2022年09月24日 12:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1662550456/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part150
- 453 :名無し : 22/09/19(月) 21:23:31 ID:vG.z6.L1
- 愚痴吐き捨てごめん、新しいパートさんがすごく苦手で転職を考えてる。
パートさんは今月から週5で入ってくれてて物腰柔らかでいい人なんだけど、
妊娠されてて体調崩しやすいみたいで、朝の品出しの時間にシフト入ってるのに
重たいものは持てないしすぐ具合が悪くなっちゃう。
- 社員の私が代わりに重たい商品とか出して、
軽いものとレジ当番をパートさんにやってもらってるんだけど、
パートさんはあまり周りをみないので気づかなくてレジでお客様が待たされてることが多い。
でもまあパートさんはまだ慣れてないだろうし体を大事にしなきゃいけない時だから、
私が重たい納品をしながらレジを見て、パートさんが気付かなかったときは、
というかパートさんはほとんど気づかないから私がレジ入ってサポートしてた。
ある時、パートさんがお客様に商品の説明をしててレジを離れたんだけど、
レジ離れるときに押すレジ応援を呼ぶボタンを押してなくてレジが無人になってしまい、
ずっとレジで待たされたお客様が「いつまでまたせるんだよ!!」と叫んだ。
私はその時お店の端っこで品出ししてたんだけど、何かトラブルが起きてるなと思って
レジまで駆け付けたらお客様が5人くらい並んで待ってる状態だった。
叫んだお客様はパートさんにではなくレジ対応した私にずっと怒っていた。
お客様は全く悪くなく待たせてしまったのは事実なので必死に謝ったけど
かなりきつくて、朝から働いて血圧が下がっていたこともあり、
すこしめまいを起こしてしまった。
パートさんは私がしゃがみ込むところを横で見ていたんだけど、
ごめんなさいとか、何も言わなかった。
すごいもやもやしたから、「さっきみたいにレジ離れるときは応援ボタン押して呼んでほしいです、
とはいえこちらも気づけなくてごめんなさい」と話したら
すごい小さな声で「すみません…」とだけ謝ってくれた。
でも私全然優しい人じゃないから全然許せなかった。
正直なんで妊娠中なのにパート申し込んじゃうんだよって思ったし、
なんで自分から謝れないんだよとか思ってしまう。それがかなりつらい。
ほかにも仕事の不満はいっぱいあるし、
正直私も体が弱いほうでただでさえ6時出勤は早く帰れたとしても全然きついし、
それでさらにパートさんの分も仕事しなければいけなくないからかなり体に限界を感じてる。
今の仕事すごい好きでやりがいがあるけど、もうしんどすぎて事務職に転職しようと思った。 - 454 :名無し : 22/09/19(月) 21:33:38 ID:YC.kn.L6
- >>453
そもそも通常業務に重い商品の品出しを含むようなパートになんで妊婦さんを採用するんだろう
妊娠中は体調不良になりやすいし具合が悪いと集中力も落ちるから、
仕事中に頻繁にミスを起こす事も容易に想像つくだろうに
その人を雇った人事が一番無能だよ
転職頑張って - 457 :名無し : 22/09/19(月) 21:46:01 ID:vG.z6.L1
- >>454
レスありがとう。採用決まった後に妊娠発覚したらしいんだよねえ...
そういえば私がお客様に怒られたちょっと後にパートさんがお客様に
「いつも朝早くから働いてしんどいだろうに笑顔で働いててえらいねえ」
って言われてて余計悲しくなっちゃったよ、私が言われたい言葉だったな。
まあやっぱ妊娠中はしんどいだろうね、生まれてくる命に罪はないし
割り切って働きつつ転職活動もすすめていくとするわ - 459 :名無し : 22/09/19(月) 21:56:42 ID:vG.z6.L1
- >>454
よく見返したら私が妊娠中にパート申し込んじゃうんだよって書いてたね、
ごめんこれはパートさんが採用確定後に妊娠が発覚したって知らない時に
私が思ってたことだった、ややこしい書き方してしまってごめんね。 - 460 :名無し : 22/09/19(月) 21:59:18 ID:YC.kn.L6
- >>457
嫌な思いさせられてるのに妊婦さんを思い遣って優しい
採用後に発覚したにしても、妊娠中は体調のせいで
通常より思考力や集中力が落ちるリスクが上がるから
妊婦さんを商売の最前線であるレジ担当にするってどうなの?と思ってしまうわ
ただその妊婦さんの失敗に関しては本人が個人的にトロいってのもありそう - 461 :名無し : 22/09/19(月) 22:01:07 ID:YC.kn.L6
- >>459
リロってなくてレス見落としてしまった
ほんとあなたいい人だね
絶対転職上手くいってたくさん良い事あるように祈るわ - 462 :名無し : 22/09/19(月) 22:10:38 ID:vG.z6.L1
- >>460
>>461
いや~全然優しくもいい人でもないんだ。
パートさんの具合悪いながらもレジ打ちミスらないしお客様対応丁寧なところと、
わからないことを素直に聞きに来てくれるところはいいなと思いつつも、
やっぱトロいって思っちゃうし、なんで気づかないんだ?とか思ったり、
謝ってもらっても全然許してないしさ。
お客様に怒られた後嫌になっちゃって本来パートさんがやる仕事だけ助けなくしちゃったし。
見ず知らずの私のために祈ってくれてありがとう。それだけで明日も頑張れるわ。
あなたにも沢山良いことありますように。
コメント
ここに書き込んだ内容伝えつつ上司に相談すれば?
優しくない人間だとかなんかウザー。
別に普通の感情でしょそんなん。
報告者の感情関係なく全方位に迷惑だよね
これは報告者が間違ってると思う
妊娠関係なくそういう人なんじゃね?
採用決まってから妊娠発覚って嘘に決まってるじゃん。早々にクビにした方が良いのに、上司も問題が分かってないんじゃないの?
>>3
真面目な無能、気弱な無能ってだけだよね。
仮に採用決まった時に妊娠発覚したなら、普通の人はそこで辞退するよ。店側は不採用の人に通知はまだ出してないことが多いから、他の候補者を雇えて傷が浅くて済むし。そいつは絶対に、妊娠初期に働くってことをナメてたと思う。発達か知的グレーかも。
なんか起きた時に絶対揉めに揉めると思うんだけど…本人も会社もそれで良いのか??
正直、妊娠発覚したのならパート辞退して欲しいわ
納品はできないけど、せめて気がきいて他の仕事早いとかなら助かるんだけどな
社員がパートのサポートしてすり減るの可哀想だ
妊婦さんに品出しさせてる店長とか上の人が悪いんじゃ?
移動させるか辞めさせるかしないとだよね
>>8
はいマタハラでアウト
これから年末にかけて忙しくなるのにベテランに抜けられる店ワロス
そもそも仕事ができないタイプなんでは?
仮に妊娠していなかったとしても同じだと思う
てか本当に採用後に妊娠がわかったなら力仕事があるパートなんか辞退すればいいのに
報告者の気持ちがわかるよ、がんばってほしい
これ何で報告者が辞めるみたいな方向なんだろパートが仕事しないからどうにかしてくれって上に訴えればいいのに
仕事できないパートを優先するような職場なら辞めた方が賢明だけど
こういう人嫌いだわ
謝る声が小さいとかメソメソしてるようなのホント嫌い
多分もともとの性格的に気が利かないタイプのくせに身体まで役に立たないタイミングで外に働きに出ただけの人だろうし、産んだって子どもがでかくなったって雇ってる間ずーっとこんな調子だと思う
社員ならある程度パートの教育やフォローする立場だから当たり前では?
妊婦さんで配慮が必要で色々被るのは同情するけどまるで同僚みたいな気でいるのはモニョる
立場なら下手に下手に出てそれでストレス溜めるのもお門違い
うあ妊婦様がおるわ
パートの人は妊娠してなくても同じ調子だと思う
さっさと手を引いたもん勝ち
※12
妊娠を理由にして力仕事とかを回避したいからに決まってるじゃん
自分の体調や周囲の迷惑考えるなら自分から辞めてるだろ
知的ボーダーだろこのパート
妊娠関係ない
何かあってからじゃ遅いからパートやめたほうが良いのでは
今の時点で既に具合悪くてできない作業多いのに
このまま無理して勤め続けてお腹の赤ちゃんに悪影響あったら……って
100%善意の振りした追い出しをかけても許されるのでは
全く同じことあったわ
その人「私やれますから!」ってパート継続して力仕事も是非やらせてって言うんだけど
本人以外はとてもそうは見れないし、
こっちが断っても無理矢理重いもの持って事情を知らない人からは
「そんな重いもの持っちゃだめだよ(チラチラ)」みたいに暗に此方が非難される
新人パートだから教えるのもフォローするのも重い書類整理も全部私なのに労られるのは妊婦パートさん
パートは補充が利くのに正社員みたいに「私がやらないと」って目を輝かせてたな
妊娠中って脳の機能低下するよね、元々使えない人が妊娠中で更に使えない感じになってるのかも
さっさと辞めさせれないのかなぁ
後で妊娠が発覚しようが、すぐ体調崩したり重いものを持つ仕事でそれができないのなら
そのパートさんに辞めてもらうってことはできなかったのかな
まあ、人手不足の折、そんな人でも使い続けなくてはならないのかもしれないけど
妊娠が分かったのが最近みたいだから今はお腹が目立たない時期だと思うけど、半年もすれば産休に入るか辞めるだろう。それまで我慢できないかな?
こういう人と働くとストレスが溜まるだろうなあ
ちょっとでも愚痴を言おうものなら悪者扱いされるから何も言えないし
ちょっと旦那さーん!お宅の嫁ポンコツ過ぎて
周りに迷惑かけてるから回収しに来てー!
旦那さんはしっかり稼いで貰って
ポンコツ嫁を外に出しちゃダメだよー!
と電凸したくなった事が過去に何度かある
投稿者の気持ちはよくわかる
妊婦さんて愚痴よりも言いたいことややるべきことやらずに無駄にへりくだって勝手にストレス溜めてる感じもする
同じパート仲間ならいざ知らず社員なら出来るフォローと教育を行ってそれでもダメなら上司に相談で割り切るしかないよ
物理的に無理なことと言って覚えさせることごっちゃにしたらダメだわ
社員ならしゃーないわ
自分もそのパートを採用した側なんだよ
不満を持つなら人事や上司に対してだろうし
パートさんの能力不足を嘆いたって仕方なくね、所詮はパートさんなんだよ
人手が足りないって話なら、もう1人雇いなさい
報告者はまだ若い人なんだろうね。
これからも社員で働くつもりなら相手が年上だろうがなんだろうが、どんどんパートさんに指示をだしていけるようにならないとダメだよ。
鉄は熱いうちに打てで、新人だからこそ指示を出さないとダメ。
気が利かない人をまだ新人だから~で黙ってフォローしてたらホントに仕事できないゴミになる。
パートさんが気がつかないから私がレジをするじゃなくて、レジにお客さんがいるのに気づいたら「パートさんレジはいって下さい」ってやらせるべきだし、こまめに「パートさんレジ見てますか?お客さんに気づける様になって下さい」と言うべきだし、「私はあなたが出来ない納品全部やってるのでレジはパートさんが全部打つぐらいのつもりで働いてください」と言うべき。
パートさんが仕事できないというけど報告者も社員の仕事できてないよ。
上司にどういう作業をしてもらうつもりで面接して採用したのか確認し
こういう状況で作業配分が偏ってる事を報告し
一度上司が妊婦パートと面談してもらうように持ちかける
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。