2022年09月13日 10:35
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1516418903/
旦那親との同居がたまらなく嫌Papt5
- 381 :名無しさん@HOME : 2018/02/22(木) 22:09:51.01
- 住宅ローンの為の借入推定4000万
トメと旦那で私が嫁ぐ前に借りてるんだけど、
トメが定職に就かず体調悪いとか言って長続きしそうにない場合、
今後トメ分のローン返済もきっと旦那に回されるよね…
そうなる前に離婚するべき?
|
|
- 382 :名無しさん@HOME : 2018/02/23(金) 11:03:59.67
- >>381
逃げられる状態ならすぐに! - 384 :名無しさん@HOME : 2018/02/23(金) 13:18:45.12
- >>382
やっぱり逃げた方がいいですか? - 383 :名無しさん@HOME : 2018/02/23(金) 12:58:59.40
- 4000万はかなりの額だね
今、何年目なのか分からないけど、普通は繰り上げ返済とか、借り換えとかするもんだけど、
そんな状態じゃ無理だよね
よく審査が通ったなと思うんだけど、当初は安定収入があったんだよね
トメと旦那さんで連帯債務になってて持ち分に応じて返済額も決まってるだろうから、
銀行に相談してローン組み直して持ち分も変えたらどうだろう? - 385 :名無しさん@HOME : 2018/02/23(金) 13:23:37.14
- >>383
やはり高額なのでしょうか…
35年ローンでこれから3年目に突入しますが、
補助金などの兼ね合いで借り換え等は出来ないそうです
トメも銀行もローンの組み直しや変更は諸費用もかかるため反対派で動きません…
当初の計画通り返済していくようですが、
トメの今の仕事ぶりと体調を見ると今後危ういですよね…
子供が一人いるので、影響が出るなら離れようかと思うのですが - 386 :名無しさん@HOME : 2018/02/23(金) 13:40:08.26
- 35年働けるトメっているの?
今40歳だとしても75まで働けると思う? - 387 :名無しさん@HOME : 2018/02/23(金) 13:55:29.80
- >>386
そうですよね
自分が働けなくなること考えないで返済計画立ててますよね…
年金だってローン返せるほど貰えるかわからないのに - 388 :名無しさん@HOME : 2018/02/23(金) 14:03:05.07
- 年金は年金事務所に行くか、毎年来る通知で受給額の把握はできるはず
そのローンをokしたあなたも夫も考えが甘いような - 391 :名無しさん@HOME : 2018/02/23(金) 15:31:40.45
- >>388
ローンの金額は最近になって分かりました
でも考えが甘かったのは確かですね - 390 :名無しさん@HOME : 2018/02/23(金) 14:40:18.37
- うちの舅は50代半ばから、30年ローンを組んだよ
返済が終わるのは90近くになってから
しかも親子ローンで、主契約は舅
自営で収入が結構あるから、組めたんだろうね - 389 :名無しさん@HOME : 2018/02/23(金) 14:39:33.36
- 4000万とは、きっと、いいお家でしょうね。
旦那さんとの関係がうまくいっていて、トメさんも今すぐ離れたいぐらいの
ストレス源てほどではないなら、今すぐ離婚しないかな、私なら。
旦那さんがローンの支払いや生活費であなたの稼ぎをアテにするような
発言し始めたらその時は逃げること考えたら?まぁ、うちがそうなんだけど。 - 392 :名無しさん@HOME : 2018/02/23(金) 15:38:02.35
- >>389
旦那は今後私が働くことを分かってます
トメからは子供のものを何か貰う度に
「老後の為に貯めておいてね」と捨て台詞のような言葉が出てきていたので、
今子育てしているうちは貸しを作っておいて老後はお世話してもらう気満々でいるようです
その発言からして私は不快だったんですけど… - 394 :名無しさん@HOME : 2018/02/23(金) 15:52:18.68
- 「いや、お義母さんこそ、孫の物よりご自分の老後の資金にして下さいね。
私たちはこの子の教育費と自分達夫婦の老後資金だけで精一杯なのでね^ ^」
と言ってやりたいといつも思うけど、言えないよね、なかなか。 - 393 :名無しさん@HOME : 2018/02/23(金) 15:42:34.12
- 復帰したら離婚じゃない?そんなトメとローンについてちゃんと話し合わなかった夫もいらない
共働きでそんな嫌なトメと同居なんて苦痛以外の何物でもないよね。考えただけで怖い - 395 :名無しさん@HOME : 2018/02/23(金) 15:57:12.77
- >>393
やっぱりそうですよね
復帰したら給料あてにされるの目に見えてきますよね… - 396 :名無しさん@HOME : 2018/02/24(土) 00:21:07.53
- 土地がトメ名義というのは元々トメのもの?
トメ購入?
辛口でごめんけど、家は返せる予算内で建てるものだよ
はじめから年寄りの稼ぎをあてにしちゃダメだ
なんだかんだで自分の家なんだから
ただ、もしトメ旦那に万が一で団信発動チャラになる可能性もある
働くのは自分の離脱準備のためと思って、しばらく耐えてみては?
だからって、給料は全部差し出さない
絶対トメをタダで住ませてはいけない、カネコマでも生活費は渡してはいけない
ローン払えないなら土地権利も譲渡してもらう
これを旦那が承知しないならエネと見なして、貯金持って離脱してもいいと思う - 397 :名無しさん@HOME : 2018/02/24(土) 08:28:20.28
- >>396
土地も建物と一緒に購入しました
396さんの仰る通り返せる予算内で借りるのが一般的だと私も思います
トメもまだ50にも満たない現役で借入審査の際は世帯で一番稼いでた人なので
たぶんそれだけの金額借りれたんだと思います
が、仕事が契約満期で切れた後から少しずつ何かがおかしくなっていっており、
今ではちょっとカネコマ発言も聞かれたりと…
嫁ぐ前の話なので余計なことは言うなと言われてきたのですが、
この事件発覚後にあまりにも返済計画が甘いのではないかと憤りが止まりません
たぶんトメが支払いリタイアすること等は考えていなかったのではないかと
離婚の場合、市外の実家に戻ろうかと思っているので、
今同居先で仕事を探し貯蓄してから離婚となると通勤が厳しくその後仕事を続けられません
権利譲渡や名義変更等お金のかかる手続きは今やる必要も無いし
そんなお金も出せないから無理、あなたの実家が負担するなら考えるけど等とトメに言われました
旦那も住宅ローンに関してはトメがこんな感じなので何も言えないみたいです
加えて家庭内で暴行未遂もあったのでもう私のいるべき場所じゃないのかな
貯金あるうちに子連れで実家戻った方が懸命ですかね - 398 :名無しさん@HOME : 2018/02/24(土) 09:35:35.30
- >>396
横だけど>>381で「自分が嫁ぐ前に」って書いてあるから
この人に「ローンの借り入れは」って言っても仕方ないと思う
まぁそんな借金持ちと結婚ってのは考えなしだとは思うけどね - 399 :名無しさん@HOME : 2018/02/24(土) 09:52:31.08
- 長々と余計な愚痴を話してしまってすみませんでした
旦那家族はお金の苦しみを分かって生活してきたからこそ
きちんと計画されたマイホーム購入なんだろうなと思い結婚しましたが、
甘く考えていた自分がダメだったということでおとなしく実家に戻ります - 400 :名無しさん@HOME : 2018/02/24(土) 14:10:45.54
- 早く実家に帰って正社員でしっかり働いたほうがいいね
- 401 :名無しさん@HOME : 2018/02/24(土) 14:29:39.62
- 逆に何で出て行かないのか不思議。
一旦別居したらもう少し客観的になれると思うよ。
手遅れになる前に出て行く決心が付くと良いね。 - 403 :名無しさん@HOME : 2018/02/24(土) 23:35:22.09
- >>397
トメさん、まだお若いね
その年齢だとトメさんとの付き合いはまだ後40年くらい続く可能性があるので、
離れる決断をするなら早めがいいと思います
あなたはさらにお若いんだしね
|
コメント
所詮は金かよww
親子ローンは地雷だとあれほど言われてるのに
なぜ結婚して子供まで作ったのか
暴行未遂って何だろ
旦那の?トメの?
権利譲渡や名義変更等お金のかかる手続きは今やる必要も無いし
そんなお金も出せないから無理、あなたの実家が負担するなら考えるけど等とトメに言われました
これ何気にヤバくない?
なんで旦那実家の諸手続き諸々の費用を嫁の実家が負担するって発想になるのか
報告者の実家がそれなりに裕福なの見越して今後もたかる気満々じゃん
実家に被害及ぶ前にさっさと離婚して縁切るしかない
愛があると思って結婚したのに、金目当てだって分かったらそりゃ愛も枯渇するわ
ローンの額は書くが収入は書かない不思議
すぐに逃げろ?無責任だな
そして後出し情報もろもろ
謎展開ですなあ
※1
おたくは目当てにされるほどのお金をお持ちなの?
なあ
4000万ってそんなに多いか?
収入と住んでる場所によるだろ。
都会の世帯収入1000万超えるところならいいんじゃない?
悪質なのは、結婚前にこういうローンがあるってことを説明しなかったことだな。
前に奨学金について話してないってのがあったけど同類の悪質さを感じる。
※8
はいはい
お前はさっさと働いて世間を知ろうな
※7
ええい、金剛石に目が眩んだか!
さらっと書いてるけど暴行未遂のほうが問題だろ…
※1 8
ち~ん
>>11
おまえは金剛番長に足が竦めいっ!
よく分かんないけど豪邸で良い家だったら名義変更してもらって報告者もしくは夫のものにしちゃダメなの?
>>12
暴行未遂って何何!?への撒き餌だったんだろうが誰も食いついてくれないから消えたんだよw
新婚で4千万なら返せない額ではないと思うが
しかも土地代込みで4千万とか別に豪邸でもない
※8
40歳で土地は相続済み、新築上物のみ4000万だったけど一括で払ったわ。夫婦で研究職かつ喪なのでかなり貯金あったわw
20代夫婦だと流石に難しそうだけど。
このまま結婚続けるにしても「今後のために」を強調して(具体的に何とは言わずに)ローンはトメと旦那に任せて私は貯金しますね〜と相談者の稼ぎはまるっと保存しておいたら離婚のとき半分は確保できる
権利のないローンにだけは絶対回しちゃだめ
私の嫁ぐ前にローン組んでたって同居してるなら婚前からある程度わかってて結婚したんじゃないの?
新築に姑の金で住めると思ってたのに自分にも負担が来そうだから憤ってるだけで
私の稼ぎを期待されてる困るって育休とかの制度使ってないみたいだからパートか専業で出産したんだろうに
孫ちゃんを預かって あ げ る (上から目線)と子供を取られ嫁は仕事に出されて躾や面倒な寝かしつけや食事の始末だけ嫁任せでトメ旦那にしか懐かない甘やかし三文安が出来上がる未来が見えるぞ
まーうちの親戚なんですけど田舎だからそんな生活よりも出戻りのほうが恥ずかしいとデモデモダッテしてるわ
>>15
この報告者はその家の権利譲渡や名義変更をする金も自分じゃ用意できないんだよ
それすら姑にたかろうとしてそれをしたいならその金をあなたかあなたの実家で負担できるの?って言われてる
子供の物貰うたびにお金貯めておいてねって言われるこのままだと老後の面倒見させられるって
それ姑の善意でくれてるんじゃなくて子供ダシにして姑から金巻き上げてるだけだろうに
老後をお願いねって言ってるんじゃなくて子供の必要な物くらい夫婦で出せよって嫌味だよ
40代で現役なのにすねかじりの息子と無職の嫁と孫と同居してる義母の方が我慢強いられてるでしょ
老後のお世話をしたくないってじゃあ義母の同居のメリットは何?
義母の体調が悪くてリタイアしそうなのはその同居のせいだろう出て行ってやれ
※22
あたおか解釈してて草
親子ローンにしても、
リレーなのかペアなのかだけでもだいぶ違うけど、どういう形になってるんだろ
トメと同居すれば、家賃ば浮いて貯金できる、
子育てのサポートもしてもらえると思った報告者と、
嫁も働けば、ローンの支払いが楽になると思って
同居を受けいれたトメとで
認識のズレが出ているんだろうなあ。
夫にしても、家賃と同じくらいのローン支払いで、
妻から文句言われるのはイヤなんだろうし。
いっそ離婚しちゃった方が、全員、平和に暮らせそうねえ。
現時点で破綻しかかってるわけじゃなく、報告者の勝手な思い込みで突き進んでる雰囲気も濃厚
新築豪邸に大喜びでお金持ちだと思って結婚したら、ローンだって聞いて面白くないんでしょ
離婚した方が旦那家族も幸せかもしれない
今の御時世で4000万円って全然豪邸じゃないのよ
しかも土地代込みでしょ?
今新築建ててるけど、土地代抜きで5000万円だけど
コレを豪邸という人は絶対いない確信があるね
4000万は家を土地込みで買うなら全く豪邸ではないよなあ
てか35年ローンなら1馬力でも余裕で払えるでしょ
そして何でトメをあてにして自分は働いて払おうとは思わないのか疑問
専業主婦してないで働きなよ
自分は全然関わってないのに嫁にきて同居するからって一緒にローン払って当然みたいな顔されたら嫌だわ
一緒にローン払うなら最低共同名義にしてくれないと
三十六計逃げるに如かずw
共同名義にして自分も払えば良くない?自分も住む家でしょ?
※15
親子ローンを途中で名義を書き換えるとかとんでもない
ローン終了後でも親子売買は相当注意しないと
相続税逃れで税務署から睨まれる
税理士もやりたがらない
それだけこの案件は終わっているということ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。