スーパーでお釣りが足りなかったので電話したら母に「何で1円如きで電話するの!」と無茶苦茶に怒られた

2022年08月25日 12:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1659058999/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part149
444 :名無しさん@おーぷん : 22/08/20(土) 19:00:53 ID:8a.yx.L1
ちょっと聞いてほしいことがある
先週母親が近くのまいばすけっとで、合計876円分の商品を1,076円で支払ったのに、
店員が1円玉を入れ忘れたせいで、本来なら200円のお釣りとなるのを、
199円のお釣りとなってしまった
普通なら入れ忘れてた1円も返される筈なんだけど、返してくれなかった



その時私は先に家についてご飯を食べていた最中だったが、家についた時に気づいたらしい
母親によると、今回の1ヶ月前にも同じまいばすけっとで1個しか買ってない商品を
2個買ったことにされたというミスも経験した
レシートに書かれていたID番号を見ると、何と同じ店員だったことが発覚した
私もそこのまいばすけっとにはよく行く
私が行った今年の分のレシートを見てみると、その店員のものもあったが、
私には同じような間違いはなかった
まだ開店していた時間だったので、そのお店に電話したが、
責任者が不在だったのでミスがあり次第後日連絡するとのことだった
今でもまいばすけっとからの連絡は来ていない

445 :名無しさん@おーぷん : 22/08/20(土) 19:01:38 ID:8a.yx.L1
444の続き
だが、悩みの種はそれよりもこの母親である
私が連絡した後「何でたかが1円如きで電話するの!」と無茶苦茶に怒られた
母親が言うには「サービスの悪い店には二度と行かないと決めて知らん顔するのがいい」
とのことだった
だが、私はそのまいばすけっとにはお世話になっているので、行かないと決めるつもりはない
私は「少しでもおかしいと思ったら店に報告するのが良いのでは?」と言ったものの、
今度は母親は「そんなことしても『何だコイツは?』と思うだけで笑われるだけだよ」と言うばかり
うちの母親は昔から私のことを良く見ようとしない
テストで満点取っても「いつもこうだったら良かったのに」と言うばかりだし、
何か大変なことを手伝っても、お礼も言ってくれない
母親は「私に恥ずかしい思いさせるな!」とか「私は客の気持ちを理解できるレジのプロだ」
と豪語しており、自分が正しいと思わんばかりで他人には正しいことをしても
難癖つけて駄目出ししてる
ただそんな母親は相手のことを悪く見るとこがある割には、自分自身を良く思っておらず、
自分がアクシデントに遭っても「どうせ自分が悪いんだ」と自暴自棄になりやすい
何でもネガティブに考えがちで「悪いことを指摘しても反省しないのが世の中」
「加害者に優しくて被害者を踏みにじるのが法律」
「正義でやったことは『何だこいつ』と思われるのが常識」などと説得者キラーとも言える人だ

そんな母親も被害者であり、祖父母は今で言うとこの毒親だった
子供の頃は祖父母や親戚からおじおばとよく比較され、いつも悪く言われることがよくあった
特に曽祖母は母のことを悪く見ており「可愛げがない」「短足」などと言っていた
そのせいもあってか、母親は相手の気持ちがわからないタイプであり、
私も母親から「わからずや!」と言われたことが何度もあった
母親は「1円でも金を返そうとしつやるとか阿呆らしい」
「こんなことくらいで時間無駄に使うとかどうかしてる」と私を馬鹿にしてるが、
私は別に1個しか買ってない商品の超過分も含めて金を返して欲しいとは思わない
ただ今後このようなことがないようにしてほしいと思ってるだけ
同じ店員がしたことであるからこそ気になる
母親はあの店員を「客のことなんかどうでもいいと思ってるKYな奴」と思ってるが、
自分にはミスを2回も繰り返してしまうのには何らかの悩みがあるからだろうと思ってる
「その店員が辞めてくれたらまたまいばすけっとに行くの?」と聞いたら
「まいばすけっとそのものに行かない。どこのまいばすけっとにも行かない」と言われた
まいばすけっとに行かないのは勝手だが、店員のせいで行かないというのは違うと思う
ミスがなくならないのは仕方がないし、1円だけでも返そうとは思わないし、店員を責めるつもりはない
ただ何でも「『何だこいつ』と思われる」という考えしか持たない母親を説得できる方法はないだろうか?

459 :名無しさん@おーぷん : 22/08/20(土) 23:30:48 ID:Th.qc.L1
>>445
母親はその店には二度と行かない。自分は行く。それで決着すれば良いのに
わざわざ母親を説得しないといけないと思うのはなぜ?
自分を正しく評価することはないと分かっている相手に絡みに行くのはなぜだ。

自分基準の正しさだけでも人は幸せになれるのだから、
この先、独立するまでに母親に己の正しさを認めてもらわないとスッキリしないと
思う意識を変えた方が良い。

466 :名無しさん@おーぷん : 22/08/21(日) 03:07:51 ID:2l.vl.L1
>>459
445の者です
ですが、気に入らない店員がいるからという理由だけで行かないというのは
その店だけならまだしも、全店舗にすら行かないとなると余計面倒臭くなるから困るのです
所詮あのレジの人もパートなのですぐに辞めるのは明らかです
一応「その店員がいなくなったら考え直してみては?」と提案しましたが、
それでも「二度とまいばすけっとにいくものか!他県のとこでも入らない」
と言われてしまいました

別に私は母親に自分が正しいことを押し付けるつもりはありません
時化た考えが世の中の常識であるという考えから改めて欲しいと願っているのです
むしろこのさき生きて行けるか不安に感じるのは私ではなく母親です
生まれつきなら仕方ありませんが、どうしてもネガティブな思考から脱却することを
願わずにはいられません
母親の持っている自己基準は全くもってマイナスしかありません
親戚や知り合いからも「(マイナス思考しかできないなんて)そんなことないよ」と言われていますが、
それでも「自分はそんなことはできない」といつも否定しているのです
本当は親戚や知り合いの言う通り母親にも自分なりのプラス思考を持つことができる筈です
強制的にとは言いませんが、何らかのきっかけで母自身にもネガティブな思考から
脱却することを祈るばかりです

468 :名無しさん@おーぷん : 22/08/21(日) 07:30:10 ID:Yz.7f.L1
>>466
あんた、母親の特性をある程度理解してるなら自分的正論で追い詰めるのやめろ、
それが却って事態をややこしくしとるがな
放っときゃいいんだよ、不便だと思ったらあんたが見てない時なら店にも入るよ
むしろあんたが見張ったりわざわざ蒸し返して追い詰めたりすると余計に頑なになる、
つかそれを狙ってんのかってくらいウザいぞ


470 :名無しさん@おーぷん : 22/08/21(日) 08:38:16 ID:Kz.lo.L1
>>466
客観的に判断して、あんたは母親に自分の考えを押し付けている。
押し付けているにもかかわらず、押し付けるつもりはないと書いているということは、
あんたは事実を正しく認識できない人間だということだ。
まずそれを自覚しないと、母親のみならず他者との関係がうまく築けないだろう。

頭の上のハエを追えということわざがある。あるべき姿を追い求めるのではなく、
あんた自身がまず自分がやってることは押し付けだという事実を事実として
認識できる人間にならなければいけないよ。
他人は変えられない。それなのに変えようとしているから母親から反発を食らうんだよ。
自分の考えは自分で変えることができる。だからまず自分を変えな。母親は放っておけ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/08/25 12:27:04 ID: xTZhWzDg

    >母親を説得できる方法はないだろうか?

    ないよ

  2. 名無しさん : 2022/08/25 12:30:54 ID: 0gSnzxv6

    親子3代メッチャ特性出とるがな
    自分の拘りは自分のみに適用するのがお互いのためやね
    この人もヤバいわ

  3. 名無しさん : 2022/08/25 12:33:29 ID: A9q0/fvE

    遺伝とはおそろしい。それとも生育環境からしてこんなにも親子3代で似てしまうのか?母親そっくりやんけ

  4. 名無しさん : 2022/08/25 12:37:52 ID: HGQ98BjU

    かけ放題とかならいいけれど、電話代と時間の無駄

  5. 名無しさん : 2022/08/25 12:38:54 ID: oXuDfwlI

    1円のために電話代数十円+時間がもったいない。

  6. 名無しさん : 2022/08/25 12:41:31 ID: n1JnypUw

    自分が正しいと思ったら、てこでも動かないところとか
    よく似た親子だな、せめて若いであろう報告者は
    母親であっても他人は帰られないと気づいて欲しい

  7. 名無しさん : 2022/08/25 12:45:22 ID: xTZhWzDg

    >>6
    ザ・マミィ ノーウエイ・ホーム
    来春封切!

  8. 名無しさん : 2022/08/25 12:51:42 ID: 2jwPFrMU

    自分の事を見えてるつもりでいるけど見えてない奴というのは実に愚かしいな

  9. 名無しさん : 2022/08/25 13:08:59 ID: 42.pN8Bg

    似たもの親子
    血って怖いね

  10. 名無しさん : 2022/08/25 13:30:17 ID: RYet8B/6

    つーか、二百円のお釣りのところ199円返されてなんでその場で指摘しないの?
    気付かないわけ無いだろうに

  11. 名無しさん : 2022/08/25 13:34:50 ID: .8Rrr4gU

    >>10
    ボーっとしてたら気づかんよ
    割といる

  12. 名無しさん : 2022/08/25 13:36:03 ID: JMcHC.Bg

    そもそも最初から1円少なく出してたのに店員さんのせいにしてるだけでは?
    後から電話してどうやって確かめるんだ?
    防犯カメラで確認しろとか言うの?
    紛うことなきクレーマーやな

  13. 名無しさん : 2022/08/25 13:53:47 ID: hQ0763Eg

    1円回収するのにどれだけのコストかけるんだよ、ガイジかw

  14. 名無しさん : 2022/08/25 13:56:23 ID: 84RE7qFM

    母親が間違われてたけど問題にはしてないことに首ツッコむなよ
    自分と他者の境界がまるでないタイプ

  15. 名無しさん : 2022/08/25 14:27:51 ID: yy6fWMnI

    傍目でみる分には面白い変わり者だね。
    自分の実人生に絡んできたら全力で逃げるけど。

  16. 名無しさん : 2022/08/25 14:37:26 ID: IXPBT.dM

    母親もコイツも妙な拘りが強い

  17. 名無しさん : 2022/08/25 15:01:16 ID: 3KvzY3SE

    自分の事ならまだしも母親の事で勝手に電話するのは無いな
    それで店側に人物を結び付けられるのは母親なんだし

  18. 名無しさん : 2022/08/25 15:12:30 ID: MAqeobfQ

    1円落とした時は気にしなかったが

    それがまさか響いて1円無くてムカついたことはある。
    会計 1010円
    小銭が1円玉しか無くて1円9枚…
    結果2000円出すハメになり発狂して、騒いで暴れた
    自業自得なんだが ムカついた
    皆もそんな経験あると思う

  19. 名無しさん : 2022/08/25 15:28:57 ID: HGQ98BjU

    >18
    綺麗にいかなかったなとは思うけれど、
    騒いで暴れるのは普通の状態じゃない。
    千円が無かったが故に大損失とかではないんでしょ?


  20. 名無しさん : 2022/08/25 15:29:18 ID: gQy1a7Ck

    母親も報告者に言わなきゃいいのに言うのは似た者親子だなって思ったわ

  21. 名無しさん : 2022/08/25 17:41:57 ID: iw33FHIg

    いやー似た者どころか母親よりこの人の方が重症だよね
    母は自分の問題内で収めてるけどこの人のこだわりはみんな巻き込もうとしてる
    他者との境界線が曖昧すぎてやばい

  22. 名無しさん : 2022/08/25 18:18:00 ID: A5h0L0PA

    >19
    ブチッた時についつい声に出すときない?
    例えば ゲームで理不尽なこと 確率的におかしい不運や
    害悪スナイプに当たった時に台パンして騒いだり…

    話ズレたから戻す。
    小銭がじゃらつくハメになるとか不運過ぎてチュドン!とならない?


  23. 名無しさん : 2022/08/25 19:28:24 ID: KLPYYpnM

    ※22
    ならない
    あーあと思うくらいはあっても発狂して騒いで暴れるのは異常

  24. 名無しさん : 2022/08/25 19:37:03 ID: 8a9HEv2o

    電話じゃなくて店舗に直接出向いて説明すれば、クレームにかかるコストは〇円だったのに
    電話代の方が高いじゃないか
    アホだなあ

  25. 名無しさん : 2022/08/25 20:13:51 ID: HGQ98BjU

    >22

    私は※19(※23は別の方)
    よっぽど嫌なこと重なって機嫌悪くてもコントロールできるよ。小銭が増えたぐらいで機嫌すら悪くならない。

    煽りとかではなく10歳以下とかでなければ、多くの人とは異なる特性もち。

  26. 名無しさん : 2022/08/25 23:05:10 ID: ZFJGLMSE

    ※18
    払えたなら良いじゃないか。私は1円足りなくて、恥を忍んで商品を返したことがあるぞ。暴れたことはないけどな。

    それにしても、1円ごとき(しかも自分の金じゃない)でこの長文を書き込める報告者の執念が恐ろしいよ。

  27. 名無しさん : 2022/08/26 01:32:26 ID: rslNtQbw

    報告者は
    銭天堂の紅子さん。

  28. 名無しさん : 2022/08/26 09:09:38 ID: uElBAVp.

    冗長すぎて読む気がしなかった

  29. 名無しさん : 2022/09/22 23:33:25 ID: lMib0Lcg

    母親よりもこの相談者?の方が面倒くさいやつやんけ…
    自分の方が正しいから母親の行動を矯正しなきゃって考えで凝り固まってる

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。