私は創作物に限り、極稀に人間以外の赤ちゃんに生理的嫌悪感を覚えることがある

2022年09月14日 21:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1662550456/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part150
64 :名無しさん@おーぷん : 22/09/10(土) 05:32:19 ID:C7.ir.L2
誰にも相談できずに悩んでいます。
一番最初に自覚したのは小学生低学年の頃ですが、
私は創作物に限り、極稀に人間以外の赤ちゃんに生理的嫌悪感を覚えることがあります。
具体的な例だとポケモンのピンプクが気持ち悪くて仕方ありません。
またププリンとトゲピーもどことなく気持ち悪さを感じます。



同じ幼体を表現したポケモンでもピィは普通にカワイイと思うし、
リリルは何とも思わないので自分の基準がよくわかりませんが、
とにかくピンプクは見てると耐え難いほど嫌悪感が湧きます。
また、人間以外の赤ちゃんたちが母親やそれに類するものに甘えている姿を見ると、
極稀に腹の底から怒りが湧いてきます。
例えばディズニーのダンボが閉じ込められた母親に甘えるシーンがあるのですが、
そのシーンを見た瞬間ゾワッとしたと同時に言いようもない腹立ちに襲われました。
リアルの生き物で嫌悪感や腹立ちを覚えたことは一切ありませんが、
どうしてか二次元の表現にどうしょうもないほど感情が沸き立つことがあります。
学校では女性には母性があり、
赤ちゃんだと認識できるものには庇護欲が湧くものだと教師が言っていたので
庇護欲ではなく眼の前から消し去りたいほどの嫌悪を抱く私は
何か女性としと欠落してるのではないかと、
私のような女性が将来結婚して子供をもってはいけないのではないのかと、
ずっとそんな悩みを抱えています。
私の母親にダンボやピンプクについて聞いてみたら、どちらも可愛らしいと言っていました。
なので私の母親は正常な感性をもってるみたいです。
なんで私だけ変なのか、変な原因もわからなくて、母性がないことがずっと不安です。

65 :名無しさん@おーぷん : 22/09/10(土) 07:52:36 ID:sr.e3.L1
>>64
母性なんて一般的に言われているだけで、
自分の実子に対して嫌悪感を持ち虐待する母親はザラにいる。
人間ではなく二次創作物に対してなら、別に不安になる事もないし気にする必要もない。
ただの個性。


>>65
私がその虐待する母親と同じではないかということが不安なんです。
もしピンプクがリアルに存在して近づいてきたら、ゾッとして蹴り飛ばしてしまうと思います。
そんな自分の一面が嫌で怖いんです。


70 :名無しさん@おーぷん : 22/09/10(土) 10:36:18 ID:C7.ir.L2
うまく言葉にできませんが、
例えば、ゴキブリを見て嫌な気持ちになるのは、
見た目が嫌いだとか生き物をコロすことに対する嫌悪感とか説明がつきます。
ですが>>64で書いた感情がなぜ沸き起こるのか説明がつきません。
説明のつかない感情が、私自身でもコントロールできないくらい
強く沸き起こってくることが怖くて、不安なんです。

76 :名無しさん@おーぷん : 22/09/10(土) 11:26:49 ID:6l.qy.L1
>>64
いわゆる母性という本能(本能というのは学習しなくても持っている行動のこと)は
人間は持ってない。と科学的にいくつもの研究で母性の存在は証明できてないから、
心配しなくていいよ。
親が子どもをいつくしむのは、あとからそうする方が良いと教わって学習したからだよ。
嘘を教えるのは良くないことだが、教師はいつくしむ気持ちを生徒に持ってほしくて
そう言ったんだろうね。

それにあなたの場合は、何かが無いことが問題なのではなく、
特定の場面を見ると嫌悪感を抱くという恐怖症がプラスされてることが本当の問題だよね。
原因をかん違いしたままだとムダに悩んでしまうから、
保健の先生が信用できそうなら今の悩みをうちあけてみたらどうかな。
いま悩んでることを解決するには何について考えたらいいのか、
他にもかん違いしている事があるかもしれない。話をすると整理できるよ。
誰かに自分の気持ちを話すのが嫌なら、
保健の先生には人間には母性なんてないって研究結果があるって本当ですか?
と質問だけしてみるのでもいいよね。
どうだろう?

77 :名無しさん@おーぷん : 22/09/10(土) 11:47:06 ID:C7.ir.L2
>>76
ありがとうございます。
ですが母性の話は保健の先生が授業で話されたことです。
先生は息子さんが障害をもっていらして、旦那さんは息子さんを下ろすように言ってきたけど、
先生は母性本能があるから離婚して産んで育てたといつも話されてました。
なので話にいってもきっと私は異常者扱いされるだけだと思います。

82 :名無しさん@おーぷん : 22/09/10(土) 12:19:33 ID:6l.qy.L1
>>77
なるほど。
必ず異常者扱いされるかはわからないが、
母性本能を子どもをいくつしむ心、のことだと誤って記憶して誤った使い方をしている先生なんだね。
正しい意味で単語が通じない相手だと相談相手としては不適切だな。
残念だがケガした時だけ利用して、他は切り捨てていこう。
他は、スクールカウンセラーとか市町村のメンタルとか保健相談窓口に質問してみる手もあるね。
精神保健福祉士という資格がある人がいてカウンセラーと同レベルの知識を持っているから
答えてくれると思う。
それと、
自分が他の人と違うと思うことがあっても、それが異常か異常でないかの判断は、
自分の状態や専門的な判断基準をきちんと把握してから判断することをおすすめするよ。
異常だろうが異常でなかろうが、嫌いなシーンがあるならそれは見ないようにするわけで、
あなたがとる行動は同じだからね。
嫌な思いをしたくない、と思うあなたは人として普通で正常。それはいまの段階でも判断できる。

85 :名無しさん@おーぷん : 22/09/10(土) 20:53:37 ID:69.bl.L1
>>64
母性ってそもそも学術用語ですらもないそうだよ。
母性に関する話は先生が俗説か独自研究をさも一般論のように語っていただけでは。
もっというとあなたの場合は創作物に限りその上人間以外の話だし、
女性に母性というものが存在したところで別の問題のような気がする。
ただ耐え難いほど嫌悪感がというのは何か精神的なものがあるのかもしれないので
専門家に聞いたほうが良いかも。


>>85
先生の話では、赤ちゃん体型を見ると女性は本能的に守らなければならないと思うそうで、
それは教育を受けないような野生動物にも備わっているんだそうです。
トラが捕食対象である動物の赤ちゃんを育てたりオオカミに育てられた子供の話を
あげてそう説明してくれました。
ダンボも赤ちゃん体型なので守ってあげたくなる欲求が本当なら湧くそうで、
それは学術的にも証明されていると言ってました。


86 :名無しさん@おーぷん : 22/09/10(土) 21:02:13 ID:69.bl.L1
>>77
その先生は母性は信じるけど父性は信じないのかな?
単に実体験に対してそれらしい解釈をつけているだけのような?
コモンマーモセット、エミュー、ヨザルはオスも育児するが
こういうのは母性とか父性とかそういう働きなのだろうか?

87 :名無しさん@おーぷん : 22/09/10(土) 21:30:14 ID:C7.ir.L2
>>86
男女別の授業なので男子は男性の教師から教育を受けてます。
男子がどんな授業をしてるのかはわかりません。

88 :名無しさん@おーぷん : 22/09/10(土) 22:40:19 ID:VB.qy.L1
>>87
先生は生徒に赤ちゃんを大切にしてもらいたいと思っていたのは間違いない。
それは道徳的には良いことだけど、発言は論理学的ではなかった。
「パンを食べた人は100%死ぬ」これは事実だけど、「パンは人間をコロす毒物である」と言ってしまうと、
科学的に証明された事実に基づいていてもとたんに間違いになる。
少なくとも、野犬や猿が乳児を襲う事件もたくさん起きている。
赤ちゃんが守りたくなるようなフォルムをしてるのは、
母親には母性が無いので捨てられる確率を少しでも下げるために気に入られる形を
して生まれる、と言うこともできる。

あなたは今、2つの反する情報を知ったわけだが、
どちらが正しいのかは自分で調べてみるのが一番だ。
自分の身におきている問題に役立つ情報も、
調べたり聞いたり聞いたことが正しいのかまた調べたり…。
鬼滅の刃のセリフにあった生殺与奪の権利を他人に与えるな、とはそういうこと。
先生から母性があるのが普通で、無い人は異常だと言われて言われたまま
自分は異常だと落ち込んで生きるのか、自分で確認したり克服する方法はないか
調べてから自分で自分は何者なのかを決めるのか。
あなたは自由だ。

89 :名無しさん@おーぷん : 22/09/11(日) 00:08:48 ID:F6.9h.L5
別に普通だと思う
気持ち悪い動物とかいるし

92 :名無しさん@おーぷん : 22/09/11(日) 13:14:51 ID:cT.yf.L1
>>87
養育行動に移る移らないかはオキシトシンが影響してると聞いたことがあるけど、
赤ちゃん体型を見たらオキシトシンが分泌されるかまではわからないな
ちなみに女性の方が子供に優しいのはオキシトシンの分泌量が元々多い上、
女性ホルモンがその働きを助けるからだと言われてる
男性が育児に向かないのはテストステロンがオキシトシンを阻害してるから
あなたの場合、母性云々というより自分自身も忘れている何か嫌な経験が過去にあるんじゃないかな
自覚のないPTSDのようなものね
嫌な思い出すぎて記憶から消してしまってるけど、母子を見ると嫌悪感が出ちゃう、みたいなやつ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/09/14 21:47:10 ID: nUQrbnF6

    とりあえずぐぐったら嫌ってるのは特に幼そうなキャラクターに見える
    あと、特に甘えてる姿が嫌いっぽいね
    そういえば最近カッコウが托卵した雛が本当の親の卵を落とす記事をどっかで見たけど
    気持ち悪すぎって思った
    そういうのを過去に見て連想してるとか?

  2. 名無しさん : 2022/09/14 21:57:39 ID: hef3TAYc

    ポケモン全く知らんからピンプク検索してワラタw
    ピィと差がねえwww
    ワイはププリンのがキモイかな
    目がでかすぎる

  3. 名無しさん : 2022/09/14 22:04:19 ID: ozMJH8kA

    キュートアグレッションだと思うよ

  4. 名無しさん : 2022/09/14 22:07:15 ID: ysZvB0sg

    俺も子供の頃可愛がられてる動物めっちゃ嫌いだったわ。ウサギとか萌えキャラみたいな扱いの物が凄く嫌いで一人でイライラしてた。
    今でも白々しい仮面で世間に善人面したり媚び売ってる奴が嫌い。仮面を使わずに本心から良い行いをしようと言う心がない邪悪な人間に見える

  5. 名無しさん : 2022/09/14 22:53:13 ID: bu6DXB8Q

    ピンプクは私も嫌いだわ
    田舎くさい子供みたいな顔だし、赤子なのにもう卵を抱えてるところがなんか気持ち悪い
    ププリンも気持ち悪いけど進化したプリンもそんなに可愛いと思わないし、更に進化したプクリンはコレジャナイ感がすごい
    トゲピーもムチュールもなんか「ボク、可愛いデショ?」みたいな媚びてる感じがヒェッとなる
    というか、ベイビィシリーズって女子受け狙っていきなり登場したから媚び媚びなんだよね
    ベイビィシリーズで好きなのはエレキッドとスボミーだけかな

  6. 名無しさん : 2022/09/14 22:54:46 ID: naTpm.LQ

    >>92なんだけど、女性の方が子供に優しいとか男性が育児に向いてないとか言ってることがトンデモ論過ぎる。
    どこでこんなの学んでくるんだろうな。
    オキシトシンの分泌は性別が関係ないことが分かっているし。

  7. 名無しさん : 2022/09/14 23:28:13 ID: .nNaQCkM

    ハピナスが大嫌いです思い出した
    プリンとかは目がでかいからまぁ苦手な人は苦手なのかな?ってのはなんとなくわかるけど
    ラッキー系統って結構無難なイメージだから結構意外だな

  8. 名無しさん : 2022/09/14 23:30:47 ID: de1y5wn2

    私はムンナやムシャーナの方が遥かに怖い
    流産経験者にはメンタルダメージでかいポケモンだわ

  9. 名無しさん : 2022/09/15 00:23:16 ID: gSlAU9/2

    ムンナとムシャーナ怖いのわかる!ホラー感あるよね・・・

  10. 名無しさん : 2022/09/15 00:47:01 ID: WlVKVHbA

    ※3
    違うと思う
    可愛いからいじめたくなるってやつでしょ、あれは

  11. 名無しさん : 2022/09/15 01:11:30 ID: RiYe6EB.

    二次元だと可愛さや甘えがデフォルメで強調されているから、そこがハナにつくんじゃないかな
    そんなにおかしいとは思わないけど、女の子は可愛いものが好きであるべきって思い込まされているから苦しいんだろうな

  12. 名無しさん : 2022/09/15 02:50:11 ID: 28QjVdSY

    具体的にポケモン名あげているけど、身体や目つきが人間っぽい奴が不気味の谷現象で気持ち悪くニンゲンモドキに見えて気持ち悪く感じているのでは? あと母親にネグレクトされて甘えた時に殴られたとかあったのでは? 

  13. 名無しさん : 2022/09/15 04:08:38 ID: YRgS5XkY

    どーちてそんなふうにおもうのじぇ……

  14. 名無しさん : 2022/09/15 04:47:21 ID: pyi/cpNM

    スレ住民優しくていい誘導してるな

  15. 名無しさん : 2022/09/15 06:23:52 ID: dEYTsRMM

    ポケモンっていわば異形の生物だからな…と思ったけどダンボもだめなのか
    いや、あれも耳がでかくて実物のゾウとは違うか

  16. 名無しさん : 2022/09/15 07:18:15 ID: UnRRz8ng

    逆に子を慈しむ母親や無邪気な子供を尊いと思う気持ちが強すぎるから
    わざとらしい作り物に反発するんじゃないかな?

  17. 名無しさん : 2022/09/15 11:31:36 ID: YNwLayNo

    保健の授業って、体育の教師がするからねえ。お察しって言うか。

  18. 名無しさん : 2022/09/15 12:13:56 ID: DryxQ4I.

    こういう自分にはない感覚の話すごく興味深くて面白い

  19. 名無しさん : 2022/09/15 13:38:43 ID: hfA0Alw.

    コメ欄にすでにあるけど不気味の谷だと思う
    一時期エ/ロ漫画で綺麗な人形でそういうことやっていたけどああいうので興奮する人っているんだって嫌悪感あったもの
    母息子とか姉弟みたいな気持ち悪いものに需要あるんだからそういうの好きな人は好きなんだろうけど

  20. 名無しさん : 2022/09/15 17:36:29 ID: Nm04hfRw

    ポケモンは知らないから分からないけどチワワとかトイプーの小型犬が無理
    頭はたきたくなる
    小型犬以外は猫とかハムスターとか鳥とか動物全般大好きで可愛いと思う
    自己分析では媚びを感じるとイラッとするのかなー

  21. 名無しさん : 2022/09/16 07:03:27 ID: de1y5wn2

    ただのサイコパス→※20

    プリンが目が大きくて怖い人は
    少女漫画雑誌の なかよし 読んだら吐くかもね

  22. 名無しさん : 2022/09/16 16:21:10 ID: Pow2i6aE

    ピンプクが抱えてるのは卵じゃなくて石だぞ
    ままごとしてるポケモンなのに半端な知識で叩かれてるのかわいそう

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。