2022年09月11日 16:35
https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1199953040/
【常識?】義実家おかしくない?8【非常識?】
- 382 :名無しさん@HOME : 2008/01/23(水) 09:50:08
- トメは「女性が眼鏡をかけるのはイクナイ」としつこい。
私も妹も母も眼鏡を使用しているけど
「外出するときは外すのが女性としての常識」なんだってさ。
そんなのはじめて聞いたよ。
- そのくせ自分は「年で目が見えない」とグチグチ。
一生やってろ、と。 - 384 :名無しさん@HOME : 2008/01/23(水) 10:10:30
- そんな常識初めて聞いた>382
それだったら、年配の女性が目元の皺たるみ隠しにしている
眼鏡はいったいどうなるの!?
最近はおしゃれで眼鏡をする人もいるくらいなのに、
いつの時代の眼鏡姿を思っているんだろうね。 - 385 :名無しさん@HOME : 2008/01/23(水) 10:12:22
- >>382
外出の時こそ目が見えなくちゃ交通事故とか危ないじゃん!
近所の人と会っても顔が見分けられなきゃ挨拶もできやしない。
だいたい眼鏡って一種の医療器具じゃないのか。医療器具を外せって…
そのトメ、弱視とかの視力障害の人ぜんぶを馬鹿にしてるよ、最低。 - 420 :名無しさん@HOME : 2008/01/23(水) 12:17:13
- >>382
なんだそれ
伊達メガネが巷にあふれてるっつーのw
コメント
うちのもうすぐ還暦の母親がお見合いしたとき、仲人役の伯母に「眼鏡外しなさい」って怒られたらしいなぁ
もともとお見合い乗り気じゃなくて意地でも外すものか!と外さず過ごしたらしいけど
2008年の姑とは言えその伯母さんの世代よりは若いだろうにね
そんな母も冠婚葬祭なんかは眼鏡外して出る時あったけど、眼鏡の度が強くて目が小さく見えたり、写真撮るとき反射したら嫌だからってのが理由だったわ
実際エセマナー講師がかしこまった場では眼鏡外せって言って炎上してたよね
そんなん80代↑とかじゃ
明治生まれかよ
今でも一部の業界だと女性のメガネはご法度なので、
比較的若い世代でもそう思ってる人はいるだろうね
大正だと思うけど、大正からメガネユーザーだった女性なんてゴロゴロいそうなのにw
9割男客の施設で受付やってた時どいつもこいつも眼鏡取れ取れうるさくてキレそうになってたから眼鏡取るのがマナーだと思い込む理由はわかる気がするが余計なお世話
眼鏡がマナー違反な界隈なんてあるのか
40年以上生きてて初めて知ったわ
クメールルージュの生き残りか何かなんかね
眼鏡がご法度な一部の業界ってどこ?
あー飲み屋(キャバ)は眼鏡っこいなさそう
そういうコンセプト系の店じゃないと
CAさんもしてない気がする
BAさんはどうだっけ?むしろ眼鏡メイク参考にしたいけどね
ポジティブに解釈すると眼鏡外した方が綺麗に見えるからそれで外出しなさいよということなんだろうか
私は眼鏡かけると目の下の皺が隠せるから眼鏡してた方がマシだねと言われるw
時代小説で近眼の女の子に口酸っぱくして親が眼鏡をするなってグチグチ言ってる場面があったな
江戸時代の人なのでは
今はファッション伊達眼鏡とかもある御時勢だが
昭和から平成前半くらいまでは眼鏡って
「不細工の象徴」みたいな扱いだったからな
だから「ブスで口うるさい女子」が眼鏡とったら美少女で周囲が驚く
みたいなテンプレもあったわけで
あと「ガリベン(死語)の象徴」でもあったから
女に学は必要ない、インテリ女は可愛げない
みたいな社会通念が今より昔のが強烈だった
どっちにしろ、今本気で「女は眼鏡をしてたら」とか言ってる奴は
レッドデータアニマルとして生体を観測しとくレベル
昭和でも眼鏡かけたら嫁の貰い手がなくなると言われていた
義母が時代錯誤なのはもちろんだけど
イクナイも時代を感じた
はあ〜?眼鏡かけないと駅の電光掲示板や案内が見えないから電車に乗れなくなるんだが?
映画も見られないんだけど?なんで女にだけそんな不自由を強いるの?意味わからないんだけど。
コメ読んで眼鏡のCAやBAはまだ会った事が無いと気付いた。職場が眼鏡禁止だったりするのかな。
眼鏡をかける女性なんて山程いるんだから眼鏡でも映える化粧のお手本があっても良いと思うけどねぇ。
嫌な気分になったわ。
うるせえ眼鏡屋連れてくぞ
男も女も店員全員メガネじゃ
なんでダメなんだろうね。明確な理由を言えないんであればグダグダ言って
ほしくないよね。
※10
日系航空会社は確か客室乗務員の眼鏡禁止なんだよね
安全上の問題で
美味しんぼに、どこぞの外国にそういう風習があるって書いてあったような
私の父がメガネ女嫌いだわ
これでもかと貶す
家族連れの母親がメガネだと「あーあ旦那が可哀想だ。最初からメガネじゃ結婚出来てないだろうから付き合ってた頃はコンタクトにして、結婚したらメガネにしたんだ。詐欺だな。旦那は騙されたんだ可哀想に」と必ず言う
もう本人達に聞こえてんじゃないかってくらい貶す貶す
そんな父と結婚した母はメガネが酔うとか言って苦手らしく、視力は良くないのに頑なにメガネかけない
老眼出てるのにいちいち虫眼鏡で見てる
ファストフード店もNGじゃなかった?
見た目がモサイからかな?
アナウンサーもメガネ居ないよね
CAさんは理解できるわ
ファストフードは禁止じゃないでしょ
CAさんの眼鏡禁止は確か大きく揺れた時や万が一事故があった時、落としてしまって見えなくなると危険な上乗客の誘導が出来なくなる為だっけ。
女は眼鏡外せって男はいいのか?
コンタクトもずれたり落としたりするよね
10何時間もあるようなフライトでコンタクト付けっぱなしも結構厳しいな
女の眼鏡は失礼とか言い張る眼鏡老人みたことあるけど、あれなんなんだろうね
自分は失礼じゃないのかよ
多分女は男の視線を意識して常にできる限り美しく男ウケするように努力せよ俺が見たいのに顔を隠すなんて失礼だお
みたいなことがいいたいんだろうね
こっちの方がお前の顔見たくないから眼鏡あと五個くらいつけて欲しいのに
明治~戦前の生まれのジジイかよw「女の存在意義は顔(容姿)と健康な身体」って価値観の残党まだ生きてたんだな(呆
眼鏡(視力が悪い)は駄目って昭和の軍人かよ
遠くの敵が見えないと銃で撃てないからな
いや待てよ、昭和にも眼鏡の軍人さんて
普通にいたような…水木しげるとか
ちな現代の適正視力は0.4〜0.3と言われていてな
遠くは見る必要ない(運転時だけ眼鏡かければOK)
PCなど手元の作業が増えた、
老眼が遅くなるという理由で
うちのオカン、乱視+強度近視で昔から視力が0.01もないらしいけど
それでも女だから眼鏡禁止なんか?www
当然だが視力矯正なしだと周囲がよく見えなくて危険だから
起きてる間はずっと分厚いレンズの眼鏡かけてるよ
「美智子様も眼鏡かけていらっしゃるけど、マナー違反って事で?」と言ってやりたい。
私はメガネオバチャンです。メガネないと1メートル先ぼんやりしか見えない。そんな我が家の隣に自称「弱視」のオバチャンが住んでいる。そのオバチャンは30メートル位離れている場所からどうもお隣さんみたいだなと思っているとアラ○○さん(私の名前)とハッキリ言った。このオバチャン弱視でよく見えないからと障がい者年金と生活保護受けている。私より見えてるんじゃない?と疑ってしまう。
※8
同じくポルポト政権かよと思ったw
女だけ明らかに見た目に高いコストをかけなきゃいけないのに、メガネすらもぎ取ろうとしてくる界隈怖いな…
コンタクトない時代からそうなのか…纏足に通ずるマインド怖い怖い
つ「メガネは顔の一部です!!」
※13
自分もこの世代だから分かる
親戚に変なババアが居て、正月に眼鏡を掛けた状態で顔を合わせたら
「アラ~(笑)眼鏡掛けてるのぉ~(笑)ふぅ~ん(笑)」って笑われた事がある。
20年ぐらい前に(もっとか?
韓国では目上の人の前では失礼にあたるから年寄りの前ではメガネを外すって
見てびっくりした覚えがある
韓国人なんでは?
他にも年寄りは敬うべき存在だから
元気が出るテレビのエンペラー吉田みたいにお年寄りをいじることが
できないからびっくりしたというのをみた。
眼鏡かけてももっさりした芋感がなくてお洒落な女性憧れる
ヘタするとトメ世代に足つっこみかけてる自分も、初耳ですわ…。
若い頃からメガネかけてて、メガネがないと運転はおろか、外に出ることもできないくらの近眼(&乱視)ですが、そんな無茶なこと、親や祖母にも言われたことないです…。はえー。
儒教要素の強い家では父親の前では子はメガネかけられない
失礼だからって
うちの親戚なんだけど日本人だけど
メガネが必要なかった父親が一人暮らしになっても
メガネが必要な娘は遠距離介護に徹してたわ
写真撮るための和装でコンタクトにして、と指示されるのがうんざり
コンタクト合わんねん
※13
アラレちゃんが眼鏡かけた女の子が主人公で当時衝撃だったらしいからなあ
眼鏡がチャームポイントになるなんて!って
>>24
そこから踏んでレンズを割ると鋭利だから危険ってものある、ガラスレンズの人もいるし
飛行機の客室乗務員なら男でもアウトなんじゃね?
飛行機乗らないから男でいるのかわからんけど
>>24 メガネよりコンタクトのほうが危険なんじゃないかなぁ。
落としても洗うことができなかったらつけられないし。
外出中に眼鏡かけてる女性にエンカウントする度に「あの人眼鏡かけてますよw非常識だって注意してあげたらどうですか?」って言ってみてほしい
和装警察?関連で聞いた事あるけど
女がこざかしい事言いやがって的なシチュを憎み恐れる世代なんざ知らんがな、になるわな
飛行機と軍人ならわかるけど
写真撮ったら魂抜かれる的な未開文化の住人?笑
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。