2022年09月17日 19:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1662550456/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part150
- 174 :名無しさん@おーぷん : 22/09/13(火) 09:12:14 ID:oa.uk.L1
- すみません、気持ちの整理ができなくてご相談させてください
今朝、ゴミ回収の時間に合わせて、2年かけて育ててきた庭のオリーブの木を伐採してしまいました
かなり大きく育ってしまい、旦那に、物干し竿にかかってるから早く剪定してくれと
ずっと言われていましたが手をつけていませんでした
(私が植えたものなので旦那は手を出さないでいてくれたようです)
|
|
- 今朝も、まだ剪定してないの?と言われてようやく剪定にあたりました
防虫処理もしてなかったので、ところどころ虫に食われていました
最初は剪定するつもりでしたが、衝動的に枝をボキボキ折って根っこから抜いてしまいました
1時間ほど経った今、植えた時の事や、もう1mだね!もう私の身長くらいあるね!
みたいに旦那と成長を喜んだ記憶が蘇ってきて、
そんな木を自分で伐採してしまったことに今泣きそうになってます
何でこんな事をしてしまったんでしょうか
悲しいですが取り戻せなくて、でも100%後悔しているかというとそこまでではなくて
ひたすら気分が沈んでいます
みなさんは同じような経験ありますでしょうか
ただただ悲しくて、どういう気持ちで自分がこんな事やらかしたのか、
その上でなぜそこまで落ち込んでるのか
霧がかかったみたいにわからなくなってます - 177 :名無しさん@おーぷん : 22/09/13(火) 09:32:58 ID:z7.k3.L6
- >>174
何か無意識のうちにストレスを溜め込んでいそう
自分で自分の行動が理解できずにそこまで落ち込むのは普通の状態ではないから、
カウンセリングとか受けた方がいいのでは
ところでそのオリーブは全部捨てちゃったの?
オリーブは挿木できるから、もし枝が残っているならまだ希望はあるよ - 178 :名無しさん@おーぷん : 22/09/13(火) 09:42:39 ID:oa.uk.L1
- >>177
ありがとうございます
途中でゴミ回収車がきてしまったので、枝は少し残っています
オリーブ 挿木で調べたらやり方も色々出てきたので、これをやってみます!
かなり落ち込んでいたので、結果がダメでも挿木を試してみる事で
前向きになれそうですごくありがたいです
カウンセリングなども検討してみます
せめて自分の気持ちに客観的になりたいです
挿木ができるとうかがって、嬉しくて涙が出てきました
自分でもやばい気がしますが、本当に助かりました
ありがとうございました!
コメント
旦那は手を出さないでいてくれたんじゃなくて、剪定が面倒だから人任せにしてたんでしょ
報告者がやるように急かしてカウンセリング考えるまで追い詰めてるし碌な人間じゃない
なんか知らんがかなりやばそう
なんか怖い
メンタル安定してなさすぎて怖い
衝動的に何かやらかしそう
え、怖
難関ゲームでいい調子で進んでるけどこのままクリアまでプレイすんのめんどくさい
ここらでわざとやられとくか…みたいな事はやったことあるが
でもまあ後悔はした
発達障害かな
やるべき事をやらずに先延ばしにして、目の前の狭い範囲しか見えてないから全体見てなくてミスをする
モラハラ旦那に毎日ネチられて
メンタルがやばくなってるんじゃね
すこし別居して様子みたらどうだろう
なんだかわからないけど気がついたらヤっちまってたのが
オリーブの木でまだよかったんじゃないの?
ある種の自傷行為じゃないかな
「私が植えたものなので旦那は手を出さないでいてくれたよう」と言いながら、本当は夫に手入れしてもらいたかったのに言えないから、不満が溜まって爆発したとか?
虫食いで放置して物干し竿にかかってるって、育ててるっていうより雨が少ない時は水やってるだけじゃないの?
嫁擁護してるヤツはプラモデル積み上げ埃かぶり部屋侵食旦那を擁護してると同じと気づけ。
木が物干しにかぶっても放置って相当放置してるでしょ、1日2日でそんな伸びない。めんどくさいけどイヤイヤ旦那に言われたから切ってたらメンタルヤバくてムカついて木を引っこ抜いたとかでしょ
むきになってプラモデル全部売って、嫁ちゃんこれでいいんでしょ?ってメンタル落ちて勝手にしょんぼりしてる旦那と同じ。全部売れじゃなくて片付けて自分のスペースの範囲で楽しめっていう。
なんか怖い
※1
キチおばさんさぁ
オリーブとはいえ、植えて2年で剪定が必要な位育った木を根っこから引き抜けるかな?
なんかそもそもかなり妄想入ってない?
あなた、疲れてるのよ。オリーブの木なんて、もともと無かったでしょ。
断捨離スイッチが入ったとか
LOVE PHANTOMが降臨したとか
私も庭に植えていたモッコウバラの木を剪定しているうちに全部切り刻んで根っこ引っこ抜いて捨てたことある
よその家のモッコウバラを見ている分には好きだったけど自分ちの庭にあると手入れや花が散ったあとの片付けが面倒だった
でも一番の理由は母が「あんたこれ好きでしょ」と勝手に植えていったことかな
好きな木だったけどずっとストレスだったみたい
花の慶次で利家さんがぼーっとしたまま家宝の盆栽を丸裸にした場面思い出した
まあ分からんでもない
枝も多いしボロボロだしで衝動的にうっとおしくなったんだろw
普段からお手入れしていれば言われずに済んだと思う
大事なものの優先順位の上位ではなかったのにあとで悔しくなるタイプなのかな?
どちらにしろ面倒な人だね
精神的に相当不安定になっている感じがする
精神科の受信を勧めるよ
嫌味で言ってるのではない
メンタル不安定か?
怠け者が追い詰められてブチ切れただけに見えるけど
>>7
お前それしか言えんのか?
自室の掃除しなさいって言われ続けて
「ハイハイ捨てたら良いんでしょ!!ハイ捨てた!これで満足!?」
って当て付けみたいに全部捨てたけど
大切なものが混じってたことに後から気付いて後悔する子供みたい
人それぞれ、自分の権限で好き勝手にしてよい範囲がある
そのオリーブの木の生殺与奪の権を報告者は持っていた
むしゃくしゃしたのでバキバキの滅茶苦茶にした
ただそれだけの事ではあるが
心の闇、破壊衝動の発露の痕跡がそこに残る
夫にはそれを見られてしまうし、恥ずかしくバツの悪いものだろうな
大なり小なり誰の心にも破壊衝動はあるが、普通はそれを隠す
植物を愛で、動物を愛で、人に優しく振舞い、みんな優しい人間のフリをするが
一皮むけば、狂暴で残忍な一面も確かに存在する
報告者は破壊衝動が普通より強いのかも知れないな
小枝のような苗を植えて3年で2階のバルコニーを越えるくらい成長したわ
剪定が面倒なら最初から植えるなよ
2メートル近いオリーブを根っこから引き抜くのって衝動で出来るのか…?
根本から切る、折るは出来そうだけど根っこ引き抜くのは相当力入りそう
枝の剪定もせず虫に食われるがままってそれ大事にせずに放置してたんじゃん
当面は子供持ったりペット飼ったりするなよ
遠回しに夫への当てつけがしたかったんだと思う。自分が似たような思考をしてしまうから分かる。
十中八九、旦那との間に問題あるタイプ。
挿し木したところでまた放置して旦那に苦情言われて衝動的に伐採のループじゃね?
オリーブは挿し木できたけど活着率が低かったような気が
接ぎ木のほうが普通じゃね?
検索したらできるけど通常は休眠枝使うんで時期外れみたい
頼むから子供作ったりペット飼ったりしないでくれよ
逆に引っこ抜いてスッキリするタイプだったらよかったのかもw
これ旦那の反応かいてないよね
背を追い抜いたよとか物干しにかかって剪定しなきゃねとかの会話の時に一緒にやろうとかなんか反応ないのかな
奥さん口には旦那に限らず相手の好きそうな会話してるけど本人の気持ちは話すの苦手そう
性格もすごく誠実そうだけど自分を出すってこと知らなくてここにきて無理が祟ってるんじゃないか
オリーブって見た目がきれいだから植える人は多いけど、ものすごく成長が早い上に根っこは弱いから強風ですぐ傾いちゃって、手入れがすごく大変。ブロの職人でもオリーブはわからないって言うくらい。うちも半年に一度は強めの剪定してるけどそれでも枝が暴れ出す。
この家のオリーブ、とんでもないことになってたと思うよ。マメな手入れができないなら植えないほうがいい。
うちのオリーブはすぐ枯れてしまったわ
庭師さんに、北陸では露地植えでオリーブはちょっと難しいですよ?と言われたのに旦那の希望でどうしても植えたいって植えたのに、枯れたら私のせいにされてムカついた
早々に枯れてよかった
なんでみんな辛口なの
その場では納得して捨てたつもりでも、あとで「やっぱり・・・」ってなることあるじゃん
・・・あああ、紫堂恭子さんと山口美由紀さんの本、ずっととっときゃよかったあぁ~~~
普段手入れてないんだろうなあ
自分なりに可愛がってたつもりだったけど旦那には邪険にされてよく見たら虫食いでみすぼらしくて悲しくなってやっちまったのかな
鉢植えにして大きくしないで育てるに1票
鉢なら移動できるから気に病むこともなくなるよ
なんかわかるかも
長く使っていなかった楽器を衝動的に売っちゃって後悔というかしばらく気分が沈んでたことある
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。