2022年08月27日 04:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1658720302/
何を書いても構いませんので@生活板124
- 971 :名無しさん@おーぷん : 22/08/23(火) 02:47:28 ID:cZ.l0.L1
- 大学時代にボランティアサークルに入ってた
それを言うと大抵の人は意識高いねとか就活に役に立ちそうだねって
反応をされてたんだけど
|
|
- 自分にとってはサークル自体が大切な場所だったし思い入れもあったから、
そういう言われ方をすることが自分の思いを汚されてるみたいですごく嫌だった
でも、大学生だった当時何回か会っていた人が
すごく大切なことですね、素敵ですねって言ってくれてずっと心に残ってる
結局その人とはお付き合いしなかったけど、多分ずっと忘れない
今の彼氏は社会人になってから出会って、サークルのことは話したことないんだけど
彼氏に意識高いねとか言われたら幻滅してしまいそうでまだ話せてない
たった一言の言葉選びで誰かの心に残ることができるって
とても素敵であり、怖いことだと思う
大事に言葉を選べる人でありたいし、相手の気持ちを尊重する人でありたい
|
コメント
日本では人の努力や善意に対して、どうして斜に構えた態度をとる人が多いんだろう
子どもが学校で勉強頑張っていても、絶対に足を引っ張ったりからかったりする生徒がいる
意識高い系と言って馬鹿にするのは本当に余計なお世話だ
自分が努力できないからって、人の足を引っ張るな
黙ってろって話だ
>>1
意識高いですね
自分の好きな事や誇りに思ってる事を貶しそうな相手だと
遅かれ早かれ傷付けられて別れそうな気がする。
隙自語りになるけど、元彼を地元に案内した時に
あるお寺にまつわる民話を聞かせたんだけど
「何それww馬鹿みたいwありえない」ってすごく茶化された。
夫は「素敵な話だね〜」って真面目に聞いてくれたんだよね。
それだけが理由じゃないけど無闇に人や物事を下げてからかうような事しない人物で尊敬してるし居心地良い。
意識高いねって貶す言葉なの?
え?意識高い系~?なら、コイツ馬鹿にしてんな・・・と思うけどね
サークル自体が大切な場所とは言うけど、入る前からそういうわけじゃなかっただろうから入った理由があると思うがそれを書かないのは何故なんだろう
「無償でも人の役に立ちたい」とかなら十分意識高いなと思う
※4
それは言い方でわかるんじゃない?
表情とか声のトーンとか前後の文脈とか
ただ若い子なら『意識高い』って言葉はなんとなく語尾に笑がつくイメージ
好意的ならその言葉自体選ばない気がする
意識高いって本当は褒め言葉なのにね。あんま本人に言う言葉でもないけどさ。
意識高い系のせいでこんなことになってまぁ。
意識高い系=口では意識の高いことを言っているくせに、実際の行動が伴っていない軽薄で底の浅い人間
と、本当の意味で「意識の高い」人は根本的に違うはずなんだけど、「意識高い系」が流行語になりすぎて「意識高い=意識高い系」と混同されてしまう風潮があるんだよな
そりゃボランティアサークルとだけいわれたら意識高いとしかいえないんじゃないの
これが幼稚園、保育園にいくボランティアだと子供好きなんだねといわれる
相手は与えられた情報でしか感想いえないから、相手の多くがそんな感想ってことは報告者がそういう情報しか与えてないってことだよ
>>9
自分の認識が歪んでて思考の底が浅いのを、他人のせいにするなよ
ボランティアとかいうものは「判ってない奴が何を言おうがどうでもいい」という強信念持ってる人がやることではないの?
>>11
違うと思うよ
ボランティアやってる事を「素敵だね」と褒められて、うっとりしちゃうような精神の人は承認欲求に飢えていて詐欺られそうだなって感じる。
自分の正義を他者の言葉で一喜一憂、欲しい言葉には即効食いつく。意識高い系と変わらんだろ。
>>9
お前がボキャ貧なだけ
>>13
報告者が「ボランティアやってる事を「素敵だね」と褒められて、うっとりしちゃうような精神の人」
だってどこでわかったんだ?
意識高いね
上皇后様の出身校はカトリック系だから
ボランティアが当たり前みたいよ
中学生でもボランティアに行ってお菓子
貰って来たりしている
ボランティア精神って、宗教とか教育で
考え方が出来上がるじゃないの?
ボランティアって単語出すからじゃないかな
みんなで好き勝手集まっておしゃべりしながら掃除してたー、とか
子供可愛いから押しかけて一緒に遊んでたんだよね!とか
その程度の伝え方でいいんじゃないの
自分も就活にメリットありそうって言う
気を付けよう
でも正直に言うと報告者が拗らせすぎて面倒くさい
今やもう壺のイメージ。
>>18
「それってボランティアだよね!意識高いね!就活に有利そう!」って言われて終わり
>>5
軽い気持ちで入ったら壺サークルで
大切な場所で思い入れもできたし就活のためって言われるのも許せないんでしょw
素敵ですねって言われたら大喜びしちゃうんでしょw
そりゃあ彼氏にも隠すよねー
違うんだったら思い出のひとつでも書けっつうのな
学生時偶然等が重なりアホほど役員等やってたけど、それを知られた時相手の態度は
「ふーん」で終わったな。意識高いとか頑張ってたね言われた事ないわ。
何故だろうと思ってたら相手が信じてないだけだった。
(例えばこのレスだって嘘やろ、って思うだろうしね、客観視すりゃわかる事だったわ)
あなたは意識低そうだけど就活大丈夫?と言い返してあげよう
地雷は人それぞれと言えど、よくわからん地雷だな
どんなサークルでも居場所になったり友達できるのに、わざわざボランティアサークル選んでんならそりゃそういう反応になるでしょ
※25
こういう軽薄な学生が多いんやろな
※19
同じこと思った
※1
日本人は中二病なのです。
人の心は見えませんからね
ボランティアに本人の評価を上げる効果があるのは確かですし
その人が何のためにボランティア活動をしているのかは、本人にしかわかりません
しかし、他人からの評価のために活動しているわけではないはずなのに
他人から下された評価に不満を持つ、矛盾していますね
やっぱり報告者は他人からの評価を基準としているんですよ
でも、そこを本当の意味で超越できる人は、本当に聖人みたいな人だけです
そうそうそんな域にまで到達できるものではありません
まるで偽善者のように言われたり、思われたりするのは嫌かも知れませんが
普通の人は偽善者で当たり前なんです、不完全でいいのです
自分の事を、善人だと言う人はきっと間違っている
自分は善人ではないと知っている人のほうが、より真実に近い
※25
わかる
ボランティアサークルとか看護士になる女って変な男にひっかかりそうで心配
人声かけてくれたような男をずーっと一途に思い続けて美化してるし
箱入り娘過ぎて変な人に騙されそう
中学の時ボランティア部があったけど、入ってる人は内申目当てで素行悪い人も高校行く為に先生が内申上がるからって入れさせてた。
だから何かしら得があるからやるんだろうなと思ってた。
後ガチな人は宗教っぽくて怖い。
ボランティア部ではないが色々あってボランティア活動の手伝いもしたことあるけど、
募金って面白いんだよ案外。あとエグい裏側(詐欺等ではないけど)も見れたりして
良い経験したなとは思った。まあ本格的にやるつもりは無かったけど。
小学生のころから10年くらい、小さいこども達にレク系の遊びを教えるボランティアしてた。
自分が楽しいから活動しててもわざわざ絡んできてやっかんでくる人が結構いた。
宗教やってそうとか内申のためとか意識高い系とか、金出ないのにやるのは池沼とまで。
他人を下げることで自分を上げているつもりだったんだろうか。
※28
大和魂とは中二病だった…⁈
彼氏に言うのを躊躇っている、「素敵だね」発言を何時までも大切な思い出として書き込んでいる。つまり自己評価が低いから他人の評価に心乱されるんだよ。
就活でボランティア経験をアピールする奴が採用されるケースって本当にあるんだろうか?
そんなのをネタにする人って却ってボランティアしない人よりクソだし頭悪い。
就活でボランティア経験をアピールする奴が採用されるケースって本当にあるんだろうか?
そんなのをネタにする人って却ってボランティアしない人よりクソだし頭悪い。
でもリアルでボランティアやってる奴って
すごい変な奴で、ボランティアくらいにしか居場所が無いんだろうなーって奴が多い印象がある
あと震災ボランティアが避難所でレ/イ/プをやらかしたりとかもあるから
個人的にはボランティアをやってるって奴はまず警戒する事にしてる
まあ変な奴のリトマス紙として活用すればいいんでは
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。