スーパーのコンソメの粉末売り場っていっつも悩む。慣れないスーパーだとまず2,3周しないと見つからない

2022年09月26日 06:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1663161643/
何を書いても構いませんので@生活板126
237 :名無し : 22/09/21(水) 12:22:58 ID:1g.2w.L1
スーパーのコンソメの粉末売り場っていっつも悩む。
店によって出汁コーナーだったり洋食系の調味料コーナーだったり様々で
慣れないスーパーだとまず2,3周しないと見つからない。
今日行ったスーパーだとインスタントスープコーナーにあったよ。
コンソメ君はいったい何処が居場所なんだい。


238 :名無し : 22/09/21(水) 12:44:52 ID:mo.om.L1
>>237
だいたい出汁コーナーかカレーコーナーの近くにある

239 :名無し : 22/09/21(水) 13:22:24 ID:1g.2w.L1
>>238
カレー粉の横にちょこんと居る時もあるよね。
あとコンソメじゃないけど廃油処理の固めるテンプルー達も
油コーナーや台所掃除用品コーナーに居たりトイレットペーパーコーナーに居たり
探し求めてグールグルする

240 :名無し : 22/09/21(水) 13:39:57 ID:bI.7v.L1
>>239
卵でその状況に陥ったことあるな
店によって野菜売り場側だったり乳製品側だったり、場所の定石が無い気がする
生卵アレ持ちでたまにしか買わないから余計に覚えられない

241 :名無し : 22/09/21(水) 14:00:54 ID:bM.vl.L1
>>237
カップスープのコーナーに置いてるスーパーあったわ
一番上の棚にいるのを見つけたときの「ここではないだろ」感なw
あれ料理しない人が決めたんじゃないかと疑ってる

242 :名無し : 22/09/21(水) 14:28:50 ID:kR.2g.L1
品物のジャンルは違うけど、
自分はドラッグストアでチャッカマンを初めて探す時に手間取った
我が家ではチャッカマンはお仏壇のロウソク点火にしか使用することがないので、
仏具コーナーを中心に一生懸命探しだけどさっぱり見つからず
店員さんに尋ねたらキッチンコーナーにあった
言われてみればそうですよねーと納得したけど、
普段の自分の用途と違うと中々思い浮かばないもんだね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/09/26 06:37:10 ID: oPeZLCNo

    わかる。
    トマト缶もだよね。店によって缶詰とパスタとケチャップのコーナーに別れてる
    あとめったに買わないけどスシノコも

  2. 名無しさん : 2022/09/26 06:43:55 ID: lI0KNdFU

    わたしはこの前キッチンペーパーを探しまくった
    ティッシュのとこになくて全然離れたとこにキッチンペーパーだけの売り場があった
    あと紙パックのスープも、牛乳の近くにあるとことお惣菜のコーナーにあるとことバラバラだな

  3. 名無しさん : 2022/09/26 06:46:50 ID: Ee0ntmy.

    レモン汁も迷う。オリーブオイルも油売り場においてない
    分類があいまいなものの一覧表つくって、
    このコーナーにありますってタテカンをテンプレネットにおいといて、
    各スーパーがプリントアウトして表示してくれたらいいのに

  4. 名無しさん : 2022/09/26 06:56:12 ID: F8q6Ow4g

    元店員だけど、売り場レイアウトがコロコロ変わるスーパーだと店員も場所の把握しきれてないよ
    売りたいものを売れやすい位置に置きたいとかあるんだろうけど、買う側からしたら迷惑だよね
    お客さんに「○○はどこにあるの?」と聞かれて案内したら「あれ?無いな」って事がある
    品出しアルバイトの人も「あれ?ここじゃなかったっけ?」と迷ったりする

  5. 名無しさん : 2022/09/26 07:29:16 ID: gdmpJqsY

    ワイはカレーメシ売り場が困る
    カップラーメンの横がベストなのに全然違う場所に陳列されとる

  6. 名無しさん : 2022/09/26 07:56:56 ID: ay.6aidY

    鍋用のごまだれかなぁ
    醤油やポン酢の隣にある店もあれば、ドレッシングの並びに置いてある店もある
    あるいは季節によっては鍋モノコーナーとして調味料のコーナーから独立して別の場所にまとまられてることがあって、定位置がわからん…

  7. 名無しさん : 2022/09/26 08:08:57 ID: 6TqqCo0M

    重曹かな。
    食品用なのになんで台所洗剤の棚にあるんだよ、ってことが。

  8. 名無しさん : 2022/09/26 08:14:09 ID: DWUbN1h2

    うまみ成分を摂取すると食べる量が減るという話を聞いて、味の素やハイミーを探したら、カレーとかスパイスのコーナーにあったわ
    塩とか調味料か、だしか、中華料理の素コーナーにあると思ってた

  9. 名無しさん : 2022/09/26 08:44:12 ID: SpQ/RYdw

    春雨かなあ
    インスタントラーメンのコーナーにあったり
    米・穀物コーナーにあったり
    乾物コーナーにあったり
    中華コーナーにあったりして
    毎回ウロウロする

  10. 名無しさん : 2022/09/26 09:06:15 ID: Bh6M4s/Y

    おや
    店員に聞けって意見がないな

  11. 名無しさん : 2022/09/26 09:24:55 ID: rYVQApFc

    わかりすぎるw
    洋食調味料売り場で統一してくれ

  12. 名無しさん : 2022/09/26 09:25:40 ID: 58ZJbjnU

    私は輪切り唐辛子。
    色んな場所探して探して結局1番広いメイン通路の棚側面にポツンと引っ掛けられてる事多い。

    棚の側面ってよく唐辛子とかキャラ海苔とか天かす、ポップコーンの豆がぶら下げられてる事が多い事に気がついた。

  13. 名無しさん : 2022/09/26 09:26:07 ID: 63SXQlmA

    最近は黒蜜に手間取ったな・・・

  14. 名無しさん : 2022/09/26 09:30:20

    時々レイアウト替えるのは
    わざと店内ウロウロさせて他の商品に目を止まらせる作戦なんだと聞いた

  15. 名無しさん : 2022/09/26 09:46:41 ID: SBnhSTrI

    > わざと店内ウロウロさせて他の商品に目を止まらせる作戦なんだと聞いた

    なるほどと思った。
    でも私はその作戦のせいで買い忘れが多くなった。
    コンソメ探して歩き回ってたはずなのに他の商品に目を止めてしまったばかりに自分が何を探してたか忘れてしまって家帰ってからアーーッ!!ってなる。

  16. 名無しさん : 2022/09/26 09:48:07 ID: Oou6uk8M

    シリアルコーナーにカロリーメイトあるのはOK?INゼリーはなぜかトマト・野菜ジュースとお友達だったりする。

  17. 名無しさん : 2022/09/26 09:58:07 ID: q/s8DLWQ

    缶詰のカレーはカレー売り場にあるときと缶詰売り場にあるときがあるし、そもそも売ってない場合もある

  18. 名無しさん : 2022/09/26 10:22:36 ID: gLXbOAFs

    「中華あじ」っていう調味料があるんだけど
    子供の頃お使いに行ってどうしても見つからなくて
    めちゃくちゃ勇気出して店員さんに聞いたら困ったように「中華味ってなんの中華味?」って逆に聞かれて
    おそらくそういう名前の調味料があることを知らなかったっぽいのだけど
    こっちも中華あじは中華あじですとしか言いようがなくて結局買えなかったことがある

  19. 名無しさん : 2022/09/26 10:50:29 ID: Ee0ntmy.

    >>10
    最近、レジ以外に店員さんいない

  20. 名無しさん : 2022/09/26 11:00:58 ID: q/s8DLWQ

    そもそもそこにあると思ってその売り場に向かってるわけだから店員に聞くのは全然見つからなかった時のホントに最後の手段だよね

  21. 名無しさん : 2022/09/26 12:58:30 ID: 30TxpxuU

    スーパー以外でもアホな店の店員が多いとチェーン店でもおかしな事が起きる
    越路吹雪のCDが演歌コーナーに置いてあってPOPに演歌の女王と書かれていたり
    本屋の車雑誌のコーナーにミニカーと車のプラモデルの本があった

  22. 名無しさん : 2022/09/26 13:42:54 ID: pirMcL.U

    >9 に似てるけど、ケンミン焼ビーフン

  23. 名無しさん : 2022/09/26 13:52:30 ID: VWBEEPjQ

    スーパー店員だけど、そこらで品出ししてる店員に聞いてもええんやで?
    だってそれも店員の仕事だもん
    お求めの商品がなかったときは勘弁してーな

  24. 名無しさん : 2022/09/26 13:54:19 ID: vNleoG62

    へ〜、これって○○売り場なんだ〜って思っても、いざ買うときには商品を見かけた記憶以外消えちゃってて結局ウロウロしちゃう。

  25. 名無しさん : 2022/09/26 18:57:42 ID: O0H5lcRk

    週一で買うような商品なら1~2回目で覚えるけど
    たまにしか買わないものだから次行ったときは一からになるんだよね

  26. 名無しさん : 2022/09/26 19:27:11 ID: BP74UB3U

    私はタバスコでぐるぐるする
    パスタコーナーにあったりトマト缶コーナーにあったりスパイスコーナーにあったり店によって違いすぎ

  27. 名無しさん : 2022/09/26 22:50:53 ID: yGUbyPyY

    >>19
    だからって他人のレジしてる店員に聞くんじゃねえぞ

  28. 名無しさん : 2022/09/27 07:43:47 ID: 2Zs4.ZeI

    私はチーズとか牛乳の乳製品に困る
    たまに牛乳は飲料コーナーに、チーズはプレーンとか料理に使う系がヨーグルトや生クリームと一緒の別の場所にあって更におつまみけいの高級チーズは別のワイン売り場の横に特設コーナーがあったりしてゴルゴンゾーラを見つけるのに苦労する

  29. 名無しさん : 2022/09/27 17:48:53 ID: iYlyjFMY

    ごま塩と黒ごまが別のコーナーに有る

  30. 名無しさん : 2022/09/30 00:16:39 ID: vONC8Nbc

    ホームセンターでマジックハンド探した時そんな感じになったなw
    結局どこで見つけたか覚えてない

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。