友達は大手勤務で年収550万。何かことあるごとに「社会的強者という私の立場から見ると」という

2022年09月28日 00:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1658899300/
その神経がわからん!その73
902 :名無しさん@おーぷん : 22/09/23(金) 19:19:42 ID:Tt.vs.L1
友達切ったわ。
確かに20後半で大手勤務で年収550万というのはわりかし勝ち組の部類だとは思う。
ただ何かことあるごとに「社会的強者という私の立場から見ると」という口癖が多くなった。



社会的強者の立場から見ると、

「年収がそこまで高くないのにスタバの新作にダラダラ並ぶ人の感性はわからない」
「他人でしかないアーティストのライブに行く意味がわからない」
「セールを狙ったり、グレイル(衣服の格安通販サイト)でこの服あたりだったなどという
低レベルな買い物はしたくない」
「プチプラコスメばかり揃えるのはどうかと思うし恥ずかしい」

などなど言ってくる。
前に友達のあつまりでそういう発言をしたから空気がちょっと悪くなった。
で、やらかした元友達が他の子に「その服かわいい、どこのブランド?」と聞いて
「あんたの嫌いなグレイル」と返したことで
「あ、じゃああまり長持ちしないんだ、駄目だね」と強気の返事をして、
そこからシーンとなってしまった。

その一件があってから、付き合いをお断りするようになった。
社会的強者って自分で言うなよ…

903 :名無しさん@おーぷん : 22/09/23(金) 19:43:12 ID:rZ.s8.L1
>>902
社会的強者(笑)なら旧友から切られても強者(笑)仲間のお友達が作れるだろうから
庶民なんか相手にしてくれんなよって感じだね
しかし旧友相手にマウンティングなんかして何が楽しいんだろうね
される側は一方的に自イ行為を見せつけられてるみたいな
しょっぱい気分にしかならないっちゅーにな

904 :名無しさん@おーぷん : 22/09/23(金) 19:52:32 ID:jt.vs.L3
20代後半だと女はブランド物好きになるからなあ

905 :名無しさん@おーぷん : 22/09/23(金) 19:57:48 ID:jt.vs.L3
アイドルとかも20代後半になってくるとシャネルとかグッチとか言い出すし

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/09/28 00:11:49 ID: b.R5tiAc

    社会的強者の立場から見て、弱者が低賃金ゆえに質の悪い格安服ばかり増えている、このような消費スタイル流行は悲しい、みたいな話かと思ったら単なる貧乏叩きでびっくりだねw

  2. 名無しさん : 2022/09/28 00:14:34 ID: Cjs7qYRg

    20後半で大手勤務で年収550万って言うほど勝ち組か?

  3. 名無しさん : 2022/09/28 00:16:17 ID: tlWbffGM

    久々に地獄のミサワを思い出した

  4. 名無しさん : 2022/09/28 00:24:19 ID: jsnNhzhc

    土地持ちのお家に嫁に行った元友達が、旦那の実家の土地を貰って家建てた途端に、まさにこんな感じにはっちゃけて縁切りしたわ
    そんなに庶民を批判するなら庶民の私らと付き合わずに生活レレベルの合う人々とお付き合いすれば宜しい

  5. 名無しさん : 2022/09/28 00:37:33 ID: zBLoP9Hw

    550万でその言動は恥ずかしすぎるやろ

  6. 名無しさん : 2022/09/28 00:43:06 ID: dtUP9AWo

    社会的強者の元友人さんは将来、結婚したくても出来なくて拗らせそうだなw

  7. 名無しさん : 2022/09/28 00:47:58 ID: SRY70.hQ

    まぁネ。
    女性だよね?20歳代で年収550万円か…自慢したくなっちゃうかもしれんが、社会的強者の指針は年収や勤め先だけじゃありませんからねぇ。誰か親切な友人が、それ自分でいうの?恥ずかしいよ?と教えてあげたほうが…そっか、友達みーんな失ったか。

  8. 名無しさん : 2022/09/28 00:51:41 ID: 8fls7agk

    上には上がいるからなぁ
    このご友人も上の玉の輿友人も同期とか奥様仲間は
    生まれながらの上級国民みたいな人がたくさんいて
    そういう方からは相手にされないor引け目を感じてしまうから
    庶民旧友相手にマウンティングやらかして精一杯プライド保ってるんだと思うよ

  9. 名無しさん : 2022/09/28 01:12:56 ID: e5F6wG7.

    800すら届いてないのに強者か...

  10. 名無しさん : 2022/09/28 01:15:53 ID: bnE5WcHo

    社会的強者って自分に言い聞かせて友人たちにマウント取ってないとメンタル保てないんだろうな
    惨め~w

  11. 名無しさん : 2022/09/28 01:31:49 ID: ULsw/Whg

    マジモノの絶対的社会的強者のビルゲイツすら普通に一般人に交じってハンバーガー屋に並んでるのを激写されてるのに・・・
    まあ、強者弱者問わず行列が嫌いという人はいるけども

  12. 名無しさん : 2022/09/28 01:39:49 ID: K2zwjXF6

    女性の中二病で俺つえー系はあんがいめずらいいんでないかい?

  13. 名無しさん : 2022/09/28 01:48:33 ID: 4He3gleM

    2~3年経ったら枕に顔を埋めてうわぁぁぁ!ってなってんのかな
    なかなか痛くてキツイ枕言葉だよな「社会的強者から言うと」

  14. 名無しさん : 2022/09/28 02:16:46 ID: xNTIjEJc

    ワタシ以外みんなバカっていう漫画の主人公みたいな女本当にいるんだな

  15. 名無しさん : 2022/09/28 02:27:35 ID: gnFTMLq.

    550万だとそんな高級な服買えないと思うんだけど…

  16. 名無しさん : 2022/09/28 02:46:29 ID: aYxuCNdM

    外資や銀行勤めてる奴が鼻で笑うぞ

  17. 名無しさん : 2022/09/28 02:53:13 ID: aYxuCNdM

    ただ言ってることは正しいと思うぞ。

    > 年収がそこまで高くないのにスタバの新作に
    > ダラダラ並ぶ人の感性はわからない

    同感。年収に関わらずスタバなんか行く意味が判らん。
    珈琲が飲みたいなら、缶珈琲に公園のベンチで充分

    > 他人でしかないアーティストのライブに行く意味がわからない

    全くその通り。時間の無駄

    > セールを狙ったり、グレイル(衣服の格安通販サイト)で
    > この服あたりだったなどという低レベルな買い物はしたくない

    服はしまむらで良い。ホムセンの作業着もなかなか優れもの

    > プチプラコスメばかり揃えるのはどうかと思うし恥ずかしい

    「プチプラコスメ」の意味不明。人生に必要なさそうな響き。
    不要なものに余計なカネを使わない。収入に関わらず鉄則。

  18. 名無しさん : 2022/09/28 03:52:37 ID: mYL855v.

    ※17
    要するに、吝嗇家と言えば聞こえは良いが、ぶっちゃけ感性が貧乏臭い奴の嗜好や価値観って言うことか?

    別にスタバなんて行きたけりゃ行けばいいし、ブランド物の服だって着たければ着れば良かろう。それぞれの良さがあるんだし。

    俺なんてアクセルほとんど踏み込まなくても急坂スイスイ登坂していって楽だから排気量のでかい車に乗ってる不届き者だぞ。軽自動車なんかで十分な事は承知してるにしても、それでも性能の低さに不満があるからそれを満たすために許される範囲で贅沢もして性能の高さから生まれる余裕を楽しむ。それで良いじゃん。
    家計を同じにしている家族に対してならいざ知らず、赤の他人の生き方というか金の使い方に一家言横槍を入れるとか馬鹿みたい。

  19. 名無しさん : 2022/09/28 04:09:06 ID: mYL855v.

    ぶっちゃけ、名のあるバリスタが豆を厳選して挽いて入れた極上のコーヒーにしろ、スタバのコーヒーにしろ、その辺の缶コーヒーにしろ、どれも同じコーヒーじゃんとか貧乏舌で評してたら、それこそ良し悪しが判る一流の社会強者から笑われるだけだって。

    安くでも工夫次第で十分満足して楽しめるって価値観は素晴らしいけど、高いのを買うのは無駄で悪って考えはどうやっても間違いにしかならんわ。少なくとも上流階級とか社会強者とか自称して物を述べる気ならな。コストに対応したパフォーマンスの差異が判らんって言うも同義だから。

  20. 名無し : 2022/09/28 04:14:25 ID: n7.6iwWo

    その人、本当は自信がないんだよ。だから自分より(年収で)下の人間に対して威張るんだよ。なぜかというと、若い女性に年収500万出せるほどレベルが高い企業なら、もっと稼いでいる人がいるってことだから。元友人さんは元々優秀だったのだろう。が、世の中に出てみて上には上がいるという現実を見て焦っているように思えるよ。

  21. 名無しさん : 2022/09/28 04:21:30 ID: lnte1Xgo

    年収550万で高いって思ってること自体がな。後強者っていうのも大きな勘違い。それしか誇れるところがないんだろうけど、会社を辞めたら何もかもなくなってしまうぞその人。フ○イザーみたいに20代で年収1500万とかいく人も多い企業なら高いと思うけどさ。

  22. 名無しさん : 2022/09/28 04:25:42 ID: mYL855v.

    もしくは、パフォーマンスを受け止め使いこなせるだけの力量や楽しみ尽くせるだけの心の余裕が乏しいかだな。感動とかを受容できる閾値の幅が狭めだと言えるかもだが。

  23. 名無しさん : 2022/09/28 04:59:16 ID: 1B/atoVg

    笑った
    20代後半で年収500万だし、年の割には貰ってる方だとは思うけどそこまで言える立場ではないしそんなふうに思ったこともないわw

  24. 名無しさん : 2022/09/28 05:08:20 ID: 9YLIefAA

    こんなこと言い出すのは、ブラック気味の営業でノルマ厳しいとかかね。
    気楽にスタバでゆっくり過ごす・ライブに通う・寿命の短い可愛い服をとっかえひっかえ選ぶ…
    どれも余裕のある勝ち組の所作だよね。
    で、そういう人たちと対面しながら見下されがちな職業ほど、
    自分たちの地位も高いんだと主張しないとやってられない。

    そういう職業でも余裕のあるところなら、
    俺たちはお客さんの小間使いだから底辺も底辺だよって笑っていられたりするしね。

  25. 名無しさん : 2022/09/28 06:12:42 ID: vZO0g3X.

    グレイルのステマかと思ったw

  26. 名無しさん : 2022/09/28 06:36:36 ID: mOZT5crk

    年収500万程度でブランド物の服を日常使いしてたら貯金できなさそう
    ミニマリストで2〜3着をローテーションとかならいけるのかな?でもそんなで強者って言われても感あるな

  27. 名無しさん : 2022/09/28 06:51:27 ID: 8fls7agk

    グレイルって読むと初めて知った

  28. 名無しさん : 2022/09/28 07:11:33 ID: qHmceePA

    年収探られたり、服を値踏みされるのもイヤなもんだけど
    こういう感じもあるのかとw
    いいじゃん経済回してもらおうよ

  29. 名無しさん : 2022/09/28 08:06:12 ID: mum7bgjU

    上には上がいるからな
    上の集団にいくと自分が格下になるから下の集団で威張り散らしているだけ
    その下の集団からもそっぽ向かれるけど

  30. 名無しさん : 2022/09/28 08:09:16 ID: l2pu7Ns6

    うちの会社なら新卒でも年収500万以上だよ
    貧乏人が弾けすぎ恥ずかしい

  31. 名無しさん : 2022/09/28 08:14:58 ID: 83Y9E7UE

    年収がいくらだろうが、他人の買い物に口出す権利ないしみっともない

  32. 名無しさん : 2022/09/28 08:17:59 ID: dHD5B6l2

    その人のメンタルが小学生並みなのが一番恥ずかしいと思うわw

  33. 名無しさん : 2022/09/28 09:31:31 ID: PsV9HBAc

    たったの・・・(苦笑
    桁がひとつ足りませんな

    って皆でpgrしてやれ

  34. 名無しさん : 2022/09/28 09:54:11 ID: UqyrC3PI

    雇用されてる身分で社会的強者とか笑っちゃうwww
    「社会的弱者の私たちには社会的強者と付き合うと嫌な気持ちにしかならないから、社会的強者は社会的強者だけと付き合った方がいいと思うわ。アナタは社会的強者の世界で切磋琢磨しないと。私たち、身を引くね。バイバイ、今までずっと不愉快だった。アナタみたいな人もいるんだといい社会勉強になったわ、ありがとう。もうこの手の勉強は充分なので、今後私たち社会的弱者には一切関わらないでね。結婚式にも葬式にも呼ばなくていいから。私たちも呼ばないし。じゃあの。」て最後っ屁かましたいね。

  35. 名無しさん : 2022/09/28 11:58:26 ID: SvUSvZM.

    >「他人でしかないアーティストのライブに行く意味がわからない」

    これがわからん
    身内なら行くのか?って話じゃないよね
    私以上に素晴らしい人間はいないのだからそいつらを熱狂するやつらが
    理解できないとか、そういう文脈なのか?

  36. 名無しさん : 2022/09/28 12:13:16 ID: MW/Ram26

    友人関係で収入どうこう言ってくる奴いるけど精神的に余裕ないんだなって思う

  37. 名無しさん : 2022/09/28 12:55:36 ID: 98Fw3GKg

    ※17
    お前みたいな奴と遊んだり付き合ったりするのが一番の時間の無駄っぽい
    元友人に同感してその主張をするって事は、お前も友人から切られまくってるんだね

  38. 名無しさん : 2022/09/28 13:09:41 ID: IfGShlVI

    女芸人のピンネタ感がある

  39. 名無しさん : 2022/09/28 14:27:55 ID: HtPEx9Sc

    雇用が不安定な外資や歩合制の景気の良い時の年収だけ切り取って語られてもね。
    最終学歴も生涯年収も生活の安定も、インフラ系や総合商社はおろか、国内の大企業より社会的地位は下だと思う。

  40. 名無しさん : 2022/09/28 16:47:38 ID: RvuvOyqk

    昔からの本当のお金持ちの方があんまり頓着無かったりする
    けどいざというときになると(葬式等)
    おばあちゃんや親から貰ったという高い真珠付けてたりするw
    当の本人は貰ったから付けてくるだけでやっぱり頓着が無いのよw

  41. 名無しさん : 2022/09/28 18:25:52 ID: M9eAvRDQ

    友人も年収が500万超えてから収入アピールが増えたなあ、と思い出した
    そもそも自分の年収を細かく明かすこと自体がどうかと思うけど
    実際年収500万以上の女性はまだ少ないから、男性にとっての1000万くらいの感覚なのかな

  42. 名無しさん : 2022/09/28 21:04:40 ID: umkib./Y

    調子こいてる最中の自己愛性パーソナリティー障害者では?

  43. 名無しさん : 2022/09/29 13:11:41 ID: r8ITTKX.

    ツッコミ待ちだろ

  44. 名無しさん : 2022/09/29 23:39:11 ID: aVY04xJQ

    20代後半で550万程度で勝ち組って、どんな基準なんだろ?
    ちな、エリートでも何でもない息子は初年度400万で、数度の転職後、30代後半で1500万くらい貰ってる。しかも、テレワークとかで殆ど会社行って無く、自宅でPCに向かってるだけ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。