

  28. 名無しさん : 2022/08/20 09:15:12 ID: liaLORfA

    分析分類大好きな精神科の大先生が、社会から隔離が必要な犯罪者予備軍を、直せもしないのに病気に分類してしまったから、精神科に犯罪者予備軍が集まってくるようになった。精神科の大先生が悪い。

  29. 名無しさん : 2022/08/20 11:10:38 ID: 79s7NPfY

    それこそ昭和の頃からある都市伝説で
    「精神病患者はいつ暴れ出すか分からない」みたいな話が好きな変な人っているんだよね
    鉄格子のなかで暴れる患者みたいなのはマンガのネタとしては面白いんだろうが
    マンガとリアルを混同する奴がいるから困る

  30. 名無しさん : 2022/08/20 14:39:26 ID: Fa40Rx1A

    医療従事者だけどオンライン診療なんてまだまだぜんっぜん進んでません
    あとこの問題とオンライン診療はあまり関係ない

  31. 名無しさん : 2022/08/20 14:47:39 ID: 0ozhzrDw

    ※6
    精神疾患持ちだともっと変な感じなの?
    実体験でわかるの?

  32. 名無しさん : 2022/08/20 14:51:11 ID: wk845bQA

    >>16
    これで書類送検とか気の毒すぎるわ……
    人が刺されて殺されても何もするなってこと?

  33. 名無しさん : 2022/08/20 16:26:40 ID: elTaSL8o

    オンライン診療は心療内科や精神科には向かないと思う
    診察を受けようと決心して病院なりクリニックなりへ
    身なりを整えて一人で来る、というのも治療的に意味があるから
    ベッドの中から顔だけ出して薬だけ要求するのが目に見える

  34. 名無しさん : 2022/08/20 17:40:30 ID: 57PjwOjA

    そう言えばちょっと前に精神科の患者が病院でやらかした事件あったよな

  35. 名無しさん : 2022/08/20 19:17:49 ID: f39Txoew

    ボケ老人、つまり老人ホームでも実は多いで
    だから他人事じゃなく、自分や自分の親がいつ加害者になるかもわからないぜ
    あんまりひどいと病院や施設追い出されるし
    病院は拒否すればいいけど、子供は逃げられんからなあ

  36. 名無しさん : 2022/08/21 03:10:23 ID: CuVr9Jxw

    大きい病院にある心療内科に通院してたとき、いかにも引きこもりしてそうなヒョロガリとその母親(40代と70代くらい)が診察室に入っていき母親大変だなーなんて思った次の瞬間ラガーマンみたいな看護師4人が拘束具とストレッチャーを持ってその病室に入っていき、ガッチガチに拘束されストレッチャーに乗せられたヒョロガリと、無表情の母親が病室から出てきたの見たわ。
    時間にしてヒョロガリが病室に入って出てくるまでに5分もかかってなかった。
    その目撃後に心療内科は治安のいい場所のに行くようになった。

  37. 名無しさん : 2022/08/22 12:08:53 ID: ScptOGmU

    皆様もうご理解頂けたでしょう!障害者の存在は百いや千いや万害あって一利なし!そんな存在を許しておけますか!?

  38. 名無しさん : 2022/08/26 17:49:35 ID: sOE7Y0jw

    この手の病気持ちって被害者面大好きだよな責任取らないくせに
    家族も被害者面すんだよねやっぱ遺伝だろwあたおかと馬鹿は遺伝するんだよ
    加害者のくせに被害者面で金たかる

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。