庭の雑草に悩まされていた。抜いても抜いても生えてきて、夏の暑さでどんどん伸びてくる

2022年08月22日 19:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1658720302/
何を書いても構いませんので@生活板124
830 :名無しさん@おーぷん : 22/08/18(木) 10:24:36 ID:yq.bb.L1
何か行動を起こす前に調べるのは本当に大切だな…と実感した話。

庭の雑草に悩まされていた。抜いても抜いても生えてきて、夏の暑さでどんどん伸びてくる。
除草剤を調べたら高いし、ペットの犬を遊ばせるからちょっとな…
何かいい手はないか…と考えたところ、あることを思い出した。



『風と共に去りぬ』で、主人公が実家の農場を奪われそうになった時に
「お前らに奪われるくらいなら、いっそ農場に塩を撒いて作物が生えないようにしてやる!」
って脅して追い払うシーンがあるんだよね。

「塩を撒けば雑草も生えなくなるじゃん!」
と早速行動に移そうとしたが、いや待てよ、と。
何事もとりあえず調べてから…と思って「塩 除草」でネット検索したら、
自分がいかにヤバいことをしようとしてたかわかった。
塩を撒くと、草が生えないだけじゃなく建物とか水道管とかも傷んじゃうのね。
それだけじゃなく、近所にも塩が流出して土地をダメにしちゃう。

大人しく、犬猫にも安全な除草剤(庭の面積分除草するにはお金かかったけど)を買ったわ。
簡単だけど一般的でないやり方って、ちゃんと理由があってみんなやらないのよね。
そして、行動を起こす前に本やネットで調べる癖は大事だと再認識したわ…

831 :名無しさん@おーぷん : 22/08/18(木) 10:50:52 ID:Od.bb.L1
>>830
熱湯かけたら雑草かれるよ。

庭の広さにもよるだろうけど、
私は真夏の暑い日に熱湯撒いてるわ。
その後はぼちぼちと、こまめにやると楽だよ。

832 :名無しさん@おーぷん : 22/08/18(木) 11:56:29 ID:yq.bb.L1
>>831
熱湯って手もあったか!
広い範囲は大変そうだけど、ピンポイントで狙うなら上手くできそうね。
今は除草剤で綺麗になったから、根が深くなさそうな雑草が生えたら試してみるわ。
ありがとう~

833 :名無しさん@おーぷん : 22/08/18(木) 12:13:21 ID:Od.bb.L1
>>832
是非やってみてー。

834 :名無しさん@おーぷん : 22/08/18(木) 12:13:28 ID:F6.ey.L1
>>832
横だがうちも熱湯だ
まくときは足に注意しろよw
俺はホムセンで売ってるすのこを敷いてそこに乗ってからお湯まいてる

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/08/22 19:50:35 ID: /26R/YUA

    前に、豆知識?みたいなのを紹介するハナタカとかいうゴールデンタイムのテレビ番組で、「庭に塩水を撒くと簡単に除草できる!」って紹介&実践してた。放送後にかなり批判されたみたいだが。
    実行に移す前に調べた報告者さんは偉いわ。

  2. 名無しさん : 2022/08/22 19:57:40 ID: sUO0PMvk

    狭いならともかく、ある程度の広さがあると熱湯はそれはそれで面倒。
    カセットコンロの古くなったボンベがあるから使い切りたい、みたいな状況ならいいかもしれんけど。

  3. 名無しさん : 2022/08/22 20:16:54 ID: E0pK9A8g

    お酢でも枯れる 表層だし今鉄の配管なんてほとんどないから大丈夫

  4. 名無しさん : 2022/08/22 20:38:43 ID: Vy3PgAy2

    土中に塩分が多い場合はタマリスク植えると土中の塩分減らせる

  5. 名無しさん : 2022/08/22 21:20:17 ID: NY.qftiY

    ミントおすすめだよ(悪魔の声

  6. 名無しさん : 2022/08/22 21:22:29 ID: nMGVYqFk

    熱湯は目から鱗だわ!
    確かにそうだよね、熱湯かけたら茹でたみたいなもんだもんね
    そりゃどんな植物でも枯れてくれるわ

  7. 名無しさん : 2022/08/22 21:26:19 ID: SbNdDzWc

    髪は全然生えてこないのにな

  8. 名無しさん : 2022/08/22 21:38:46 ID: 1lQ5Xy6o

    またこれか。塩まいたところでよほど大量でないと草は枯れないし、雨が降ると溶けて地中に流れてくから持続性もない。素直に除草剤まくか、ペットなどの理由で薬剤避けたいなら熱湯にするといい。

    やったこともないくせに塩まくことにすごく騒ぐ人いるけど、別に大したことにはならないよ。

  9. 名無しさん : 2022/08/22 21:39:58 ID: hAP4jIZg

    重曹水とか、クエン酸水も
    雑草枯れるらしいよ。
    粉のままはダメらしい。

  10. 名無しさん : 2022/08/22 21:43:15 ID: jHfdq5WI

    草刈り機買えば、一般家庭の庭なんか15分もかからず刈れる。見た目を気にしないなら刈った後で防草シート敷いておけばいい。
    除草剤撒く手間よりずっと楽。

  11. 名無しさん : 2022/08/22 21:54:43 ID: rJBchri.

    カビキラーぶちまけば死ぬよ

  12. 名無しさん : 2022/08/22 22:24:04 ID: CTMMGzQ2

    ヤギ飼おうよ

  13. 名無しさん : 2022/08/22 22:44:52

    ※12 同じこと思ったよ。レンタル山羊サービスをしているところも有るらしい。

  14. 名無しさん : 2022/08/22 22:56:03 ID: Fp3NqoR6

    ※3も書いてるし自分も以前ここかよそで書いたけど
    有機農耕では有機酢を使う
    ちょっと臭うけどね

  15. 名無しさん : 2022/08/23 00:51:40 ID: 0QZPLEFw

    海のすぐ前に家建ってる事あるよね??

  16. 名無しさん : 2022/08/23 06:04:02 ID: GbiW06O.

    除草の為にヤギ飼った人がいて
    でもドクダミは食べないってブログに
    書いたら「鶏はドクダミ食べるよ」って
    コメント付いていて、皆の知識集めると
    凄いなぁって思ったわw

  17. 名無しさん : 2022/08/23 06:04:06 ID: PayA2kZo

    誰かススキの除草方法教えて(号泣)!

  18. 名無しさん : 2022/08/23 07:27:54 ID: 0DUyZBp6

    ※16
    その家、そのうち動物王国になってるんじゃね?

  19. 名無しさん : 2022/08/23 09:11:31 ID: fxhuaHZw

    除湿剤の中に溜まる濁った水みたいな何かも利くよ
    廃棄時に枯らしたい奴の葉からゆっくり掛けてやると1週程で効果が出る

  20. 名無しさん : 2022/08/23 09:59:18 ID: iknJ265c

    そういえば昔雑誌の投稿コーナーで、「夫が花壇の水やりを担当するようになってから急に枯れ始めて花壇は丸ハゲ、何故かと思ったら水を節約しようと除湿機に貯まった水で水やりしてました。良かれと思ったんだろうけどその水バイ菌だらけなのに」って読んだのを今急に思い出したわ
    うち今コンクリの間からネズミモチが生えてきてて、コンクリだから掘れないし20センチしかない癖に強くて抜けないし、熱湯かけてアルミホイルで日光遮断してるけどなかなか枯れるまでいかないから、今度除湿機の水やってみようかな

  21. 名無しさん : 2022/08/23 10:01:40 ID: eELCIXU2

    お酢の除草剤がボトルタンクで売ってるけど庭というか自宅全体が
    酸っぱくなるのであんまオススメしないw
    たしかに枯れるんだけどね

  22. 名無しさん : 2022/08/23 11:23:26 ID: nhiyP6JU

    >>17
    冬のうちに枯れた部分を除去。そして上にビニールシート&重石を置く。農業用の黒いトレー30㎝×40cmぐらいの大きさの物に植木鉢とか何か載せておいても良い。
    とにかく日当たりを遮断すること。黒いゴミ袋を敷いても可。他の雑草もこれできれいに無くなるよ。

    今すぐなら力技になってしまうけど100均で小ぶりなのこぎり買ってきてそれで根っこを切りながら抜く。刃渡り10~15cmぐらいのがおすすめ

  23. 名無しさん : 2022/08/23 14:35:54 ID: 6J0u4qrI

    ※16
    ヤギってどんな草も食べると思ってたのにドクダミ食べないの?
    使えないなあ

  24. 名無しさん : 2022/08/23 16:10:01 ID: G8C.YoZY

    塩はカルタゴ農法で調べるといいかもしれん
    今広まったのは稲作ゲームも大きいが

  25. 名無しさん : 2022/08/23 17:43:41 ID: Og8CZfi.

    お湯重曹

  26. 名無しさん : 2022/08/23 21:13:35 ID: xRjLkfQQ

    なんか色々と勉強になるなぁ。
    いろんなこと知ってる人がいるのね。

  27. 名無しさん : 2022/08/24 02:15:46 ID: mTy9uz/I

    除草シートとかもあるぞ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。