私、元上司と結婚した。いつも凄く機嫌が悪くて、声かけたり報告してる時もこちらの目を見たことはなかった

2022年09月05日 16:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1653216655/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その31
684 :名無しさん@おーぷん : 22/09/01(木) 08:27:10 ID:w2.c4.L1
私、元上司と結婚した。

中途で入社した会社の初めての上司。
いつも凄く機嫌が悪くて、声かけたり報告してる時もこちらの目を見たことはなかった。
コロナ禍でマスクをしてたから、本当に冗談抜きで、マスクを外した顔がどんな顔なのか、
正面から見たこともなくてわからなかった。



名前を呼ばれることは月に一度、会議のときだけ。
他の人は名前で呼ばれても、「○○君と、君もね」と呼ばれた。
だけど私が仕事上で契約が流れるかもしれない大ピンチに陥った時は、
流石に一緒に動いてくれた。こちらに非はなくて、相手が100%悪かったんだけど、
それを相手に納得してもらうために深夜2時までずっと動いてくれて、契約できた。

頭の回転が速い人で、常に何かしら勉強していた。
圧倒的な知識と営業成績があって、誰もかなわなかった。
だけど周りからすごく嫌われていた。

部下からも、他の部署からも嫌われた。
飲み会でも、責任者という立場なのにぽつんと一人だった。
私はその飲み会のあと、すぐ異動させられた。
「君の行く先に女性は誰ひとり居ないと思うが頑張ってね」と言われたけれど、
実際は女性7割強の部署だった。

「女性だけのプロジェクトチーム作りたいから経験の浅いあんたも呼ばれたの。
知らなかった?まああの上司さんじゃ人脈ないから仕方ないね」

と先輩の女性に言われた。
その部署で残業200時間を超え、私は倒れた。
倒れたその日、異動先の上司からは「辞めるんですか?」とだけ連絡が来た。

あと、噂を聞きつけた元上司から連絡があった。
もう部下ですらない私のために差し入れを買ってきて、家のドアノブにかけて去っていった。
体にいい食事や果物、私が職場での雑談でこのお菓子がなければ生きていけない
とまで言ってたドリトスタコス味までちゃんと入っていた。

中には励ましの手紙が入っていた。
それを読んで、まあもう少しやるかーと思って2日休んで復帰した。

けれどその元上司は私の体調不良数ヶ月後、いきなり職場からいなくなって、
休職の上退職した。
その際、元上司の私物の中でも少しいい傘や鞄は部下が勝手にパクったりしていたらしく、
他の部署から顰蹙を買っていた。

唯一元上司のことを庇った男性社員がいて、
「あの人いい人なんだよ。会社が壊したんだ。本当にいい人だからさ、俺知ってるんだよ。
俺連絡取りたいけど、今あの人外に出られない位らしいんだよ。悔しいよ」
と涙目になっていた。

彼が居なくなって一年後、私も退職することになった。
あまりにブラックで、次々と人が辞めていくから。
その時例の男性社員が元上司はいい人だと言っていたことを思い出した。

どうしようか悩んだけど、退職することにしましたとラインを入れた。
手紙が嬉しかったこと、深夜まで手助けしてくれたことのお礼もした。

すぐ返事が来て、「私さん 次の就職先決まったら連絡してね 無理しないでね。
僕は私さんが居てくれて、良かったよ」と返ってきた。
なんだか無性に元上司と話したくなって、ことあるごとに連絡した。
資格試験に受かった、内定もらった、就職した、契約した、そんな話。

そしたら「良かったー!嬉しい」「おめでとう、君は根性あるから。僕も負けてられないね」
「僕も就職しましたよー」とやり取りが続いた。
で、時間が空いたからご飯一緒に食べませんかと誘われた。
その時初めて元上司の顔を見た。
とても優しい顔だった。名前も何度も呼ばれ、沢山話をした。
その後何度も会うようになって、付き合い始めて結婚に至った。

プロポーズされて、「私で大丈夫ですか」と聞いたら、「君だからいいんだよ」と返ってきた。
例の上司を庇い続けた男性社員にその旨連絡したら
「お祝い!!お祝い渡したい!!言ったろいい人だって!!」と電話越しに泣いて喜んでくれた。

元の勤め先の人達も、元上司が居なくなって一年くらいして、
どれだけ元上司が庇ってくれていたか知った人もいたらしい。
そういう人たちは、お祝いに飲み会を開いてくれた。
今でも職場での元上司、もとい夫を思い出して、なんとも不思議な気持ちになる。

長い自分語りになったけど、多分生きてる中で一番衝撃的な出来事。


687 :名無しさん@おーぷん : 22/09/01(木) 18:49:30 ID:AJ.9r.L1
>>684
おめ。ええ話やあ

688 :名無しさん@おーぷん : 22/09/01(木) 18:56:02 ID:V7.eo.L7
>>684
ドリトスはナチョチーズ味、それも輸入版が至高

689 :名無しさん@おーぷん : 22/09/01(木) 20:25:57 ID:oB.tg.L2
>>684
長文でも見やすくて ネタも面白い
文才あるね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/09/05 17:04:05 ID: .uvRTJoM

    コロナ禍2年半だけど時系列大丈夫かな。

  2. 名無しさん : 2022/09/05 17:34:42 ID: uvY1cLnQ

    叩かれる杭だったんだろうなあ元上司は
    機嫌悪そうに見えたのは、仕事の事で頭一杯で余裕なかったとかなんだろう
    馬鹿どもが使えないから

    ところで男性社員はその後どうしたんだろうか
    良い会社に転職できてたりするといいのだが

  3. 名無しさん : 2022/09/05 17:44:10 ID: Py/m/pWY

    なんだのろけか幸せにやってけこんちくしょう

  4. 名無しさん : 2022/09/05 17:46:29 ID: CNpMu/TQ

    ※1
    コロナが流行しはじめたのが19年末
    1回目の緊急事態宣言が20年3月

    飲み会が20年2月だとして
    報告者が異動したのが20年4月だとして
    残業過多でぶっ倒れたのが最短で20年5月頃
    その数ヶ月後に上司が休職→退職、20年後半?
    その1年後に報告者も退職、元上司に連絡をしたのが21年後半あたり?

    コロナ禍でどれくらい頻繁に会ってたから知らないけど、再会して交際→プロポーズまで1年半くらいと考えたらまぁ無茶なスケジュールでもないかも…?
    元上司の休職→退職がもう少し短ければ2年くらい交際期間あったかもしれないし

  5. 名無しさん : 2022/09/05 17:48:31 ID: Lctd5ahs

    ※1
    密度は多少濃いが特に無理はない
    言われる前に自分で数えろよ、どこぞの少年革命家があるまいし算数くらい出来るだろ?

  6. 名無しさん : 2022/09/05 17:58:05 ID: 573CO1cQ

    コロナ禍でマスクをしてたから顔知らない
    コロナ禍なのに飲み会があった
    飲み会があったのに顔を見てない
    時系列はともかく、色々おかしいだろw

  7. 名無しさん : 2022/09/05 18:07:18 ID: enGE7Sn6

    >>5
    横だけどおまえは何でそんなに偉そうなの……

  8. 名無しさん : 2022/09/05 18:26:37 ID: 8Hoz3nwA

    ドリトスタコス味食べたいw

  9. 名無しさん : 2022/09/05 18:33:56 ID: fNdlj6hc

    会社がブラッククソ会社で上司の感情が死んでたのか
    しかし上司の高いブランド傘やカバンを盗んで行くって山賊みたいなのが勤めてる会社だったんだろうね
    そりゃまともな人は続かないわ

  10. 名無しさん : 2022/09/05 18:46:18 ID: a5bPtuiw

    ※6
    コロナ禍中の飲み会はブラック企業ならあり得るよ
    コロナが流行り出したのって19年の冬からじゃなかったっけ
    花粉症やインフル対策でマスクしてた人は継続してても不思議じゃない
    2年前後の時間があればこういう恋が始まって結婚に至るには十分だよ

  11. 名無しさん : 2022/09/05 20:20:25 ID: hxnohzEA

    >>4
    探偵かw

  12. 名無しさん : 2022/09/05 20:37:28 ID: CrX2zZBQ

    >>4
    スッキリした!ありがとう
    疑って読んでたけど、きっちり設定詰めてあるなら許せる

  13. 名無しさん : 2022/09/05 20:38:57 ID: ObUZtG7I

    絶対に読まなければならない創作がここには、あるんです!

  14. 名無しさん : 2022/09/05 20:59:49 ID: O2peuV0k

    ブラックな会社で同性から評価され、ましてや庇われる程の人なら相当良い人なんだと解る例。

  15. 名無しさん : 2022/09/05 21:14:23 ID: CrX2zZBQ

    >>10
    擁護したすぎて記憶まで改組するのは良くない
    確かに、最初に発生したのは2019かもしれないが
    武漢がロックダウンしたのは2020・1.23だよ。
    ニュース見てマスク買いに走って、間に合ったけどもう入荷しなくなりはじめてて
    マスク買えないって騒ぎになりだしたのがその後すぐ、二月頭から。

  16. 名無しさん : 2022/09/05 22:10:18 ID: jQvNAaAA

    すみません、お悔やみ案件ではないんですよね?
    いやぁねぇ惚気けちゃって、ごちそうさま!でOKよね?

  17. 名無しさん : 2022/09/05 22:10:32 ID: T4bATEB6

    これが理解ある彼女さんだ!
    理解ある彼氏くん持ち女ばかり叩くんでないよ一部男性陣!

  18. 名無しさん : 2022/09/05 23:23:55 ID: CrX2zZBQ

    >>15
    武漢ロックダウン、マスクじわじわ品薄の一月末〜
    だんだん騒ぎが大きくなり
    ダイアモンドプリンスが2020.2.3に横浜に来てから本格的大騒ぎに。
    船の客が帰宅すると地方でもおおさわぎ。
    まだコロナが持ち込まれてない地域も多かったため、
    二月上旬で田舎なら飲み会もあった・・・かも??

  19. 名無しさん : 2022/09/05 23:45:17 ID: KEqt/PPw

    いいなあ、庇い男性社員さん。
    自分は女だから、どんなにいい奴かわかっていても
    他の女性に勧めると
    そんないい奴と自分が付き合わないのはおかしい扱いされるし、
    下心がある相手にしかいい奴じゃないとかって言われるし、
    自分が結婚したら連絡しづらくなるよね。

  20. 名無しさん : 2022/09/06 00:03:04 ID: 6SJd4.zQ

    20年2月はまだマスクしてない人も大勢いたし、国内旅行や社内飲み会は割と普通に開催されていたよ

  21. 名無しさん : 2022/09/06 00:11:16 ID: jD/dJ7G6

    「家のドアノブにかけて去っていった」
    呼んでもないのに家に来るって?
    ありえない!
    誰も突っ込まないの?

  22. 名無しさん : 2022/09/06 02:54:16 ID: P/2rVQP2

    ※12
    許せるってあんた何者?

  23. 名無しさん : 2022/09/06 06:42:31 ID: enGE7Sn6

    >>21
    この話が実話かどうかはわからんが、
    呼んでもないのに差し入れ持って病欠中の同僚んちくるやつは一定数いる

  24. 名無しさん : 2022/09/06 07:00:37 ID: 7AT3XZZ6

    一瞬お悔やみ案件かと思うよね。あ、大丈夫よね?ってなった。お幸せに!

  25. 名無しさん : 2022/09/06 15:34:58 ID: .Go7cD8U

    素敵な話!!元上司さん素敵!!

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。