2022年09月01日 00:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1661215530/
何を書いても構いませんので@生活板125
- 147 :名無しさん@おーぷん : 22/08/27(土) 09:47:29 ID:Ra.ph.L1
- 一日中絵を描いてそれでメシを食っているがまったく絵は上手くない。
図画は完成させたことすらない。
イラストでしりとりをすると私のところで止まる。
正直犬と猫の描き分けも怪しい。
月産100枚描いても下手なのだからもうどうしようもない。
|
|
- 立体感や影は不要だからいいようなものの、なぜかこの絵を使って金を稼いでいる。
正確に言うと
絵を描く→打ち合わせをする→絵を見て製品を作る→納品
である。
同業者全員下手くそだからなんとかなっている。
おそらく全員犬と猫どころかアンパンマンすら下手くそだ。
どこの誰に頼んでも絵のクオリティは低い。
という限界集落みたいな業界があるので、絵を描くのが好きな人とかどっかにいないだろうか……
年収はちょっと低めで申し訳ないが、30代で600万。
もうちょい頑張れば800は超える。
あまりにも変な業務内容なのでマジで求人がこない。 - 152 :名無しさん@おーぷん : 22/08/27(土) 14:02:08 ID:aR.2y.L1
- >>147
ちょっとイメージが湧かないですね。
その内容でCADのようなものでなくて手書きイラスト?
下手な絵なのに打ち合わせと制作に影響が無い?
限界集落みたいな業界で30代で600万?
平均給与は男性45歳から49歳で621万円、40歳から44歳で571万円だが
(国税庁 民間給与実態統計調査)
地方正社員年収300万円未満がごろごろいるだろうから
募集時の文言とイメージを変えて月収をアピールして大々的に募集したら
人が殺到しそうな気もする
テレワーク可にしたらなおさら - 155 :名無しさん@おーぷん : 22/08/27(土) 15:39:25 ID:Ce.dk.L1
- >>147
予想図のラフコンテみたいな感じなのかな? - 158 :名無しさん@おーぷん : 22/08/27(土) 17:12:42 ID:Z1.2y.L1
- >>155
製図を作る人が別にいてラフ専門の人員がいるってことか。
やはりイメージが湧かないですね。 - 161 :名無しさん@おーぷん : 22/08/27(土) 19:35:41 ID:6Z.mm.L1
- >>147
テレワーク可なら超行きたい - 172 :名無しさん@おーぷん : 22/08/27(土) 23:47:19 ID:pE.fz.L1
- >>152
俺も自分で書いてて「こんな仕事あんのかよwwwwww」って思ったがほんとにある。
年収と俺の年齢は嘘じゃない。全員の画力はもっと低い。
製図の人はいないよ。ますます何言ってるかわからないと思うがほんとにいない。
生クリームのケーキとかブーケみたいな感じの、
形がふわっとしていて、カメラに製品がうつしづらくて、美しければ図面通りできていなくても問題ないもの。
上記の理由からテレワークは無理。あと拘束時間も長い。一日12時間。
建屋がボロ。製造担当新卒より年上。室外機がたまに凍る。23区内。
年収アピールすれば人が来てくれる。そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
あやしさ大爆発求人なんですよね。本当に誰も来てくれないんです。
今も求人出してるんだけどね。
たーすーけーてー - 174 :名無しさん@おーぷん : 22/08/28(日) 00:01:14 ID:P9.o5.L4
- >>172
ガチャガチャの原案とか? - 191 :名無しさん@おーぷん : 22/08/28(日) 02:59:27 ID:fc.bs.L1
- >>172
在宅ワークOKにならないの!?
在宅なら応募殺到すると思うけど - 199 :名無しさん@おーぷん : 22/08/28(日) 18:11:49 ID:Ne.2m.L1
- >>191
在宅ワークはOKで転勤もないよ。
ただし、フル在宅ワークをしようと思ったら、少なくとも俺の場合、
「20㎡くらいのどんなに汚い物体が来ても受け入れられる部屋」が要る。
この場合の汚いは「部屋がどんなに掃除してもきれいにならない」とかそういうやつ。
火山灰とか砂浜の砂みたいなものが、ティンカーベルみたいに製品から出続ける。
放射性物質やアスベストではないけど、自宅に置いておきたくはない。
事務所の床はずっとざらざらしてる。
基本的に俺らは夏でも冬でも長袖。
事務仕事中に製品が突然必要になることも多い。
なおかつ製品がカメラに映らない。かつ、まったく一般的なものではない。
それでも在宅できるなら…… って状態。 - 200 :名無しさん@おーぷん : 22/08/28(日) 19:04:48 ID:fc.bs.L1
- >>199
それは怖いね
しかし、説明されるほど世にも奇妙な物語みたいな意味不明な物体になってきてワクテカしてしまう
何のジャンルなのよwww
|
コメント
花火の図案とか?
面白そう。気になるからもうちょいヒント欲しいな
映画ビューティフル・マインドで
存在しない指令をうけて存在しない人物と話して存在しない任務をひっしにこなす
そんな場面がありましたが…
新手の詐欺の布石ちゃうの
モヤっとした例えばかりだされてもそこ行きたいと思えんのですよ
これを真に受けるとシャーロック・ホームズの赤毛連盟みたいな事になるのでは。
何の絵描かされるんやろ気になるw
石膏型かなあ?
100円均一とかにある様な、何か季節物のそれっぽいけどなんでこれなの?っていうようなやつの原型
荒れの原型作る時マジでティンカーベルのように粉が出まくった覚えがあるから、何かティンカーベルの例えですごくしっくり来てしまって
季節ごとに新商品必要になるから、年中仕事はあるし、何だかんだ売れなくちゃいけないからデザイン決めて打ち合わせしながら細部削ったりして、また粉出してってなってた
最初に提示されるイラストも、ふわっとしたイメージと、後から彩色するための雑な色指定だけだし
めちゃくちゃ働きたいと思ったけど拘束時間を考えるとなぁ
こういうのは創作認定しとくんだよ
そうすりゃ誰か他の暇な奴が代わりに正解を推測して書いてくれる
なるほど花火は納得、図面だと立体感や影いらない部屋汚れ完成品はカメラに写りづらいけど綺麗
パッと出てくるの頭の回転良くて羨ましいわ
元々健康じゃないと厳しそうだなぁ
健康は犠牲にしたくない
さっぱりわからん
特定班よろしく
絵が上手い人が欲しいの?
報告者たちと同様に下手クソでもいいの?
拘束12時間ならそんな時間ない!ってなりそうだけど地元の高校や大学と提携して職場体験、見学説明会開いてみるとか
字面だけじゃダメってわかったんだから仕事を実際見てもらう方にシフトするしかないと思うけどな
イラスト描くのが仕事じゃなくて、造形のアイディアを出すのが仕事だよね
絵は下手でも、アイデアやそれを製品化するスキルがすごいんだろうな。
業種がはっきりわからないけど、その職場で必要なのはアーティストじゃなくて
職人なんだろうから絵が下手でもいいのでは?絵描きを求めないほうがいいと思うよ。
自分も花火かなあと思いながら読んだ。
絵描くの好きだからその仕事やりたいわ。
近い将来にAIに仕事奪われて消えそうだな
花火が1番しっくり来るけどわざわざぼかして書く意味がわからんからもっとニッチな分野かな
23区内でたまに室外機が凍るってどういうこと?
花火だと、引火防止のために冷暖房は使えないはずだから
「室外機がたまに凍る。」って事はあり得ない
あと、万一の爆発事故の対策として、広い土地に、建屋が距離を置いて建てられてるはずだから
23区内ってのは無理だと思う。
求人したいんなら、最初から正解書けや
テレビのスタジオのセットとかで使う発泡スチロールみたいなのゴリゴリ削って作ったりするやつとか?
※8
たまにすっげぇ謎デザインあるもんねあれ…
30代で年収600万が低くて申し訳ないって考え方なあたり
なんだか浮世離れした業界くさいな
※24
テレビの大道具制作会社か!
「製品がカメラに映らない。」って言うのは、光学的に映らないんじゃなくて
出演タレントの添え物だから、あまり画面内に入れてもらえないって事なんだろうね。
さいたまだけど同じような感じの会社がある
倉庫みたいなだだっ広い屋根の下で電飾のワイヤとか発泡スチロールやら
ベニヤ板だの砂袋だのの間に人がいる感じで周りはそれらの細かいゴミだらけ
通りがかるだけだし、何の会社かは知らないけどみんな長袖の作業服だし
今の季節その会社の前を通ると開け放された倉庫みたいな空間なのに
ものすごい涼しい風が吹いてくるんだよ
たまに小学生やら中学生が屯って涼んでるw
※26
そこは謙遜的な感じなんじゃね?
2レス目で「年収アピールすれば~」とも書いているから、それなりに高収入なのは理解してるっぽい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。