友人が出産してお祝いを渡した。昨日連絡がきて、お祝い返しを渡したいから家に取りに来て、という

2022年08月25日 10:35

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1515198242/
別にいいけど、微妙にモヤモヤすること83
108 :名無しの心子知らず : 2018/01/09(火) 12:13:44.60 ID:TPDZR+47
友人が出産して、お祝いを渡した。
昨日の夕方に連絡がきて、お祝い返しを渡したいんだけど、いまいる?とのこと。
ちょうど車で1時間くらいのところに出かけてたので、その旨を伝えると、
『遅くなってもうちに寄れる?』との返信。



え?なんでお祝いをこちらから取りに行かなきゃいけないの?。。
めんどくさくなって、どうしても今日じゃないといけないの?と返したら、
『明日でもいいけど、お菓子、乾燥剤とか入ってなくて賞味期限が週末までなの♡
忙しければ旦那くんに明日の夜家に持って行ってもらうけど……』と。
でも残業だから会える時間がはっきりしないんだよね、
職場に持ってきてもらえたらいつでも大丈夫なんだけど、と言うと
『家のドアにかけておいていい?』と返信。。

お祝い返し(しかも食品)を家のドアにかけてもいい?ってどういう神経してんだろう。
自分が返しにまわれないのに(これは仕方ないと思う、産んだばっかだし)
足の早い食品にする神経がわからん。

私の心が狭すぎるのかしら。。

109 :名無しの心子知らず : 2018/01/09(火) 12:18:30.29 ID:WcQXqooq
>>108
これはモヤモヤする
そしてラスト1行の誘い受けにもモヤモヤ

110 :名無しの心子知らず : 2018/01/09(火) 12:21:29.12 ID:nkYM4/O8
その程度って思われてるって事だと思う
そもそも出産祝い渡すのも個人の自由なんだし、そのお返しに文句言うのもなんだかな
普通は宅配便で送るのがお互い楽なんだろうけど、家近くなんだったら取りに行ってあげればいいのに
なんかギスギスしてるね

113 :名無しの心子知らず : 2018/01/09(火) 12:34:44.54 ID:/rRQaWdC
>>110
近所なんて書いてないじゃん

114 :名無しの心子知らず : 2018/01/09(火) 12:42:17.92 ID:WcQXqooq
>>110みたいな人が、日持ちしない菓子を押し付けるんだろうな

111 :名無しの心子知らず : 2018/01/09(火) 12:22:19.41 ID:XijmWozU
>>108
めんどくさいね
日持ちしないもの選ぶなら事前に許可とって宅配するのが一般的だと思う

112 :名無しの心子知らず : 2018/01/09(火) 12:33:03.44 ID:C3pt1hLX
それ、元々お返し用じゃなくて、貰ったけどいらないお菓子をお返しとして渡そうとしてるだけじゃない?

120 :名無しの心子知らず : 2018/01/09(火) 13:51:44.71 ID:CEtS86iq
>>112
なんかそれっぽいよね
面倒だから普通は宅配に頼るのにわざわざ手渡しなんて

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/08/25 10:42:01 ID: bQuPIjoo

    これは相手が失礼だな

  2. 名無しさん : 2022/08/25 10:45:45 ID: 6XRJdMIE

    >え?なんでお祝いをこちらから取りに行かなきゃいけないの?。。

    え?生後間もない赤ん坊抱えてる友人にお祝い返し持って来いって言ってる?。。

  3. 名無しさん : 2022/08/25 10:46:47 ID: 7XXgUXlI

    友人甘えてんなぁ
    甘やかすか突き放すかは貴方次第

  4. 名無しさん : 2022/08/25 10:54:54 ID: WZb6PMHw

    ※2 普通は配送するよ
    しかも賞味期限短いお菓子なんて選ばないし

  5. 名無しさん : 2022/08/25 11:11:59 ID: JgUVQlWg

    ※3
    お菓子だけに?

  6. 名無しさん : 2022/08/25 11:12:54 ID: KIuXPDXk

    ※2
    別にお祝い返しなんて急ぐ必要ないし、宅配にしてもいいし、本人が落ち着いてからでもかまわないしってことでしょ。
    自分が持って行けない、宅配手配もしないのになんで日持ちしないお菓子にするの?とか、そもそもその菓子は誰が買ってきたんだyo?って疑問もある。

  7. 名無しさん : 2022/08/25 11:24:41 ID: O7bjedzM

    「そういうのだったらいらない」ってFOするわ俺
    舐め腐って

  8. 名無しさん : 2022/08/25 11:35:19 ID: sKTy20NA

    産後間もないんだから、「赤ちゃんの顔見に来たよ~」って行ってあげればいいのに~。
    本当に友達なの?コミュ力低そう。

  9. 名無しさん : 2022/08/25 12:00:29 ID: U1Bqt5f.

    またすぐ誘い受けだなんだ言う馬鹿がいる

  10. 名無しさん : 2022/08/25 12:28:54 ID: 20RTFHk2

    お祝い返しとかいう意味不明は文化はなくした方がいい
    こっちも返してほしくてあげてる訳ではない そう言って渡してる

  11. 名無しさん : 2022/08/25 12:29:33 ID: 7Ml9PLxc

    ※8 釣りコメと思っててもイラッとくる

  12. 名無しさん : 2022/08/25 12:30:46 ID: eE3k0IGE

    ※5
    柿の種「何か?」
    カラムーチョ「何か?」
    暴君ハバネロ「何か?」

  13. 名無しさん : 2022/08/25 12:34:56 ID: bl1yk/hI

    直接渡すなら、それはそれでいつ会えるか分からない人に対して日持ちがしない物は用意せんよなぁ、とは少しだけ思った

  14. 名無しさん : 2022/08/25 13:06:26 ID: y9ybvQSY

    ※8
    普通はそうするよね
    お祝い返しを取りに来いって言うのも変な話だけど、友人の方にどういう事情があるか分からない以上
    とりあえず行くよね
    いきなり「神経が分からん」とか、そういう判断には普通はならない

  15. 名無しさん : 2022/08/25 13:15:30 ID: GbVAnTMQ

    専業の常識知らずが喚いとるな

  16. 名無しさん : 2022/08/25 13:26:24 ID: SiB2J09s

    ご近所さんなら手渡しでもいいかもしれないけど、それにしたって事前に「赤ちゃん見に近々遊びにきてほしい、その時にお返しも渡していいかな?」と日程調整してから用意するでしょ
    確認もしないで日持ちしないもの選んで取りに来いは横柄すぎる

  17. 名無しさん : 2022/08/25 13:48:18 ID: N4rMtWDE

    頂き物のお裾分けならわかるんだけど
    なんで祝い返しを足の速いお菓子にするのか全くわからん

  18. 名無しさん : 2022/08/25 14:02:06 ID: M3o8vq3w

    スレでよそから貰ったのものを横流しと言われてたけどその通りなのかもね

  19. 名無しさん : 2022/08/25 14:07:51 ID: y9ybvQSY

    ※15
    育児板のネタに、こどおじがレスする方が異様だけどね…

  20. 名無しさん : 2022/08/25 14:30:33 ID: 8rwh9ReU

    女って表向き仲いい振りだけして裏で憎みあってるんだねwww

  21. 名無しさん : 2022/08/25 15:07:05 ID: aN.Hd5z2

    ※19
    世の中には専業とこどおじの2種類しか存在してないとでも?

  22. 名無しさん : 2022/08/25 15:45:59 ID: 0QTBjGC.

    よそから貰ったお菓子を横流しかなって私も思った。
    バームクーヘンやカステラとかかな?
    母乳の間は甘い物を控えることが多いし。
    どっちもお使い物にされるお菓子だし。

  23. 名無しさん : 2022/08/25 16:27:05 ID: natqWr/k

    宅配にするかカタログギフトにしときゃいいのにね
    貰い物の横流しっぽいね

  24. 名無しさん : 2022/08/25 16:32:10 ID: 2phyVDL.

    男って表向き仲いい振りだけして裏で憎みあってるんだねwww

  25. 名無しさん : 2022/08/25 17:02:35 ID: 2nPHimRc

    近所か車で15分圏内くらいならいいよーってなるけど、遠いとめんどくさいな
    忙しくて行けそうにないから気持ちだけもらっとくねで終わらせたい

  26. 名無しさん : 2022/08/25 17:13:22 ID: XzLylfKE

    ※4
    これだよね
    「こっちがお礼を取りに行かなきゃいけないの?賞味期限短いお菓子を取りに行く暇がないからもうお返しいらないわ。自分で食べて」
    で、その後付き合いやめたらいいと思う
    貰い物の横流しの可能性もあるし付き合う必要の無い友達だと思うよ

  27. 名無しさん : 2022/08/25 17:37:35 ID: O7bjedzM

    >>21
    いいか?人間にはな、二種類しかないんだよ
    専業か こどおじか どっちかしかねえんだ
    お前はどっちだ?

  28. 名無しさん : 2022/08/25 18:31:58 ID: 6wwD4PrQ

    ※27
    潔くてワロタ
    人間じゃなかったわ

  29. 名無しさん : 2022/08/25 18:46:40 ID: Yn3VpgY6

    家庭板脳としては
    その友人が「赤さんの世話で手が離せないからお祝い返しを手配して」って旦那に指示したら
    旦那が日持ちしない生菓子を買ってきた上に「近所は持って行けばいいだろう」って配送の手配もしなかった
    という経緯ではないかとゲスパー

  30. 名無しさん : 2022/08/25 18:46:48 ID: 6wwD4PrQ

    ※27
    潔くてワロタ
    人間じゃなかったわ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。