2022年09月02日 15:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1659058999/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part149
- 666 :名無しさん@おーぷん : 22/08/29(月) 10:05:51 ID:yV.p6.L5
- 夫と買い物していたら勝手に人のカゴの中に商品入れる人いてビビった
妻と勘違いしたっておじいさん言っていたけど
カート押しているの夫だけど妻と間違えるか?
- 667 :名無しさん@おーぷん : 22/08/29(月) 10:06:16 ID:GE.8j.L1
- >>665
多分先日誘導された人が逆恨みというか逆ギレというかそんな感じで誘導しまくってるんだろうな
660も同じ人だし(これは亀レスだから誘導で正しいと思うけど) - 668 :名無しさん@おーぷん : 22/08/29(月) 10:07:55 ID:Je.bg.L11
- >>666
おばあさんは結構短髪の人多いな - 670 :名無しさん@おーぷん : 22/08/29(月) 10:30:47 ID:M2.bg.L1
- >>668
中学生の頃の友達の母ちゃんはパンチパーマだったよ。 - 671 :名無しさん@おーぷん : 22/08/29(月) 10:37:19 ID:yV.p6.L5
- >>668
チラ見でも身長差や男女の違い、だいたい服違うだろうってならない? - 672 :名無しさん@おーぷん : 22/08/29(月) 10:42:10 ID:o7.np.L3
- 小学系の頃のおつかい中、スーパーの入り口で前を歩いてたおじいさんが
スッと腕を後ろにのばして私の手を掴み引っ張って足早に歩いていこうとした
抵抗しても腕を離してくれないし、おじいさんは振り向きもしない
外に連れ出されそうになったからおもっきり叫んだら「とろくさい妻と間違えた」と言われたことある
おじいさんは思い込みで行動するだけでろくに周りを見てないんだと思う - 673 :名無しさん@おーぷん : 22/08/29(月) 11:17:16 ID:gL.bg.L1
- >>672
男女関わらず65歳以上の高齢者の6人に1人が認知症の日本で
おじいさんは思い込みどーたら言われてもおばあさんもだぞとしかw
学生の時スーパーでバイトしてたけど認知症おばあさんが他人の子供を
自分の子供か孫と思い込んでの連れ去り事案たまにあったしな - 674 :名無しさん@おーぷん : 22/08/29(月) 11:20:39 ID:o7.np.L3
- >>673
?
今の話題がおじいさんだったからおじいさんの話をしてるだけですが - 675 :名無しさん@おーぷん : 22/08/29(月) 11:29:03 ID:5A.fb.L5
- >>672は子供の頃の出来事を書いているだけで、
世の中のおじいさん全体を叩いてなど全くいないのに
>>673はどうした?
>>672
怖かっただろうに、ちゃんと大声出して無事助かって良かった - 676 :名無しさん@おーぷん : 22/08/29(月) 11:35:34 ID:1O.p6.L1
- >>672
自分も - 677 :名無しさん@おーぷん : 22/08/29(月) 11:38:18 ID:yV.p6.L5
- >>673
>>672はある特定のおじいさんの話しかしてないよ
最後の文の「おじいさんは~」おじいさん全体の指しているわけでないと思うが - 678 :名無しさん@おーぷん : 22/08/29(月) 12:19:57 ID:Hi.np.L3
- あ、なるほど。
世の中のおじいさん全体の話をしてると勘違いされた訳ですね。
私は「妻と他人をまちがえるおじいさん」の話をしてました。
認知症の話も65歳以上の人の話もしているわけじゃありません。
そもそも相手が認知症だったのか何歳だったのかわかりませんし。 - 679 :名無しさん@おーぷん : 22/08/29(月) 13:17:49 ID:3d.eu.L1
- >>678
この手の人間は被害妄想が激しいので、悪さをした側の人間の性別が男性だと
男叩きされたと勘違いして発狂してしまうんだよ
発狂するのは主語が男性の時だけだから、多分673はミソジニーの男性なんだろうね
男性=自分だから仕方ないわな、自他の区別がつかないお人なんだろうよ - 680 :名無しさん@おーぷん : 22/08/29(月) 13:19:25 ID:3d.eu.L1
- 特徴としては、男性の話をされると必ず女もだぞ、女にもいるぞと
聞かれもしない反例を出してくるところだな
673の内容がまさにそれだし
コメント
勝手に人のカゴの中の商品とっていく人のほうがビビるぜ?
※1
それは確かに
人の多いスーパーだと、近くのカゴしか見てない(=家族が自分から離れるはずがない=近くにあるカゴは自分の家族のカゴに違いないと思っている)
老人や子どもが度々いるので間違えて入れられる分には「またかー」で済むけど
勝手に入れられるのは未だかつて経験したことないわ、相当ビビるやろな
勝手に取られていくのは
ブログを見ていたら勝手に>>667をまとめる管理人がいて驚いた。
もしかしてもう人工知能でまとめてる?
>>672の最後の一文のおじいさんはおじいさん全般を指してるように自分にも読めるけどなぁ
今回はおじいさんの話題なんだからおじいさんにフォーカスしてもツッコミ入れるようなことじゃないけど
お前が今まで勘違いやうっかりからのミスした事がないならじいさん責めろ
>>672の最後の文は
自身の経験と>>666のレスから
帰納的におじいさん一般の性質を述べたものと読まれてもおかしくない
>>6
どちらのメシアですか?
年寄りの視覚聴覚の低下ぶりは半端ないよ
若者が想像する最悪のさらに下を行くからな
まあ数十年すれば身をもって知るが
※6
おまえは今までやらかしたうっかりの数をおぼえているのか?
>>10
音を上げさせてやる(真顔)
667はどこに向けてのレスなのw
よくスーパーで母親と他人と間違う幼児いるやん。
知性というか認知力が幼児並に下がってしまったお年寄りが同じことをしてしまうのもしかたがない(オレオレ詐欺に引っかかりやすくなるのも根は同じ)
明日は我が身。
奥さんと来店→棚を見るのに夢中で奥さんと別行動になってることに気づかない
→たまたま近くにいた他人のカゴに商品突っ込む、ってのたまにあるある
カートにカゴ載せてると押してる人まで確認しないんだよね
うちの近所のスーパーには
レジ前で他人のカゴに勝手にお菓子つっこんで
そのまま買ってもらおうとする放置子がいたなぁ
お婆ちゃんだと小さい子だし、と買い与えたりするんだよね
老化による視野狭窄を舐めたらダメだわ
VRで擬似体験したことあるけどがっつり視界が狭くなる上に視界の端がボヤけてよく見えなくなる
夫がカート押してる時、斜め下しか見てなくて中身で自分のカゴを判別してるからいつ他所様のカゴと間違ってもおかしくない。
視野が狭くて注意力が落ちている人って買い物中だとわりと見るからなあ
右を凝視しながら左にカートを押して歩いていく人とか
年寄りだと本当に視野が狭くなってたり見えにくくなってたりするしね
周りが見えて無くて嫁が絶対に自分の近くにいると思いこんで
勘違いでやっちゃうってのは老人じゃなくてもうっかりさんはあるかもね。
子供でもお母さん間違いするしw
>>672
これはマジで怖いな。小学生と嫁間違えるか?どんだけ目悪いのか、ボケてるのか。
わざとなんじゃないかとすら思うわ。本当に嫁はいたのか?
672
自分の子どもがやられたら・・・と思うと怖い。
全部読んでも、誘拐にしか思えない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。