2022年08月24日 19:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1653216655/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その31
- 589 :名無しさん@おーぷん : 22/08/20(土) 20:19:22 ID:PR.rw.L1
- 転職して1年経って、会社の人たちでベテランさんの送別会やろうとなった時に、
1人だけコミュ障の新卒がいたので、その新卒以外の人全員に声をかけた。
そしたら、会社の人があちこちで飲み会の話をしだして例の新卒にバレた。
|
|
- それで上司に、「あの新卒は呼ばないということにしようと思ってますので、
なるべく話題を控えて頂けますと助かります」と言ったら、「え、なんで?」と聞かれた。
「やだなあ察してくださいよ」と言ったら「なんで?」と怒気を含んだ声でまた聞き返された。
「あの子の話はつまらないってみんな言ってますし、みんな嫌ってます。
呼んでどうするんですか?むしろ気を使ってお伺いを立てたんですが…」と聞いたら
「マジで言ってんの?え?マジで!?」と驚かれた。
前の会社だと、気に入らない人は呼ばれなくて、
翌日皆が話してるのを聞いて事情を知る、みたいなことが当たり前だった。
あとは「あなた以外のみんなで飲みに行くから」って声をかけたりするのも。
同業だし、それが当たり前だと思ってむしろ気を使ったつもりだったのに
ダメなんだ!?とびっくり。
「飲み会来る人も来ない人もとりあえず声をかける。後から知るってことほど嫌なことは無い。
歓迎会や送別会は全員参加が基本。そもそも誰かをハブにするとかありえないし、非常識。
高校生でもそれやったら嫌われる。二度とそう言う考えは起こさないように。
自分がされたら嫌でしょ?」と大勢の前で注意された。
ほかの部署にまで話が漏れ伝わったみたいで、
仲良くしてた社員から「そりゃないでしょう」と窘められた。
ほかの会社はどうなの?ふつう気に入らない人はハブらないの? - 590 :名無しさん@おーぷん : 22/08/20(土) 20:25:52 ID:Ci.oo.L1
- >>589
小学生のいじめかよ - 591 :名無しさん@おーぷん : 22/08/20(土) 20:53:55 ID:RJ.rw.L2
- >>589
ハブらない - 592 :名無しさん@おーぷん : 22/08/20(土) 22:05:37 ID:LT.ed.L5
- >>589
いじめっ子気質を社会人になってもナチュラルに引きずってて草
上司や他の社員は大人でまともだから、これを機会にしっかり見習いなよ - 593 :名無しさん@おーぷん : 22/08/20(土) 23:30:21 ID:ZU.oo.L1
- >>589
うわー…
前の会社に居着いてシャバになんか出てこないでくれりゃよかったのに - 597 :名無しさん@おーぷん : 22/08/21(日) 07:06:34 ID:JY.1a.L1
- >>589
お前の考えが幼稚過ぎる。お前に非がある。
みんなつまらないって言ってる、みんな嫌ってる、って「みんな」言ってるけど
結局はお前がその新卒が嫌いでイジメたいんだろ?
主語をわざと大きくして善人ぶってる。
お前みたいなヤツの方が嫌われる。 - 598 :名無しさん@おーぷん : 22/08/21(日) 07:39:31 ID:Yz.7f.L1
- >>589
>>597の言うとおり
まさか新卒本人を知らない世間様一般の人まで「みんな」に入れてるってこたないだろうが、
新卒を知ってる人はその子を嫌っていない、好意を持ってる人まで
勝手に自分側の頭数に入れてるんだよ、「みんな」って言葉は
勝手に「みんな」を主語にして、関係ないこっちを巻き込むのはヤメレ、卑怯者 - 599 :名無しさん@おーぷん : 22/08/21(日) 08:40:07 ID:rR.c8.L1
- 589です。
うわマジかー…。
その新卒、上司から既に「あいつ、この仕事向いてないのかもなあ。どうしたもんかな」
と呆れられるくらい仕事ができない子なんです。
しかも媚を売るのが上手いタイプでもなく、自分のことばかり話すし、
声もカエルが潰れたみたいなゲーゲーした声。
「あの子は声は汚いわ話は下手だわ馬鹿でミスるわで大ハズレですね」と周りの人にも話しました。
そしたら「うーん、距離感がまだ学生だよねえ、もう少し時間かけるしかないよね」って評価で。
この間も、お昼にみんなで買い物に行く時も例の新卒以外のみんなに声をかけたんです。
なのに、「僕もお昼いいですか?」と割り込んで来るので、
「私、君に声掛けてないよ?先輩に呼ばれてもないのに来てはダメだよね、戻ろうねー」
と肩を軽く押して、一緒に来るのを止めたこともありました。
だけど、やたら気さくな女性が「えー、みんなで行きましょうよー」と言っちゃったから行くことに。
その後は、その新卒に「早く昼に行って」と1人で行かせていました。
これも気を利かせたつもりだったんですが…。
前の会社だと、気に入られた部下は上司のお宅や別荘でパーティーに参加したりしてました。
気に入られていない部下の前でわざとその話をして辞めさせるとか、
その人の最後の出勤日に、その人以外のみんなで飲み会に行くとか普通でした。
今社会人7年目ですが普通じゃないということがびっくりです。誘わなきゃなんですね…
- 600 :名無しさん@おーぷん : 22/08/21(日) 08:57:38 ID:eu.7f.L5
- >>599
元々いじめっ子気質の奴がブラック企業で歪んだ価値観に更に磨きをかけてしまったのか
「社会人7年目」の自分に変に自信持っちゃってるみたいだけど、
今いるホワイト企業では不器用なだけの新卒よりも
人格そのものが歪んだお前さんの方がよっぽどタチが悪くて周囲から顰蹙買ってるぞ
上司や同僚の反応が全てを物語ってるよ - 601 :名無しさん@おーぷん : 22/08/21(日) 09:08:52 ID:u2.on.L1
- 気に入らない相手を呼びたくない気持ちはわかるが
それをふつうと言ってしまう頭の悪さは理解できない
仮にハブが通るような低レベルな場所だとしてもだ
転職して1年しか経ってない新参と自社で育成しようと採用した新卒とで
自分のほうが上と思い込んでるのがなんとも
ギリ20代のうちに気づけてよかったな - 602 :名無しさん@おーぷん : 22/08/21(日) 09:14:37 ID:a6.1a.L1
- >>599
>「あの子は声は汚いわ話は下手だわ馬鹿でミスるわで大ハズレですね」
こんな悪口を平然と言えるお前の知能もお前の親の躾も疑うレベルだろ
コミュ障新卒の欠点短所をここに書き連ねて、
お前がやったガキみたいなイジメを正当化しようとしてんのか?
お前の性格が陰険で陰湿で幼稚で他人を貶めるのが好きだって自分からバラしてるだけだろ
他の人も書いてるけど、イジメ体質のブラック企業に7年も居て
お前自身も思考が麻痺してるんだろうな
こいつ、もうプリマ送りで良くね? - 603 :名無しさん@おーぷん : 22/08/21(日) 09:30:57 ID:Yz.7f.L1
- >>599
お前が個人的に嫌いで誘わないってことまでは否定しない
それを「みんな」に広げんなって言ってんの
「みんな」がハブってる体にして、「皆さんのご希望を叶えて差し上げてるんですよ~」
って自分の欲望をカモフラージュして、ターゲットがハブられて辞めても
「自分のせいじゃない、皆さんが辞めさせたんだ」って変換するのをやめろ
逆にお前がハブられた時には潔く辞めると言うなら、一貫した姿勢は認めてやらんでもない - 604 :名無しさん@おーぷん : 22/08/21(日) 09:46:44 ID:sN.io.L1
- つうかこいつ前の職場をなんで辞めたんだろね
イビり出されたとかかな - 605 :名無しさん@おーぷん : 22/08/21(日) 10:06:14 ID:a6.1a.L1
- >気に入られていない部下の前でわざとその話をして辞めさせるとか、
その人の最後の出勤日に、その人以外のみんなで飲み会に行くとか普通でした。
低レベルないじめ体質の職場に居て、こいつ自身もターゲットにされたんだろうね - 606 :名無しさん@おーぷん : 22/08/21(日) 10:27:31 ID:rR.c8.L1
- >>604
退職は昇給狙いです。
楽しかったけど、今の会社に先に転職した元社員から「こっちの方が待遇良いからおいでよ」と誘われて。
送別会も、嫌われてる人1人は抜きにしてくれと頼んでやってもらいました。
今でも付き合いがありますので、ハブられたとかでは無いです。
ハブられたらその時点で自分の価値はないということなので辞めます。
新卒にも情報漏れてしまったから、来てしまうことは確実です。
バカみたいに話すので、誰かしらに犠牲になってもらうしかないのかなあ。
普通は誰でも誘うと言うならそうしていこうと思います。 - 607 :名無しさん@おーぷん : 22/08/21(日) 10:51:15 ID:eu.7f.L5
- 「ハブられた」と言われてシュバって来て「違いますぅー私ハブられてませんからぁー」は草
そんな真っ黒企業でハブられないのは自分も腹真っ黒な証拠だよ
「バカみたいに話すので、誰かしらに犠牲になってもらうしかないのかなあ。」
なんて書いてる時点で全く反省してないな
今の職場はまともだからあからさまにハブるなんて卑怯な真似はしないだろうけど、
お前さんが周囲に内心ドン引きされてるのは既に確定だな - 608 :名無しさん@おーぷん : 22/08/21(日) 10:52:25 ID:KH.jr.L1
- >>606
最初から読んでみると、普通普通と馬鹿に連発してるが…
普通の人相手ならば言わないんだが、お前さん育ちが悪すぎるし民度が低過ぎるな
普通を口にするなら育ちを少しでも普通の人になれるように矯正したらどうなの?
- 609 :名無しさん@おーぷん : 22/08/21(日) 11:07:49 ID:a6.1a.L1
- >>606
言い訳に必死だなw どっちみち今の職場でお前の性格が悪いのバレバレだろうけどなw
自分のやってることがどれだけ他人を貶めるレベルの低いことか自覚がまるで無い
上司が当たり障りの無い受け答えしたのも同僚がお昼に誘ったのも、
人間関係のバランス取るための大人の対応って分かってないんだろ?
こんど職場でお前のコミュ障新卒への対応の仕方を周りの人たちに聞いて回ってみ?
お前に対する職場の人たちからの本当の評判が分かるから
どうせ出来ないだろうけどなw
お前みたいなイジメ体質のヤツって他人のことはディスといって、自分に対する評価はビビるからww - 610 :名無しさん@おーぷん : 22/08/21(日) 11:53:25 ID:no.n5.L1
- こいつもかわいそうっちゃかわいそう
社会人としてのふるまいを学べる新卒チャンスを糞みたいな会社で潰し
これだけ指摘されても「みんなに声かければいい」くらいの浅い認識しかできず
染み込んだ考えに基づく言動は簡単には直せない
転職等の一時的な面接ではうまく誤魔化せても普段の言動で評価を落とす - 624 :名無しさん@おーぷん : 22/08/21(日) 15:24:44 ID:rR.c8.L1
- >>609
人間関係のバランスを取る対応と言うなら、それこそ「少しでも頭悪い奴がいたら、
そいつの変なところを共有することで結束を高める」が大正解だと思ったんですよ。
まあ多分、そこが性格悪いって言われちゃうとこなんですよね。
前職では私の同僚が頭悪くて自らサンドバッグになってくれたことで、
私ものんびり仕事できてたので、今回は例の新卒にその役をかってもらおうと思ってたんです。
上手くやれると思ったんですが、残念。 - 625 :名無しさん@おーぷん : 22/08/21(日) 15:38:03 ID:48.io.L1
- >>624
真っ当な大人は、誰かを生贄にしなくても人間関係をきちんと構築できるんだよ
今の職場は真っ当な大人が揃ってるから、あんたみたいな未成熟な人間でも
排除されずに済んでるんだな
コメント
自分がサンドバックにされたら発狂するくせに
社会人のフリした閉鎖的な環境にいる勘違いイキり中学生の投稿ならまだ理解できる
こいつやばいな…。精神年齢低すぎる
不動産関係かなぁ
あそこDQNばっかだよね
嫌なやつとも付き合っていかなきゃいけないのが会社だろ
送別会なんかの会社行事でハブるなんて幼稚すぎる
仲良いやつらと飲み会とは違うと分からんのかね
会社は学級会じゃないから考え改めて真人間になるまで繰り返し注意して教育しなおしたりなんかしてくれないよ、一度目の注意で変われなきゃ“そういうやつ”と諦められるだけ
そこまで注意されてないから、効いてないから私は大丈夫じゃないんだよな
5年後も同じ仕事してそう
郷に入っては郷に従え
うちの会社も気に入らないやつにはお土産のお菓子とかはあげてないけど
それは対象が一人に限られてるからなぁ
こいつのは不特定多数を巻き込むから駄目だろ
※4
でもコイツ以外はまともだよ?
>8
子供じみたことみっともないよ
自分がいじめられたくないから代わりの生贄探して貶めようとする奴って居たな
昭和のライダー、夏休みの怪奇特集に出てくるような奴。怪人イジメダー
>8
お菓子外しってやつね
報告者と同類なのに自分は違うと思ってるのか
恥ずかしい奴
タイトルは過去形だけど、送別会やる前に新卒にばれてるじゃん。よく読んでからタイトル書こうね。
性格が悪いって言われちゃうじゃないんだよ。悪いんだよ。
何を言う方が悪いみたいな他人の所為にしようとするんだよ
何を五回されて困ってますみたいな書き込みしてんだよ
30前後でこれかよ
多分前の会社や学生時代はコイツが便所行ったら
残った人らで「またアイツガーガー吠えてたwwww」だったろうね
これが社会人て
幼稚過ぎてビックリだ
送別される方が、その新卒の被害に遭っていたのならともかく。自分の巣危機からだけで声をかけないって小学生のイジメ。
しかもそれが通用してたって・・・・よほど民度の低い地域で仕事してたんだね。
年上でそんな考えで生きてるとか既にもう老害じゃん
声が汚い奴より性格が汚い奴の方がよっぽど無理だわ
似たようなまとめ最近無かったっけ
ブラックでは常識だと思っていたことが転職先のホワイトでは超絶非常識だったみたいな系統のやつ
最近の作家先生のお気に入りのテーマなのかしらね
こんなことする人たちが実在すると信じたくないわ
バカ正直か実は当の新人でしたか
前の会社、やってる事が完全にカルトだよね
結束固めるためにスケープゴートを作る事で集団を操作しやすくなるの
コイツもバッチリ染まってるけど、これ治るのかなぁ…
少人数の本当に親しい人だけで送別会やりたいならまだしも1人だけ呼ばないとかすげえな
まぁもしかしたら相手のほうが「誘わないでくれー」って思ってる可能性もあるから
何が正解かはわからんけど
一応誘って断っても大丈夫な雰囲気を作るようか
環境によって『常識』って変わってくるもんだから報告者の今の職場では
報告者の考えは異常みたいだし変えていったほうがいいだろうね
すでにドン引きされてるだろうけど
※16
会社にもよるけど、びっくりするほど幼い人たちが集まった会社ってあるんだよ
ブラック企業に多い
新入社員もすぐ辞める人以外は染まる
染まったまま転職すると報告者みたいになる
※21
ブラック企業だったんだろうな前の会社
パワハラ問題でよくある人の悪口でまとまってる集団になりがちなんだわ
夏休みだなぁ…
※21
自分もブラックで働いた事があるけど、こういう奴は一生治らない
で、どうなるかって言うと、こういう奴はまたブラックに戻っていく
ブラックの異常者の中では、こういう奴が優秀って扱いになるから、本人だけは幸せに生きていける
> 少しでも頭悪い奴がいたら、そいつの変なところを共有することで結束を高める
本当に普通の大人は、そういう情報を共有するのは共通の敵を作って馬鹿みたいな結束を高めるのではなく
いたらない部分を全員でフォロー出来るようにする為なんだよな
っていうかこれ創作ですよね?
本当だとしたらここまでホームラン級の馬鹿が実在するって事なんだよなぁ…
※8
いやあんたも同類やで、まじで
コミュ障アスペルガー新人VS積極奇異型アスペルガー報告者のバトル
アスペルガーは積極奇異型の方が圧倒的に周りへの被害は大きい
こいつも中途入社1年の新参者のくせに、ずいぶん偉そうだよな。自分が気に入らないという理由だけで、その人を会社の飲み会に誘わないという決定権がある(と思っている)ことに驚き。1年もいるのに、自分の異常性に気づかない馬鹿だとも言えるが。
この報告者は心が汚い大ハズレのボンクラですね
ゆとりとゆとりが殺し合う♪
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。