うつ状態になり仕事を辞めて実家に戻ったんだけど毎日が苦痛でつらい

2022年08月26日 19:35

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515075286/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part341
550 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/09(火) 15:34:17.35 ID:+5O2sNrS
うつ状態になり仕事を辞めて実家に戻ったんだけど毎日が苦痛でつらい
朝・昼は食欲があまりなく一人暮らしをしてた頃から
朝はご飯とみそ汁、昼は食パン2枚で夜は普通という感じでやってきたけれど
実家に戻ったらそれは許されず



朝はどんぶり一杯のごはん、みそ汁、サラダ、焼き魚にデザートのフルーツ
昼はラーメン(1.5人分)、ごはん、唐揚げ(お惣菜)にデザート
とかなり苦痛を伴う量を出され「こんなに食べれない」と何度言っても
「遠慮しなくていいのよ」
「実家に戻って痩せたら何も食べさせてないと近隣に笑われるからどんどん食べてね」
と全く理解してくれません
実家に戻って2か月たち食べすぎが原因の胃炎まで発症しましたが
「一人暮らしでストレスをためたのが原因、だからいっぱい食べて体力つけて健康にならなきゃ」
という認識です

朝昼を残すとそれが夕食に出されて夕食の量がとんでもないことになり
それを全部時間をかけて食べなくればいけません

食事という苦行から解放されるにはどうすればいいでしょうか?

553 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/09(火) 15:43:39.24 ID:aF+cmeEL
>>550
自分が家族のぶんも含めて料理する

554 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/09(火) 15:44:08.84 ID:TgGCDSSd
>>550まず精神病院に行く
クリニックではなく
ちゃんと入院施設がある病院に行く
ケースワーカーがいる病院なら尚良
そしてその悩みを主治医に相談をする

559 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/09(火) 16:24:53.54 ID:16x42C5W
>>550
病院に行ってるなら相談して「医者に指導されたから」という理由を付ける。
それでもダメなら一緒に病院に行ってお医者さんから説明してもらう。
確かにたくさん食べるのは間違ってないけど、ラーメンとか食事の質がいいと思えない。
糖尿病になったら元も子もないわ。

580 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/09(火) 21:34:01.06 ID:4gDE6grC
>>550
動けや
動かないから成人並みの食欲がないだけ

593 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/10(水) 01:13:53.57 ID:yVugixdU
>>580
体質にもよるぞ
俺は朝や昼がっつり食うと即嘔吐や下痢をするから食パン1枚だな
仕事は肉体労働

590 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/09(火) 23:28:27.08 ID:gBer2tQf
>>550
デブの私が言うけど、それ異常な食べ過ぎ状態だわ。
親が精神科にかかった方がいいのではってくらい。
そんな量食べて、実家でじっとしてると
1年で20kgくらい平気で太るぞ。まじやばい。
「いっぱい食べて体力つけて健康に」どころか成人病まっしぐら。
なんか一種の虐待なのではないか?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/08/26 19:42:36 ID: 9DaVW0I2

    うつになった人の自己管理ほどあてにならないものはない

  2. 名無しさん : 2022/08/26 20:01:37 ID: lZh9erbA

    これはまず実家と距離を置くべき案件なのでは

  3. 名無しさん : 2022/08/26 20:14:17 ID: tLS.c3fI

    ※1
    だからこそ病院行って栄養管理のアドバイスしてもらうべきなんだよね
    心療内科でも指導してくれたりするし

  4. 名無しさん : 2022/08/26 20:16:18 ID: .sOV7Co2

    内容はもっと吟味した方がいいが
    とりあえず食った方がいいぞ
    鬱なら栄養は重要だ

  5. 名無しさん : 2022/08/26 20:21:44 ID: tLwarMZg

    朝ごはんは丼じゃなくてご飯茶碗にすれば正常だと思うけど、昼のラーメン1.5人前と唐揚げは肉体労働でもしてなければ過剰摂取だよね
    たまにならいいけど毎日は太るだけ

  6. 名無しさん : 2022/08/26 20:36:18 ID: k2J4ShC.

    なんていうか子供のことじゃなくて近所から自分たちがどう思われるかが大切なんだね
    食べずに残して「ごめんなさい食べられないのごめんなさい」って頑張って泣いて
    ひたすら謝ってみれば?
    食べたくなったら食べればいいと思うけどなー
    なんで年寄りってどんどこ食べさせようとするんだろう

  7. 名無しさん : 2022/08/26 20:38:13 ID: /g8OAh6I

    太ったら結局更に鬱々に
    実家の構成人数もだけど核家族日本のように人少ないと若手が大量に食わされる羽目になる

  8. 名無しさん : 2022/08/26 20:43:15 ID: vZv1dNsY

    親が、毒親まではいかないけど、相手のことを気遣う優しさを取り違えてる人だねえ。報告者も不満を抱えながら相手の言うこと聞き入れちゃう性格だから鬱にもなるよなあ。食べたくないなら食べなければいいだけなのに。

    しかし鬱の人に、親と戦えというのも酷だしなあ

  9. 名無しさん : 2022/08/26 20:46:22 ID: R2pP.m8k

    >>4
    うつと一口に言ってもいろいろあるが、
    体質や生活習慣による「うつ状態」ならまだしも、
    病気としての「うつ病」に限って言えば、
    食事なんかで改善するものじゃない

  10. 名無しさん : 2022/08/26 20:54:00 ID: TdbT0h6k

    鬱で仕事辞めて実家帰れるってのも余裕あるよな

  11. 名無しさん : 2022/08/26 20:59:00 ID: Cbn/tKxU

    お母さんは報告者がまだ学生で食欲も元気もあった頃からアップデート出来てないんだよ
    何を言われても食べられる量だけ食べて残すしか無いよ

  12. 名無しさん : 2022/08/26 21:08:08 ID: qeps4VRk

    食わなきゃいいじゃん
    口にムリヤリ詰め込まれてるってんなら話は別だけど

  13. 名無しさん : 2022/08/26 21:19:59 ID: NRnqUlDk

    実家がヤバいんだろうなぁ…
    ヤバい育てられ方をされて、それが大人になってからわかりやすい形で出た気がする

  14. 名無しさん : 2022/08/26 21:29:40 ID: ztFZgXLU

    太らせることで子供は病んでるんじゃなくて「実家帰ってきて食べるだけ食べてゴロゴロ好き放題、辛い、私可哀想」と親が周りに愚痴る…みたいなの想像しちゃった

  15. 鷹今 みこ : 2022/08/27 07:53:12 ID: AlPZPbdo

    金属バットで一発いけばいいだけ。
    俺ならそうしてる

  16. 名無しさん : 2022/08/27 11:55:51 ID: YdChzsQk

    回復の度合いによっては実家出て一人で暮らす方がマシなのでは
    さっさと治して働いて好きなもの食べる方がよほどメンタルに良さそう

  17. 名無しさん : 2022/08/27 13:34:15 ID: oesKSWWM

    真面目な話、入院させてもらうのはどうか
    緊急避難先として
    報告者母はダメージを受けるだろう

  18. 名無しさん : 2022/08/27 14:14:57 ID: vHzJpcBc

    1年で30キロぐらい太りそうな食生活だな
    残したらダメで全部食べなきゃ行けないと言うのも虐待だよ
    配偶者や子供を太らせるフィーダー気質なんじゃないの
    でもこの母親は自分の対面しか考えてない自己中な自分だけがかわいいおばちゃんなだけ
    「実家にいる娘が痩せてたら私がご飯を食べさせてないと思われるから娘を丸々と太らせなきゃいけない!」
    という見栄っ張りな性格で全ては自分の為で
    娘の健康なんか全く考えてない気持ち悪いババアだって気付いた方がいい
    そして残さず食べなきゃ行けないと思い込んで食べ続ける娘も人に逆らえない奴隷気質なんだな
    このままブクブク太って健康も精神状態も悪化しそう

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。