地元の小中学校の保護者向けの不審者情報に乗ってしまった事がある

2022年09月19日 22:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1662550456/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part150
302 :名無しさん@おーぷん : 22/09/15(木) 16:41:45 ID:Gq.cv.L1
地元の小中学校の保護者向けの不審者情報に乗ってしまった事がある。

内容は、車から40代メガネの男性が児童に
「疲れてるやろ?車に乗って行きなさい」と声を掛けられた、という誘拐未遂事案といったもの。



しかし自分は当然そんな誘拐なんか考えた事も無い。
ただの勘違いで起きた事なんだけど、
世の中の不審者情報がどのようにして作られるのかを意図せず実体験してしまった。


今年は少し正月を外して、成人式の16日あたりで実家に帰っていた。
実家は超田舎で子どもの数も少ない。
一通り挨拶なども済ませ、東京に戻ろうかという時に、祖父がインフルエンザにかかった。
実家にいる家族は祖父母だけで、近くに叔母の家があり、祖父はその家の孫の世話をしていた。

その中には小学校の送り迎えもあったのだけど、祖父がインフルになったもんだから、
その孫(自分にとっては従兄弟にあたる)の小学生の送り迎えができない。
祖母も祖父の看病で家を離れられない。
なので代わりに俺が頼まれて従兄弟を迎えに行く事になった。

従兄弟のA君は小学校1年生で、
少し前までは集団下校で先生付き添いである地点まで徒歩で移動し、
そこにじいちゃんが迎えにくる感じだった。
今は先生の付き添いなしでA君は学校から待ち合わせ場所まで歩いてくるのだという。
そこに迎えに行く事になっていた。

今の季節は寒いし、雪も降ってたから車で迎えにいった。
A君がいる筈の方に行ったら、A君と同じ背格好の子どもがいて、うろうろしてる。
正直従兄弟といってもそこまで交流があった訳では無く、これは完全に自分のミスだったんだけど
俺はこの子をAくんだと勘違いして声を掛けてしまった。

車から5mくらいのところで声をかけた事、A君とその子は体格がよく似ていたこと、
冬でもこもこの厚着だった事、
その子もこっちの車を知っているような雰囲気を醸し出していたことから、
すっかりA君と勘違いしてしまった。

303 :名無しさん@おーぷん : 22/09/15(木) 16:43:38 ID:Gq.cv.L1
俺がその子(B君)に「Aちゃん、車に乗って行こう」と声をかけると、
B君はこちらの方を見た後で「歩いていく」と再びそっぽを向いて行ってしまった。
俺が「ここまで歩いて疲れたでしょ。せっかく迎えにきたんだから乗っていきなよ」
と声をかけても、B君はそのまま無言で立ち去っていくので
俺「歩いていくの? 気をつけて帰ってね」とだけ声をかけてそのまま去った。

自分は完全に子供=A君だと思って会話してたんだけど、
その子(B君)からすれば、知らないおじさんに「車に乗っていかないか」
と誘われている状態だった。

俺はこの時は全く気づかなかったが、A君がそのまま俺の実家に来て、
迎えの事を聞いた事で、初めて人違いだったことに気づいた。
(俺が迎えに行く事は伝えていたものの、A君はすっかり忘れて
そのまま歩いて帰って来てしまったらしい)
その時は「やっちまったな」とは思ったものの、仕方ないと割り切っていた。

その翌日に、小中学校の全保護者に先の不審者情報メールが行ったらしい。
「40代男性」「メガネ着用」「黒のワンボックスカー」という情報だったが、
俺は40代でもないし、車もワンボックスではなく普通の車だ。
情報は多少異なっているが、状況的に明らかに自分の事だと確信出来た。

俺はただ、祖父に依頼され代わりに従兄弟を迎えに行ってあげただけなのに、
ちょっと間違えると不審者にされてしまった。
多分自分みたいに、別に悪意がないのに勘違いで声を掛けただけで
不審者にされてる例はたくさんあるのだと思う。

一昔前は男子だと多少変な声かけされたり不審者に変な事されても
「大した事は無い」と済まされていたから、男子相手でも声をかけると
不審者になってしまう様になったのは、別に悪い事では無いんだけど
それでも自分が不審者になってしまったのはしばらく凹んだし、警察に言った方が良いのか
自首になるのか、逮捕まではされなくても取り調べとかあるんだろうか……
としばらく怯えていた。

後で事情を知った祖父母や叔母が学校などに事情を話したらしいのだが
念の為との事で不審者情報は取り消されなかったらしい。

治安が悪くなったとか人はいうけど、この件をきっかけに調べてみると
犯罪発生率は減っているし、実の所、不審者を作り出しているのは
強い警戒心があるのかもしれない。

それにしても、意図せず犯罪者予備軍になってしまい、
悪い事してないのに未だに怯えてトラウマになっているのが辛い。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/09/19 22:41:35 ID: t3OChDOY

    はいはいトラウマトラウマ

  2. 名無しさん : 2022/09/19 22:41:47 ID: LYYrx2z6

    不審者以外の何者でもないじゃん

  3. 名無しさん : 2022/09/19 22:43:14 ID: 1M8BxH/c

    紛うことなき不審者やん

  4. 名無しさん : 2022/09/19 22:44:31 ID: /H0qBfD6

    創作
    メガネ使用者を叩く目的の裸眼による悪質な創作

  5. 名無しさん : 2022/09/19 22:45:39 ID: sFHXRBLc

    一番というか唯一の被害者はB君なのにそれ無視して俺トラウマ!トラウマになった!って主張するその根性よ

  6. 名無しさん : 2022/09/19 22:56:39 ID: QK53pbGc

    B君からすればマジモンの不審者なのに何開き直ってんだ

  7. 名無しさん : 2022/09/19 23:05:32 ID: axqqvop2

    これが不審者じゃなきゃ何が不審者なんだよってレベル

  8. 名無しさん : 2022/09/19 23:06:13 ID: UIzfrJtw

    なんで明らかに車種が違うのに、自分だと思い込んだの?

  9. 名無しさん : 2022/09/19 23:07:48 ID: xw.mLYsc

    トラウマって、声かけられた子の方がよっぽど恐かったんじゃと思うけど…
    というかやっちまったと思ったなら自分で学校に連絡すればよかったんじゃないの
    ついさっき親戚の子と思い込んでしまい関係ない子に恐い思いをさせてしまいました、って

  10. 名無しさん : 2022/09/19 23:15:50 ID: z8I25.C6

    責められた気になって落ち込んでしまうのは仕方ないと思うが、実際には誰からも責められてないんだし、
    B君にとってはまごうことなき不審者だし、同じ状況で本物の不審者である可能性もある。
    こういった状況で子供が「これはおかしい」と親に相談できる。学校がそれを受けてすぐに各保護者に注意を促せるっていうのは良い環境だと思う。
    「俺みたいな例もあるから、ちょっとくらい不審に思っても大事にするべきではない!」とかいう声が大きくなるのは一番危険だ。報告者はそこまでは思ってないかもだけど

  11. 名無しさん : 2022/09/19 23:23:28 ID: PzGtaH0w

    やっちまったなーwでいい話だと思うんだけど…

  12. 名無しさん : 2022/09/19 23:46:50 ID: hp.CwVq2

    迎えに行った子供の容姿もわからんとかありえねえんだが
    ガキの使いじゃあるまいし、使えねえにもほどがある

    そういうの、まさに挙動不審って言うんだよ
    まともな思考能力がある人間はそんなことにはならない
    不審者で合ってるっつうの
    誘拐目的ではなかっただけ、不審人物である事に何ら変わりはない

  13. 名無しさん : 2022/09/19 23:50:43 ID: ResTetGA

    「失敗したなー」で終わる話やろ
    何をグダグダ書いとんねん

  14. 名無しさん : 2022/09/19 23:51:41 ID: cUchsXAk

    悪意がなかったとはいえ、一時的にB君に取っては不審者状態になってたじゃん
    理屈で納得しようとしてはいるけど、ここの反省が0
    最後は被害者意識からトラウマとは…ちょっと幼稚じゃないかな
    相手や相手家族の気持ちも考えよう

  15. 名無しさん : 2022/09/19 23:52:35 ID: 3QlBAxc.

    >世の中の不審者情報がどのようにして作られるのか
    いや、世の中の不審者情報は大抵ガチの不審者だよ
    お前がそうであるように

  16. 名無しさん : 2022/09/19 23:58:44 ID: cUchsXAk

    あと、「過度に怖がりすぎだよ」っていう発想はまったく指示しない
    まるで冤罪とか魔女狩りとか朝○学校のような事態を連想しちゃう気持ちは分かるけど
    命と怯える気持ちだったら命の方が大事

  17. 名無しさん : 2022/09/20 00:14:51 ID: N7FVBTnY

    加害者はこういう被害者意識を持ってるんだなと再認識した
    以前もナンパ塾?の教えで見知らぬ若い女性に声かけまくって不審者として通報され退学になった奴のまとめあったけど
    どちらも反省してなくて被害者意識でいっぱいなんだよな

  18. 名無しさん : 2022/09/20 00:22:50 ID: Fi.s0zEE

    世の中の不審者情報が作られたものという話の本人がマジの不審者ってこっわ

  19. 名無しさん : 2022/09/20 00:27:57 ID: HkpkCq0o

    報告者みたいな人が
    不審者を作り出しているのは強い警戒心があるのかもしれない。
    って言うのが不快
    被害者にならない為に子供達が一生懸命頑張ってる結果なんだよ
    こういう人の声を大事にしてたら子供は自分を守れないんだよ
    自意識過剰~とでもいう気か

  20. 名無しさん : 2022/09/20 00:59:59 ID: vWFA/Cms

    B君怖かっただろうに
    どうみても不審者である自分のお気持ちしか考えてない上に世の不審者に同情までしてかばって
    思考回路が見事に犯罪者予備軍なんだよお前

  21. 名無しさん : 2022/09/20 01:39:49 ID: YoIUaoYw

    まぎれもなく不審者じゃないか。トラウマものはBくんの方だろうに自分のミスを
    棚に上げて被害者面しているところがやばいわ

  22. 名無しさん : 2022/09/20 01:41:19 ID: aeDIlnXg

    女子だけでなく男子の被害にも世の中が敏感になったのはいい変化

  23. 名無しさん : 2022/09/20 02:15:54 ID: RzGGijZU

    「車に乗れ」と声をかけてくるやつの車には絶対乗るな、って投稿者も子供の頃には必ず学校でも家でも言われてるはずなのになぁ。

    あと、この投稿者みたいに「スーツを着た男性に子供が道を聞かれた」という不審者情報に「営業マンが道に迷っただけかもしれないだろう、なんでも疑いすぎ」とフンガフンガしてる男性をたまに見かけるけど…
    本当に営業マンが道に迷えばこのご時世、スマホで調べるだろうし、スマホが使えない事情があるなら子供ではなく大人やコンビニ、交番で聞くよね。

    治安の良くない街に隣接する住宅地に住んでた時に聞いたんだけど、こういう不審者情報に出てくる「スーツを着ている男性」のスーツって、サイズが全然合っていなかったり、すごくくたびれていてとても仕事で着慣れてる人に見えなかったり、足元も革靴じゃなかったりスポーツバッグを持ってたりと、見るからに違和感があるから「不審者」なんだって。
    振り込め詐欺で捕まった若い子もスーツにスニーカーだったのことを警察官に不審がられたというし。

  24. 名無しさん : 2022/09/20 02:44:21 ID: ByCuigXs

    結論それかよ
    子供が怖かっただろうに申し訳ないなとか地域を騒がせていたたまれないとかじゃなくて、冤罪ってこうして発生するんだなとか不審者扱いで傷ついたって方向になるのはちょっと…
    疑われて嫌なのはわかるけど

  25. 名無しさん : 2022/09/20 04:48:09 ID: kcuQ8E12

    拉致はガチで怖いからw

  26. 名無しさん : 2022/09/20 04:57:33 ID: uZ0ZNx7Q

    よく確かめもせず声掛けるなよ
    子どもで同じ背格好なんて腐るほどいるだろ

  27. 名無しさん : 2022/09/20 07:10:49 ID: bw.l.Dco

    迷惑かけてることにきずかない日本の男w

  28. 名無しさん : 2022/09/20 07:58:35 ID: 5h0yNsFk

    どう考えても紛れもない不審者です
    警察ちゃんと仕事してるGJ

    Bくんに恐怖心与えてしまい申し訳なかった悪いことしたなー
    って気持ちが一切ない時点で報告者も充分予備軍だよ

  29. 名無しさん : 2022/09/20 08:27:13 ID: qMx8Lmec

    仮にA君本人に声かけしても録にお互い顔も覚えていないのに自己紹介や説明もしなかったんや
    かなり不味い対応
    被害者のB君にすまない気持ちを持とう

  30. 名無しさん : 2022/09/20 08:32:01 ID: IpwHUl2E

    この人って自分可哀想で相手の気持ちやどうすればよかったかなんて考えつかないとこみると不審者メンタルってほんとやばいなと思う
    これb君もb君家族もトラウマになるじゃん
    親が必死で送り迎えするレベルだわ

  31. 名無しさん : 2022/09/20 09:25:01 ID: KyHVsaVY

    Bくん怖かっただろうな

  32. 名無しさん : 2022/09/20 09:32:39 ID: ozjkUBXg

    子供であるB君の恐怖心に思いを馳せることなく
    俺こそが被害者ダー!と喚く男性の姿、見覚えがありすぎるんだよね

  33. 名無しさん : 2022/09/20 09:50:54 ID: LxQ5D6GU

    載ってしまった な

  34. 名無しさん : 2022/09/20 09:59:22 ID: OUrWgYzE

    「不審者なんていないんだ…人の過剰な警戒心こそが真の…」って少年ジャンプみたいな結論出してるけど本当に不審者だよ

  35. 名無しさん : 2022/09/20 11:49:55 ID: Nz218dD2

    ちゃんと断れた上に親に報告できたBくんは偉いな
    子供の感覚なら年齢や車種が合ってないのはしょうがない
    実際はいくつなんだろう
    従兄弟が小学生だし案外若いの?

  36. 名無しさん : 2022/09/20 12:17:19 ID: 5H0HTH5s

    長すぎて3行でやめたけどコメ欄で察した

  37. 名無しさん : 2022/09/20 12:53:41 ID: sChNWMfA

    そもそも顔すらもよく知らない子を迎えに行くってなんなんだと。
    俺ならたとえ仲がよい従兄弟や兄弟姉妹からの頼みだとしても、自分自身その甥子や従姪の子たちと顔見知りでもなければ子供迎えに行けと言われたところでよう行かんわ。不審者に間違われるも以前の問題。
    いくらこのご時世厚着でマスクしていて顔がよくわからないにしたところで、50mならいざしらず5mなんて間近で顔を見ていて迎えに行くべき子か他所の子かも判別できないっておかしいだろ。お前どんだけ目悪いねんと。コンタクトも眼鏡も忘れて雪も積もってる真冬に車運転してたなら、それはそれでキ○○イ沙汰だ。

    どう見ても不審者。下手な言い訳ならしない方が良いくらい。

  38. 名無しさん : 2022/09/20 15:09:12 ID: B6UgAUcw

    エグいコメント多いな。瑕疵も許さない厳しい態度もまた、凶悪犯を作り出すってことをみんな知らないといけないね。

  39. 名無しさん : 2022/09/20 17:11:41 ID: QJP5u3qg

    グダグダグダグダ自己弁護がすごい

  40. 名無しさん : 2022/09/20 19:30:50 ID: 4c2hSU8M

    要するに不審者で草

  41. 名無しさん : 2022/09/20 21:23:57 ID: gXnhZwDI

    報告者はショックだっただろうが声かけられた子供はそれ以上に恐怖だっただろ
    知らないおっさんに声しつこくかけられたんだから
    それこそトラウマになってるかもしれない

  42. 名無しさん : 2022/09/20 23:48:53 ID: sur7EEQ6

    普通に不審者で草

  43. 名無しさん : 2022/09/21 03:29:10 ID: HqAIq0qA

    >実の所、不審者を作り出しているのは強い警戒心があるのかもしれない。
    世の中には
    「ベランダにて、全ネ果で腰掛けのような台に乗りライトアップ」
    「近隣の男子中学生にマスターベ○ショ○を見せつけた、通称『マスターじじい』」
    「道路の排水溝に5時間ひそみスカートを覗く、生まれ変わったら道になりたい男」
    などのとてつもない不審者が実在するんだが

  44. 名無しさん : 2022/09/21 07:04:32 ID: 3QlBAxc.

    ※38
    不審者が何か言ってら

  45. 名無しさん : 2022/09/22 08:20:53 ID: GQYIHu8g

    >祖母も祖父の看病で家を離れられない
    祖父の年齢も祖母が運転できるかもわからんけど
    インフルの看病ってずっとそばにいなきゃいけないほど?
    祖母が迎えに行けばよかったんじゃない?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。