2022年09月21日 18:05
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1550918675/
旦那に対するささやかな愚痴 8
- 729 :名無しさん@おーぷん : 22/07/28(木) 21:15:50 ID:iQ76
- 食器と調理量が多いのが最近限界になってきた
一つの皿に絶対1種類しか載せない、明太子一切れのために小皿ってこともしょっちゅう
|
|
- 昨日は冷やしトマト、きゅうりの浅漬け、冷奴、ギョウザ、肉、サラダ、白米、味噌汁が全部別の皿
そして、醤油が3種類(豆腐専用、出汁入り、減塩)、ドレッシング、しょうが、にんにく、
ギョウザのタレが調味料として使われた
懐石料理が理想の夕食、和風バイキングが理想の朝食なんだって真面目に言われた
もう自分の食事を作る気力も体力もないから毎日おにぎり食べてる - 732 :名無しさん@おーぷん : 22/08/08(月) 11:07:28 ID:JIpR
- >>729
食洗機があったとしてもお皿を出して片付けるだけで嫌になっちゃうわね
和食バイキングが理想なら9つか6つに区切ってあるワンプレートをおすすめしたい旦那さんね - 733 :名無しさん@おーぷん : 22/09/16(金) 09:04:57 ID:rUwq
- >>729
こういうお皿活用できないかしら
これなら1枚で済むし - 734 :名無しさん@おーぷん : 22/09/17(土) 00:44:03 ID:jt85
- 732,733さん ありがとう 729です。
素敵なお皿!活用できれば嬉しい
ちなみにワンプレートは以前試してダメでした
子供扱いされてる気がする、大きさが均一で好きなだけ盛れなくて食べにくい、という理由で。
今日は飲み物を一口ずつ残して冷蔵庫を占拠してるって愚痴りにきたんだけど、少し気が晴れた
麦茶とコーヒーとコーラとジュースと天然水が冷蔵庫の一番上の段に転がってる… - 735 :名無しさん@おーぷん : 22/09/17(土) 08:33:32 ID:amCo
- >>734
めんどくさい旦那さんだね
「一回の食事に洗う食器は5枚まで、それ以上使いたいなら自分で洗うか紙皿買ってきてやって」
とかはダメかな
飲み物は勝手に捨てちゃお
勝手に処分すると怒るようなら、雑巾の搾り汁でも入れといて、
「ねえ、腐ってるよ…?捨てて良いよね?これからもこういうのあったら捨てておくね
?うっかり飲んだら大変だもんね?」ってやろ - 736 :名無しさん@おーぷん : 22/09/17(土) 09:04:57 ID:MyNR
- >>734
お疲れ様です
仕切りが9個あるお皿を味見のサンプルみたいに最初に出して
気に入ったのを小皿に改めて盛り付ける、とかかしらね
まぁ面倒なことに代わりはないんだけど…
タレや薬味は細長くて仕切りが多いお皿のもあるからそれを試してみるとか
さすがに一口ずつ飲み残しは1~3そのままなら捨てるってルールをきわめて良いと思う
洗い物減らすならお皿にラップ巻いて使うと洗わなくて良いんだよね…怒りそうだけど
|
コメント
バイキングってこういう仕切りのある皿に取らせる店も多いよ
バイキングが理想ならこれでいこう
というか旦那が作ればいいのに
小皿を並べる→皿を全て覆うようにラップを被せる→おかずを盛る
でいいんじゃない?
理想とか言うけどどんなものなんだかよくわからない
試しに一回旦那に作ってもらってw
なんで譲歩する姿勢を見せるのか不思議
理想?知らんわ、勝手に小遣いでバイキング行きゃいいじゃん
>>4
たぶん専業なんだろうな
理想と現実は違うのよ(ニッコリ ってもう言われっぱなしになってるのやめようぜ
実家住まいだった頃にその理想とやらは実現してたんかねw
卑しい自分も懐石がどんなもんかわからないので
旦那さんに作ってみてほしい。
禅の方じゃない懐石ね。
旦那が皿を洗えばいいのでは。
家に帰るまでが遠足です。きちんと食器を洗って収納するまでが食事です。
そういう食器を要求してるんだから、責任は旦那にあるわけだし。
専業主婦なら話し合って妥協点を探るしかないわな
これが日本のちんさんです
なんでそんなワガママに付き合うのかわからない。
たとえ子無し専業でも付き合いきれないでしょ。
もう使い捨ての紙皿でいいじゃん。
※6
実現してたら理想じゃないから、実家はそれこそワンプレートとかおかず少なめ家庭だったのかも
ええー……昭和の専業か?
こんな大人しい女性(男のいいなりの大和撫子())まだいるんだ
限界まで我慢してキレたらいいんじゃね
>懐石料理が理想の夕食、和風バイキングが理想の朝食なんだって真面目に言われた
上級国民かよ
ワガママじゃなくて、症状だと思う。本人も何でこうしないといけないのかわからないけど、とにかくこだわってしまうという発達障害の症状なんだろう。そこに付き合う必要はないと思うけどな。
結婚後に言い出してきたのかな?
旦那さんが頭どうかしてるんじゃないの?って思うけど
報告者みたいに言われるまま付き合ってる方の気もしれない。
「板前さんって男の人が多いじゃない?それならこういう盛り付けが好きなら
あなたが担当して♡」でダンナ担当にしてしまいたいな。
松岡修造がこういう感じの食事を奥さんに要求してたような
まぁ松岡修造レベルなら仕方ないのかもしれないが
平日限定で朝食ビュッフェのサブスクやってるホテルとかあるらしいね
月1万円台だそう
そういうところに通わせろ
どうして飲み物が一番上の段なんだろう?
冷蔵庫って飲み物ラック?あるよね
餌付け乙としか
さぞ高給取りで豪邸住まいなんでしょうなあ
まさか並みの生活レベルでこんなこと要求してないよね?
私は細かいこと言わない夫が理想ですって返してやれ
なんか10年くらい前にもこういう
懐石のように品数が多い食事を希望する旦那を持つ人の話あったね
>今週火曜日の晩御飯に<鶏の治部煮、九条葱とイカのぬた和え、小松菜の胡麻和え、
>根菜のきんぴら、なすの味噌田楽、じゃこおろし>+白飯、味噌汁
>という献立を出したところ、
>「じゃこおろしを1品と数えるのは手抜き」と言われた。
ってやつ
懐石料理が好きって人に偏見持ってしまいそうw
こう云う男は自分で料理を作ったことは無いんだろうな。
自分は毎日自炊しているから喰わしてもらえるだけで感謝感激だわ。
これ義母とかに相談できないかな?
それか妻として旦那に理想を叶えて貰ったら?
何でも無い日に理想のデートをしてくれないと嫌とか
だらしない恰好は嫌とか太るなハゲるなとか
いい生活させてくれるならまだ我慢出来るけどどうなんだろう
でもお金持ちならお手伝いさん雇えるよね
きっしょい旦那
ハレとケの違いもわからんド阿呆が食通ぶりやがって黙れよ
米27
美味しんぼの雄山夫婦みたいな
昭和のオッサンとそれに尽くす嫁
って様式が理想なんかな
あれも当人同士は満足してたみたいだが
息子が相当にひん曲がったから
健全な家庭には思えんが
皿洗い、食洗機は夫担当じゃダメなの?
旦那が「理想の食卓」を自分で作ればいいじゃん
そういう我が儘は、最初から聞いたらダメなのよ。
面倒くさい夫だね
うちの夫は食事ではなく洗剤や柔軟剤などの匂いモノにいちいち細かくてうるさいから「自分の好きなものを自分の金で買え」と言って放置しているよ
※18
松岡修造さんところなら、理想っていうか子供の頃からそういうの食べてそう。阪急電鉄とか東宝グループの創始者一族やもんな。
懐石料理とバイキングが理想なら高級ホテルや旅館にでも行っとけよ。
所詮一般の家庭料理に何期待して要求してるんだ?馬鹿なのか?それともそういう高級な宿泊施設で提供できるサービスがお前ごときが維持できる家庭でも恒常的に実現可能だと本気で信じてるのか?
せめて料理人や小間使いを雇える身分に成れてからほざけ。
バイキングが好きなら鍋やフライパンから好きなだけ自分で掬わせればいいんじゃない?
バイキングが好きなら北欧の海にでも行って自分で釣り上げてこいよ
ホテルの朝食ブッフェでも、上にあるようなおかずが何種類も載せられるお皿使ってるよね
和食のちょっといいお店でも、違う種類のお料理をあい盛りっていうのかな、そうやって出てくるし
フレンチだってお肉に野菜料理を添えて出すよね
報告者の音尾が世間を知らな過ぎだよ
松岡修造笑った。確かに。
昔は、焼きたての肉しか食べたくないとかで、奥さんに一口ずつ肉を焼かせてキッチンと食卓を
走って持ってこさせたと武勇伝してたけど、子供も大きくなった今は家族に無視されてるって。
仮に小梨専業ならそのくらいしろよって思う。
現代に専業することの方が旦那の趣味よりずっと特殊だもの。
夜は懐石料理、朝は和食バイキングw
旦那だけホテルに住めばよくない?
毎日懐石料理が食べたいと言うくらいなんだからさぞや高収入でしょうに
自分の健康が1番大切よ
働いて自分の裁量で家事する方が楽ならそういう選択もある
自由に考えて自分で決めて生きられる人生も考えてみてほしい
理想を抱いて溺死しろって言って水だけ出しとけ
米10
いやこれかなり珍しいタイプの人だと思うけど
あなたのまわりの男性ってみんなこんな奴なの?
海原雄山と奥さんは離婚したんだよ
それが答え
さっさと離婚した方がいい
そんなクソ男とっとと捨てろ!
わいなら離婚一択。稼ぎよくても無理無理。
旦那の食事だけ皿いっぱい使ってやって、食洗機には自分で入れさせれば良いのに
食い物そのものはともかく、食器にこだわる男は珍しいな。
「100均皿で良いよ」「給食みたいなプレートで良いよ」みたいな男の方が多い気がする。
女性の方が、ウェッジウッドだのノリタケだのこだわる。
食器にこだわり、大量に使用させ、しかも洗いもしない男がハズレなのは当然ではあるけど。
冷蔵庫が飲み物占拠はどの家でもあるでしょ
トマトジュース、ジンジャーエール、コーラ、無糖炭酸水、麦茶、コーヒー、牛乳、豆乳、赤と白ワインもある
たまにルイボスティーやアクエリアスも入る
育った家の環境にもよるから義実家の様子見て義母に相談するのもいいよ
ダメなら離婚で
※50
義母さんに事情を説明した上で一度義母さんを家に呼んで
義母さんに夕食を作ってもらうのいいかもね
義母にも文句言うのかどうか知りたいわ
多分「あんたうちではそんな料理出さなかったでしょ!何言ってんの!?」と言われるオチだと思う
米45
いや、してないから
士郎のお母さんだろ
死別だよ
あれは作者のじーさんの夢を詰め込んだ漫画だから、奥さんは殴られてもあなたについて行きます!タイプだし命を削ってゲージュツ家の旦那に尽くすのが生き甲斐
現実とは違う
旦那の態度が改まらず一口残しと大量皿使いが治らないなら離婚考えても当然だろうなとは思う
明太子一切れ、ペットボトルのキャップとかに載せて出してやりたいわ
>>49
それは食器に拘るの意味合いが報告者の話とは別だと思うけど
食洗機が夫一人の食事で埋まりそう
>>29
いや、途中までは仲睦まじかったじゃないか
奥さんが病気してから雄山がトチ狂った(ように見えた)せいでおかしくなっただけで
たらればの話してもしかたないけど、奥さんが病気にさえならなかったら山岡も雄山も
対立する事なく、二人で美食倶楽部やってたんじゃないか
>>44
そいつら男に非がある時だけ出てきてちんさんちんさん書きこむのがライフワークだから放っておこう
※43
良いフレーズだなあ
理想はあるだろうけど、現実もまたそこにある
この手の我儘(とあえて言うけど)は一つ聞き出すとどんどんエスカレートしてハードル上げてくる。
食事とかじゃないけど自分がそれやられてできるだけかなえるようにしていたら理不尽としか言いようのない要求をされるようになった。
だから今は何か我儘言われたら「立場チェ~~~~ンジッ!こちらがあなたにそれを要求するからかなえて見せてッ!!!人に言うんだから自分ができるんでしょ?さっ!やって見せて!ホレ早くはぁ~やぁ~くぅ~~!!!」と言うようにしている。すると相手は黙るw
義母に実家時代の話を聞くべきだと思う
食洗機導入してそれで済むならいいが
もう報告者の心折れてるじゃんね
別居から始めては?
おにぎりは夫が食べてる目の前でもそもそやってほしい
食事作るのに疲れてもうこれくらいしか食べられないって
終始ため息つきながらガリガリにやせ細るまで続けて欲しい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。