嫁さんの実家は港区の中でも金持ち区域。ワンルームの部屋の家賃が10万以上平気でするような所

2022年09月28日 22:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1663161643/
何を書いても構いませんので@生活板126
379 :名無しさん@おーぷん : 22/09/24(土) 13:53:11 ID:oK.bh.L1
嫁さんの実家は港区の中でも金持ち区域。
ワンルームの部屋の家賃が10万以上平気でするような所。
昨日嫁さんの実家から「ご飯食べにいらっしゃいよー。」と言われたのでお邪魔してきたんだけど
駅から歩いてる時に「おー、(嫁旧姓)じゃねー?」と言われて振り返ったら
刺青だらけのでっかい兄ちゃんが立ってた。



「あれー、久しぶりー!日本から逃亡してたって聞いたけど戻ってきてたの?」
と嫁は親しげに話してる。
数分立ち話してまたねー、と別れてから「今のは?」って聞いたら
「幼稚園から中学までの同級生。相変わらずぶっ飛んでるよねー。」とのこと。
すげー同級生だな、と思いつつ嫁実家のすぐ近くの交差点で信号待ってると
隣に止まった黒塗りの車の窓が開いて「やっぱり嫁ちゃんだ!」と女性の声がした。
政治家が乗るようなぴっかぴかのデカい車からモデルみたいな女性が出てきて
嫁と久しぶりー!とはしゃいでる。
まさか同級生か?と思って「今の女性も同級生?」と聞いたら、
先ほどの彼と同様同級生とのこと。
前から嫁は人を外観で全く判断しないとは思っていたけれど

380 :名無しさん@おーぷん : 22/09/24(土) 13:56:54 ID:oK.bh.L1
なるほど、周りに色んなタイプがいるからなんだな、と何となく納得した。
港区には色んな人が住んでておもしろいなと思った一件。

自分は親が転勤族で3年単位で引っ越ししてたから、地元があるっていいなーと思ってる。
変なところで送信してしまってゴメン。

381 :名無しさん@おーぷん : 22/09/24(土) 14:18:58 ID:R5.8e.L1
>>379
私の地元もそのへんなんだけど、
公立小中の同級生たちは東大京大早稲田慶應なんかに行って
超大手企業に就職したり医師になったりした人もいれば、
中卒や高校中退でたくましく働いて元気そうにしてる人もいるから確かに幅広いなーと思う
あとは犯罪を犯して実名報道されたのもいるわ、
一学年100人もいないのに個性豊かすぎるよね
昔から住んでいた層(裕福ではない)と新たに移り住んだ層(裕福)が違うから
そういった事情も関係していそう
今はさらに裕福な層が増えていそうだからギャップがすごそう。
あのへんにも普通に都営住宅みたいな団地もあるしお金持ちばかりではないんだけど
裕福な層が目立つからみんなお金持ちって思われがちなのはあるね

382 :名無しさん@おーぷん : 22/09/24(土) 14:40:01 ID:Uc.bh.L1
>>381
それおんなじ事嫁も言ってた。
日比谷高校から東大行ってそれこそ弁護士やら医者になろうとしてる人もいれば、
高校中退して家継いでいまや三児の親になってる人もいるって。

個人的にビックリしたのが港区とか東京の中央部に住んでる人って
私立行ってる人多いのかと思ったら嫁の時代はそうでもなかったらしい。
勿論行ってる人もいたけど、
黒塗りの車に乗ってた子はすげー金持ちの家の子らしいんだけど、
普通に中学まで公立で高校大学だけ私立だったらしい。
彼女の家を通り過ぎてから嫁の家に着くので
「ここがさっきの子の家。」と教えてもらったけど、超デカい家だった。
刺青の兄ちゃんの実家もすげー大きいらしい。
面白い人いっぱいいそうなので、機会があったら嫁の同級生と飲んでみたいと思ってる。

383 :名無しさん@おーぷん : 22/09/24(土) 14:57:07 ID:kP.8e.L1
>>382
まさかここで日比谷高校の名前を見るとはw
まさに日比谷高校や慶應や早稲田や青学や明学の附属あたりから
東大早慶その他上位大学に行く人もいれば、
中卒や高校中退や定時制通信制でガテン系やったりバイトから成り上がったり
頑張ってた人もいたな
私はおそらく奥さんより年上であろう30代半ばだけど、
確かに自分の時代も私立中学進学率はそうでもなかったな。
多分2、3割くらいだったかと思う
戸建で持ち家って事は先祖の代から住んでるか、
そうじゃなければかなりのお金持ちだろうね
それでいて個性豊かって事はいい意味でぶっ飛んでそうだし、
飲んでみたらきっと面白いと思うw
人は見た目だけでは判断できない、一見ガラが悪そうだったり
個性的な人が実はいい人って事もあるってそういえば地元時代に学んだ気もするわ
私は庶民的な町が好きで今は地元を出ているから
なんだか懐かしい気持ちになれたよ、ありがとう

384 :名無しさん@おーぷん : 22/09/24(土) 15:01:46 ID:IZ.jb.L1
昔友人が趣味のサークルで
「(財政潤う)港区ならシングルマザーになってすぐ生保でるから
引っ越してきて偽装離婚すればいいのにー、皆やってるよ?」
という勧誘?を受けたらしいからそういうレベルの人も多そう

385 :名無しさん@おーぷん : 22/09/24(土) 15:20:34 ID:xt.8e.L1
>>384
多分生活保護基準額以下の物件がなかなかないと思う

388 :名無しさん@おーぷん : 22/09/24(土) 16:04:44 ID:IZ.jb.L1
>>385
港区 生活保護 賃貸 で普通のマンション(募集中)たくさん出てきたよ

387 :名無しさん@おーぷん : 22/09/24(土) 15:27:43 ID:7S.i2.L1
港区の8階建てのマンションの7階でルームシェア
一部屋に2段ベッドが4つずつ
家賃と共益費合わせてひとり4万円、みたいなのは見たことある
その金出せば、さいたまや千葉でワンルーム借りれるのに
港区のマンションに住んでることに意味がある人が借りるんだろうか

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/09/28 23:59:28 ID: DCUN7rMQ

    赤坂かな?

  2. 名無しさん : 2022/09/29 00:57:48 ID: zeyCwso6

    ネタだろ

  3. 名無しさん : 2022/09/29 03:46:45 ID: FhYZIqqA

    都心に住んだこと無いからあまり事情に
    詳しくないけど表参道裏に実家がある
    お嬢様は学習院で大学まで出て
    お金にならないバレエダンサーしていたわ
    物を買う時に値段を見たことない人って
    いるのよねw

  4. 名無しさん : 2022/09/29 07:53:28 ID: vB9p5jRM

    港区女子か
    P活ヤりまくってた中古を引き取るとは奇特な方だ
    来世では幸福に満たされた人生を送れるといいね!

  5. 名無しさん : 2022/09/29 08:53:00 ID: cP0FEiCA

    港区女子って港区に実家がある女子のことじゃねーだろwww

  6. 名無しさん : 2022/09/29 09:51:16 ID: af8xs/n.

    港区女子も本当は最初は港区に実家のあるお嬢さんたちの
    華やかなセレブライフ紹介みたいな意味だったのに
    いつの間にか金持ちのおっさんに集って
    港区で活動する売り専女性の意味になってしまった

    まあ冷静に考えたら港区に実家あるような女性は
    わざわざ好き好んで中途半端な露出はしないよね

  7. 名無しさん : 2022/09/29 12:17:49 ID: JrMqyqFA

    どこの学校もそこそこの年になれば
    こんな感じで上下それなりにいるもんじゃないの?

  8. 名無しさん : 2022/09/29 14:02:38 ID: o.GBLx6g

    生粋のお金持ちって案外子供は公立って人いるよね
    もちろん超おセレブ超名門って人もいるけど
    「家庭教師と塾でみっちりやってたから中学までは適当にそのへん行ってた」
    って言ってた子もいたわw

  9. 名無しさん : 2022/09/29 17:16:22 ID: OkU7IkhQ

    港区だからこその公立やろ

  10. 名無しさん : 2022/09/29 19:22:14 ID: UgeEhHGI

    向こうは報告者と飲みたくはなかろう

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。