介護職員だけど、大半の家族は利用者にも興味ないかお任せしますと委任されてるのでやりたい放題

2022年09月26日 02:05

閲覧注意
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1663161643/
何を書いても構いませんので@生活板126
269 :名無し : 22/09/22(木) 00:11:54 ID:42.9l.L1
悪意ある手抜き職員だけど、寝たきりフロワーは経管繋いで体交は4時間に一回、
週2入浴を人手不足を理由に週一に、拒否があれば「入ったことに」
さらに家族の面会のない重い介護度の利用者は月1、または面会時の前日に風呂、
薬が1番効いてる状態で面会に挑むよ。



急に来る場合は清拭とファブで芳香剤引き詰めた面会部屋でごまかす。
レクも機能訓練も体操も書類だけにしかないね。
食欲がないのにクソほど差し入れしてくる家族に
「(俺が)たべてますよ、(職員)喜んでます」と言って自分や職員に配る。
利用者本人?食べ物認識出来なくて遊ぶか食べずに放置するから吐き出すので無駄でしょ?
水が飲めなくなれば、点滴に切り替えるし認知ゆえのわがまま言うなら即胃ろうへ。
大半の家族は利用者にも興味ないかお任せしますという名の委任されてるのでやりたい放題。
拘束は車椅子の横に椅子を置くのはまだ良くて、
残存機能があろうがなかろうが夜間は居室に鍵と結束バンドで固定、オムツだよ。
ここが家だと認識してる数少ない利用者だけしてないけど。
脱走は基本物理的に無理だけどたまにある時は反省してもらいます。
家族にも備品破壊という名目で弁済してもらいます。
料理も飲み物もぬるいしゲロ状よ、火傷したり詰まらせたら事故報だし
冷たくて腹下したら汚染でしょ?麺はのびのびだしクソまずいけど一食980円。
おやつもあるけど、時間内に食べなければ廃棄だよ。
夜中お腹空いても夜間は経管つなげれる看護師いないから我慢してもらうか
不穏薬飲んでもらう。
外国人労働者があげ過ぎて介護度2ランクアップ+特指になったけど仕方がないね。
最近はコロナを盾に面会も事前に予約がないと断れるか前もって段取りできるから助かるわ?
他の職員も俺と似たり寄ったりの考えで人生の落伍者ばかりで面倒くさいことは言わないし。

ウジシマくんの介護回を偶然見てうちの会社はあれほどひどくはないわ。

271 :名無し : 22/09/22(木) 00:46:29 ID:dg.x8.L1
>>269
匿名掲示板でもなければ書けないことばかりですね。大変なお仕事お疲れさまです。

272 :名無し : 22/09/22(木) 00:52:47 ID:BP.dg.L1
>>269
他人に預けるってそういう事だよ。
罪悪感あるのかな?

私は子供相手の仕事してるけど、
形違えど、内容は似たり寄ったり。
とてもリアルでは内容は言えない。
親も表面的な事しか見てないから、 
適当に表面だけ取り繕えば良いしね。

ほとんどの職員に罪悪感は無いし、
親への不満は子供が受けてるわ。 
面倒な事言えば言うほど、子供が窮屈になるわ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/09/26 02:17:55 ID: E9iUo82w

    安楽死制度欲しいなと思うわ

  2. 名無しさん : 2022/09/26 02:30:26 ID: /0dHAwGI

    個人的には自活が無理な人は人じゃないと思ってる
    働けないとかじゃなくて、自力で食事や排泄が無理な人ね
    植松は人殺しだけど思想は理解できるし安楽死制度もそのうちスタンダードになるんじゃないかって思ってるわ
    条件あるけど一部の国では認められるようになってるしね

  3. 名無しさん : 2022/09/26 02:35:27 ID: GF6Zabpc

    自分で自分の面倒みれなくなったら氏にたいわ
    税金で食い繋がせてもらっても生き地獄でしょ
    そのお金があったら虐待児助ける資金にしてほしい

  4. 名無しさん : 2022/09/26 02:38:59 ID: LPquIfyQ

    この流れだけど自分は生きていたいと思うだろうな
    金貯めつつ健康維持に努めるわ

  5. 名無しさん : 2022/09/26 02:42:33 ID: H52jPuFc

    まぁだってクソみたいなカネで人材集めて人命預けるわけだからなぁ
    これに限らず、サービスの質は施設の制度よりタウンワーク見れば分かるもんよな
    「経験学歴不問!週1からOK!無理なく働けます!」
    全然悪い事じゃないけど、これに命握られるわけだし

  6. 名無しさん : 2022/09/26 03:12:38 ID: cY.oMm2E

    「介護の仕事に就いて給料をもらっている以上、責務を果たせ」と外野からいうのは簡単だけれど、下手したら額面15万にも満たない薄給で多くの高齢者の介護を常時懸命におこなうことが現実的な話ではないのも事実。
    薄給激務の仕事にはそれ相応の人材と士気しかないのだから、ある意味でスレの内容も当たり前のことなのかも知れない。

  7. 名無しさん : 2022/09/26 03:25:20 ID: KD3gWY5w

    アンソニー・ホプキンスのザ・ファーザーを見たら、ボケとか認知症がひたすら恐ろしくなった
    あんな世界に閉じ込められると思ったら、自分がなるのも家族がなるのも耐えられない

  8. 名無しさん : 2022/09/26 03:25:46 ID: 5QKj1Arw

    ハロワ 本人の適性もクソもなくとりあえず介護の仕事を紹介する
    施設 入れてしまえば問題起こっても現場の責任なのでどんなカスでもウェルカム

    これで問題起きんほうが珍しいわな

  9. 名無しさん : 2022/09/26 03:27:13 ID: iw1Kkfpw

    まあそんなもんなだよねっていう予想の範疇だな。むしろきちんとやってるほうだと思った

  10. 名無しさん : 2022/09/26 03:28:51 ID: oCs.lMkE

    いやいやこんなクソみたいな施設を介護の当たり前とか思わんで欲しいわマジで
    まっとうに仕事してる施設と職員のほうがはるかに多いから

    ついでにいうと額面15万にも満たない薄給ってどこの話よ
    調べてみても介護職員の平均給与額面は31万超えてるし無資格者のみの平均でも27万強
    自分は20年前に無資格未経験で初めて勤めた山奥の老健で額面24、3年で資格取って転職後は額面29
    いまは処遇改善手当も出てる

  11. 名無しさん : 2022/09/26 03:37:05 ID: 2lu70G9Q

    これから人手不足で外国から人手を引っ張ってきたら殆どの施設がこうなるんだろうな。

  12. 名無しさん : 2022/09/26 03:55:19 ID: 5q//U66s

    最近こどもの事件事故のニュース多いけど、
    保育士の倍もらってる親御さんがキラキラしてるその横で、
    可愛くもないだろうお子さんは掲題と似たような目に遭ってるよねきっと。
    でも支払いはそのままにアレしろこれしろって。
    まあそのまま我が子に返ってくるわなあ。

  13. 名無しさん : 2022/09/26 04:18:19 ID: gcCmaeew

    介護の資格だけ取ったけど本当にこんな施設あるの…?怖すぎだろ
    とりあえず専門学校の実習先に選ばれてるとこは一箇所を除いてちゃんとしてたよ

  14. 名無しさん : 2022/09/26 06:54:06 ID: 3kP4Y4o6

    こんな状態でも働き続けるスタッフの方がスゴイわ
    ある意味感心した

  15. 名無しさん : 2022/09/26 08:05:19 ID: 5QKj1Arw

    上で給料の話してる人いるけど不思議やな
    うちの地域では額面18手取り15なんかゴロゴロしてるわ
    うちの地域が糞なのかデータが偏ってるのか凄く気になる
    かと言って引っ越しはできんしなあ…

  16. 名無しさん : 2022/09/26 08:51:03 ID: COozWgAQ

    >>12
    逆に考えてみると、自分の収入の半分しか無いような底辺女たちに
    自分の子供を預けてるって事なんだよね…

  17. 名無しさん : 2022/09/26 09:01:11 ID: ht8fLVmY

    ※15
    鳥取県とか富山県とか徳島県とかそういう田舎県なら安いと思う

  18. 名無しさん : 2022/09/26 10:26:48 ID: i5NYF0b2

    給与と仕事内容が見合ってないからな
    そりゃそうなるわ

  19. 名無しさん : 2022/09/26 11:10:50 ID: uRYGDR.Y

    *15
    平均ってのが何を表す数値なのか理解してるかい
    最低値が最低賃金として存在するデータの集計で平均値が貰ってる給料に近くなるわけ無いだろ

  20. 名無しさん : 2022/09/26 11:20:48 ID: yfIXN/ag

    家族のベッドに監視カメラって設置してもいいんかな?

  21. 名無しさん : 2022/09/26 11:51:11 ID: AT6MX.LI

    ※2
    乳幼児も含む?

  22. 名無しさん : 2022/09/26 12:32:36 ID: Qv766uRo

    ※19
    だから※10の話はおかしいって話じゃ無いの?

  23. 名無しさん : 2022/09/26 12:32:42 ID: 3QWMoyhk

    介護士の姉がいるけどこんなことしたらスゲー怒るわ
    介護士としてのプライドあるし
    姉の職場でクラスター発生して、通所のところに応援に行ったけど「隔離病棟かなり酷かった」って言ってたわ
    コロナかかったけど元気なじいさんが「元の場所に戻せ」って暴れてたんだと
    これで私より給料安いとか本当どうかしてるわ

  24. 名無しさん : 2022/09/26 12:39:52 ID: 6ZnHCPHs

    ※7

    ザ・ファーザーすごい作品だよね。
    認知症の人が生きる世界がめちゃめちゃ伝わってくる。ネトフリにもあるし全員見た方がいい

  25. 名無しさん : 2022/09/26 14:46:56 ID: 4jYuDVPQ

    フロワーとか引き詰めるとかが気になってしまった

  26. 名無しさん : 2022/09/26 15:24:51 ID: 34yjpmGY

    NHKの「ようこそ認知症世界へ」も参考になる。
    認知症を発症しながら自活している人も見られる。

  27. 名無しさん : 2022/09/26 15:52:14 ID: UuMPCMvc

    介護士も色々だからなぁ…
    私がチャットで知りあった介護士は反ワクチン派でノーワクチンでコロナかかって職場にも迷惑かけてたし家庭でも仕事中でもずっとチャットに入り浸ってるやばい奴だった
    ろくに仕事してないと思う

  28. 名無しさん : 2022/09/26 17:47:31 ID: L5ghEa0I

    教育実習で養護学校や介護施設に実習に行かされた世代が身内
    養護学校は先生がブッ壊れてる
    介護施設は投稿者の書いている通り、入居者の食物(差し入れ)などは職員の胃袋へ直行
    入居者のご飯(白米)を持参したタッパーに入れて「晩御飯」と持って帰る職員がいたり
    若い職員(同年代)は誰とも喋らない、ひと言も発しないとか
    これはマジメに色々ヤバいだろうと思った模様
    施設長は市会議員連れて、この子は○○大(有名大)から実習に来てくれたんですよ〜と
    なんかムダに紹介されたと怒ってた
    施設長は近く議員に立候補するんだというお話
    いや大丈夫よかと

  29. 名無しさん : 2022/09/26 19:09:00 ID: rOOMX5k2

    20年前くらいにヘルパー2級の資格とったけど、最後に実習に行ってレポート提出しなくてはならなかった
    指定された大きい施設とディサービスに行った
    大きい施設はいわゆる寝たきりの人が多数、入浴介助の手伝いをした
    上から吊るされたベルトに利用者を固定して浴槽に漬ける、洗う、また漬けて服を着せる流れ作業でマグロ漁港みたいだな、と思った
    人間とは?と思いながら次の週ディサービス施設に行くと皆んな元気で、あぁこういう施設なら…と思ったけど、ある1人の爺さんがトイレに行きたいと私に言ってきて、トイレに連れて行った途端、このジジイにそんな力あるんかってくらい強い力で髪の毛を掴まれて「チンコ舐めて!チンコ舐めて!」とチンコに顔をつけられそうになった
    苦情入っても知るか!とジジイを突き飛ばしてそこで働いている介護職の人に助けを求めたら、笑いながら「トイレに連れてってるーなんかされそうだなって思ってたんだよね」と言われた
    仕事は大変、女の世界でギスギス、と現実みて働くのは無理だと思った

  30. 名無しさん : 2022/09/26 19:20:23 ID: DtlCbOB2

    米29
    怖すぎる
    家族が老いてきたから同じ資格取ろうかと思ってたんだけど、かなりビビってる
    とりあえずジジイのトイレ介助は断ることにする

  31. 名無しさん : 2022/09/26 20:01:42 ID: bxR7G8Ao

    よかった普通じゃないという人がいて。私もそんなクソみたいな施設見たことないわ。私が今まで働いたり聞いたりのクソみたいな施設ってクソスタッフがいて、主にスタッフに怒鳴る、たまに利用者への態度悪い、施設長がケチすぎとかはあるけど、ここまでえぐいのは流石になかった。本当に本当にレアすぎる。

  32. 名無しさん : 2022/09/26 20:43:02 ID: hgASm5R.

    ※28
    養護学校は普通学級で務まらなくて飛ばされて来た
    本人がガイジみたいな教師とか普通にいるからね

  33. 名無しさん : 2022/09/26 22:19:20 ID: L5ghEa0I

    ※32
    本当にそうみたい
    身内の話によると
    例えば皆が集まっている時に
    「○時○○分になったら△△に来て下さい」という話があったとして
    突然「私は今日時計を忘れて来てしまったのでムリなんです」と叫ぶ先生がいる
    「それは私は△△に行ってはいけないということですか?」と物凄く怒っているのに
    周りがまったくその人に構わず、何も見えない聞こえない状態で解散したとか
    そんなのが日常で、初めは「何だこれ?」「どうしたらいいんだ?」と思ったものの
    実習が終わるころには考えるのをやめたと
    そんな自分が怖かったとw

  34. 名無しさん : 2022/09/26 22:23:55 ID: NtM7mekc

    罪悪感あるんだろうなぁ
    ウチの施設は職員さん頑張ってすごく真面目に面倒見良くやってるけど
    人手が足りないと十分なお世話できないよねとか、
    認知あって暴れる、危険行動ある人なんかは、本人が怪我しないようにそういう対応取らざるを得ないこともあるよねとか
    書かれてることのいくつかは、あえて悪く言ってるだけで施設・病院ならやむを得ない部分もあると思うよ
    ただやってもいないレクやリハを書類上やってることにしちゃうとか
    ちょっと擁護できない不正が書いてあること以外にも腐るほどありそうで
    施設のやり方にこんなに心苦しさ抱えてるくらいなら
    しかるべき所にチクって、ご本人はサクッと辞めてもっとまともな職場探した方が
    ご本人のためにも世のため人のためにも良いんじゃないかしらね

  35. 名無しさん : 2022/09/27 02:11:08 ID: jfuSIF6o

    家族に相談無しで胃ろうはやめて~。

  36. 名無しさん : 2022/09/27 09:55:01 ID: XYY5RTtw

    幼稚園児の時、父兄参観の日だけ担任の先生が普段の三倍動いて
    働いて面倒みてくれて驚きましたw
    5歳児だって記憶に残っているのよね
    あんなに汗水垂らして働く先生、初めて見ますたw


  37. 名無しさん : 2022/09/27 14:41:45 ID: 4C8PzH4M

    今は亡き姑を施設に預けていた頃に面会に行ったら(コロナのずっと前)真冬で窓を閉めてあったのだけど部屋にラベンダーの芳香剤が置いてあって強烈な匂いが充満していた。ちょうどリハビリに行ってる時間だったから窓全開して芳香剤のフタを閉じ換気したが私も旦那も部屋に入ったとたんにウってなったわ。少しなら良い匂いなんだけど強過ぎると臭く感じるんですね。姑は当時トイレを失敗する事が多くなっていて間に合わなかったら自分も気持ち悪いでしょと言っても紙オムツは絶対イヤだと言って拒否していたから部屋中尿臭かったんだと思うけどあの匂いはやり過ぎだと思った。

  38. 名無しさん : 2022/09/29 03:47:15 ID: xfZqQUlY

    将来自分がこういうところに世話になることになったら…こわいな、嫌だな
    自我がきちんとしてる内に安楽死したいもんだ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。