2022年08月31日 07:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1655943400/
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.7
- 382 :名無しさん@おーぷん : 22/08/26(金) 19:27:42 ID:FCo1
- 小学校の運動会でよくある組体操やら創作ダンス、
転勤したての担任はあえてその年の流行歌を選んだ。
- 一年目の歌詞
「今から一緒にこれから一緒に殴りに行こうか~
今からそいつをこれからそいつを 殴りに行こうか~」
ニ年目の歌詞
「イケるところまでイこうよ
愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない」
子供達はノリノリだったが今考えると良く流せたな、
これ今流せるのだろうかと思う。
- 383 :名無しさん@おーぷん : 22/08/26(金) 19:31:21 ID:G7LJ
- >>382
年がバレそうだな - 384 :名無しさん@おーぷん : 22/08/26(金) 19:34:13 ID:q09e
- 運動会は、秋じゃなくて春から夏に変わったよねぇ~。
- 385 :名無しさん@おーぷん : 22/08/26(金) 19:34:13 ID:7Vhx
- >>382
曲につい騙されるがよくよく歌詞を読むととんでもない歌があるよね
カラオケテープなら良かったのに
(テープって単語で歳がバレるよね) - 386 :名無しさん@おーぷん : 22/08/26(金) 19:36:21 ID:iTgx
- その昔「ジンギスカン」がはやった頃は、園児までノリノリで踊っていたそうですが、
あの曲の歌詞に実は「一晩に七人の子供をはらませ」なんてとんでもない一節がありまして - 387 :名無しさん@おーぷん : 22/08/26(金) 19:46:03 ID:7Vhx
- (*ノェノ)キャー
ジンギスカンの歌詞を知ったカマトトリーナ爆誕の瞬間である
コメント
>あえてその年の流行歌を選んだ
それが普通じゃないのか・・・・・・
俺は栄光の架橋だったけど練習で聴きすぎたせいで
大人になった今もちょっとこの曲嫌い
※1
子供の小学校は2013年発売のイロトリドリを運動会のダンスで使い続けてるよ、いい曲だよね
アラフォー婆の自分も小学校のダンスは微妙に古めのラインナップだった気がする
※1
自分もそう思った。変な曲でも割と普通に使われるよね
娘の学校は給食時にも子供のリクエストでyoutube とかで曲流してるらしいで。
普通にAdoとか流してるらしいけどな。
曲を聞くと当時の事を思い出すというけど
運動会のダンスの曲が浪漫飛行で、当時凄くいじめられてたから歌手やファンには悪いけど浪漫飛行が嫌い
その後ビジュアル系が浪漫飛行をカバーしたけど、当時の記憶が蘇って嫌な気持ちになって
ファンの人には悪いけどそのバンドも見たくないほど嫌いになった
俺らの時はいくぞ!ばいきんまんだった
慎吾ママの曲で踊ったなぁ~~
ソーラン節くらいしか覚えてないわ
365歩のマーチ定期
自動車ショー歌
ファイト!はCMに使われてるとこだけ明るいけど他はだいたい全部不穏
毎年12曲くらいのラインナップが回ってきて教師が選ぶ。
注文するとそのダンスの振り付け本と曲のカセットテープが送られてくるシステム。。
まれに生徒と一緒に選ぶこともあるけど。
ヒット曲が2曲くらい、あとはマイナー曲やノリの良い洋楽などの定番曲をローテーションな感じ。
嵐のマッチョマン だったわ
>>5
でも「うっせえわ」は言葉が悪いけど意味が分かるとヤバい系がなくて安心できる
逆に「裸の心」とか小さい子に歌わせてるの気持ち悪い
うちの子供は運動会でマツケンサンバ踊ったわ
低学年はクレしんとかちびまる子ちゃんの主題歌だったわ
高学年はソーラン節とか花笠踊りだった
プール前にやる体操で流れるのが平井堅の瞳を閉じてだったから、今でも聞くたびに太陽光の暑さと塩素の匂いを思い出すわ
待って!?!?カマトトリーナってなに!?!?
マイアヒーマイヤフーマイヤホーマイヤハッハー
知り合いの妹さんが中学生のころ千の風になってが流行ったから、運動会のダンスが1クラスだけお葬式ムードだったという悲劇
※12
あたし中卒やからね
仕事をもらわれへんのや
小中学生に聞かせることで啓蒙になる のかも
去年は鬼滅の刃の「どーしたってー消せない夢をー」の歌
幼稚園でも小学校でもどこかのクラスが踊ってたな
数年後にはあーこれ…ってなるんだろうか
去年は鬼滅の刃の「どーしたってー消せない夢をー」の歌
幼稚園でも小学校でもどこかのクラスが踊ってたな
数年後にはあーこれ…ってなるんだろうか
子供が二、三年くらいパプリカ踊っていたな
まあ史実ジンギスカンはそういう男だっただろうし
ほんの数年前の運動会、TM NETWORKだのtrfだのが流れてて保護者が少しザワついてたの思い出したわ
あれって先生の好みで選んでるんだろうな
※15
言葉は悪いけど子供の主張としてはわかる内容だよねあれ
そんで確かにうっわ…って内容の、ちょっと子供には聞かせたらアカン系ってあるよな
昔だとモーニング娘。とか結構それ
マイヤヒーって懐かしいな
ミニモニジャンケンぴょんとかもあった
幼稚園の体育祭で母親達が躍る出し物があったけど、『艶姿涙娘』と『オーシャンゼリゼ』だったな…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。