自分の話ばっかりする&その話がめちゃ長い人ってうざいなあ

2022年09月24日 16:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1663161643/
何を書いても構いませんので@生活板126
188 :名無し : 22/09/20(火) 09:35:23 ID:Qh.rz.L1
自分の話ばっかりする&その話がめちゃ長い人ってうざいなあ
聞いてて面白い話ならまだしもすっげえつまらんし
会話ってキャッチボールなのに、一方通行でそれが成立してない時点で話す気なくなるね



最近疎遠にしてる知人に、会社であったことをすっごく事細かく報告してくる人がいた

最終的に伝えたいことは、そのことによって(自分がどう感じたか)の部分みたいなんだけど
会社の組織構成から部署同士の関係から、部署内部の細かな事情やら、
一から十まで細々説明してくるのよ
お前の会社の事細かな事情なんて興味ないっつうの

芸能界とか特殊なとこならまだしもふっつうの一般企業やし
くだらない話で人の時間を奪うな

192 :名無し : 22/09/20(火) 10:05:40 ID:Ev.hc.L1
>>188
人って80パーセントくらいそんな感じだと思う
だから性格いい人の取り合いみたいな感じになる

194 :名無し : 22/09/20(火) 10:15:33 ID:W9.8b.L6
>>192
80%は無いわ
どれだけ自己中な人に囲まれて生きてるんだ
自分の体感だとせいぜい20%だな
それでも5人に1人だから結構な確率だね
そういう人は付き合う必要がない限り極力避けてる

200 :名無し : 22/09/20(火) 11:08:09 ID:s4.hc.L4
>>194
自分はオタクだからそうなのかもしれないわ

201 :名無し : 22/09/20(火) 11:11:36 ID:s4.hc.L4
オタクってクラスの人気ないグループって感じだったからなあ

202 :名無し : 22/09/20(火) 11:16:24 ID:gc.rz.L1
>>200
わたしは体感1割いかないくらいかなぁ
普通、一方的に話すにしても相手の興味あることかどうかって気にするやん
オタクの人なら一方的にしろ共通の趣味の話だったりするんじゃないの

そうじゃなくて相手が興味もないこと一方的に長時間話すやつは相当やっかい
クソウザ人種だよ
そんなんが人間の80%もしめてたらすごい嫌だなあ

203 :名無し : 22/09/20(火) 11:21:49 ID:s4.hc.L4
オタクの人は結構1人で話し続けるし急にはちゃめちゃに機嫌悪くなる
急にうざっとか言ってきたりするかな
特殊だったのか

204 :名無し : 22/09/20(火) 11:25:19 ID:gc.rz.L1
自分の話ばっかりの人って、他人の時間を一方的に長時間奪って許されるほど、
自分の話には価値があると思ってんのかな? 
だとしたらすごい自信過剰だな
多分なにも考えてないんだろうけど 

普通は相手がその話題に興味あるかとか気にするし、
そうじゃなくて一方的に聞いてほしい話があるなら、
相手に悪いなとかありがたいとか考えるもんちゃうの

205 :名無し : 22/09/20(火) 11:26:07 ID:sO.y8.L1
自分の話をし続ける人は周囲にいるが
全員オタクなわけでもないな
話下手か性格的にそうなのかは知らん

206 :名無し : 22/09/20(火) 11:32:26 ID:s4.hc.L4
わいの愚痴を聞けー広めろーわいの言う事を聞いて従えーって感じの人が多いかな
なんかやっぱりアニメとかに影響受けてるんだな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/09/24 17:31:33 ID: VBehZwpo

    プロ野球の解説だと最近のプロ野球OBは自嘲自戒が多くて好ましいわ。
    そういう意味で好化してるんだと思う。

  2. 名無しさん : 2022/09/24 17:57:57 ID: v2bC77I6

    それってアスペの喋り方じゃんw

  3. 名無しさん : 2022/09/24 18:38:57 ID: 1QrFJtBw

    100人いて100人がウザいなと感じる当たり前の事を、わざわざ自分が発見しました!とでも言いたげに書き込む奴がウザい
    ってのはどう?

  4. 名無しさん : 2022/09/24 18:54:52 ID: /Bm/OphA

    あーそれは自閉傾向のある発達障害者がよくやってしまうミスで、そしてオタク趣味は自閉傾向発達障害ととても相性がいいんですね〜
    迷惑鉄オタも厄介アイドルオタもキチ外アニオタも突き詰めて言えば大体それなんですわ

  5. 名無しさん : 2022/09/24 19:35:29 ID: HxtEsesQ

    社会人サークルを運営しているけど、たまにこういう人が入ってくる
    コロナ前にやっていた懇親会では、自分の自慢話を大声で強引に延々聞かせようとする人がいて難儀していた
    懇親会を取り止めるどころか、その人がいなくなるまで活動を停止する口実をくれた新型コロナ様々だったわ

  6. 名無しさん : 2022/09/24 20:36:32 ID: LGDfiRv6

    私はそこまで気にならないなぁ。
    自分の興味ある方に誘導したらいいだけじゃん。

  7. 名無しさん : 2022/09/24 23:22:54 ID: 2/3l.ytM

    お前が嫌いなもの自分語りしてるのも長いしつまらんしうざいよ

  8. 名無しさん : 2022/09/24 23:30:02 ID: 2A9PSsmI

    私の友達も事細かに説明してくれるから、
    彼女の会社の組織構成や各部署所属の社員、社員自身のことについてもすごく詳しくなってしまったわ
    ちなみに元々記憶力は良い
    話の中で役職変わったことを知って
    心の中で◯◯さん、昇進おめでとう!とか思ってた

  9. 名無しさん : 2022/09/24 23:31:51 ID: FUkQbsEY

    自分の言いたいことを思い付いたから言ってるだけ
    内容に対して相槌とか質問とかしても聞いてなくてもう別の話してる
    という人種が身近にいる
    同じ空間にいるだけでイライラするよ

  10. 名無しさん : 2022/09/25 16:12:30 ID: MsK4G03Y

    ※7
    ただのあるあるネタに擁護とかお前も同族なんか?
    生きづらいだろうけど頑張れw
    そして俺に近づくなw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。