夫が光熱費に無頓着でムカつく。因みに薄給だしボンボンでもない

2022年08月20日 13:35

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1515671902/
【チラシより】カレンダーの裏619【大きめ】
357 :可愛い奥様 : 2018/01/13(土) 21:48:36.46 ID:BuCAO6mh0
夫が光熱費に無頓着でムカつく
因みに薄給だしボンボンでもない
多分、北海道育ち・光熱費会社持ち事務所兼自宅育ちの一人っ子だから
今関東だけど夏涼しく冬暖かくないと我慢できないからエアコンはガンガン使うし
テレビも灯りも居ないのに付けっ放し



雨や曇り(充分明るい)だとカーテンを閉めて灯りをつける
1人だけシャワーの温度も高い

さっき珍しく風呂掃除してると思ったらシャワー設定の温度でザブザブやってた
注意したら逆ギレ
そりゃあ単身赴任中夫1人分と私と子供2人の光熱費が同額になるわ

361 :可愛い奥様 : 2018/01/13(土) 22:13:03.09 ID:JQQMFe370
>>357
わかるうちの夫も
これが稼ぎがいいとか実家が大金持ちなら仕方ないかぁって思えるけど
そうじゃないからたちが悪い
自覚が足りない

365 :可愛い奥様 : 2018/01/13(土) 23:06:13.70 ID:BuCAO6mh0
>>361
自覚できない回路が形成されてるんだろうね
結婚以来事あるごとに優しくさり気なく伝え、近年はかなりハッキリ、
そして光熱費の額が他所に比べて異常なことも言ってるんだけど頑なに直さない
あれ何?反抗?勝ち負けとかなの?マイルール?
無駄に光熱費をつかわないと死ぬのかね?
浪費に見合っただけ稼ぐならまだいいんだけどね、いや、それでも無駄はイヤだよ~

372 :可愛い奥様 : 2018/01/14(日) 00:01:11.89 ID:6MXw+knr0
光熱費、私のほうがザル
クーラーはキンキンに冷やしたいし、
ホットカーペットや電気毛布はダニ駆除コースで暖める
エアコンは自動でかけっぱなし
灯りは最強でつけたいし昼間でも明るくても灯りはつけたい
廊下や洗面所も白色の灯りにしたい
でも唯一テレビとかはついてなくていい
しかし旦那は朝から晩まで寝ていても見ていると寝言言うレベル
多少言い訳すると寒がりの暑がりで本読むとかすると
オレンジ色の灯りは暗すぎる
陽射しは眩しすぎるから電灯の灯りにしたい

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/08/20 13:46:57 ID: eGcyE5Ms

    そんなところ節約したところで年間数百円だろ・・・
    年間数百円レベルの節約をしないとカツカツなのか?

  2. 名無しさん : 2022/08/20 13:51:05 ID: DZZN2yl.

    一人暮らしと3人世帯の電気代が同額っておかしいと思わない?と言っても分からないんじゃあ理解できないのではなくて理解する気ないだけ

  3. 名無しさん : 2022/08/20 14:02:34 ID: Wm/iiryY

    さりげなく北海道disってて笑う
    冬の電気代と暖房燃料費のせいで敏感なやつも多いんだぞ

  4. 名無しさん : 2022/08/20 14:07:02 ID: RsTJ7xbM

    無駄遣いして変わる光熱費なんてせいぜい千円くらいじゃないの
    彼氏が家に来て外食割り勘とかありえない!光熱費ガーみたいな愚痴見たこと何回かあるわ
    女の人の光熱費へのこだわりが意味わからんわ

  5. 名無しさん : 2022/08/20 14:08:15 ID: SYBopYKg

    >雨や曇り(充分明るい)だとカーテンを閉めて灯りをつける
    1人だけシャワーの温度も高い
    さっき珍しく風呂掃除してると思ったらシャワー設定の温度でザブザブやってた

    これはそんなに大罪でもないんじゃね?
    電気代は冷蔵庫、エアコンが大きく占めるから一人暮らしでも数人暮らしでも大した変わらなかったりする。あと照明でも家電でも新しいか古いの使ってるかどうかで電気代が全然違うし、こまめに消してもあまり意味なかったり。

    仕事に出かけてる間も家の照明やエアコン点けっぱなしってなら問題だけど。

  6. 名無しさん : 2022/08/20 14:27:05 ID: prcaz9Eg

    子共もいるのに環境に無頓着だな

  7. 名無しさん : 2022/08/20 14:34:41 ID: uOiHooGo

    電気のスイッチ付けたら付けっぱなしの奴は
    発達障害や知能が低い上に躾をされてない家庭で育ってるから
    大人になっていくら言っても聞きやしないんだよね
    しかも貧乏一家で育った奴ほど電気を付けっぱなしにするから意味がわからない

  8. 名無しさん : 2022/08/20 14:36:08 ID: SvEP8tJM

    ※4
    こういう屁理屈で反抗する頭も育ちも悪い低学歴のバカってどうしようもないよね
    親が全部光熱費払ってくれる田舎の低学歴無職実家暮らしこどおじこどおばって本当に気持ち悪い
    会話に加わるなよ

  9. 名無しさん : 2022/08/20 14:37:01 ID: 1KhHWFXE

    ※5
    バカは発言しない方がいいよ

  10. 名無しさん : 2022/08/20 14:41:09 ID: gZ91qyXI

    旦那に文句いいたいだけなんないの?水道の蛇口一日中全開が日常茶飯事とかじゃない限り、光熱費なんてそんなに変わらんでしょ?

  11. 名無しさん : 2022/08/20 14:41:11 ID: DDa1GIvo

    ※1
    こういう人の場合は、年間なら余裕で電気代5万は違うと思う。下手したら差額だけで年間10万いくかも。
    うちの母親、一軒家で一人暮らしして電気代月3万円超えてたのを私が実家のコンセント引き抜いて家電撤去しまくってやっと1万円くらいになったよ。それでも文句言ってる。
    さらにガスと水道代も……すごかった。
    私の家賃と同額毎月が光熱費に消えてる事実にくらっとした。
    電気代だけだと、私の一年分の電気代でも母親のひと月におよばなくて笑える。

  12. 名無しさん : 2022/08/20 14:48:06 ID: RsTJ7xbM

    ※8
    何が刺さったのか分からないけど悔しいことしか伝わってこないわ

  13. 名無しさん : 2022/08/20 15:41:33 ID: 5Zk9Kev2

    北海道育ち育ちならそれが常識そうしないと本当に死ぬので。
    君の夫は節約した所で最低賃金一時間程度にもならぬ稼ぎすら躊躇する程なのか。
    以前に貴方自身それすら稼げ無いのか。

  14. 名無しさん : 2022/08/20 15:48:43 ID: cG9mgcOY

    こういう光熱費じゃぶじゃぶ無駄遣いタイプが家にいたけど、そいつが消えたら1か月の光熱費が一番高い月だと3万減った。
    自分が食費担当でそっちが光熱費ね~って区分でやってて、自分の感覚だと光熱費の方が安上がりで相手が金ないって言うからそうしたんだけど、1か月の食費が4万程度なのに対して、暖房冷房時期は光熱費が5万とか行ってて、金を払え!!!とかすげー文句言われた。
    そいつが出て行った今は水道光熱費で高くても1.8万くらいなので、どうやって残りの3万以上を使ってたのか本当に謎。

  15. 名無しさん : 2022/08/20 15:50:46 ID: SYBopYKg

    ※9
    バカは黙ってろって日頃言われて生活してるの?それしか言えないなんてよっほど育ちが悪いんだね。鬼瓦みたいな顔して他人に当たり散らすオバサンて、自分の敵が正しく見えてないだよね。かわいそう

  16. ふーん : 2022/08/20 15:51:43 ID: nef88.3E

    お前も働けとしか

  17. 名無しさん : 2022/08/20 15:58:08 ID: m5ZG/1DY

    ダンナはもう手遅れだから子供が真似しないように教えるようだな

  18. 名無しさん : 2022/08/20 16:00:20 ID: RlHEtX8U

    1000円でより過ごしやすい環境が作れるなら1000円払うわ
    あんまり高すぎるのも考え物だが過ごしやすさは大事

  19. 名無しさん : 2022/08/20 16:15:06 ID: KnR7iJUI

    ガバガバで贅沢に生活してみたら、4000円違ったことあるよ
    そんなに言っても少しも考えてくれないってことは、たぶん子どもの将来のために…とかの思いやりと大局眼がないんだよ
    そういう人が成長した例をあんま聞かない

  20. 名無しさん : 2022/08/20 16:23:46 ID: Nrke0r8g

    月1000円高くて快適に過ごせるならそっちを選ぶけど、それが月10000円だったらさすがにね…。
    収入に見合った生活は必要だよ

  21. 名無しさん : 2022/08/20 16:28:10 ID: sZ9yKUYM

    うちの旦那はケチだった
    水道代、電気代、節約節約!うるさかったから、じゃあ私が光熱費払うようにしたら、自作パソコンをグレードアップし、朝シャンをするようになり、書斎にエアコンもつけたし、扇風機も買った。自分の部屋にこもりっきり。

  22. 名無しさん : 2022/08/20 18:18:35 ID: iHT4JhWM

    この内容で月プラス1,000円なわけないだろ。

  23. 名無しさん : 2022/08/20 19:19:28 ID: m5izm5fg

    道民は節水の意識も薄いぞ

  24. 名無しさん : 2022/08/20 19:42:04 ID: BeUDKnOc

    節約しても千円程度って言ってる人いるけど
    光熱費バンバン使う生活の人は倍ぐらいになるのよ
    特に節約せず3万が普通としたら6万くらい使ってる
    こっちとしたらどんな生活したらそんな金額になるのか謎でしかないけど一緒に暮らしてる人は相当ストレスだと思うわ

  25. 名無しさん : 2022/08/20 20:17:49 ID: s3mjm0co

    光熱費の無駄遣いって結構大きい
    1ヶ月1万は違ってくる
    倍は違うと言うと2~3万は1ヶ月で違ってくるのでは
    これが固定費として消費されると痛いね
    旦那が逆ギレするのは勝手に自分と親を否定されたと敵認定したんだよ
    こうなると理屈なんて聞いてくれない

  26. 名無しさん : 2022/08/20 20:47:07 ID: 75P6EJNk

    たいした稼ぎない癖に使うなら文句言われて当然だわ
    年収300万の男が里田まいみたいな飯作れとかほざいたらムカつくだろ

  27. 名無しさん : 2022/08/20 22:15:25 ID: rBoRPGHs

    でこの人はいったいどれくらい稼いでいるのかと

  28. 名無しさん : 2022/08/20 23:31:57 ID: RsTJ7xbM

    ※22
    それあなた自身も無駄遣いしてるからそう思うんじゃないの?
    単身世帯で3万が6万になるって考えづらいわ

  29. 名無しさん : 2022/08/21 01:29:26 ID: 8YIiN.n6

    ※26
    共働きで報告者もそれなりに稼いでいるならね

  30. ななし : 2022/08/21 01:34:41 ID: zu2F4LhA

    冬場の掃除くらいはお湯使わない?ぬるま湯にわざわざ設定してる?

  31. 名無しさん : 2022/08/21 01:47:56 ID: a6vybjk.

    372の文章が読みづらい

  32. 名無しさん : 2022/08/21 04:39:24 ID: ShmlXlFk

    上水道が無料の人も水出しっ放しだよね
    YouTuberでツッコまれていたおばさん居た

    オーストラリアなんて食器洗うのに
    洗剤つけて禄にすすがないってさ
    水が無いから

  33. 名無しさん : 2022/08/21 18:09:16 ID: 1vzc/kKg

    お金だけの問題じゃなく、使う必要のない資源を垂れ流すのがもったいないからやめてほしいんだよね。
    1人1人がちょっとずつ、それこそ一円レベルの節約でも、世界中の人がやれば70億になるんだから。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。