弟の所に女の子が生まれたんだけど、父が名付けを任されてはっちゃけちゃって「命名 いまる」

2022年08月21日 00:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1658899300/
その神経がわからん!その73
285 :名無しさん@おーぷん : 22/08/16(火) 12:45:31 ID:nZ.n9.L1
弟の所に女の子が生まれたんだけど、弟の嫁さんが
どういうつもりか妊娠中に父に「〇〇家の初孫ですから、お父様に名前を付けていただかないと」
なんて言っちゃったもんだから、父がはっちゃけちゃって。



で、父もそのつもりで下手糞な書道で名前を書かれた半紙を取り出して
「じゃじゃーーーーーん!」って壁に貼りつけたのが

命名 いまる

確かに昔から父は明石家さんまのファンで、娘に“いまる”と名付けたとき
「いきてるだけでまるもうけ」と言われた名づけの理由を
「素晴らしい!その通り!」と絶賛だったと聞いている。
まさかそれをそのまま付けるとはw
私個人の推察ではあるけど、弟嫁は元々ちょっと計算高いところがあって
とにかく父に気に入られようとしてるのは結婚当初から伺えた。(父、金持ってるしw)
今回のこともその一環だったような気がするけど、まさかこうなるとは思わなかったようで涙目。
弟が「却下!却下却下却下!」って発狂する横で、弟嫁も首がへし折れるほど頷いてた。
どっちもやっちまったなーと思いながら黙って見ていたら
母が「生きてるだけで丸儲けな時代は終わった!却下!」の一言で終了。
父がっくり、弟夫婦涙目のまま。先が思いやられる。

いまるちゃんは素敵な女性に成長したけど、名前で苦労したこともあったって言うし
何より彼女とは環境が違い過ぎるものね・・・。

286 :名無しさん@おーぷん : 22/08/16(火) 15:21:08 ID:e2.19.L1
お父さんに名付けをしてもらうのは、夫婦で納得してるなら別にいいと思うが

あれはさんまとしのぶの二大ネームと、本人がエンタメの世界に入ったから
結果オーライだっただけだからな
お母さんにめちゃくちゃGJ、しかもそのまんまはないぜパパン……

290 :名無しさん@おーぷん : 22/08/16(火) 20:52:10 ID:nZ.n9.L1
>>286
いやいや、弟は自分でつけたかったんですよ。
だからこそ、それを押し切って義理の父親に付けて貰おうとするのが
「どういうつもりか」と、普段のガツガツした様子から勘ぐってしまうわけで。
まあ私が弟嫁のことが嫌いなことはダダ洩れですがねw

291 :名無しさん@おーぷん : 22/08/16(火) 21:27:05 ID:e2.ed.L1
>>290
弟嫁が勝手にとか加えれば分かりやすかったかも
でも、そんなことはどうでもいいくらいのお父さんの見事なはっちゃけw清々しいくらいw
弟嫁さんもこれで少しはこりるといいね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/08/21 00:19:15 ID: x2ZSVb3Y

    いまる、いいじゃん

  2. 名無しさん : 2022/08/21 00:34:46 ID: EvFRzL2g

    そんなにさんまが好きなら
    いまるじゃなくてさんまと名付けたらいいのに

  3. 名無しさん : 2022/08/21 00:51:54 ID: 2cJ0/aek

    薄っぺらい人生送ってくると、孫が居る年になってもしょうもない事でツケを払うんだな

  4. 名無しさん : 2022/08/21 01:19:54 ID: bSI5BB0E

    芸能人の子供の名前をそのまま自分の子供に付ける人ってどんだけ節操無いんだろうか。
    20年くらい前に周囲に心美が大量発生した時には情けない気持ちになった。

  5. 名無しさん : 2022/08/21 01:46:52 ID: 6LRt22SM

    何事も最初の名付けは不幸を呼ぶけど
    いまるくらい有名になってる名前なら後発で苦労することはないだろ。
    キラキラってわけでもないし。

  6. 名無しさん : 2022/08/21 02:34:39 ID: T4BKCb26

    おまるってからかわれるんですね、分かります

  7. オレくん : 2022/08/21 02:34:53 ID: 1nQ1teKc

    ちょっとひねりを加えて『アカシ』にしたら?

  8. 名無しさん : 2022/08/21 02:43:32 ID: tJmYX5iI

    名付けを頼んでおいて顔を潰したんだから
    気に入られようとするのもここで半ば頓挫したかもね
    まあ母が味方したから父一人が悪いともなってそうだけど

  9. 名無しさん : 2022/08/21 02:50:13 ID: vsN6lT1Y

    腹痛めた子の一生を左右する名付を金欲しさに任せる&気に入らなければ顔を潰すとかグロテスクな精神性を持つ女。

  10. 名無しさん : 2022/08/21 04:19:09 ID: .C8fNYvc

    うちは祖母がしゃしゃって父と私の名前を付けた
    母は蚊帳の外
    長じて大成出来なかった私に父は
    「名前が気に入らんなら改名すれば?」と
    言い放った
    父は次男だし本当に意味不明
    そして普通に機能不全家庭

  11. 名無しさん : 2022/08/21 05:34:12 ID: Gw1wAAL.

    >>6
    やっぱりおまるが真っ先に思いつくよね
    名前は付けられそうなあだ名まで想定しないと

  12. 名無しさん : 2022/08/21 06:16:59 ID: HnsrdWh.

    なんでこんなつまらない創作書くんだろう……
    暇なのかな……

  13. 名無しさん : 2022/08/21 07:54:12 ID: KmEmxwWU

    まだいるんだ「創作って見破れる俺カッケー」病の人

  14. 名無しさん : 2022/08/21 08:24:16 ID: z9kEy6uA

    変わった名前って良くも悪くも「ああ~…このご両親なら納得…」ってパターンだとまだ良いけど、そうじゃない場合輪をかけて痛いからな…

  15. 名無しさん : 2022/08/21 08:59:47 ID: UcQwu/Zc

    いやいや
    わけで
    まあ〜ですがねw

    なんかこう…イラッとくるな

  16. 名無しさん : 2022/08/21 09:34:35 ID: hhZmOsDc

    ※6
    さんまが「いまる」と付けた時、「笑っていいとも」でタモリが「おまる?」って言ったら、
    「あんたの言ったこと、おっさんの言ったことと同じ、あんたなんかまだいいわ、
    そのおっさん、「いまる」だなんて「おまる」と間違えて、こりゃ困るって言いおった」
    と言ってたわ。

  17. 名無しさん : 2022/08/21 11:45:01 ID: HPCny30Q

    子供の名前当てて驚かれた事はある
    簡単な話で「以前〇太郎ってつけないといけないって話きいてそれを覚えていた」
    「個性的な行動行為はしないタイプ」で、「翔太郎」っていったらドンピシャだったわ。
    「なんでわかるんだよ」言われたんで「そういう能力がある」って言ったら信じてたわ
    んなわけあるか

  18. 名無しさん : 2022/08/21 12:11:05 ID: xQHqVAcA

    UMR!UMR!UMR!ウマル!

  19. 名無しさん : 2022/08/21 14:11:36 ID: Sn7j5VJk

    私は子供の名前を旦那父の名前を1字貰って付けた。尊敬できる人だったからと理由なんだけど私の父がオレの字も入れないと激怒した。私の父は尊敬処か軽蔑したくなる人だから父の字は絶対入れたくないと思っていたから入れるなら旦那の名前を入れるとキッパリ言ったら落ち込んで近所に住んでる父姉の所へ行き泣きついたみたいで伯母が私に自分の父親に意地悪するなと怒鳴りこんできた。父はマザコン、シスコンの二重苦な人で母をないがしろにしてきて軽蔑しか出来ないのにさ。

  20. 名無しさん : 2022/08/21 15:36:00 ID: 8g6j6dhQ

    ※4
    あれな
    ぶった切りの名前だっせぇ…と思ってたからゴロゴロいてさらに引いた

  21. 名無しさん : 2022/08/21 20:53:01 ID: ymAgJ78E

    さんまは弟が自扎してるからその理念を持ったわけで
    ファンだからって真似するのは薄っぺらいよね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。