2022年09月10日 22:35
https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1515576453/
百年の恋も冷めた瞬間!199年目
- 853 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/02/21(水) 12:36:55.37 ID:9WbWJjxt.net
- 婚約目前の恋人が実家でヨウムを飼っていた
さらにチベタンマスティフ(ものすごい大きい犬)もこれから飼う予定だったらしい
実家で飼うだけならいいんだけど
親が面倒見れなくなったら私達が面倒を見なきゃいけないと思うと、
チベタンマスティフだけは勘弁してほしいと言ったんだけど
全然聞く耳持ってくれなくてチベタンマスティフのかわいさがわからないなら
結婚できないとまで言われてこっちも冷めてしまった
- なんか急に彼氏の嫌な部分が走馬灯のように流れてきた
ご飯作ってくれる事はたまにあるけど洗い物とかは全くしないし
掃除も押し付けてくるし絶対ペットの世話しないタイプなの目に見えてるし
もう婚約解消しよう - 854 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/02/21(水) 12:47:35.76 ID:3i6MIbyh.net
- >>853
その方がいい。ヨウムは3代先まで飼い主を確保しておかないと
ってくらい長生きするし、
チベタンなんか一般庶民が飼える犬じゃない。
そいつそもそも動物好きじゃないと思う。 - 855 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/02/21(水) 13:01:46.03 ID:j0ggIboT.net
- ヨウム、いつから飼ってるのか知らないけど平均寿命50年…
結婚するような年齢の息子のいるご家庭なら60くらいは行ったそうだしね。
彼の実家のご両親もこれから世話の大変であろう犬を飼おうとかちょっと考えなしだよね。
うちも実家で犬飼ってたけど、亡くなった後は
「また飼いたいけど私もいつまで元気なのかわからないし」と諦めてたよ。
ペットを飼うって単に可愛がればいいだけじゃないんだよね。責任を伴う - 856 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/02/21(水) 13:18:57.27 ID:9WbWJjxt.net
- ヨウムは今10歳くらいと聞きました
最初はググって驚いたけどすでに飼ってるペットなら仕方ないから面倒見ようって思えたんです
でもすでにペットがいるのに犬飼おうとしたり、すでに家にウサギ2匹も居たり
トカゲも飼ってたり(ウサギだけは私も付き合った頃から知っていた)と
考えなしにアレコレ飼う家庭っぽいと知って彼氏とその家族に引きました
飼われてるペット達がちゃんと世話が行き届いてるのか、
これからも行き届くのかのかも分からず悲しい気持ちになってきたので
これ以上彼氏とその家族には関わること無いようにしようと思います
ここに書いたら少しだけ残ってたまだ好きな気持ちもスッと消えて冷静になれました
ありがとうございます - 858 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/02/21(水) 13:36:33.01 ID:r3tfxVvh.net
- チベタンマスティフ分からなかったからググったら怖くなった…
こりゃちょっとした覚悟程度で飼える犬じゃないわ - 859 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/02/21(水) 13:52:37.79 ID:OsvoiFSP.net
- あと40年はヨウム生きるのかw
ほんと考えなしに次から次へとペット飼う家庭なんだろうね
関わらなくて正解だわ - 860 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/02/21(水) 14:25:29.32 ID:GtJHOg2e.net
- >>853
チベタン・マスチフってあの、ライオンみたいな犬でしょ!?
お金もすごくかかりそう… - 861 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/02/21(水) 14:48:02.65 ID:ww2lvPtN.net
- そもそも個体自体高価だよね、飼育ひもバカにならないけど
息子が親と同じだけの経済力があるならいいけど、そう上手くは行かないのが世の常だもの - 862 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/02/21(水) 14:53:47.20 ID:OsvoiFSP.net
- >>860
うん、ありえないよね
お金はもちろん、豪邸か農場みたいなところでないと飼えないよね。
中国で人気だったらしいけど人襲ったりなど事故も絶えないらしいね
犬自体も日本で買おうと思ったら100万超え当たり前だとか。
ペットサイトによると一般家庭での飼育は無理ですと書いてあった。
まあ、>>856彼実家もいざ飼おうと踏み出しても売ってもらえないかもね。
でもネットでちょっと検索するだけでもこれだけのことが書いてあるのに…
彼女が言う通り考えなし一家だな - 863 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/02/21(水) 15:08:02.92 ID:ipvZczYY.net
- まただの飼いたいという願望でしょ
100万っても一番安い混血でそれだけかかるんだから一般家庭じゃ買えない - 864 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/02/21(水) 15:36:45.08 ID:zNcTFANq.net
- でけぇ…Σ(゚Д゚)
- 866 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/02/21(水) 16:25:48.96 ID:VK2AcIKI.net
- >>862
チベタンマスチフってムツゴロウさんが昔飼ってたよね - 874 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/02/21(水) 20:16:14.11 ID:oTX0igdu.net
- >>856
彼氏が世話しないとか犬を飼う事等はおいといて、
実家で飼われてるペット達がちゃんと世話されていないかもと思い込んで
勝手に悲しくならないで欲しい。
悲しくなるくらいなら確かめればいのに。
自分も猫飼ってるけどさ、たくさん飼ってる人はきちんと世話しないなんて、
決めつけないで欲しいなぁ。 - 877 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/02/21(水) 21:32:15.40 ID:IuD94IrF.net
- >>874
だよな。親は動物好きでせっせと世話しててみんな幸せかもしれんのにね。
多分お金持ちなのは間違いないだろうし。
まあ彼氏の方は親が飼ってるのをカワイイカワイイしてるだけかも知れんけど。
コメント
ヨウムは長寿だし賢いしかまってあげないと病気になるから育てるの本当に大変。鳥類だから腕の良い病院も犬猫と比較して少ないし、そもそも我慢するから観察力ないと手遅れになりやすい。
チベタンマスティフ、一度だけ海外でモフったことあるんだけど迫力がすごかった
あれはもう犬じゃなくてライオンやトラと同じ扱いでいいと思う
チベタンマスチフの価格今暴落してるんじゃなかったっけ
そんだけ多種多頭飼いしててネコ居ない不思議
ヨウムはともかくなんでいきなり自分が世話するつもりになってるのかちょっと意味不。
お互いwin-winでよかったね。
こういう家の人って猫でも、サーバルキャットみたいなレアで飼育の難しい種でないと飼わなそう
エキゾチックアニマル含む種の違う多頭飼育って、イメージ悪いわ
米1
我慢するなんてお利口さんなんだろうね
想像すると悲しくなってきた
動物関係の仕事してて個人の意見に過ぎないけど、
一種でなくまるで違う多種の動物を何種も何頭も買いたがる人(家)は地雷。
動物を幸せに維持するのにそれぞれ専門的な知識や環境や時間が必要なのに分かっていないから。
自分の周りに珍しい動物を並べて楽しそうな絵を作る欲求だけで、コミュニケーションを取ることがない。
だから餌を貰っているだけの無表情で不潔な動物がいるだけ。扱いも分からないから(愛とか言ってるけど)
大体手荒で虐待スレスレ
テレビとかで持ち上げてるけど、馬を犬と同じように引っ張ってオラアって怒鳴って、動物ですから、とかやってる
犬3頭がおおよそ個人の限界なのに鳥や爬虫類とかケアが違うもの無理だよ
離れて良かったね
農家の分家の子と友達だったけどリアル
ムツゴロウさんみたいな家庭だったわw
でもアヒルは川辺に遺棄して来たみたいだし
犬の血統差別は酷かったし見ていて
気持ちいいものじゃなかった
ヨウムも飼っていたなぁ
世話は一応お母さんがやっていたよ
>>9
農家はまた都会のペット扱いとは文化が違うから
この話でもってくるのは話の要点がこんがらがると思う
YouTuberで蛇飼ってる人がいつのまにか猫や犬やトカゲやらって色んな種類のペットを大量に飼って引いたわ
YouTuberの場合はお金稼ぐためなんだろうけど、コレクション欲みたいなのも感じて無理
たぶん、寿命が来るまで飼う気なんか最初からないんじゃね
飽きたら処分する前提なのかも
責任なく勢いだけで動物買うだなんて、
彼氏も含めてメンヘラなの?
てかちゃんと法律の範囲内で飼ってるの?
母の実家にヨウムいるけど、現在67歳。
現在は独身アラフォーの従姉が主に面倒を見ているのだけど、従姉より長生きしたらどうする気なのかは、怖くて聞けない。
874、875が「多頭飼いはちゃんと世話しないと決めつけないでほしい」と言ってるけど、こんだけ節操なく飼ってるのは疑われても仕方ないと思う。
それに、世話をきちんとしてたとしても両親に何かあったら全部世話は報告者夫婦になるわけじゃない?
犬猫みたいな一般的なのでも尻込みするのに、ヨウムや爬虫類みたいな世話の難しそうなのまでいるんだよ?
私は動物好きだが、これは無理。
チベタンマスティフは原種の犬に近いし、狩猟本能強そうだから
きちんと飼える人じゃないと危ないと思うわ。
スレ内で報告者非難している人いるけど、ちゃんと可愛がって面倒見てやれるのはハムスターだって5匹くらいが関の山だよ
個別でケージに入れてが前提だけど、集団飼いしたら喧嘩するし
そうやって動物の特性見極めて可愛がれる人達じゃないと報告者は見てて判断したんでしょう
ハムスターは共食いするよねorz.
ヨウムと言えば既女板で見た旦那実家のヨウムが
旦那の幼少期どころか舅さんの幼少期に来た子って話が忘れられない
>>19
以前見たドキュメンタリーで長生きする鳥類とその家族の話やってたけど、最初にオウムを飼った女性から見て孫が現在のお世話係で、そのまた娘さん(当時中学生)が次期お世話係。
その子は初代の方の声真似をするそうで、中学生娘さんにとっては「会ったことのない曾祖母の声」だそうだ。
他にも高齢の飼い主を失くして小鳥シェルターに引き取られたオウムちゃんが、故人が教えた芸を毎日繰り返しているのを見て泣けた。
ちなみにこの番組はYoutubeで発見したので(「長寿な鳥の悩みを聞いて下さい」で検索)、興味のある方はどうぞ。
チベタンマスティフは超大型犬の飼育に慣れてても難しいだろ
というか一般家庭じゃあれは絶対に無理
プロ訓練士ならまだしも普通の人間じゃまず制御できない
今中国で飼えなくなったチベタンマスティフが皆捨てられて野性化して
集団で近隣の村や農場襲って大問題になってるくらいだ
予防注射や病気で動物病院に行くときって全力で行くのを拒否するじゃん
大型犬はどうやって連れていってるの?
中型犬を飼ったことあるけど大変だったよ
もちろん介護も大変になるよね
普通に考えて親は50歳に差しかかるくらいだと思うが
その年齢で超大型犬をいきなり飼おうとしてしまう時点でかなり信用ならん人間だね
仮にその親本人の子供時代も実家で代々超大型犬を飼ってきた一族で、3年くらい前に天寿をまっとうした先代犬がアフガンハウンドでその前がグレートデーンでみんなしっかり長生きしてて家族みんな超大型犬のノウハウがあって
万が一自分になにかあった時には犬飼い仲間さん達が一旦預かって里親探しをしてくれるくらいの長年の信頼を築いてきてる。みたいな家に限るならまぁ50代はギリセーフだけどさ
結婚する年齢の息子がいる飼い主に10歳のヨウムかあ
下手したら息子の方が先に死ぬかもね(病気や脳内出血などで早死にしたらの話)
>>24
同じこと思った。息子家庭に引き継ぐ気マンマンだよね。
ヨウムはうちにもいるが、自分達の寿命考えて20代で飼い始めたよ。
しかもヨウムはこの人と決めた1人にしか絶対になでさせない。
なでようとすると血が滴る勢いで噛む。私は選ばれなかった、切ないw
仕草が可愛いからいいけどさー。好きじゃなきゃキツいよ飼うの。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。