2022年09月25日 21:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1658899300/
その神経がわからん!その73
- 867 :名無し : 22/09/21(水) 09:20:33 ID:S9.zo.L1
- 親から年の差を理由に彼氏との交際を反対されてる
私25、彼氏33の8歳差で反対理由は
「どうせ若い女が好きなだけで本気の交際じゃないはず。せっかくの若い期間を無駄にしてしまう」
|
|
- 868 :名無し : 22/09/21(水) 09:25:40 ID:S9.zo.L1
- 途中送信ごめんなさい
>>867続き
「10歳近くの年下に言い寄るなんて相手の男は普通じゃない」など
でもうちの両親は7歳差、出会いは母19歳大学生で父26歳会社員のころ
だったら自分たちはどうなんだ
その理論なら年の差もあって未成年に手を出した父さんはもっと普通じゃないと言ったら
「自分たちは結婚しているからまとも」なんだそうだ
会話にならないからもう無視してる
自分たちのことを棚上げする両親の神経がわからん話 - 869 :名無し : 22/09/21(水) 10:14:33 ID:ty.mh.L1
- >>868
年齢関係なくどんな男性と付き合っても何かしら文句つけてくると思うよ
交際するのに親の許可なんかいらんし、そのまま無視が良さそうだね - 870 :名無し : 22/09/21(水) 10:18:43 ID:kc.ni.L1
- >>867
それじゃあ貴女達もまともになってから(結婚して)話したら良いと思うの - 871 :名無し : 22/09/21(水) 10:23:34 ID:kR.2g.L1
- >>868
「10歳近くの年下に言い寄るなんて相手の男は普通じゃない」
↑これって父さんの自己紹介だろうね
33歳と25歳なら男女とも立派な大人だし何の違和感も無いのに、
自分が19歳の未成年に手を出した当時の動機が不純だったから
「この男もどうせ同じ!」と決めつけていそう
そもそも婚約者ですらなく交際しているだけの相手に
そこまでムキになるのは考え方が極端でヤバいよね - 872 :名無し : 22/09/21(水) 10:40:48 ID:S9.zo.L1
- レスありがとうございます
娘可愛さで口出してるというより何かしらケチをつけたいって雰囲気があるから
年齢が近くてもそれはそれで文句言われたんだろうなと思ってます
両親は1年付き合って私がデキて結婚したらしいから
>>871さんのに加えて、本当は母の若さだけを楽しみたかっただけ
だったのかな?なんてゲスパー - 873 :名無し : 22/09/21(水) 10:43:37 ID:EV.tr.L1
- 結婚してるからまともって、実際に当時未成年のお母さんに手を出したんかいお父さんよ……
賛成や黙秘なら、お母さんもお母さんだなぁ
念のため彼氏の名誉のために、今後何か言われたら一回は
「お父さんみたいに結婚にするなら未成年に手を出して良いと考える人ではないから大丈夫だよ」
と言い返しても良いかもしれない - 874 :名無し : 22/09/21(水) 17:55:35 ID:i9.e8.L1
- 夫がかなり年上の年の差婚した芸能人の話だけど
夫婦の娘が妻の結婚した年齢になった時
「夫はこんな子供に手を出してたのか」と気持ち悪くなってしまって離婚した
みたいなことがあった記憶
867の親も子供に対しては冷静に「子供に手を出すなんてキモ」ってなっちゃってるんだろうね - 877 :名無し : 22/09/21(水) 19:46:14 ID:EV.tr.L1
- >>874
歳の差はともかく、25歳女性は子供ってこと??
さすがにそれは無理があるでしょ - 878 :名無し : 22/09/21(水) 19:48:06 ID:mo.om.L1
- 25は結婚適齢期だよね
成人女性だし - 880 :名無し : 22/09/21(水) 20:59:39 ID:Ku.e8.L1
- まあ親からしたら大学卒業して数年の娘なんて子供みたいなもんだろう
それが33のオッサンと交際とかショックだろうよ - 881 :名無し : 22/09/21(水) 21:23:21 ID:ZJ.4h.L17
- 自分の子を基準に見るから子供なんであって
じゃ逆に結婚した当時の自分が何の判断も出来ず
大人の言いなりになっただけだったのかって
視点を持てなかったのは残念だよね - 883 :名無し : 22/09/21(水) 23:45:12 ID:mo.om.L1
- >>880
25と33なら別にいいと思うけどな
20と28の人が結婚するのそんなに反対しないだろう
|
コメント
父親の本音が聞けたってことか
25歳の時に31歳の旦那と結婚したけど
この両親的にはセーフなのかアウトなのか
ずっこけてしまうw
まあ普通ではない
何それ自己紹介?でOK
オッサンだから敢えて言うけど
それこそ昭和の頃は男性会社員と女子大生のカップルって良くいたんだけど
結局そういうのは全員、同じオフィスで働くOLにはまともに相手にされない男たちだったからな
報告者両親は「結婚してるからまとも」って言い張ってるみたいだけど
これもまた昭和によくあった光景で、今で言う発達とか池沼でも結婚さえすれば一人前の社会人として認められるという謎の風習だからなそれ
いや、普通だろw馬鹿に付ける薬は実際ないから、無視するのは正しいよ。
両親には決定事項を一方的に通告するだけでいいよ。
話を聞く気がない人間と話し合いをする意味はないから
年齢差に対する感覚って個人差が大きいから、5歳以上離れてると抵抗あるという人もいれば一回り離れてても平気という人もいる
個人の価値観だから仕方ないけど、両親の理屈だと結婚したら問題無い?みたいだからさっさと結婚するように進めればいいんじゃないかな
※6
うらやましかったんだねw
夫はまだ28歳で若かったけど、あなたの彼氏は33歳のオジサンじゃない!
こうですか?
これ掘り下げていくと母親の精神ヤバい話なんじゃないかな
「年の差結婚する女は絶対に不幸に決まってる」「でも私は年の差結婚して幸福(の筈)」の矛盾を突き詰めると自分の人生に関わるヤバい真実が出てくる
発狂しなきゃいいが
逆に結婚の挨拶を一切反対されない(できない)言質を取ったと言えるな
挨拶してやる価値があるかは分からんが
若い間だけ遊ぶつもりが妊娠したから仕方なく結婚したのは確実だな
そしてあつかましくも男は全員自分と同じと思ってる
両親が内心自分達の結婚に思うところがあったんだろうなと感じた
昭和の会社員と女子大生はカップルってよりアッシーメッシーってパシリみたいなヤツじゃないの
と言いつつ、結局歳の差由来じゃない別のところでダメになったりもする
そしてドヤ顔しにくる親
親の意見に逆らって結婚したけど、親の勧めの人と結婚した姉よりも、
なんなら両親よりも、よっぽど幸せに暮らせている。
自分が幸せにきる方向を信じて、結婚してからは二人の力と知恵を駆使して頑張れ。
ちなみに自分は実家を疎遠にしたw それもキーポイントだったと思う。
まあ結局、人の人生に口出しする奴は、いざ失敗した時に責任を取らないからな
これは法則
80と88の夫婦に歳の差なんか感じるか?
子供の結婚に反対する親は
他のいい縁談もってくる親だけ
仮に結婚までいかなかったとしても数年様子見るくらいは別にいいと思うけどね
3年後でもまだ報告者は28歳じゃん
むしろ36歳男性のほうが後がないような
素直な両親だね
特に父親が年の離れた彼女に対してどう扱っていたか身に染みているから反対するんだろう
報告者もちょっとのぼせ上がっているし今は結婚は伸ばしてただお付き合いしても良い時期だと思う
※6
そらそのOL達はもっと年収が上の男を狙ってたとしか言いようがないが
8歳差カップルで一番有名なのは光源氏と紫の上かな
たしかにご両親の言う通りだとは思うけど
10歳差ではなく8歳差だし女25男33歳ならお互い大人同士でまだ若いし普通に健全な恋愛だと思うけどな
874の芸能人が気になる
「10歳近くの年下に言い寄るなんて相手の男は普通じゃない」
これは両親の考えが正しいよ
同棲でも同じだからね
習い事なんかで10歳ぐらい年下の人に「友達になりましょうよ」と近付いて来るのは
同年代の友達がほぼいないような幼稚な性格の変な人しかいないから関わらない方がいいよ
※6と※27の可能性大
25歳ならこれからどんどん世界が広がって成長する
8歳年下を中心に物を見て判断してる相手の精神年齢を超える日は近いと思う
歳の差婚には気持ち悪い言う癖に
いつまでも若く見られたいって熟女には気持ち悪い言わないのはなんでなんだろうな(´・ω・`)
やっぱり若さに嫉妬してるんじゃ・・・
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。