夫がひんぱんに義実家に帰りたがるわりに、義実家に行ったらほとんど口をきかない

2022年09月05日 09:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1658899300/
その神経がわからん!その73
452 :名無し : 22/08/31(水) 12:01:02 ID:9N.ot.L1
夫がひんぱんに義実家に帰りたがるわりに、義実家に行ったらほとんど口をきかない
しょうがないから私がいつも話題を振って、私と義母が話して間をつないでる
義父は「おまえらおしゃべりだな」と呆れるけど
そうじゃないよ、間をもたせてるんだよ…



先日は疲れてたから話題ふるのやめて私も黙ってた
義母は察してくれたみたいで、早々にテレビつけてくれたから静寂にならずに済んだ
夫は「怒ってるの?機嫌悪い?」だって
お盆も休みなしだったから疲れてるだけだよと正直に言ったのに
「子どもみたいだね」ってどういう意味だ。
ふてくされてると受け取ったらしいが
なんかもうめんどくさくて自宅でもろくにしゃべってない

454 :名無しさん@おーぷん : 22/08/31(水) 12:14:41 ID:ik.dn.L27
>>452
間をもたせるために頑張って喋ってた、苦痛だった
って夫は知らないのでは?
いつも楽しく喋ってたおしゃべり大好きな妻が喋らないなんて、と思ってそう
楽しく喋ってたんじゃない、義務だと思って無理してたって伝えてみたら?

455 :名無し : 22/08/31(水) 12:22:50 ID:9N.ot.L1
>>454
「あなたもしゃべってよ。私だけじゃ間が持たない」とは何度も言ったんだけど
そっか、伝わってない可能性あるね
義母も「しゃべることも用事もないのにあんた何で来るの」とは冗談ぽくだけど言ってる
本気にしてなかったのかも
昼休みのうちにLINEしてみる

457 :名無しさん@おーぷん : 22/08/31(水) 13:22:43 ID:E0.be.L2
>>455
母親と妻が自分を立ててお互いに気を使ってたのを
旦那はきちんと理解してくれるといいね


https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629781284/
その後いかがですか?8
620 :名無し : 22/09/11(日) 11:11:46 ID:DQ.ed.L1
その神経がわからん!その73の452です

あのあと思ってることを夫に話したんだけど
六割くらい聞いたところで「もういいよ!要するに俺の親が嫌いってことだろ」と夫がキレて
風呂に行ってしまったので話し合いにならなかった。

その後、夫が陰で義実家に電話して「嫁が行きたくないって言うから云々」と義母に伝えたらしい。
しかし義母は私の肩を持ち、夫に説教。
上記のことは義母から私に電話があって知った。

その週末、夫が私を誘わず一人で義実家へ。
義母に「用もしゃべることもないのに来られてはゆっくりできない」と言われ喧嘩に発展。
怒り狂って帰ってきた。
その後も何度か同じことを繰り返し、現在は夫と義母が私そっちのけで完全決裂中。
義父はわれ関せず。

昨夜、夫に「××(別に私が好きじゃない物)買ってやろうか?」っていきなり言われて
「え……いらんし」と咄嗟に言ったらまた怒ってた。
男性更年期か何かかな……疲れる

621 :名無しさん@おーぷん : 22/09/11(日) 11:32:49 ID:ad.n9.L1
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1658899300/452

母親も妻も大満足、ぼくいいことしてる!
って自己満足してたのがそうじゃないと分かって荒れてるな
義母さんはいい人で、適切な距離感で付き合えばいいだけなのに

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/09/05 09:16:44 ID: 25kQ9hM2

    義実家行った時義父と二人きりにされるのがけっこう苦痛だった
    俺は口が上手いほうじゃないし義父もあまり喋らないタチで、TVがないと本当に間が持たない
    もうその義父も逝ってしまったので妻には言えないが義実家行くのに気が楽になったわ・・・
    義母とは気楽に色々喋れるんだけどなあ・・・

  2. 名無しさん : 2022/09/05 09:18:59 ID: e5RhhGds

    正月と盆以外は旦那だけ行かせろ

  3. 名無しさん : 2022/09/05 09:29:05 ID: glUZ/ndM

    親切で話してる親切で間を持たせてやってるって意識が意味不明
    全く必要のない配慮
    旦那は普段ピーチクパーチク煩い嫁が押し黙ってるから心配してくれただけだろ

  4. 名無しさん : 2022/09/05 09:29:18 ID: rEWRiiSM

    この旦那、母と嫁が喋り違ってるから、面倒なのにわざわざ俺様が連れてきてやってると思ってるんじゃね?

  5. 名無しさん : 2022/09/05 09:35:29 ID: hMVR/hDQ

    「あなたもしゃべってよ。私だけじゃ間が持たない」

    じゃあ無理に話さなきゃ良いじゃん
    じゃあ実家についてこなきゃいいじゃん

    どっちかにならないのかね?

  6. 名無しさん : 2022/09/05 09:38:36 ID: JTe7u9L6

    黙るとなじってくるんでしょ?じゃあやっぱしゃべるのは必要な配慮だったじゃん
    なーに言ってんだか
    今こそすり合わせのときなんだから、今度は旦那からしゃべってみればいいんだよ
    黙ってるならこっちも黙ってりゃいいや、ってそれ楽したいだけ

  7. 名無しさん : 2022/09/05 09:38:43 ID: BpZaVceA

    嫁を使って家族奉仕しててる気分になってるだけ
    満足してるのはお前だけで嫁さんも実家も喜んでない、親孝行したいなら自分だけでやれ
    ちゃんと話さないと孫できたら余計にやばいことになりそう

  8. 名無しさん : 2022/09/05 09:41:06 ID: HcHoOe/Y

    首に縄つけられたり、台車に乗せられたりするわけでなし
    行かなきゃいいんでは

  9. 名無しさん : 2022/09/05 09:44:36 ID: tNIcq/5c

    私は姑と話のテンポが全く合わないし、覚えてもくれないからもう無言でいるよ
    下手したら挨拶する隙すら与えてくれない
    質問されたから答えようとすると、すぐ言葉を被せて違う質問か自分の話になるから私は喋れない
    そんな姑、私がいない所で夫に「嫁子さん全然話してくれない、嫌われてるのかしら」と言ってるらしく、夫に感じ悪いと言われる
    私もどんどん姑の言葉を遮って話していいらしい
    でもそこまでしても内容覚えてくれないなら、大声で遮る話し方は疲れるし必要ないかなと思って無言で耐えてる

  10. 名無しさん : 2022/09/05 10:01:15 ID: QI40XKQA

    親孝行でもしてるつもりなんだろう

  11. 名無しさん : 2022/09/05 10:03:00 ID: 8BBWyHGA

    >>8
    行かなかったら行かなかったで姻戚関係を維持する気がないと責めるくせにw

  12. 名無しさん : 2022/09/05 10:10:08 ID: fuFuJTU6

    旦那はそうやって妻を実家に連れて行くことで
    「親と嫁の仲を取り持ってやってる」というつもりなんだよ。
    だから「自分の仕事は嫁を連れてきた時点で終了、あとは親と嫁でどうぞ」となる。
    嫁は嫁で「旦那がどうしてもって言うから付き合ってやってる」と思ってる。
    お互いがお互いに「気を遣ってやってる」と。
    こういう「暗黙の気遣い(のつもり)」はだいたい相手に伝わってない。
    それどころか相手には迷惑になってることもある。

  13. 名無しさん : 2022/09/05 10:13:53 ID: FU.eIYUo

    実家の居心地がいいからなんだよな、こういう旦那が実家にいたがるのって
    帰りたいんじゃなくて、結婚した後も自分の居場所なんだよそういう感覚なの
    あくまで実家にいることが目的なので、居心地のよさをママンが演出してくれないならいる意味がない
    うちも母がご馳走作るのやめて一人でいる時みたいにズボラ飯作ったり、弟が帰ってきてても自分の用事で家を空けるようになったら帰る頻度が年1になって笑ったわ
    義母さんも変に気を使うのをやめたら旦那が実家に行きたがることもなくなると思う

  14. 名無しさん : 2022/09/05 10:49:42 ID: z/d/5kVo

    以前、成人男性のアンケートだったと思うけれど、めんどくさいと思うランキングに「実親の相手」っていうのが入ってた記憶。

    自分がめんどくさいと感じる実親なのに嫁を連れて行って相手をさせるその無神経。

  15. 名無しさん : 2022/09/05 10:59:15 ID: 25kQ9hM2

    >>9
    旦那はそれ知ってるの?なんか、よくまとめられてるような
    合わないのは合わせようとしない嫁のせいだみたいに
    思い込んでる馬鹿男の話みたいだけど

  16. 名無しさん : 2022/09/05 11:06:05 ID: Wvb.Bd3Y

    単に居心地良ければどこでも良い旦那なんでしょ
    嫁と親の迷惑ガン無視
    1人で言ってもらうのも手だけど子ども考えてるなら良い切っ掛けだとここでしっかり話し合いした方が良いかな

  17. 名無しさん : 2022/09/05 11:30:16 ID: ObAgJrlk

    配偶者使って自分の親孝行とかクズい旦那だな。

  18. 名無しさん : 2022/09/05 11:32:58 ID: gf1xJ2zA

    ほっときなよ。
    1人で行かせてokでしょ。

  19. 名無しさん : 2022/09/05 11:39:37 ID: zSF77O0Y

    嫁と母親が仲良くていつも楽しそうに話してるから、仕方ない今日も連れてってやるかぁ。はー家族サービスも楽じゃねぇわ。って思ってる夫は結構いる

  20. 名無しさん : 2022/09/05 12:11:34 ID: 22lagk6Q

    >>13
    すごく良いお母様だと思う。とても素敵なお母様。
    息子の自立を促すのが本当に上手。

  21. 名無しさん : 2022/09/05 12:43:59 ID: cFlsF4zQ

    これ多分、義理のお母さんも疲れてるよね。
    義母は察してくれてテレビをつけてくれたって書いてるし、多分いつも報告者が気を遣って話しかけてくれてるのを感じ取っていたんだろうな
    …で、夫&夫の父はナーンも気が付いてないパターン

  22. 名無しさん : 2022/09/05 12:44:06 ID: czoTqBuU

    普段だったら「夫婦は対等」な態度の嫁が
    旦那実家というアウェーに連れこまれると
    一歩さがって旦那とその両親を接待するポジションになるのが心地いいんじゃね

    義母さんの言動からして、むこうも
    「こんなに頻繁に息子夫婦にこられても疲れる」と思ってそうだし
    次からは旦那だけ実家に行かせればいい

  23. 名無しさん : 2022/09/05 12:50:39 ID: pbqJPEQo

    いつまで夫の義実家では嫁はお手伝い又は奴隷
    妻の実家では夫はお客様が続くんだろう
    夫は妻の両親に特に何もしないのに
    嫁は夫の代わりに義両親孝行しなきゃなんだ

  24. 名無しさん : 2022/09/05 13:09:45 ID: 25kQ9hM2

    >>23
    自分とこの話が世間のデフォみたいに思い込んでるってどうなの?

  25. 名無しさん : 2022/09/05 13:39:20 ID: SH6uB4Xk

    世間的にデフォやで。
    お客様になれる女の方が少数。

  26. 名無しさん : 2022/09/05 14:47:01 ID: ppDhrxJ2

    バカ旦那は親孝行アイテム(妻)を手に入れたので義実家で使用中

  27. 名無しさん : 2022/09/05 15:40:10 ID: 5rnFZN8c

    >>6
    いつも喋ってたのに急に黙り込んだらそりゃどうかしたんだなと思うでしょ

  28. 名無しさん : 2022/09/05 16:05:08 ID: ywnM99sA

    ※5
    義実家お邪魔してずーっと黙ってたら空気悪くなるじゃん
    で、義母さんも同じでお互い気遣ってるから苦労してるって話でしょ

  29. 名無しさん : 2022/09/05 17:00:33 ID: XATTa47A

    実家行きが親孝行って刷り込まれてそう
    義母さんの言葉は冗談じゃないでしょう
    行くのをやめてみては?
    旦那一人でもいいでしょうにw
    デモデモ言わない策を練ればよし

  30. 名無しさん : 2022/09/05 17:28:55 ID: Clc2t2qI

    発達障害旦那あるあるだよこれ

    ・何かを読むか誰かに聞くかして「結婚後に嫁を連れて実家に帰るもの」と一度インプットされたらそのとおりに行動する、自分がしたいからとかなんのためかとか関係なくただインプットどおりに行動してるだけ

    ・空気や人の表情や状況を読めないので、喋ってないと「機嫌悪いか怒っているか」と今までの経験から判断してしまう

    ・何度言っても改善しない

    ・皮肉や婉曲表現が伝わらない

    そういう人の配偶者特有の気遣いして疲弊ってとこまでテンプレート

  31. 名無しさん : 2022/09/05 19:41:24 ID: rAB6oIQs

    「しゃべることも用事もないのにあんた何で来るの」って感性の人もそりゃいる
    でもそれが正義ってわけではなく個性の問題だと思うんだけど
    実家で両親の無事な姿を確認してホッとしてそれだけで満足する人がいてもいい
    しゃべってないと間が持たなくて苦痛って人ばかりじゃないし

  32. 名無しさん : 2022/09/05 19:57:55 ID: TVtQRb1Q

    うちもこんな感じだったわ。今から思えば嫁を使って親孝行気取りだったんだろうけど
    私も当時は健気な嫁だったんで、必死に義母に話を振って話をしていたら
    義父が「あーあー ほんとーに女は下らない話ばっかりするのぉ~」と、思いっきり見下して吐き捨てやがったわ
    健気な嫁が終了した瞬間だった。 ハゲ義父は死んじまったが今でも許せん

  33. 名無しさん : 2022/09/05 20:54:40 ID: dmGpj8Bg

    「そうは言っても女はしゃべるの好きだろ?なんだかんだ言って楽しそうに喋ってんじゃん」
    って感じなんだろうな。
    自分は黙ってても嫁を連れていくことが親孝行って思い込んでるアフォなんだろうな。
    機嫌が悪いの?って言われたら人の言うことをちゃんと聞かずに
    自分は何もしねぇくせに連れて行くお前に対して不機嫌になるわって言ってやれば?w

  34. 名無しさん : 2022/09/05 21:00:52 ID: 8UBARbbA

    幼稚臭い中二病じみた願望なんだけど
    女子共はピーチクパーチクはしゃいじゃって、やれやれだぜ
    家族サービスや親孝行も楽じゃないぜ、フッ

    みたいな立ち位置を妄想するのは、男あるあるだと思う
    男の妄想を具現化したような深夜アニメの主人公とかこんなんばっかだし
    まぁ、アニメの中にしかない妄想をリアルでやってしまう奴はヤベェ

    こにゅにケーションを寄生してるんだよね、自分でやらないの
    奥さんに超絶甘えてるってこと
    そのくせクールキャラぶって、やれやれ主人公みたいなムーブをかます、ムカつくわな

    こういう奴、立てなくていいから、面目とか潰しまくっていい
    クールぶってたら引き摺り下ろしてやるといい

  35. 名無しさん : 2022/09/05 21:19:36 ID: Clc2t2qI

    こにゅにケーションかわゆw
    でも書いてることきもいw

  36. 名無しさん : 2022/09/05 22:46:17 ID: SqjFWa9s

    ハラスメント体質な嫁だな
    早く別れた方がいい

  37. 名無しさん : 2022/09/06 02:33:46 ID: aqFSzq4w

    実母がこれだわ。
    教えてくれというから教えていると
    すべてに被せて喋ってくる。
    面倒くさくなって相手の茶々を無視して説明すると
    「ほんとーによく喋るなあ!いやーやっぱ女だなあwお兄ちゃんはここまで喋らんわ!」
    心底疲れて相槌だけ打ってると
    「聞こえてる?ねえ?おーーいwww…なんなのもう!」

    あまりの性格の悪さに兄も旦那も信じてくれない。

  38. 名無しさん : 2022/09/06 09:17:46 ID: MnmTnAL.

    >>31
    実親の無事を確認したいだけならなおさら一人で行けだわwwww

  39. 名無しさん : 2022/09/06 12:33:46 ID: QjMUX0CA

    あれか?
    妻と母に本当の親子みたいに仲良くしてほしい、って奴の報告が前にあったけど、その妻目線の報告?

  40. 名無しさん : 2022/09/11 12:54:53 ID: evdBXB1w

    ムダに実家に押し掛けて親に顔見せてやって親孝行してるつもりなんだろうな
    結果母親と険悪とか笑える

    俺の親が嫌いなんだろう!とか怒りだすとか更に意味不明
    それを陰で実家にチクっているのも気持ち悪い
    母親が息子の性根理解してるお陰で真に受けてないのが幸い

    特に会話も無いのに来られたらたとえ実子でも食事なり仕度の手間が増えるだろーが
    老いた親をお前の勝手気儘なエセ親孝行で働かせるんじゃないよ

  41. 名無しさん : 2022/09/11 13:19:04 ID: wDt7rZ6k

    >>36
    え? 嫁が?
    ハラスメント? どこ??

  42. 名無しさん : 2022/09/11 15:10:52 ID: .gb0fAhg

    義母はアホな息子を持ったせいで大変だな
    報告者はアホな夫のせいで面倒だな
    アホ夫は報告者を使って親孝行をしてるつもりなんだろうけど、義母と報告者で黙っていても通じるものがあるくらいに独りよがりだってのを理解しないと双方から捨てられるね
    つうか誰か第三者が指摘しない限りウォーターしないアホみたいだし、指摘してくれる人もいなそうだな

  43. 名無しさん : 2022/09/11 16:00:37 ID: cFlsF4zQ

    最初、勝手に20代から30代前半くらいの若い新婚かと思って読んでたら、いい歳みたいだね 
    義母いい人でよかった

  44. 名無しさん : 2022/09/11 16:44:39 ID: DFXeVKGg

    いい年して、顔を見せるだけで親孝行、存在するだけで親孝行と思ってる旦那さんだったのか。
    義母さんが理解してくれてるのが救いだね。

  45. 名無しさん : 2022/09/11 17:03:00 ID: EaBt2Jn6

    コントロールしたい(できた実感を得たい)けど出来なくて癇癪起こしてる感じ

  46. 名無しさん : 2022/09/11 17:44:46 ID: .12dS/h2

    裏返しに自分の実家に夫を連れて行ってみてみてみてほしい

  47. 名無しさん : 2022/09/11 18:04:46 ID: ..A5RvUc

    前に、結婚した途端、大人になってからは寄り付いてもいなかった自分の祖母の家に
    嫁連れで泊りがけで押しかけたがった男の話あったけど、アレも酷かったなぁ
    嫁は親しくも無い相手で、苦手な田舎家に泊まりがけは困ると言っていたのに
    夫のたっての希望で付き合ったら、当の夫は祖母と話すでも妻との間を取り持つでもなく、ただ無言でゴロゴロ…
    アレは祖母が振る話に嫁が一方的に嫁が付き合う感じだったけど
    祖母だってしばらく会ってなかった疎遠な孫の、
    世代も価値観も違うよく知らん嫁とだけ話すの気まずかったろうに
    子供の頃より更に年取った祖母に余分な布団用意して慣れない接待させた挙句
    自分はそんな調子でいるクセに連泊しようとするからキレたのを、
    嫁がヘソを曲げたように解釈するところまで一緒

  48. 名無しさん : 2022/09/11 18:41:34 ID: kFUqOgW.

    ちんさんヒスってばっかだな

  49. 名無しさん : 2022/09/11 20:20:20 ID: VhsHaEb2

    ち~んw

  50. 名無しさん : 2022/09/11 20:20:45 ID: dmGpj8Bg

    やっとこさ自分に分が悪いって理解してごますろうとしたけど
    やっぱり思考が斜め上で理解してないからとんちきなこと言っちゃうんだね。
    トメさんが何が何でも息子ちゃんの味方!な人じゃなくてよかったw

  51. 名無しさん : 2022/09/11 21:58:27 ID: 70wpkTB.

    息子夫婦と自分の女房が、ここまで揉めてるのに
    >義父はわれ関せず
    なのが異様と言えば異様ではある

    旦那が拗らせた根っ子も
    この父親に問題があるんじゃないか

  52. 名無しさん : 2022/09/11 22:24:05 ID: O4qfUj3I

    まじでこのゴミクソ馬鹿旦那はどうしたいんだ

  53. 名無しさん : 2022/09/12 00:53:39 ID: 122sHfSk

    幼稚な旦那だな~
    自分じゃ余計なことしかせんのに
    思い通りにならなくてキレるとか

    嫁に自分の親と仲良くしてほしかったんだろうけど
    ただ強制的に会わせるだけで仲良くなれるんなら
    誰も嫁姑問題で困らないって

  54. 名無しさん : 2022/09/12 01:51:17 ID: .HDvm1U.

    旦那からすれば「嫁と母親を取り持ってやってる」つもりで
    嫁と母が仲良く喋ってるからミッションクリアー的な気分だったのかね
    実際の所嫁姑の関係は旦那が思ってる以上に良好だったわけで

    買ってこようかって言ってた物も恐らく自分が欲しい物だな

  55. 名無しさん : 2022/09/12 02:50:28 ID: iq/Nf11k

    こんだけ機微に疎く空気読めないなら仕事も出来なさそう。

  56. 名無しさん : 2022/09/12 02:52:15 ID: MnmTnAL.

    こういうのどうしたらいいんだろうね
    まぁ放置という手もあるが
    義母さんはまともな普通の人みたいなので、二人で夫を置いて観劇でも行ったら満足するだろうか…

  57. 名無しさん : 2022/09/12 03:22:19 ID: JN6z05rM

    この旦那が何したいのかさっぱり分からん。
    自分で実家行っても話したり何かする訳でもないんだろ?
    義母の反応を読むに特別チヤホヤしてもらってるのでもなさそうだし、何の為に通ってんだろう。
    報告者への突然の謎の買ってやろうかからの癇癪も何がしたかったん。

  58. 名無しさん : 2022/09/12 04:58:42 ID: cFlsF4zQ

    ※57
    したかったことは「嫁を使った親孝行」
    何か買ってやろうか、は「嫁を仲直りの手段に使いたい=また実家に一緒に行ってママと仲良くして欲しい」
    ○○買ったんだからまた一緒に実家行ってくれ、ってのをやりたかったんじゃないか?と考えた

    一言で言えばウザい

  59. 名無しさん : 2022/09/12 11:31:53 ID: F.szZJ6Y

    ※58
    最後の一言まで含めて凄く納得したw

  60. 名無しさん : 2022/09/12 14:20:00 ID: LWyVDE7w

    怒ったってことはもうプレゼント手配済みなんだろうな。

  61. 名無しさん : 2022/09/12 15:54:02 ID: XrsJoyM.

    男性更年期障害って
    この旦那何歳なんだ
    高齢小梨夫婦?

  62. 名無しさん : 2022/09/12 17:10:20 ID: /Q/4yS/c

    何やこいつ
    義母に怒られてもまだわかってなさそう

  63. 名無しさん : 2022/09/12 17:54:10 ID: AsvTgxd.

    逆ギレかっこ悪い

  64. 名無しさん : 2022/09/12 19:44:08 ID: ZXMiTcIw

    ※61
    男の更年期は40代入ったらいつでも起こりうる

  65. 名無しさん : 2022/09/12 21:16:31 ID: eDfqxNn6

    嫁を使って親孝行しようとしたけど上手くいかなくてヒス起こした、って感じかな

  66. 名無しさん : 2022/09/16 14:45:40 ID: zq85v3hY

    更年期じゃなくて
    元からアスペルガーなんじゃない?
    いきなり嫁が好きでも何でも無い物を買ってあげると言い出すのも
    アスペ特有の考え方だよ
    自分の中でだけ考えて自分が好きな物をあげれば相手が喜ぶに違いないと勝手に考える
    相手の気持は理解出来ないからそうなる
    そして自分の考えを相手が否定すると激怒する
    典型的なアスペコミュニケーション

  67. 名無しさん : 2023/01/07 04:30:31 ID: XATTa47A

    もう離婚でいいでしょう
    おバカさんでお話にならない
    用事もないのに度々こられて迷惑というのも
    理解できないなんてねw

  68. 名無しさん : 2023/01/31 21:44:47 ID: NVQ.Gm/I

    発達とかアスペって言葉を、「理解不能の変人」を全てひっくるめられる魔法の万能ワードだと思ってる奴がここにも

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。