ペットが虹の橋渡って悲しいみたいなツイ見て他人事ながら不快になってしまった

2022年09月24日 18:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1663161643/
何を書いても構いませんので@生活板126
187 :名無し : 22/09/20(火) 09:33:12 ID:e2.yj.L1
ペット界隈って虹の橋云々絶好言わなあかんの?
特に他人のペットが虹の橋渡って悲しいみたいなツイ見て他人事ながら不快
飼い主本人が虹の橋使ってるのかもしれないけど、勝手に決めんな!って思ってしまった



自分なら虹の橋とか知るか四十九日まで側に居て欲しいわって思う
ペットの死を脚色して承認欲求満たすな
性格悪くてごめんなさい

191 :名無し : 22/09/20(火) 10:05:04 ID:EA.8b.L1
>>187
自分も「虹の橋」信者は好きじゃない
ペットを亡くして悲しんでいる人に
「大丈夫。○○ちゃんは虹の橋のたもとで元気に駆け回ってあなたのことを待ってくれてるよ。」
って声かける人を見かけるけど、
「あんたそれ見たことあるの?虹の橋に行ったことあるの?
気休めのための妄想フィクションを信じるのは個人の勝手だけど、他人にまで押し付けるな」
と口には出さんが内心イラッとしてしまう
ペットロスの人の心を癒すために生まれた良心的な空想だというのは理解できるけど、
「だから元気出して」なんて簡単に言うのもペット亡くした人に失礼だろ
自分も二ヶ月前に愛猫を亡くしたばかりだけど、
「虹の橋」を持ち出して慰めて来そうな人には内緒にしてる

195 :名無し : 22/09/20(火) 10:15:57 ID:e2.yj.L1
>>191
共感してくれてありがとうございます
言いたい事全部仰っていただけたおかげで気が晴れました
私も今の時代にもしペット飼ってたら弔事は内緒にしたい…

196 :195 : 22/09/20(火) 10:17:57 ID:e2.yj.L1
>>191
つい自分の事ばかりでごめんなさい
愛猫さんはご愁傷様でした
お悔やみ申し上げます

197 :名無し : 22/09/20(火) 10:18:43 ID:G8.8b.L1
虹の橋云々ってあまりにポエミーでナルシストっぽいと言うか自分も他のとこで
特に猫に対してよく使われるけど見るたびなんかぞわぞわーってするもの感じるんだよね
悲しんでるのは事実なんだろうけどあまり共感できないと言うか
NNNとか猫をご主人様とか言う人たちと同じくらい苦手

198 :名無し : 22/09/20(火) 10:18:58 ID:EA.8b.L1
>>196
いえいえとんでもない
ご丁寧にありがとうございます

199 :名無し : 22/09/20(火) 10:40:26 ID:xU.nc.L1
>>187
別に虹の橋と言わんでもいいと思うが飼い主がそう使ってるんなら大きなお世話だろ
不快に思うのは勝手だがそんな事は読んでる大方の感想は気の毒に…と思うくらいだろ
死んでしまったらもう手の届かないこの世で無い所を自分に折り合いをつける為に
そう表現してるのかとそんな想像も出来ないのか?
>>191
そもそも187と立場が違うだろ
黙って、それこそ黙する事で冥福を祈る人も居るしそれが191なんだろう
ただそんな人たちばかりでなく辛い気持ちと冥福を祈る気持ちを書く事で
昇華させてる人も居ると思わないか?
他人から言われるのは違うと思うかもしれないけど、
かけがえのない喪失感の悲しい気持ちは一緒なんじゃないか
一方的な思い込みで嬉々としてその行為をディスる書き込みは底が浅すぎると思うがな…

208 :名無し : 22/09/20(火) 12:17:16 ID:EA.8b.L1
>>199
「虹の橋」というフィクションを信じる事自体は100%個人の自由だよ
飼い主本人が虹の橋を信じることで心が救われるならそれは良いことだし信じればいいと思う
ただ、その考え方を他人に対して無差別かつナチュラルに押し付けてくる人には引くって事だよ
あくまでもフィクションだという事実を忘れて、まるで確定した真実かのように他人に語って聞かせて、
「だからあなたのペットは大丈夫。元気出して。」と言い切るのは、
怪しげな宗教の教義を根拠にして他人を励ますようなものだよ
何を信じて何を信じないかは一人一人個人の自由だからこそ、
自分の信じる架空の世界を他のペットロスで悲しんでいる人に安易に押し付けるのは控えた方がいい
虹の橋を語りたいなら虹の橋を信じている人同士でいくらでも語ればいい
それだけの話なのに、「一方的な思い込みで」「''嬉々として''ディスる」なんて
批判を受けるは物凄く不本意だね
私自身大切な愛猫を亡くしていまだにペットロスと闘っているのに、
こんな事「嬉々として」書き込めると思う?? 失礼な人だね
「一方的な思い込み」を押し付けてるのがどちら側なのか冷静に考えた方がいいよ

210 :名無し : 22/09/20(火) 12:38:35 ID:XM.ol.L1
虹の橋、それほど地雷ワードとは思えないんだけどな
ペット無くして悲しい気持ちを和らげたいとか、悲しい気持ちを和らげたいという
他人の気持ちを否定するのはあまり読んでいていい気持ちしないな

211 :名無し : 22/09/20(火) 12:41:15 ID:7j.2e.L1
ペットを亡くした飼い主が自分で言い出すならともかく、
悲しんでる飼い主に他人が虹の橋?とかポエム語るのは違うと思うんだよね
私も実家で飼っていた小鳥が大往生したばかりだから、虹が云々言われたら内心カチンときそう
慰めてくれてるのはわかるから表には出さないけどさ
虹の橋とか知らないよーもう会えないんだよ!

212 :名無し : 22/09/20(火) 12:49:09 ID:W9.8b.L6
>>210
その理屈だと
「ペットを亡くした人の悲しみを和らげたい」という動機なら何言っても許されるってことになるじゃん
たとえ良心的な動機でも、相手には自分の信じたいものがそれぞれあるわけだから
「悲しみを和らげるためだから」「相手に良かれと思って」という動機だけで
その行為を全面肯定するのは極端な考え方だと思うよ
自分自身は虹の橋はあったらいいなぐらいに思うけど、
他所様のペットが亡くなった際には「優しいご家族に大事にされて幸せでしたね」みたいな慰め方はしても、
虹の橋は絶対口に出さんわ

214 :名無し : 22/09/20(火) 13:00:00 ID:mn.2e.L1
>>210
それを言うに、時と場合と自分の立ち位置を考えろって事でしょ
基本ペットや家族を失くした人に、親しくない他人がそれを言うのは無神経極まりないんだよ

葬式でさ、どうしてあんなにもテンプレな挨拶しかないんだと思う?
テンプレさえ相手にはツラいかもしれないのに、
そこから外れたら、相手のどこを抉り取るかわからないからだよ
だから決まり文句しか言えない、なんなら慰めの言葉もかけられない

誰かが大事なものを失った時に、
まず「すかさず慰めの言葉を口にできる優しい自分」プロデュースを始める奴は
人として最低じゃないかね?

215 :名無し : 22/09/20(火) 13:08:37 ID:2S.y8.L1
元々虹の橋を渡るではなく、虹の橋の袂で飼い主を待っている、なんだよね
自分もペットなくした経験あるが、人に押し付ける気はさらさらないけど
言ったくれた人に対してカチンとするような言葉でもないと思う
人によって違いはあるだろうけど、この度はどうも…くらいの感じだなぁ

216 :名無し : 22/09/20(火) 13:29:35 ID:Fc.ds.L1
宗教的な話で、畜生やペットには極楽なんてない、という考え方の宗教がチラほらある。
そういう宗教を信仰している人には、天国に旅立つとか冥福とか天から見守っててくれます
という表現がモヤっとすることがあるかもしれないので
スパゲッティーモンスター教じゃないが虹の橋という設定を新たに創造することで、
NGに配慮した上でその死を悼む気持ちを表現できるようになる。
どんな表現でも、悲しく残念なできごとにみまわれた人を慰める気持ちはあると思う。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/09/24 18:20:36 ID: RPE7wb96

    ツイ見ただけで不快とか言ってんだから、こいつが思春期の少年少女だったらともかく、いい年してこんな事言ってるんなら性格悪いのは間違いない
    自分でごめんなさいとか言って予防線張ってるし
    自省自戒しろバカめ

  2. 名無しさん : 2022/09/24 18:25:41 ID: Vf5ePFX2

    別に本当に虹の橋を渡ったってわけじゃなくて「草葉の陰」とか「荼毘に付す」みたいに言い換えの言葉だと思ってた
    ネットスラングの一種くらいの感覚

  3. 名無しさん : 2022/09/24 18:28:08 ID: 0meLWUs6

    天国とか信じてないけど、きっと向こうでも元気に○○してるよ~みたいな慰め方されて気持ち悪いとか思ったり腹立ったりとかしないけどな
    それと同じで虹の橋で~って言われてもムカついたりしないわ
    ポエミーなのは自分も苦手だけど、そんなイラつくもんかね
    そもそもSNSのペット界隈でそういうコメントするのって親しい人たちでしょ?
    インコ界隈でもよく見るけど、虹の橋うんぬんコメントしてるのって普段からやり取りしてる人たちって感じだわ

  4. 名無しさん : 2022/09/24 18:41:41 ID: AJaxd4eM

    あなたはそうなのね私は違うけどって思えばいいだけなのに

    虹の橋は宗教関係なく死後について話せる便利ワードでは
    天国はキリスト教だし49日って仏教でしょ
    虹の橋って言っとけば宗教的にひっかかることないから無難じゃない?

  5. 名無しさん : 2022/09/24 18:43:52 ID: 3j0IkZjc

    虹の橋って単に亡くなった事のペット用語だと思ってたけどそういう意味合いがあるんだ

  6. 名無しさん : 2022/09/24 18:46:57 ID: RUQqfJB.

    そんなん言うたら人間が死んで四十九日は家族の傍に魂がいるってのもそういう事になってるってだけじゃん?
    なんも証拠ないんだし

  7. 名無しさん : 2022/09/24 18:47:16 ID: plXoWaew

    いらつきすぎ

  8. 名無しさん : 2022/09/24 18:47:23 ID: INhvTa/2

    元スレの人たち生きづらそう

  9. 名無しさん : 2022/09/24 18:49:15 ID: 6dNzgnng

    亡くなったことを直接的に言いたくなくて、飼い主の方が「虹の橋」という表現を使うのはいいと思うけどな。

    自分は、「涙が止まりません」という感想やコメントが嫌だ。
    ほんとかよwと冷めた目で見ちゃう。

  10. 名無しさん : 2022/09/24 18:50:36 ID: SdDKBDDs

    似非マナー講師みたいなメンタルだなぁ
    どんなにポエムっぽくてもスルーすりゃいいから、外野から首つっこんでトゲトゲ攻撃的な人よりマシ

  11. 名無し : 2022/09/24 18:59:02 ID: JmT7vUYo

    三途の川みたいなもんでしょ?
    待たなくていいから先に成仏して毛皮着替えて戻ってきてほしいとは思うけどぞわっとはしないな

  12. 名無しさん : 2022/09/24 19:00:40 ID: t7i7.7oc

    単なる文語の慣用句の一種ってだけで、本来は、キニスンナで済む話。
    要するに、難癖付けた言葉狩り。

  13. 名無しさん : 2022/09/24 19:03:12 ID: 1ip92mn6

    ※9
    悲しんでる人に同じように悲しんでる・寄り添いたいという意思表示であって涙の量がホントかどうかで冷めたり嘲笑ったりするようなことじゃないだろ
    バカ過ぎ

  14. 名無し : 2022/09/24 19:08:16 ID: b8jMbxmI

    49日も縛らんと開放したれよ

  15. 名無しさん : 2022/09/24 19:24:56 ID: FyTKb4lo

    元コメのいう第三者がよそ様のペットの不幸に対して虹の橋云々いうのがどうのなのよ?のレスのポエミーには的確で同意だわ

    悲しんでるのでなく悲しみに酔ってる感が出てくるんよな
    SNSで文字打って演出掛ける元気が残ってる程のダメージなんだろうなとも思ってしまう

    さらに言うと暗に言う表現があるのに使わないのもアレだなぁと思う

    何にせよ本人や件の第三者に凸してないなら別にいいんじゃね?
    なんなら、こういう場とはいえ凸ってないよその場で吐露コメに絡んでる方が凸行為に近いみっともない行為に思える

  16. 名無しさん : 2022/09/24 19:26:31 ID: 6dNzgnng

    バカすぎ(笑)か〜
    言う派なんだ、ごめんねw

  17. 名無しさん : 2022/09/24 19:45:56 ID: JHqi/sxs

    SNSにくらい書かせてやれよ
    書いてたら悲しんでないことになるの?アホか
    黙って昇華する派も話して昇華する派もいるだろうし虹の橋なんて他の飼い主に対して配慮してるだけのワードでしかないし
    SNS向いてなさすぎ

  18. 名無しさん : 2022/09/24 20:03:27 ID: AVjla6YY

    すさみすぎてて変な笑い出るわ

  19. 名無しさん : 2022/09/24 20:04:25 ID: PavZJh2c

    ◯◯ちゃんは「ありがとう」って言ってますよ

    とか言われて、何でそんなことが
    お前ごときに分かるんだよって
    思ったことある。
    人が理想とする愛情表現みたいなもんを
    勝手に動物に投影してキラキラした言葉で
    慰めてくるやつ、マジで、マジで消えてほしい

  20. 名無しさん : 2022/09/24 20:09:56 ID: GEZ0H7Ds

    他人が他人に言ってるのを横から見て文句つける神経がわからん
    言われた飼い主が虹の橋って言ってる可能性だってあるのに

  21. 名無しさん : 2022/09/24 21:06:47 ID: NwkuR8IY

    そんなこと言ったら四十九日なんて畜生道にいる生き物には関係ないだろうよ仏になれないんだから
    って話になってしまうじゃないか

  22. 名無しさん : 2022/09/24 21:12:39 ID: QGX6ac1c

    虹の橋って気持ち悪いってのはわかる
    メルヘンすぎるというか幼すぎるというか、大の大人が書いてるのは正直引く
    子供に言ってるならいいんだけどね

  23. 名無しさん : 2022/09/24 21:17:56 ID: j0tmo/V2

    単なるお悔やみ言葉の一種だと思うけどな
    承認欲求とかフィクションの押し付けとか考えたこともなかった
    こういう人たちには何をどう言っても悪く捉えてそう

  24. 名無しさん : 2022/09/24 21:19:54 ID: RK749hLM

    この程度でイラつくとか滑稽

  25. 名無しさん : 2022/09/24 21:20:15 ID: t5Ip9M7g

    亡くなったって書くの辛くない?
    そもそも悲しくなるだけだから報告しないでほしいと思っちゃうけど

  26. 名無しさん : 2022/09/24 21:22:28 ID: KY/DEYx.

    四十九日も信じないし虹の橋も信じないってのならわかるけどさあ

  27. 名無しさん : 2022/09/24 21:31:49 ID: wD9A7SFA

    >優しいご家族に大事にされて幸せでしたね

    個人的には、こっちの慰めの方がちょっとうーんって感じ
    慰めの気持ちと分かるから言葉をかけてくれるのはありがたいし嫌な気持ちにはならないだろうが、それよりは虹の橋のような抽象的な言葉の方が色々考えずに済む
    いずれにせよ、慰めの言葉をかけてくれた人に承認欲求だ押し付けだ自分プロデュースだ、って考えるって、
    普段どういう付き合いしているんだろうか

  28. 名無しさん : 2022/09/24 22:00:27 ID: EWeEGLF.

    心荒みすぎだろ
    一回寝ろ

  29. 名無しさん : 2022/09/24 22:03:55 ID: eZAZoftk

    自分も虹の橋は天国とか極楽浄土とかの宗教観関係なく使えるお悔やみワードだと思ってた

  30. 名無しさん : 2022/09/24 22:34:40 ID: iuHfVjhY

    「死にました」の婉曲表現なだけだと思ってる

  31. 名無しさん : 2022/09/24 22:53:39 ID: RbMy14fI

    49日だって仏教の曹洞宗とかでしょ
    浄土真宗はすぐに成仏する
    だから旅装束はいらないらしいよ
    何信じてもいいじゃんw
    虹の橋🌈でイラつくわけ?

  32. 名無しさん : 2022/09/24 23:24:05 ID: 9T8/Uu7I

    人それぞれでイイじゃん

  33. 名無しさん : 2022/09/25 00:23:05 ID: tPTcXhek

    スレ主は近いうちに人を虹の橋送りにしそうだな 共感性の低い奴は社会にでずに引きこもってろ

  34. 名無しさん : 2022/09/25 01:17:46 ID: cDzbF0r.

    虹そのものが不吉の象徴だと思っている自分でさえ
    216のように捉えてたんだけど、
    悲劇のヒロイン教には何を言っても爆発するよね。

  35. 名無しさん : 2022/09/25 02:27:16 ID: R4sgB.q.

    うざったくて気持ち悪いとは思う
    界隈の人たちって、押し付けてくるから嫌なのよね

  36. 名無しさん : 2022/09/25 03:19:25 ID: 7.d2RPoU

    虹の橋もナンだけど、「ペット」はきらい

  37. 名無しさん : 2022/09/25 04:14:04 ID: j0tmo/V2

    191=208は、どう言ってもらえたらよかったのかな?

  38. 名無しさん : 2022/09/25 04:32:12 ID: uhV5D.ss

    英語でそういう表現があるから元々は日本のものではない
    それに四十九日絡めたりする辺りが日本的

  39. 名無しさん : 2022/09/25 05:11:30 ID: CWwNV3VA

    知らんけどそういうポエミーな慰めが嫌いだから人がそれで自分を慰めてる内は合わせるけどこっちにやられたらそのクソ茶番に付き合わせるなってキレたくなるな

  40. 名無しさん : 2022/09/25 09:53:44 ID: vycGHOo6

    コメント見てちょっとホッとした
    虹の橋って人間でいう「あっちの世界」くらいの慰めワードだと思ってたから
    うっかり使ってしまってたかも

    元スレの人たちみたいな考え方の人に会ったら、
    なんて慰めたら(声かけたら?)いいんだろう、わからん…

  41. 名無しさん : 2022/09/25 13:52:11 ID: YgmCP3xg

    何にしても自分の考える思想のとおりじゃないと気がすまず
    相手に対して攻撃的になる奴の方が嫌だわ

  42. 名無しさん : 2022/09/25 16:23:30 ID: rcLKYZh2

    神奈川県民としては「虹の大橋」を連想して、あの心霊スポットと何の関係が?とか思ってしまう

  43. 名無しさん : 2022/09/27 08:16:52 ID: 4lTiQHhI

    そもそもそんな事をネットに上げてる時点で誰かの反応が欲しいんだろ
    なれ合いの場を覗いて好きじゃないって見なけりゃいいじゃんw

  44. 名無しさん : 2022/09/27 14:52:34 ID: D/tSxpBY

    虹の橋って北欧神話のビフレストじゃないのか。たしかバルハラに行く橋。

  45. 名無しさん : 2022/09/30 08:04:57 ID: F6Rpiyac

    不快には思わんけど、薄ら寒いとは思う。まさしくポエム。
    自分がペットを見送る立場になったとき、火葬のセレモニーの際に霊園の人に「虹の橋」とか「◯◯ちゃんは喜んでいますよ」って言われて、やっぱセレモニーは無しでって伝えておけば良かった…と後悔した思い出。
    薄ら寒いポエムを自分に向けられると、不快感はあるね。

  46. 名無しさん : 2022/10/01 13:13:56 ID: BNulQ17A

    報告者バカなんじゃねえの?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。