2022年08月20日 12:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1655943400/
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.7
- 231 :名無しさん@おーぷん : 22/08/15(月) 16:23:21 ID:Uo8f
- 女友、男友、私の3人の会話
女友が陸上部だった話をしだして、陸上部と言えばとにかく寒さとの戦いだと言った
すると男友が「でも女って寒さに強いからいいじゃん」って
- 聞いてみたら真冬のミニスカJKとか足出してるファッションの子が多いから
寒さに強いんだとほんとに思い込んでたらしい
そんなことある・・・?って女友と顔を見合わせて唖然
それと家帰ってから陸上部のユニフォーム見て改めて唖然・・・
女友が「ほぼ下着」って言ってた通りでびびった
しかも冬練はさすがに基本長袖ジャージだけど
たまに脱いでユニフォームになってたって女友言ってたけど
いやいやたまにでも寒すぎるだろ
ユニフォームだと思わずに、下着とか水着で冬に外出るって考えたら
拷問に近いと思うんだけど
まさか男友みたいな勘違いしてる男性って多いのか・・・? - 232 :名無しさん@おーぷん : 22/08/15(月) 16:44:05 ID:rwuo
- >>231
真冬のミニスカJKって多分ルーズソックスが流行った頃の話だろうけど、
あれって分厚いルーズソックスのおかげで足首からふくらはぎを
寒さからしっかりガード出来てるんだよね
大人も冬場にミニスカ履く時は、丈の長いブーツやデニールの高いタイツでガッツリ防寒してる
ふくらはぎや足首をカバーできる普段の服装と、
陸上選手の脚全体が剥き出しになるユニフォームとでは
体感温度に天と地の差があるのは当たり前なのにね
でも男性はたいていスカート丈にしか興味がないだろうし、
そういう事情を知りようもないから「女は寒さに強い」なんて
トンチンカンな勘違いをしてしまうんだろうな - 233 :名無しさん@おーぷん : 22/08/15(月) 18:07:11 ID:K0Be
- 秋茄子は嫁に食わすなって言葉があるくらいなのに知らん人おるやな。
意味はいくつかあるけど、その一つに嫁に冷えは良くないというのがあるから
当たり前だと思ってた。 - 234 :名無しさん@おーぷん : 22/08/15(月) 19:58:21 ID:Y7hF
- >>231
女子の体操服からブルマがなくなったのに
陸上競技だけは逆にブルマになってヘソまで出し始める不思議
うちの高校も女子が同じタイプのウェア着てたけど
冬場でもあのカッコとかお腹壊すでって思いながら見てたわ
コメント
よく知らんけど女子のユニフォームは機能性のため説あるよね
アンダーアーマーみたいなの着るんじゃだめなんかな
というか寒さに強いとまでは思わんけど、教室で寒い寒いと騒いでるのに真冬に足出してるのは不思議で仕方なかったよ
そういや男子高校生育ててる親戚が、「女の子は皆コートや手袋で防寒してるのに、男子は付けてもマフラー・ネックウォーマーだけか手袋だけとかでコート買っても着やしない」って言ってたな
ママ友間でも「男子はなぜかコート着ない」があるあるらしかった
ちなみに住んでるのは北陸の雪国なんだけど、確かに冬場見かける男子高校生、殆どコート着てない
局地的な何かなのか他でもあるあるなのか気になってきた
私はどんなに足元や足首を温めてもミニスカは無理だったな
逆に、お腹や腰を温めたら膝下はそんなに寒くない
胴回りから太もも上部まで温かくしたら、冬でもタイツやブーツが要らない
若いころってとかくおしゃれ重視で寒さぐらい我慢しちゃうからなぁ
ちなみに「秋茄子は嫁に食わせるな」の茄子は旧暦の7、8、9月に成った茄子の事。
アザラシみたいに脂肪で断熱みたいなイメージも加わったのかな
男のユニフォームも下着だしどっちも同じだよ
女は露出狂
これでそういう目で見るな!って言うのは無理がある
JK時代は寒さよりもオシャレだったのは確かだわ
ただしそれは寒さを感じないのではなく寒さを耐えていただけなので、おばちゃんになった今はモコモコダウンにモコモコムートンで完全防備よ
普通に競技として寒さの戦いだったよ
布面積の少なさで走ってる時の干渉が減ってパフォーマンスが上がっても、走り出す前の待機中に筋肉が冷えたら当然パフォーマンス落ちるから
陸上競技のユニフォームは体の動きを妨げないことを考えると水着になる。
腕と脚の動きを妨げないために肩と腰まで露出になる。胴の屈伸にひねりを妨げないように腹も露出になる。必然的にセパレート水着になる。
これを露出減らすとしたら手袋靴下腹巻きを追加するしかない。
ルーズソックスが廃れた後の紺ハイソ時代のJKだったけど普通にハイソでミニスカ履いてたよ
平気だったわけじゃなく我慢してただけ
授業中は膝掛けで完全防備してたし教室移動の時も膝掛け巻いたりしてたな
我慢してるだけって意見多いけど
男子は我慢できなくて女子は我慢できてるってことは
女子のほうが寒さに強いって正しいのでは?
女子の方が寒さに強いのは確か。っていうか、耐寒性能のレベルが違った。水泳部恒例の寒中水泳で、男子たちが早々に体が動かなくなって上がる中で、女子だけ一人の脱落もなく泳ぎ続けてた。
男は弱いってことか?
基本的に男性の方が寒さに強い
筋肉量が多いからね
秋に屋外プールで練習していた経験でいくと
女性の方が水温低いときに強い
男は皮下脂肪が少なく熱を奪われやすいのだと思う
皮下脂肪は本当にすごいと思う
体調悪くして短期間で体重が激しく増減したんだけど、痩せてた時は冬場の寒さが全然違った
※1
女子のユニフォームが機能性のためってのが噓ばっかりって思う
じゃあなんで陸上女子だけ腹を丸出しのビキニみたいなユニフォームしかないの?
陸上男子のユニフォームは全員腹は隠れてるのに。
ビキニが一番機能性を重視した結果なら男も腹を出してビキニスタイルになる筈だよね?
なのになんで男は腹を出さないの?
あれ単に女子の露出増やす為だけにビキニスタイルにしてるってみんな絶対に認めないよね
むしろ女は暑さに強く寒さには弱い。男は逆。
女子バレーのブルマ廃止しようとしたらお偉いさん方が機能的じゃなくなるからとか言って反対したってのを思い出した
それとは話が全く違うが、真冬の北海道に旅行した人が雪降る中でミニスカ生足にルーズソックスの女子高生見て驚いてたら、地元のおっさんが「頼むから何か下に履いてくれ、見てて寒い」って言ってるところに遭遇したって話を何かで読んだなあ
何だったか忘れてしまった
オシャレは我慢っていう言葉もあるくらいだしな
俺だって肌出してイケメンになれるなら出すわ
東京の冬でも寒そうに見えるのに
雪国に行った時に吹雪の中でもスカートから生足出して歩いてる女子高生を見て
今の女の子って寒さにすごく強いんだなとびっくりしたわ
本人好きで我慢してやってるのと
本当に男女差があるのかどうかと
えろおやじの方便でしかないものを「気に入ってる当事者もいる」などと混ぜっかえすのと
本人たちも体調や気分や個人差はあるのと
女の服っつーのは色々あって大変ね
※20
女子のセパレート型が機能的に現状優れた物である事実は事実、
そして実際に女子が使うユニフォームだけがセパレートのビキニ型に偏っていることも確かに事実なんだけど
一応、男子でもセパレート型で下がビキニに近い形(男子は股間に異物wがあるのであそこまでフィットさせるのは難しいけど)もあるんだよ
逆に女子でもお腹を出さないランニングシャツ型、トランクス型のユニフォームがある。
つまり男子と女子の両方に同じ選択肢は与えられてる、そのうえで選んでるのが現状なんだよ。
って言ってもあんたみたいな人は「状況に迫られて選択させられてるんだ」って言うんだろうけど
単に若さだと思う
女性の方が冷え性多いから寒くても平気はあり得ないよね
体格も小さいし
>>20
男子と女子で体の構造と筋肉の量が違うからだよ
正面から風の抵抗を受けても男子はそれでも押して走れるが
女子は胸があって布地がバタつき記録の伸びに微細な差が出るから畢竟
体に密着したセパレートになる
なんかさー、スポーツの男女差、階級差については当然!当たり前!と思う人間は多いのに
こと女子のユニに関しちゃこうして無知蒙昧を振りかざして
訳分からん妄言言いふらす人間多いのなんだろう
なんだよ女子だけ露出増やしてビキニスタイルにするためって
とてつもない阿呆じゃなかろか
※4
それで冷やしちゃいけないところまで冷やして不妊ってのが言われたりするよね
ダイエットしてる子も多いから余計冷えるらしい
雪国のミニスカ女子高生は肌色ストッキング履いてるよ…
寒いからってもこもこにしてるとダッサ!って言われるんだよ
小学生の頃友達同士で冬場最初に長袖着てきた奴が負けって遊びしてた延長みたいな
※20
結局見た目重視でユニフォーム決めてるんだよね
だから昔のバレーボール協会の男の役員が「ブルマは運動機能的合理的だから女性のバレーボール選手はブルマを穿け」と主張していて、逆に「なら男のお前がブルマ穿いてバレーボールしろよ」と言われたら途端にいえあの言い始めたんだな
まあ今のLGBTだのポリコレの風潮だと男性選手も女性水着みたいなユニフォーム着ろと圧力かけてくるかもな
嫌ならやめたらええやんけ
冬の露出狂は変態の純度が高いな
そりゃあ真冬のミニスカJKとか足出してるファッションの子が多いからね
寒さに強くなければできませんわ
筋肉量って寒がりと関係あるのかな?
というのはケイン・コスギさんがめちゃくちゃ寒がりでゲーム配信中ずっとダウン着てたし本人も寒さに弱いって言ってたんだよね
太ってると暑がりというのも個々によるのかも
※17
女性のほうが脂肪量多いんで寒さに強いという説もあるけど?
ディスっているわけではない
※26
※28
あれを女子が自分で選んでるとかよう言うわ
強制的に着せられてるんだよ
男子が下のパンツがはみ出すからピチピチビキニパンツは無理だってのはバカでも考えればわかる
でも上着は違うだろ
女子だけブラみたいなビキニ型の短い上着
陸上男子のユニフォームでブラみたいなビキニ型の短い上着を着てる奴なんか見た事ないわ
あるなら画像出せよ世界公式大会で。
男と女じゃ筋肉量が違うから???
バカだろ
男が胸に筋肉があってもぱっつんぱっつんのビキニブラ型上着は着れるだろうよ
男子にブラ型上着が無い理由になってねーだろうが黙れバカが
クラスに1人いる、年中通して半袖の子はみんな男子だったわ
体格、筋量の差で「短距離女子にはセパレートタイプを選ぶメリットがある」という話なのに
何で男子がそれを着ないんだ!!画像出せ!!ってそれこそ阿呆の上塗り発言だなあ…
雪国で女子高生やってたけどアレはまず第一に若さ
あと丈の長いスカートの場合、雪で裾が濡れてしまったら室内でもずっと冷たくて体温取られるから
コートで防御できる程度の丈で、雪が付いた足は拭いてしまった方がその後寒くない
着替えられたらいいんだけど雪なんて毎日のことだし洗濯物ばっかり出すわけにも行かないし
濡れた布を身に付け続けるのは本当きつい
教室もそこまで暖房ガンガンとは限らないし風邪引くよ
※14
男も普通に我慢してる。
コメントもついてたけど、女の子はコート着るけど男の子は中にセーター着込んで学ランの上には何も着ないとかね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。